2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
2025,4,21 トールペイント教室 * 夏日
不幸中の幸いでした。°(°`ω´ °)°。 * 春爛漫
ウォーキングで桜見納め * クレソン * トールペイント
自称153センチ
ありがとうございます((*_ _))
乳がん定期検査第三弾・骨シンチ🦴
乳がん定期検査第二弾・超音波(エコー)
2025,4,7 トールペイント教室
祝・乳がんサバイバー10年 「生きる」ことに執着してきた10年
プランターカバーにデコパージュ〜ビオラとイオノプシジウム
桜 〜 今年もえっちゃんへ届けてください
ルピナスとスズラン〜トールペイント * 春の嵐
不恰好でも可愛い * 花散らしの雨となりませんように…
花粉状況 * 花粉メガネにトールペイント
今月買ってよかったもの * 桜の開花発表
【累計-5.3kg】32日目「ちょ田舎暮らしに慣れるということは、夜の闇に慣れるということ」【目標合計100kg】
【累計-4.7kg】31日目「勢い余って片道2時間半、30年ぶりの長瀞は絶景だった」【目標合計100kg】
【累計-5.2kg】30日目「ダイエット開始1ヶ月目の振り返り」【目標合計100kg】
【累計-5.3kg】29日目「クソデブを作るヤバい食生活も3週間あれば矯正できるという事実」【目標合計100kg】
【累計-4.6kg】27日目「カエルの歌と水芭蕉に包まれて、北山公園でプチ登山気分を味わう」【目標合計100kg】
【累計-4.4kg】27日目「あんパンなの?クリームパンなの?どっちがハイカロリーなのよ?」【目標合計100kg】
【累計-3.8kg】26日目「うまんまパークで馬を愛でることは健康にいい」【目標合計100kg】
【累計-4.4kg】25日目「何人もカレーを拒んではいけない」【目標合計100kg】
【累計-4.7kg】24日目「あと1週間でダイエット開始1カ月という事実に恐れおののく」【目標合計100kg】
【累計-3.8kg】23日目「食卓に花一輪添えると急に「らしく」なる世界線」【目標合計100kg】
【累計-3.6kg】22日目「父の誕生日と西京漬けと日本酒と」【目標合計100kg】
【累計-3.5kg】21日目「たまにはスーパーの弁当ですべてを終わらせたい日もある」【目標合計100kg】
【累計-3.5kg】20日目「マルタイ棒ラーメンは意外とヘルシーって知ってた?(デブから目線)」【目標合計100kg】
【累計-3.0kg】19日目「ダイエット中の敵は”来客”である」【目標合計100kg】
【累計-4.0kg】18日目「一気に変動したときは大体水分だから喜んではいけない」【目標合計100kg】
結局、誤報でしたが久々に「緊急地震速報」が入りましたね。あの独特の不安をあおるメロディはいつ聴いてもなれません。もちろん、わざと不安をあおり、緊張感を持たせる意図があるためなんですが、ほかのみんなのスマホはけたたましく鳴り響いているのに、なぜか私のスマホは「緊急地震速報」が鳴りません。スマホの設定のせいだと思うんですが、あんな不穏なメロディでも自分のスマホだけ無反応なのはちょっと寂しいと思う あおさん(@aosan)です。 さて、今月末で胃全摘手術を受けて7か月がたちました。前回は4か月目に「からだのトラブル」をまとめてみましたが、また3か月たち、状況も色々と変わってきたので、現在困っている「…
