2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
高齢化が進行 家族会を廃止に
【数字より重いのは*印】ゼロ円通知に記されたこと
英会話は難しい
日本政府が真似しない.1人90,400円給付のシンガポール.2025年7月実施
補聴器とは?音を伝える仕組みや目的・役割、出荷台数から見る利用者の推移
障害
万博計画 駐車場が・・・
コロナ回復?
障害者雇用促進法とは?法定雇用率の引き上げに伴う雇用義務、未達成の場合の罰則・影響
青森市の障害者就労支援施設『でじるみ青森中央』を作ったきっかけ。そしてこれからの展望。
基本的人権を守るためのコストが巨大すぎて、踏みにじりたい人が続出しているワケ
街中で見られるバリアフリーは?生活する上で困難や不便をサポートする設備・装置
コロナに感染する
MOS (microsoft office specilist) のWord expert 365受験について
バリアフリーとは?社会に参加する上で生じる4種類のバリアと心のバリアフリー
梅雨の合間のハレノヒに、子どもと一緒に自転車で「かき氷」を食べに行き、1人前を食べたら、けっこうキツイ倦怠感に襲われてしまい、肩は重いし、腰は痛いし、ぐったりしたいけど、自転車乗ってるし・・・「かき氷」よ!お前もか!と思ったり、思わなかったりの あおさん(@aosan)です。 市販のアイスクリームだったら問題ないんですけどね、ちょっと量が多すぎたのかなぁ。でもとろとろしてると、文字通り溶けてしまうので、うまいんだけど困ったものです。 さて、今日は初めての雑記です。ブログ運営の一環として、ツイッターを始めてみたんですが、これがなかなか奥深い。今日はそんな「ツイッター」ってこうゆうもんよ。っていう…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 退院してからもブログの更新が出来ていませんね(汗) 書きたい事はたくさんあるのですが、体調がまだイマイチでPCを立ち上げるのも億劫になっております。 座っている態勢がちょっと辛いんですよね。 家族旅行で行った糸島の夫婦岩 今日の記事は一か月以上遡ります。 5月27日(水)に退院して、翌週の6月1日(月)から抗がん剤投与の治療が始まりました。 基本は毎週水曜日の外来ですが、この時だけ月曜日になりました。 と、いうのも自分の希望で退院したので、なるべく早くと主治医は思ったのかもしれません。 www.bluemoonbell.work 前回TCの時と同じ…
嫁は斎藤工ファン、私の髪型は斎藤司似、ひなびた現役感を持つ斉藤由貴は満更でもない制服の胸のボタンを下級生からねだられた事が無いkknsです。 先日の記事で高額療養費について書かせていただきました。 限度額認定証を病院と薬局にそれぞれ提出しており、病院で支払う医療費と調剤薬局で支払う薬代が合算されて限度額を超えた分は請求されないと考えておりました。 しかし、医療費と薬代は合算されておらず、限度額を超えた金額を支払っておりました。 結局自分で医療費と薬代を集計して健康保険組合(私の場合は協会けんぽ)に償還請求すれば限度額を超えて支払った金額は戻ってくることがわかりました。 今回は償還請求できる可能…
こんにちは。ムツ吉です。 先日、障害年金の申請に行ってきました。 障害年金とは? 障害年金とはその名の通り、障害を持った時に使える年金の事です。 こちらでも解説してます♬ www.mutsukichi55.work 障害年金の申請は大変!? 障害年金の申請が大変じゃないかそうじゃないかでいうと、大変でした!!(笑) その中でも 障害年金を申請するときに用意するものを準備するのが大変で、 初診日診断 医師の診断書 病歴・就労状況等申告書 この3つの準備がなかなか骨が折れます(;´・ω・) 初診日診断 初診日の診断が障害年金診断の基準になるらしく、すごく大事になるそうです。 わざわざその障害の最初…
以前の病気体験談の記事で、今度病院に行く時にはMRIの他にPET検査も行うことになったと書きました。で、5月に検査を行なってきたのですが、結果、再発していることがわかりました。
