2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
いきなり夏日になって右麻痺の身体がついていきませんね…(-_-)(今日は民放の日)
今日はよいお肌の日2025
今日から ”二十四節気”の「穀雨(こくう)」に入りました!(^_^)/(今日は郵政記念日)
季節の変わり目なのか??(?_?)(今日は地図の日)
リベンジしてきました‼(^_^)(今日はなすび記念日)
風が吹いて寒くなりました…((+_+))(今日はエスプレッソの日)
”ミャクミャクやろ…??”(・_・;)(今日はよいこの日)
”Expo2025 大阪・関西万博”が開幕!(^_^)v(今日はパートナーデー)
”Expo2025 大阪・関西万博”が開幕!(^_^)v(今日はパートナーデー)
脳が疲れました…(-_-)(今日は喫茶店の日)
オムツのモヤモヤ
大事なのはそこじゃない〜お薬のこと
最後の”桜”…(今日はパンの記念日)
エレベーターもない施設はホント頭にきます…(今日はアベマ開局記念の日)
消化器内科のドクター”の所見は…??(?_?) (今日は女性の日)
伝染性単核球症になってしまった方、マジで合併症にお気を付けください。 自己免疫疾患は自分の細胞を恨みたくなるような症状です( ̄▽ ̄;)
胃を切ると悩まされるダンピング症状の一つで『低血糖』があります。 この記事では『低血糖』がどうして起こるのか?起きたときの対策は?予防は? そして今回の重要なポイント『糖尿病』との関係についてです。 マジメすぎちゃうと読むの疲れるので、奥さんにも参戦してもらってます(笑)
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今週の水曜日は抗がん剤治療でした。 前回の11クール①より副作用がキツくて辛くて、昨日まで来起きたり横になったり、、、ほとんど横になっていたかな(-_-;) ▼前回は13日(水)でした。www.bluemoonbell.work 一週で休薬があると体は楽だけど、その後の治療の副作用が強いような感じです。 今回は病院までの道が空いていて、早く到着しました。 緊急事態宣言の効果でしょうか?通勤時間帯なのに、前後の視界に車がまったく走ってない時もあって驚きました。 病院の受付も早い番号をゲット出来ました。 去年の術後からの外来からしたら早いけど、罹患した…
1/26に病院で診察及び抗癌剤の投与とそれに伴う血液検査に行って参りましたので2021年の1月の医療費をまとめました。 私は高額療養費制度(区分ウ)の多数月に該当してますので、私が1ヶ月にいくら医療費を支払っているか詳しい方はわかると思います。 しかし、これから高額療養費制度を利用される方やがん保険の検討をされる方の参考になればと今月の医療費を集計させていただきました。 今日はそんなお話しです。
★毎週金曜日恒例★ ブログ筆者のあおさんの奥さん『なっちゃん』のお料理記事です。 今回も盛りだくさんです(^^♪
するようにしてるんだよね、文章を書く時。そしたら、時間が経ち過ぎてしまい今の気分や世の情勢にそぐわなくなりメールや手紙の返信が出来なくなる事もある。オイラは独り善がりになりがちだから感情に任せて書くととんでもない事になる。で、随分失敗して来たからね。今日は出来れば手紙一通・清書、一通・下書きメールを最終確認して送信したい。くれぐれも焦らないようにしろよ、オイラ。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
本記事のテーマは「胃全摘や胃切除して、食事の摂取に悩みをお持ちの方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者が、胃切除者でも食べやすいのではないか?と思った商品を食レポし、個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているものです。 もちろん、健常な方にもお読みいただいて参考になるよう書かせていただいておりますので、ご興味の方はぜひお読みいただきたいと思います。 毎日の食事の参考にしていただければ幸いです。
「当事者」じゃないとわからない事がある。「当事者」じゃないからわかる事がある。「当事者」だからってわかり合える訳じゃない。「当事者」じゃないから想像出来ない訳じゃない。誰でもさ、何かしらの「当事者」だよねぇ。だから、様様な方のお話しを伺いたいよ。どうぞテレパシーで送ってください。あ、一遍に送信されると難しいなぁ電波状況よくないからね~📶👽にほんブログ村人気ブログランキング...