嫁「もう~。最近野菜が高くて買える物しか買えないのよ~。」俺「…。アタリマエタイソウ。」コゴエ 朝から当たり前の事を述べて出勤していく嫁を見送るニートのkknsです。 今回はこんなお話し 私は前回の記事で「投資をしていなかった」と書きました。その理由というのは、マンションの繰り上げ返済を目指していたからです。 ⇓⇓⇓⇓⇓ 前回の記事です。 ⇓⇓⇓⇓⇓ kknskkns.hatenablog.com 繰り上げ返済後の生活の事を考えると返済額以上の現金を保有していないと不安ですからね。 当時はやりましたよ。節約を…。 節約をやってみて解った事ですが、節約時に身に付けたマインドであったりライフスタ…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今週は月~金曜日の今日まで家族いなくて、昼間は一人で過ごしています。 誰もいないと1日が長く感じでダラダラ過ごしてします(^-^; でも今週はわりと体が動いて、3日間庭の雑草取りをしました。1時間~時間半くらいだけど、動けるのは嬉しいです。今日は微熱があるので庭に出るはやめてます。 それと、まだ食事はすぐに胃が張ってしまうので量は食べられないけど、空腹を感じるようになりました。 昨日はどうしてもラーメンが食べたくなって、お昼にカップ麺を食べちゃいました。久しぶりに食べたら美味しかった(笑)ラーメンと日本そばは消化が良く無いので、よ~く噛んで食べまし…
朝~昼と、頑張りましてその間にまた配信ライヴのお知らせが😆これは行けないな~とかもう二度と行けないな~と悔しく哀しい想いでいたけれどいやいやいやいや・・・うっかり観忘れないようにアチコチにアラーム設定だ😅そこうなるともしかしたら再び会場で観られる日が訪れる日が訪れる可能性も無くは無いって期待せずに希望を持とうか🌈にほんブログ村人気ブログランキング...
jrから「おじさんは『サスティナブル』って言いがちだからお父さんは気をつけてね。」と言われた。しかし、私は「サスティナブル」と聞くと映画の「ムカデ人間」を思い出すのでその単語を口に出す事は無いはずです。アアキブンワルイ 今回はこんなお話し 私は前回の記事「お金を預けるならどこがいいかの話」において人生の節目において「預け先の変更」や「資産のアロケーション」を検討しよう と書きました。 ⇓⇓⇓⇓⇓ 前回の記事です。⇓⇓⇓⇓⇓ kknskkns.hatenablog.com 前回は主に「預け先の変更」について書きましたので、本日は「資産のリアロケーション」についてのお話しを書かせていただきます。…
毎日、仕事を終えて家に帰ると少しばかりのビールと薄い水割りを飲みます。あぁ今日も美味しいなと感謝しながら飲んでいますが、ある程度飲むと「もう飲まないほうがいいよ」「もう美味しくないんじゃない」という身体からの警告が来て飲みたくなくなります。結果、退院後お酒を飲んで酔ったことがありません。試しにアルコールは飲まずに一日過ごしてみると、全然過ごせます。ウーロン茶でOK。いったい私は何でお酒を飲もうと思うのか、飲みたくて、飲めなくて、飲まなくてよくて、飲みたいと最近本気で悩んでいる あおさん(@aosan)です。 ※ハンバーガーとポテトとビール。はい、クリティカルヒットです。 さて、今週末奥さんの誕…
こんにちは!どこの娘さんです🍅この1週間すごく悩んで。5年分悩みました。私としては一生分。ただ、答えは出てない、、お仕事用のブログhttps://www.d…
前回に続き、ちょっとだけネガティブな記事になってしまいますが。今回は、最近になってようやく納車された、自分の車について書きたいと思います。以前このブログでも触れたのですが、覚えてる方はいらっしゃるでしょうか? と言っても、書こうとしているのは、購入した車のインプレッションなどではありません。書くのは、購入を検討していた頃から気になっていた「症状」への影響。新車を購入して「化学物質過敏症に影響はなかったか」という話です。 で、最初に結論を書いてしまいますが、残念ながら「影響あり」という結果になりました。その影響は、ディーラーの担当の人から車内で操作説明を受け始めて間もなく現れ、終わるころには顔全…