ちょっと衝撃を受け呆然米国国立がん研究所(NCI)が作成したモデルだけど COVID-19パンデミックに起因する スクリーニングの欠落、診断の遅れ、 腫瘍治療…
数日ほぼネット落ちしてて最近休日返上で忙しいのもあり梅雨で髪はクルクル足はビリビリ浸水ニュースで気分もだしあげくに当地にもまた新型コロナ接触者数爆増で2週間後…
もう雨のニュースにどんより鏡を見ると湿気で髪がクルクルになってるしそうケモパーマは今も健在なんで最初の頃ほどじゃないので普段は大丈夫なんだけれど今日はひどかっ…
指先が抗がん剤の副作用で乾燥してピリピリするので、自分のスキンヘッドの頭皮から滲み出る脂分で指先に潤いを補給しているなんともエコキュートなkknsです。 皆様、先日まで開催されていた 【楽天市場】お買い物マラソン には参加されたでしょうか。 私は以前に書いた下記の記事のようにスキンヘッド隠しの帽子を購入いたしました。 kknskkns.hatenablog.com その他にはスニーカーを購入しましたので皆様にご紹介させていただきます。実は私、そのスニーカーを買うのは2回目です。しかも、同じサイズ・同じカラーです。 いわゆる リピ買い ですね。 1回目買って気に入りましたので 【楽天市場】お買い…
半自給自足したい。この前収穫して冷蔵保存してあった蕗を炒め草刈りしていて見付けた韮を味噌汁にして頂いた。いやーもー蕗の美味しい事ったら❣食べ切りたいくらいだったが半分を残して、明日の楽しみ。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
静岡県東部のSGI所属の地区総会・ファミリー総会をツイッターで連携で写真ブログ。脳挫傷の後遺症の私はチラシ作成や記録係を担当し今回は「尺八の演奏 」や近所の可愛い幼稚園児の姉妹による「チビッコダンス」にし次回は「チビッコダンス」を中心の写真ブログにする予定。
睡眠時無呼吸症候群の重症と診断されてはや15年以上。毎晩CPAPをしながら寝ています。そんな無呼吸オヤジの奮闘?記録です。
最近ブログとの連携を図るつもりでTwitterを始めたんですが、なかなか奥深くて面白く、フォロワーさんも増えて、ブログへの橋渡しにもなり、始めてよかったな~と思っていた矢先にツイートを見ていたら、かなりエグイエロ画像ツイートにびっくり!なんでこんなんいきなり出てくるの?と急いでそのツイートアカウントを消したり、ブロックしたりした後で、もうちょっとよく調べるべきだっただろうか?とちょっとせつない気持ちと少しの後悔が入り混じる あおさん(@aosan)です。 さて、昨日は都内の大学に通ってるはずの息子の用事で東京都内は練馬区まで運転してきました。「通っているはず」というのは、このコロナ禍で9月まで…
昨日も今日も酷い雨で七夕だというのにひときわ大雨被害が九州の映像を見ると311の津波が思い出され胃が締め付けられる感じ大切な大切なご家族を喪った方や暑い中お風…
最近の日曜日の過ごし方は朝市へ行くために早起きしダッシュで大荷物を積んでお店へ🚙今日は雨止んだと思ったら小雨パラパラで結局店内をお借りしたので荷物の半分しか…
2020 ASCOでは直腸がんの標準治療についても重要な話があり直腸がんの治療については日本と欧米では異なっており手術はさておき前後の化学療法や放射線療法は選…
今年はウェブ開催だった2020 ASCO世界的な新型コロナウイルス感染症拡大の影響短縮された日程&Web開催でDr.には結構不評だったみたいディスカッション出…
職業訓練に通い始めて上がった支出ランキング♬ こんにちは。ムツ吉です。 6月から職業訓練に通っています。 詳しくはこちら↓www.mutsukichi55.work それまでは生活費はだいたい4~5万くらいでしたが 訓練校に通い始めて明らかに支出が上がりました!!! 家計簿をつけているので 職業訓練に通う前 職業訓練に通って1か月目 それぞれを比べて、差額が多かったものからランキング形式にできたらと思います。 ではいきます(^^)/ 1位!!医療費 一位はまさかの医療費でした(笑) 私が闘病後であるため急な環境変化に身体が疲れてて、本来ならば行く予定はなかったのにたびたび病院を利用してしまいし…