昨日診察と抗癌剤投与のためG病院に行って参りました。 幸い12月にあった好中球の既定値以下の減少は見られずに抗癌剤(アバスチン イリノテカン)を投与する事ができました。 本日はそんなお話しです。
★毎週火曜日恒例★ 胃がんにより胃全摘をしたブログ筆者あおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
私は基礎疾患の一つに喘息があり毎日ステロイドの吸入をしています。何度も肺炎になった過去もあります。 感染症でボロボロで内科を受診したら血中酸素濃度が低くて即…
今週も母ケアデー毎週頑張ってるけど間もなく1年が経過するから介護度再認定がやってくる介護度下がると大変だけど元気に過ごしてもらう方が大事毎週のケアは欠かせない…
がん患者の7割が経験するというがん悪液質その治療薬は存在せず承認申請されたものの19年8月には有効性、安全性、医療機関への情報提供の在り方などで多岐にわたる疑…
皆さま覚えてる2年前に書いた生命維持の要 エクソソームエクソームは癌細胞が発するメッセージ物質がん細胞の重要な武器で血管細胞に働きかけて酸素や栄養を供給させた…
ずっと気になってた腫瘍溶解ウィルス💕時間がかかっていたから色々な疑心暗鬼もあったけど何しろ作る会社の体制が整わず申請出来なかったからそりゃ承認されるわけない…
温度が零下にならない日々今日までのようですが一息中明日から零下ママンのところも雪かきあって下書きホルダー溜まってマス最近のびっくりは都営大江戸線運転士さんが3…
一瞬なのか気温も+表示に・・・しかし溶けるとまたエライことになり全身筋肉痛アゲイン毎日車を掘り起こす苦行のあとにぬかるむ沈む滑る屋根雪落ちてくるまたまた雪かき…
雪はどうにか降り止まりひゃっほぅ~しかし-8℃寒いやないかいと動かないというか動けない生活実家のママンも週末更に本を読む女・・・椅子から動かず最近は群ようこさ…
今高熱が続くと去年と同様に受診拒否されてしまうからね。そうしたら漏れなく悪化してしまうので頼むから勘弁してくれ…。もう入院はしたくないぞ!!
糖質制限を必要とする身。 食べることがそもそも好きなので結構大変です。 家族の料理を作っているので、時には麺類や丼物も食卓に用意します。 自分のものは低糖質の代用品です。 麺は紀文の糖質0麺を使います。 たいへん便利。 安心して食せます。 欲を言えば食感。 悪く言えば安価な素麺の歯ごたえ(笑)。 もう少し歯ごたえがあればいいのになと思っていました。 ネットで【紀文の糖質0麺を凍らせると食感が変わる】とありますが、なんだか怖くてなかなかできませんでした。 なんせ、麺の袋の裏面に品質が変わるので凍らせないようにしてくださいとの記載あり。 この言いつけを破って凍らせてみました。 食べる前に袋に入れた…
●隔週日曜日更新● スキルス胃がんで胃全摘した筆者が、ただ痩せるのは悔しいので筋トレでシックスパックにしてやろうというお話。 術後経過観察中なので、あまり過激なトレーニングはできませんが、さぁ、いつ達成できるのやら。
しあわせは食べて寝て待て NHKドラマ10 火曜日夜10時
【断捨離】写真で綴る手放すもの(77/365)
【通院】予約早める詐欺
引きこもっている間に変わっていたこと/最近のスキンケア
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
健康診断の結果/今日の写真
スケールが違ったLier.直売所&珍しい斑入り苗も(>∀<*)♬
4泊5日で留守にした時の愛猫の反応&作家鉢と多肉の寄せ植え(*Ü*)♬
暗黙の了解?驚いた病院の予約日/今日の写真
最近の入院の面会事情
生存確認された理由/今日の地味な失敗/#今日のおやつはこれ
【断捨離】写真で綴る手放すもの(70/365)
困る値上げ/腰のその後/今日の写真
運転姿勢が悪くて招いたこと/眼科外来・検査その1
そんなに変わらなくない?(#謎のマウントをとられたこと)/今日の写真
全くもって驚きだよ天涯孤独になって丸20年とは。いやもう色色あったけどね🙄付け込まれた事も多多あるし。あなたはそう思っていないだろうがそれを付け込むって云うんだよってのも含めてね。心が弱っているといかんね元元弱っちぃんだけどさ。・・・弱弱って事は強くなる可能性がデカイって事だけど。なーんて無理矢理いい方に考えようとして~😝にほんブログ村人気ブログランキング...