俺「最近の下痢で3kg痩せてしまった。」(実話) 家族「え?大丈夫??家事はやっておくからちょっと横になっていて…。」シンパイガオ 俺「あ、ああ。ありがとう。。。」 家族(マジジンパイガオ) 本当に家族に心配をかけて申し訳ないと思う。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。と、同時に下痢になる前に便秘で3kg体重が増えていた事を言うタイミングを逃してしまったkknsです。フリダシニモドル 今回はこんなお話し 私は先日よりお金の預け先の変更を行っておりました。具体的に言うと関東に居る時に作った信託銀行の定期預金を解約して使い勝手の良いネット専業銀行に預けかえました。 そこで…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 なかなか梅雨明けしませんね~。 雷と豪雨と思ったら晴れてみたり・・・なんだか変な天気が続きますね。 再び一ヶ月以上前に戻りまして、治療の記録を・・・(^-^; www.bluemoonbell.work 6月24日(水)診察 説明をすると 待合室で 処置室で ランチ 6月24日(水)診察 1クール②回目の後、一週間空けて2クール目スタートのこの日は血液検査でNGがで出て治療がスキップになりました。 TCの時も何度かNGでスキップがありましたが、その時の理由は全て血小板の減少によるものでした。 今回は、骨髄制御による好中球(白血球)の減少です。 今ま…
我が家のトイプードルは本日トリミング。毛が伸び放題のためチューバッカのようになっていたがどの様になって帰ってくるか楽しみな百田尚樹似のkknsです。 波佐見焼が大好きな嫁さんから借りた「ハサミ男」を昨日読み終えたので本日はこちらを超絶簡易レビューさせていただきます。 スポンサーリンク ハサミ男 (講談社文庫) [ 殊能 将之 ] 世界で一番役に立たない超絶簡易レビュー 嫁さんが読み終えた ハサミ男 を昨日ようやく読み終える事ができました。嫁さんからこの本を受け取る時にこんな話を頂きました。 嫁「叙述トリックの傑作よ。」 嫁「題名からしてねぇ」 嫁「だから一人称が…」 …。 …。 …。 お嫁様、…
音楽やスポーツを観たい生で。無理だなぁCOVID-19の件じゃなく心身の問題でね😌代替案を考えるかー生に勝るもんは浮かばんけど…にほんブログ村人気ブログランキング...
注意! 本記事の主題は「胃全摘や胃切除した方々への食事に関する情報提供」です。胃がんにより胃全摘をした筆者の個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているもので、本記事の内容が胃全摘や胃切除した方々への食事の「リハビリ」につながるものではありませんのでご注意ください。 7月の4連休。雨とコロナ禍でほとんど外へ出ず、ブログの更新と『鬼滅の刃』の読破に時間を費やしました。わが家では『鬼滅の刃』のネタバレが御法度になっているぐらい子どもたちに浸透しており、家の中ではあちこちから「水の呼吸!」「霞の呼吸!」と鍛錬の叫び声が聞こえてくる、すでに全集中常中を会得した あおさん(@aosan)です。 ようやく…
嫁曰く「私、目だけは良かったんだけど流石に視力が落ちてきた。」ワイ曰く「そうだよね。目だけは良かったのにね昔から。」jr曰く「うんうん、そうそう。目だけは良かったのにね。」 今回はこんなお話し 私は現在会社を休職して治療に専念しております。もちろんその期間は無収入となり、社会保険より支給されている傷病手当金を収入の柱としております。 以前お話しした通りその傷病手当が2020年4月20日までしか受給できない可能性がありました。 その問題に直面している時の記事を貼っておきますね。 ⇓⇓⇓⇓⇓ その時の最大の問題点がお金でした。 ⇓⇓⇓⇓⇓ kknskkns.hatenablog.com 結果として…
ブログ主が使っているのは… 「メイガン」です。 スカッシー スタイル レギュラー ※クリックしてAmazonから直接購入できます。 満足度 80点 製品機能満足度 ★★★★☆ 症状への優しさ ★★★★★ 財布への優しさ ★★★★★ 入手のしやすさ ★★☆☆☆ ◆満足している点 ・化学物質の刺激を大幅に低減。 ・デザインが普通のメガネに近い。 ◆満足していない点 ・化学物質を完全には防げない。 ◆注意が必要と考えられる点 ・この時期人気があり入手が困難。 ◆製品についての感想など ご覧になっておわかりになる通り、メガネ自体は花粉症に悩むかた向けの対策品になります。で、どうしてこれを使用しているか…