先日福岡出張に来た中学時代の旧友と会ったのですが、「ブルマ」か「ブルマー」かで30分ほど費やして非常に有意義な時間を過ごしたと感じているkknsです。 やってきました「ブロガーバトン」。。。 いつもお世話になっている「あおさん」からでした。 まさにこれは… 青天の霹靂でした。 「あおさん」だけに… はい、ブログを初めて3ヶ月程度の私にもブロガーバトンなるものが回ってきました。 私は性格が少し細かいので引用などに気をつけて、今回は「ブロガーバトン」を知らない人にもできるだけ正確に書いてみようと思いますので是非ご一読ください。 紹介頂いた「あおさん」に失礼のないように、ふざけないで真面目に自分の仕…
コロナウイルス流行の中、『自粛警察』という名前で括られた人たちがいます。それは、自粛をしない人たちをSNSなどで「中傷」「批判」する人たちのこと。 でもこれ、ブログ主は「中傷」と「批判」が同様に扱われていることに、疑問を感じます。「中傷」はいかなる場合であってもいけないことですが、「批判」はその人の行動の内容によっては、されてもやむを得ないことだと考えるからです。 具体的な例を挙げれば、子供の休校中に海外へ旅行し帰国後の待機要請を無視、ウイルスを他の人に感染させた沖縄の家族や、感染疑いで検査を受けた後に行動を自粛しなかった都内の女性。ブログ主自らが特定の個人を「批判」しようとは思いませんが、そ…
過去に書いた新型肺炎関連の記事の中で、物資の不足について触れたことがありましたが。今回は、化学物質過敏症のブログ主が、万一に備えてストックしている「2つのもの」について書いてみたいと思います。 さっそくですが、まず1つ目。一番大量にストックしているのが、以下のシャンプーとボディシャンプーになります。 リアル 無添加時代 ヘアシャンプー 300mL リアル 無添加時代 ボディソープ (詰替用) 400mL これ、もしかするとちょっと意外に思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。しかし、実はこれがブログ主にとってはかなり大事なものなんです。理由は、身体に直接使うものでありながら、症状に影響を与え…
このブログは、時間がある時に書き溜めたものを週に1回公開するようにしているので、世間の話題に乗り遅れることが往々にしてあるのですが。 先日、日本の某メディアが「日本のコロナ対応に問題ありと海外メディアが叩いている」ことを大々的に取り上げていました。曰く、感染者数が少ないのはおかしい、検査数が少なすぎる、などなど。なお、この中で、このままではパンデミックの終結は困難、と言っていたのがイギリスのメディア。 ほっといておくんなまし。というより、自分の国を何とかしなさい。既に数万人を超す死者を出している国のメディアが、いまだ1,000人に満たない死者数で凌いでいる日本を叩いている場合ですか? むろん、…
ドローンについての記事、続きです。 書いていくのは、室内用ドローンを飛ばしてみた感想について。 いや~驚きました。最近のおもちゃって、ここまで進化してるんですね。確かにここしばらく、おもちゃの類には全く手を触れていませんでしたが、あまりにも技術が進歩しすぎて隔世の感すらあるレベル。 そういえば、子供のころ買ってもらった初めてのラジコンは、手でスイッチを入れて走らせた車のおもちゃを、手元のリモコンボタンで左に曲げるだけのものだったなあ…。年が知れるぜ。 それに比べてこのドローンは、上昇・下降、前後左右の移動、右旋回・左旋回が自由自在。タイムラグもないし、敷居の高さを感じていたドローンを、一気に身…