逝っちゃわないでよ・・って、もう遅過ぎるけどさ…。課題とか約束とか願望とか果たせない方が多いけどさ。 にほんブログ村人気ブログランキング...
★毎週金曜日恒例★ ブログ筆者のあおさんの奥さん『なっちゃん』のお料理記事です。 今回も盛りだくさんです(^^♪
★毎週火曜日恒例★ 胃がんにより胃全摘をしたブログ筆者あおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
皆様、お久しぶりです。 私事が忙しく、ブログの更新が滞っておりました。 体調が悪くなったという事は無く、ただ単に更新をサボっていただけです。 ボチボチ更新を再開していきますので、お時間のある方はこれからもよろしくお願いいたします。 さて、本日は旧友たちとの飲み会のお話しです。 自身の事、家族の事、仕事の事、久し振りの飲み会で積もる話もありました。 今日はそんなお話しです。
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 前回の治療から1週間が経ちました。 今週は治療がお休みなので体調は良いです。 www.bluemoonbell.work 先週(1月6日)年明け最初の病院が予想外に空いていたので、どうかな?と思って同じ時間に家を出ましたが、道が混んでて到着が遅くなりました。 受付番号は200番以上遅くなって唖然(゚д゚)! そして、この日は罹患してからずっと通院に付き合ってくれた娘に仕事が入り、一人で待ち時間を過ごしました。 長い待ち時間が余計に長く感じて、いつも抗がん剤治療中(2時間半)を待っていてくれる娘に改めて感謝の気持ちがわきました。 9時から診察時間なの…
コロナ禍。 私が暮らす地域では緊急事態宣言は発出されていません。 しかし、これまで以上のコロナ感染患者数が発表される毎日です。 マスク・ハンドソープ・うがい薬・消毒液・次亜塩素酸水を常備して衛生管理に心がける毎日です。 もはやコロナ感染は他人事ではない時期がやってきたのだなと思います。 緊急事態宣言が出ていないこの地域でもローカルニュースで医療の逼迫が叫ばれています。 もしもコロナに感染しても自宅療養となってしまうかもしれません。 医療従事者や医療機器のない自宅で重症化の発見が遅れることがもっとも恐ろしいことです。 コロナ感染患者が重症化する要因として、ハッピーハイポキシア(幸せな低酸素血症)…
★毎週火曜日恒例★ 胃がんにより胃全摘をしたブログ筆者あおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
覚えたので案の定何度も失敗して編んだり解いたりしつつどうにかここまで編んだ。糸が細いのでなっかなか進まん😅&やっぱり失敗している😅並太辺りの糸で試したい。手を動かしていると気分が少し紛れるしね。未だ不可思議だけどもな~自分が編みってるって🙃.にほんブログ村人気ブログランキングへ...
本記事のテーマは「胃全摘や胃切除して、食事の摂取に悩みをお持ちの方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者が、胃切除者でも食べやすいのではないか?と思った商品を食レポし、個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているものです。 もちろん、健常な方にもお読みいただいて参考になるよう書かせていただいておりますので、ご興味の方はぜひお読みいただきたいと思います。 毎日の食事の参考にしていただければ幸いです。
乾燥家事(少し調理が出来る様になった)しょっちゅうの手洗い(COVID-19以前から←病気)手指の何ヶ所もひび割れして痛い今冬は寒いしね霜焼けも手指足指アチコチに発症珍しくちょっと続いていたウクレレそんなこんなで途切れちゃった💦‥勿論他の楽器も手付かず‥曲を作りたいんだけどな~セルフ期限を決めてやるか~🙃にほんブログ村人気ブログランキング...