『鬼滅の刃』むちゃくちゃ面白いですね。大学生の長男が全巻大人買いしたので、この連休中に全巻読破するために全集中の呼吸で読み込んでいる あおさん(@aosan)です。 さて、先日も仕事帰りに全集中常中の鍛錬をしながら運転していると、ちょっと所用でファミリーマートへ。恒例のようにインスタント麺のコーナーを見て歩いていると・・・。カップ飯の棚になにやら見慣れないパッケージ。なんだこのごちゃごちゃしたパッケージはと確認すると、 新作のカレー飯だ!!! これは買うしかないでしょう! 日清 オーベルジーヌ監修 欧風カレー パッケージ 栄養成分表示 アレルゲン情報 原材料名 四谷「オーベルジーヌ監修 欧州カ…
今回の新型肺炎流行も、どうやら落ち着きが見えてきたようです。もちろん、今回ほどの規模ではなくても再流行はあるでしょうし、ブログ主的には、これから先起きるだろう大不況の方が気になったりもするのですが、それでも前を向ける状況になりつつあるのは喜ばしく思えます。 そんな今日この頃、ブログ主は例によって人体実験…ウイルス除去製品の使用テストに取り組んでいました。これから先も、外出して建物に入る際の用心は怠れませんからね。「個人用の空間除菌製品を試してみよう」と思ったわけです。 で、選択したのがこの製品「ウイルオフ」(今日は何だか手が赤いな…)。 二酸化塩素を発生させてウイルスを吸着、除去する仕組みのも…
ようやく全家庭に、国から配布されるマスクが届く頃ですね。ブログ主のところには5月上旬ぐらいには届いていましたが、開けてみたら言われているほど小さくもなかったです。 布製マスクを知らない世代はさておき…といってもそんなに昔ではないと思いますが、知っているブログ主に言わせれば大きさ的には元々こんなものでしょ。最近の不織布マスクはプリーツがついていて広げられるので、相対的に小さく見えるのでしょうけど。 そもそもからして、このマスクの配布目的は「全員に渡すからしっかりつけて飛沫を飛ばさないでね」という部分が肝。ありていに言えば、感染を防ぐ目的としてのマスクの大きさはどうでもよろしい。マスク装着のプロと…
ちょっとダークサイドに落ちてましたがようやく少し浮上何でしょう・・・華やかな同級生で話したことも無くほぼ接点無いけど輝いてる人ねなんて思ってて居るのが当たり前…
大好きなブロ友さんのLINEアイコンあの笑顔がもう更新されないそう知った一昨日心揺さぶられあげくに天気は大荒れで激しい雷と横殴りの雨 自分自身の人生が自分自身…
最近聞いたニュースで聞いた言葉で「正体不明でお馴染みの芸術家バンクシー」という響きに矛と盾感を感じているkknsです。 今回はこんなお話し 一昨日G病院に抗がん剤投与とそれに伴う診察に行って参りました。前回の診察(6/30)からの主な副作用や相談したい事を主治医のS先生にぶつけてきましたのでそれを記録として残します。 また、それにかかった医療費と薬代を確認して、高額療養費制度の多数該当が適用されているかを見ましたのでそちらを書かせていただきます。 抗がん剤の副作用や私が主治医に相談した事は個人差があるので他の方に参考にはなりません。しかし、私は現状をここにアウトプットする事で、次回の診察の前に…
明けない梅雨とコロナ禍での7月末の4連休。みなさんはどうお過ごしの予定でしょうか?私のウチはまったく予定が立たず、出かける予定もなにもない。世間様では新型コロナウィルスの危険性は何も変わっていないのに、ゴールデンウィークの時は「STAYHOME」。7月4連休は「Go to キャンペーン」。その立場立場の人たちがいらっしゃるので、良い、悪いは一概に言えませんが、このコロナってやつは人の矛盾をあぶりだしますね。せめて、みなさんがコロナにかからないことをお祈りいたします。 と、かなり真面目なスタートを切った あおさん(@aosan)です。 さて、先日7/21。ついに「松屋」さんが待ち焦がれていた『ご…
【暮らしの豆知識】4つの会社を意味する「GAFA」はどの会社のこと?