え~、前回お伝えした通り、今回はドローンのお話です。 以前、ふと思い立って買ったまま、部屋の隅に未開封状態で放り出してあった2つのドローン。これを、この機会に引っ張り出して遊ぼうというわけですが、そもそもこれを買おうと思ったのは、趣味の車旅で訪れた場所の空撮をしたいと思ったから。空撮映像があれば思い出にもなるし、趣味ブログもちょっとは華やかになりそうだし。 にも関わらず、これまで手を出そうとしなかったのは、飛行させるのに色々な制約がありそうなのとお金がかかりそうな雰囲気があったからで、特に制約については、飛行させるたびに許可を取らなければならないのが考えただけでもげんなり。 しかし、たまたま見…
以前は、休日を部屋で過ごすことが多かったブログ主。その理由は、お金の使い方が下手なこともあって、すごく貧乏していたから(笑)。 東京って、お金がないと外に出てもあんまり楽しくないんですよね。。特に、その頃住んでいた調布に近い世田谷区は、周辺に遊ぶ場所がない完全な住宅街。趣味の車で遠出をする以外は、遊びに行くのに電車に乗る必要があったため、自然と部屋に籠る生活をしていました。 しかし、10年ぐらい前に湾岸エリアに引っ越した頃から、ようやく普通に遊べる程度にお財布の状態が改善。窓から外の様子が良く見える部屋に引っ越したこともあり、休日はほとんど外で過ごすようになりました。外に出ると、何だかいいこと…
こんにちは。ムツ吉です。 本日は私自身の「癌で退職」したことが理由で 約15万円の得をした 話をします。 プロフィール プロフィールはざっくり♫ 2018年に当時派遣者員で癌を宣告されました。 2019年に寛解。寛解までの医療費は約50万ぐらい。 www.mutsukichi55.work 2020年4月まで失業保険は延長手続きをし社会保険の傷病手当でなんとか食いつなぎ、 2020年7月現在、復職のリハビリも兼ねて失業保険で職業訓練に通っています。 こんな感じ。 「癌で退職」が理由で15万円得をした話。 ハローワークで失業保険を申請するときに、前職の退職理由などを回答する場面があるのですが、 …
私が3キロ痩せる為にした事は、ノンアルコールビールとの共存です!オススメのノンアルコールビールも一緒にご紹介いたします!
最近のマイブームなんですが、ドラッグストア「ウェルシア」で売っている「フローズンドリンクゼリー180(オレンジ味)」が栄養補助食品のわりにとても美味しくて、気に入ってしまい、朝食として職場についたら食べているのですが、そのせいかどうかわからんのですが、食べ始めた日からほぼ毎日決まった時間に後期ダンピング症状の低血糖が起きてしまう不思議現象に悩んでいる あおさん(@aosan)です。 さて、『ブロガーバトン」をご存じでしょうか?私も最近知ったばかりだったんですが、こうゆうの回ってきたら楽しいだろな~。と思っていた矢先に回ってまいりました。ちょっとテンション上がりますね。 ブロガーバトンってなんぞ…
嫁から「普通さ~。旦那さんが働いて得た収入はみんなのもの、奥さんが働いて得た収入は全額奥さんの小遣いになるんだよ?知ってた??」と言われて、あれ?俺が結婚したのってジャイアンだった毛??と一瞬考えてしまったkknsです。 上記は冗談でなく、本当に嫁さんから言われた話なんですよね。人それぞれ普通の感覚って違うんだと思いました。 夫婦間のケンカの原因として「お金」が大きな原因の一つだと思います。特に家を買う等の目標があって節約をしている家庭は良く「お金」の事で揉めていると思われます。 本日はその中でもお小遣いのお話です。家計に占める構成比としてはそれほど大きくない項目だと思いますが、夫婦間のケンカ…
新型肺炎が流行し始めた頃「ジョギングやウォーキングは問題ない」という話があったからでしょうか。今なお、コロナウイルスの収束が見通せない中、そうした人たちが「マスクなしで」出歩いているのをよく見かけます。 やめんか、マジで。特に問題なのが、ゼェゼェ息を切らしながら至近距離を走り抜けていく輩。唾飛ばしまくりなんだが、感染拡大の原因になるのがわからんのか?マスクしろ、マスク。何?暑くて苦しい?ジョギングやウォーキングはマスクをしなくて良い免罪符じゃねえ。そもそも、ジョギングの効果は心肺機能の強化と脂肪の燃焼が主なんだから、かえって好都合だろうが。それがイヤなら、誰も歩いていない時間帯にやれ。スーパー…