2020年の10万円貯まる500円玉貯金箱は6万9千円。コロナ禍がいつまで続くか分らぬが今年も続ける。500円玉を見たら10万円貯まる500円玉貯金箱へ夢と希望を忘れずに2021年「希望・勝利の年」を根本に。
本日はどんど焼き。 お正月のしめ縄飾りや取り替えたお札などを燃やし、家内安全・無病息災を願う火祭りです。 今日は更年期障害に見舞われて、なんとも体が重だるく過多月経。 ふらふらの中、なんとかどんど焼きを行いました。 寝込んでしまうのも癪に障る(笑)ので好きなことをしよう!ということで、低糖質チョコナッツマフィンの試作を行いました。 配合と製法を変えてふくらみのあるものができたように思います。 トッピングのチョコとナッツも増やして豪華に。 味は賛否両論。 娘は前作の方が味は良いと言います。 父と私は今回の方が美味しいと思います。 但し、前回のものに比べて少々おからの香りが強くて喉ごしが悪い。 お…
★毎週金曜日恒例★ ブログ筆者のあおさんの奥さん『なっちゃん』のお料理記事です。 今回も盛りだくさんです(^^♪
注意! 本記事の主題は「胃全摘や胃切除した方々への食事に関する情報提供」です。胃がんにより胃全摘をした筆者の個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているもので、本記事の内容が胃全摘や胃切除した方々への食事の「リハビリ」につながるものではありませんのでご注意ください。しかし、われわれ胃切除者に立ちはだかる『ラーメン』の壁。参考にはなるかと思います(笑) こんにちは、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 前回、『中国ラーメン揚州商人』で普通の「塩ラーメン」を1人前食べて、見事撃沈しました。一回に食べる量が多すぎたんですね。 まぁ、メンタル的にそのダメージが癒えないので、しばらくラーメンは控…
★毎週火曜日恒例★ ブログ筆者のあおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
またまた連日-8℃とか-10℃海沿いは停電してるらしいいまどきは暖房器具が電気必要だから本気で恐ろしい💦そんな今日は遠くの病院勤務朝早起きして雪かきからの珈…
大好きな心の妹miyu*kiちゃんおちゃめで頑張り屋さんでいつも姉さんって呼んでくれた大切な友達娘ちゃんが中学生だったからめちゃくちゃ治療頑張るっていっぱい勉…
今日は仕事はじめ県内でも,また高校クラスターがじんわりと広がって来て医療機関では入院数が当然増加マスクますます着用止められず今年も1年マスクを覚悟マスクの着用…
こんにちは、胃全摘闘病ブロガーあおさん(@aosan)です。 『胃全摘したら勝手に痩せてくので、腹筋をしてシックスパックにするぞ!』のコーナーです。 正月を挟んでの3週間ぶりですね。 144日目、もうすぐ5か月ですか~。われながら、しっかりと、ストイックに取り組んでいますね。 今回は、前回購入した『アブローラー』(腹筋ローラー)と、目的の一つである腹筋とボイトレ効果についてのお話がメインになります。 それでは、定期報告をします。 筋トレの目的! 筋トレメニュー! 効果測定 今回のスペック(2021/1/9現在) 比較画像 トレーニングチェック表 週のまとめと感想 目的1『シックスパックを手に入…
ブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。 一都三県に緊急事態宣言が出ましたね。 1回目の時は手術当日で、家族が来られるのか心配しましたが、自分はずっと入院していたのでステイホームならぬステイホスピタルでした(^-^; なので、世の中がどんな状況なのかまったく分かりませんでした。 www.bluemoonbell.work もう8ヶ月も経ったんですが、相変わらずお腹の不快感があります。 なんかね、胃から腹部がもたつくっていうか、まだ一度に食べられる量が少なくてすぐにお腹が張ってしまいます。 その割に体重は増えているので、そろそろ気を付けないといけない領域に入りそうです。 あんなに体重を増…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價