こういう人間とはいっしょに働くな!
恋人再来~おみやげラッシュ~
同僚とお局
【希望】 初任給が増える会社多し。新入社員の未来はいかに!? 【絶望】
永遠なんて無いのよ…
口だけの人の虚しい末路
大人げないなあ~聞こえてきますよ~☆
退職代行を使う一部の人たち:前編
⑳契約の終わりを告げる時/潰れる社員
中小では太刀打ち出来ぬ~初任給30万円って~
世代交代~社長の長男坊~
ハラハラ(ハラスメントハラスメント)女性社員に悩んだ管理職の具体的な対策と原因!
⑲契約の終わりを告げる時/人手不足の中の大量当欠2
騒がしい昼下がり~やじうまの多いうちの会社~
うちに来てえーっと・・・ふた月だっけ?(以前に増して時間の感覚不鮮明)半分くらい植物枯らしてるからなぁそんなに沢山育ててはいないけど😅にほんブログ村人気ブログランキング...
録画しておいた『半沢直樹2』第1話を見て、ひさびさにサラリーマンの血がたぎり、俺も倍返しするぞ!と息をまいてみたものの、今のところ感謝する相手はたくさんいるけど、仕返しする相手は誰かいたか?と悩んでいる幸せ者の あおさん(@aosan)です。 『半沢直樹』のセカンドシーズンが始まり、毎週日曜の楽しみが増えました。私は普段ドラマはほとんど見ないんですが、このシリーズは小説をすべて読んでいるし、前作のドラマも全部見たので、すごい楽しみにしていました。見るとなったら「絶対邪魔されたくない!」というメンドクサイ性格なので、録画をして一人で楽しんでいます。 奥さんや娘はストーリーの途中で話しかけられても…
TVドラマに影響されやすい嫁さんは大和田常務の「施されたら施し返す…恩返しです!」のセリフの直後に私に 嫁さん「同じこと何度でも行う…繰り返しです!」と言ったので 俺「直球をセンター方向に打ち返す…センター返しです!」と言い返してやったkknsです。 今日はこんなお話し 昨日に引き続き7月17日に行った撮影記の続きを書かせていただきます。 ⇓⇓⇓⇓⇓7/18の記事です⇓⇓⇓⇓⇓ kknskkns.hatenablog.com ⇓⇓⇓⇓⇓ 海の見える駅 千綿駅と千綿食堂のカレーの撮影記 ⇓⇓⇓⇓⇓ kknskkns.hatenablog.com 前回は千綿駅とそこで出会った絶品カレーのお話しを書…
【癌になって使った公共制度】総額約200万以上!?傷病手当金! こんにちは。ムツ吉です。今回は傷病手当金について解説になります。 私も実際に2018年に悪性リンパ腫という血液の癌を経験して、傷病手当金の受給を経験したので独自の視点からもお伝えできたらなと思います(^^) 【癌になって使った公共制度】総額約200万以上!?傷病手当金! 傷病手当金とは 内容 受給できる期間 条件 受給手続きの方法 用意するもの 私の受給した経験談 受給金額 受給できた期間 申請してから受給までの期間 使い道 まとめ 傷病手当金とは 私自身、傷病手当ですごく経済的に助けられました。 内容 傷病手当とは以下のとおり♫…
本日の朝一に嫁さんから言われた言葉「ねえ、カーペットのこの部分臭いから嗅いでみて。」俺「え?臭いんでしょ??嗅ぐ必要なくね⤴。」嫁「いいから嗅いで。」俺「クンカクンカ…うん。臭い。」嫁「でしょ。」 朝から何の会話だったのか意味不明なkknsです。 今日はこんなお話 今日は一昨日行った撮影記のお話しです。 ⇓⇓⇓⇓⇓ 昨日の記事です ⇓⇓⇓⇓⇓ kknskkns.hatenablog.com 「海の見える駅 千綿駅」というパワーワードに惹かれて足を向けました。そこには「海の見える駅」にも勝るとも劣らない魅力的な出会いがありました。 カメラの話はPVが激減する毛ども、そんな事は気にしません。写真を…
※この記事は2020/5/17に投稿した記事のリライト記事です。 昨日早朝、記事を書いた後に頭痛が酷くて痛み止めを飲んだのですが、そんな痛みをすっかり忘れ、昼食に巨大なナンカレーをチョイスし、ひどい腹痛と吐き気で1時間半ぐらいお店のトイレに引きこもった あおさん(@aosan)です。 おいしそうでしょ!?バターチキンカレーとマンゴーラッシーで800円。桶川市の「ベニバナウォーク」のフードコートにある「スパイス王国」というお店なんですが、「フードコート」とバカにするなかれ、こことってもおすすめですよ。一度食べたことがあったんで、「大丈夫だろう」という油断がありましたね。もともと食べきれないので、…
※この記事は2020/4/19に投稿した記事のリライト記事です。 先日投稿した・・・www.illnessaosan.info この記事で「アボガド」は実は「アボカド」 だったことを知り、45年間信じ続けていた事実と自分の中の何かがもろくも崩れ去った あおさん(@aosan)です。 ちなみに、奥さんも子どもたちも、10歳の子どもまでもが、この事実を知っていたことに愕然としております。 さて、今日は買いためてあった、胃全摘、胃切除をしたの私たちにとって本当に食べやすい日清の「ぶっこみ飯」シリーズを遅い朝ごはんでいただいたので、あっさりとレビューしていきます。 日清 AFURI監修 ゆず塩阿夫利メ…
今日は晴天でお外の病院へ🚙30分のドライブは爽快経過観察も合格だったし遠出ついでに夏のご褒美を購入世の中メロンは赤肉っていうけど地元中心であまり出回らない緑…
週明けは梅雨明けらしいようやくまだ雨模様の今週行ってきました経過観察💨前回はすわっ濃厚接触騒ぎで電話診療にしたので3カ月ぶりの主治医冬の初めにCT撮ろうか・…
あれ~全然話題になってないリーブ21の国産初の頭皮冷却装置発売承認されても全然いきわたった感無しだし抗がん薬による脱毛抑制ってもうメチャクチャ昔から気にしてた…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 去年の試験開腹術の後からやっていた抗がん剤TCは、毎週投与で3回で1クールでしたが、今回のイリノテカン+ゲムシタビンは、1週、2周目に投与したら3週目は休みで1クールです。 TCは毎週だったので、1週通院がお休みになるのは嬉しいです。 行くと一日掛かりますからね~。 www.bluemoonbell.work 本日も過去記事になりますが、1クール②回目の記録です。 6月10日(水)診察 前回が6月1日(月)だったので、9日空いた事になります。 まだ高い炎症反応ですが、前回より下がって許容範囲になっていると言う事で、今回は通常量の投与になりました(前…
センサーライトが点いたわい。降り過ぎだよなー降り過ぎるか空梅雨で酷暑とか・・・・・・・・・・・。この前から茄子が食べたくて遂に今、調理中です🍆🍆豚肉と煮ています。美味しく出来るといいなぁ~美味しく出来ないと申し訳ないなぁ~😅にほんブログ村人気ブログランキングへ...
何事も計画的に行動を起こす人と自称している私は知人から「でもお前デキ婚だろ?」と言われてぐうの音も出なかったkknsです。 千綿駅外観 西の原 案内板 昨日はカメラを持ってパシャパシャ目的でお出かけしました。 最近なぜ私がカメラ推しかと言うとリハビリに丁度良いからです。私は現在抗がん剤治療中でお散歩程度の運動は主治医から勧められてます。 それで昨日は福岡市在住の私が長崎県の「千綿駅」と波佐見焼で有名な波佐見町の「西の原」に行ってパシャってきました。 カメラの話をブログに書くとPVが急降下するんですが、そんな事は気にせず本日はリハビリになぜカメラが丁度良いか等からお話しします。 カメラを趣味に推…
『星野リゾート』という名前を初めて聞いたのは、たぶん今から10年ほど前のことかと思います(うろ覚え)。 当時は、超高級仕様のホテルにかなりお安く泊まれることがテレビで紹介され話題になり、ブログ主もいつかは行ってみたいと思っていたのですが。今ではすっかり高級リゾートの代名詞、高いクオリティは従来通りであるものの(メディアで見た感想)、お値段はそれなりになったため、ブログ主にはおいそれと利用できるものではなくなってしまいました。 で、その『星野リゾート』も、今回のコロナ禍の影響を受けているようなのですが、これに対しての会社…というか社長の動きが早かった。 先日のニュース番組で取り上げられていたので…
新型肺炎の流行で、在宅勤務や自宅待機が推奨され始めた頃。「派遣社員を雇えば正社員は自宅待機ができる」と発言した正社員がいたとして、派遣社員の方がSNSで発信した内容を取り上げた記事を読みました。 まあ、普通に考えて、この正社員の発言は最低です。そして、だいたいこの手の正社員は、「感染を避けたいから」というのが理由ではなく、「単に仕事を休みたい」のが理由であることが多い。憶測ですけど。 ただ、派遣社員の方も、今どうして自分がそういった状況に置かれているのか、この機会にあらためて考えてみるのが良いかもしれません。というのも、ブログ主は仕事の一部として派遣社員の方の採用・契約を担当しているのですが、…
今コロナで止まってた色々なお外仕事が再開その中で利益度外視でやってるとある疾患治療のお仕事・・・化粧品などで生活出来ないからもあるけどまあ,ちょっと医療職とし…
注意! 本記事の主題は「胃全摘や胃切除した方々への食事に関する情報提供」です。胃がんにより胃全摘をした筆者の個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているもので、本記事の内容が胃全摘や胃切除した方々への食事の「リハビリ」につながるものではありませんのでご注意ください。 最近のマイブームの「あいみょん」の新曲「裸の心」がどストレートに胸に突き刺さり、社用車の中で歌いまくっていたら、実はドライブレコーダーが装着されていたのを思い出し、文字通り青くなっている あおさん(@aosan)です。 あいみょん、いいですね~。ああゆう女性シンガーソングライターは大好きです。「ハルノヒ」とか「空の青さを知る人よ」…
最近聞いた一番エロい言葉は 「温暖湿潤気候」 の見た目は中年、心は思春期のkkns です。 本日はいつもと趣旨を変えて自分の趣味の話です。 私は癌を患っている事もあって残りの時間を豊かにするために、カメラを趣味にしたいとこんな記事を書きました。 kknskkns.hatenablog.com 私は上記の記事にある通り Canon Eos M10 というカメラを3年前に購入しました。購入する時はカメラの知識が無く 「Canon か Nikon を選んでおけば間違いが無い」と思いこのカメラを購入しました。 しかし、使っていると「あれ?このカメラはコレができないのか??」とか「こういう被写体は苦手な…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 昨日は随分久しぶりにドトールコーヒーへ行きました。 去年卵巣がんが発覚、手術&抗がん剤が始まって、今年は根治術後に著閉塞になりまして、何でも食べられるという訳には行かなくなりました。 ※そして、卵巣がんは食事制限はありませんが、べるの場合は腸を切っているので食事は大腸がん術後と同じような感じになります。 体調をみながら、少しづつ食べられる食材を増やしていきます。 ドトールで食べらる物があるかなーとメニューを見ていると、むくむくと食べたい物が(笑) そんなに食欲は無いんですけどね(^-^; HPより 海老!+アボカド!+サーモン! 大好きな組み合わせ…
きっと本人は自分達の物語だと気付かない。いつか、この物語がたくさんの方の目にとまって。心に触れて。それが私の復讐になる。 『復讐no.1』 きっと本人は自分…
コロナ禍と大雨が長期間続く梅雨前線が活発の中、引越したマンションの自宅で焼肉を食べました。健康食に気配りしながら、白米抜きで満腹を抑えながら肉や野菜の生産者の方々へ感謝して美味しく食べれた写真ブログです。
【腕や脚が痺れる原因】正座などの体重荷重による痺れは何?「通院日(day598)」 - 急性リンパ性白血病とサヨナラしたい‼
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價