昨日の朝6時頃、いつも買い物をしている「イオン東雲」に行ってきました。 写真は、昨日時点のレトルトカレーや即席めんのコーナー。しばらく前は棚が完全に空の状態でしたが、現在は商品満載です。 さすが、混乱下の武漢で一歩も引かずに営業を続けたイオン。覚悟と底力が違います。 従業員の安全を守るため、営業時間を短縮するのも当然一つの選択肢だとは思います。しかし、普段と変わらぬ圧倒的な物量で、24時間営業を続けるその姿はきっと多くの人たちに安心感を与えるはず。従業員の方々は、くれぐれもご自愛なされますよう。あ、買い物をする方は、商品補充をする従業員の方をご優先くださいね。今は「従業員ファースト」を徹底する…
前回の記事の最後に、今回はストック品について書くことをお伝えしましたが。予定を変更し、タイトルの通り「新型肺炎を取り巻く状況を改善する方法」について書きたいと思います。 とは言っても、現実には実施できないと思いますけどね。。なので、ずいぶん前から思っていながら書かなかったのですが、今日のお昼ごろ食料調達に外出したら、あまりにもひどい状態だったので思い切って書くことにしました。 そのひどい状態というのは、「年配の方々の外出スタイル」。これまで書いてきた通りブログ主は都市部に住んでいますが、今日見たのは「人が切れ目なく通る場所で日向ぼっこ(マスクなし)」「道で出会った人とマスクをずらして立ち話」「…
イスヨガは”椅子”さえあればヨガができます! デスクワークでしんどい最中、さっとリラックスが出来るのは嬉しいですよね!
大学時代、実家でも祈伏活動した事を今、振り返って感じる。春休みの帰省した実家で友人たちに「友情破壊」よりも真に「幸せ境涯・実感」してもらいたかった自分は、更に祈伏を勧めました。
世界中が新型コロナウイルス感染症の死亡率の増加が止まらず苦しむ。少しでも勇気を皆様に与えたく偉人:第35代アメリカ合衆国大統領の名言がテレビドラマ「同期のサクラ」で使われた写真ブログをツイッターで連携します。
ランキング参加し投票してる芸能ネタの結果をユニークに加工し新型コロナウイルス終息を笑いで免疫力を高めるためにSNSでつぶやき写真ブログでツイッターで連携。「童顔だと思う女性(年齢不詳)芸能人ランキング」で安達祐実・永作博美・宮崎あおいについて語りました。
世界中が「新型コロナウイルス報道」で間違ったデマ報道も多い中、「コロナ」銘柄を嫌う傾向で「コロナビール」や「石油ストーブのコロナ」や「日本車両の新型コロナ 」写真ブログでユニークに真剣にツイッターで連携しました。
心を治療してみると、身体の調子も良くなるのでは?? 私が実践し、効果のあった自分でできる心の救済方法をシェアしたいと思います!
私のスキンヘッドの頭皮が常に湿気を帯びていてjrから「釧路湿原かよ!」とラムサール条約ばりのツッコミを頂いているkknsです。 先日jrが 乾くるみさんのイニシエーション・ラブ を読了しました。家族全員この本を読んでいるので、家族全員で世界で一番役に立たない超絶簡易レビューを行いました。 スポンサーリンク イニシエーション・ラブ (文春文庫) [ 乾 くるみ ]価格:693円(税込、送料無料) (2020/7/6時点) 楽天で購入
胃全摘6か月を過ぎ、食べれる量もスピードもやや上がってきたので、調子に乗ってバーミヤンで注文した「焼きビーフン」を、中華麺じゃないから「おっこれ余裕ジャン」となめてかかり、スルスルと食べてみたら一口目でつっかかり死ぬ思いをした、あおさん(@aosan)です。 これ事実です(笑) そして、久しぶりの新記事です(笑) いつもリライトばかりですみません。まだまだ埋もれている記事あるので、リライトは続きます。 さて、先日YOUTUBEを見ていたところ、セブン限定の「まぜそば」がレビューされておりまして、それはそれは私の大好きなパターンのやつでございました。 そして、セブンイレブンに行ってみますと、おり…
療養中のため自宅にずーっと居て、飼い犬から異常になつかれてしまい飼い犬からのストーカー行為に真剣に悩んでいるkknsです。 お金の運用方法に注目が集まっております。コロナ禍の影響で相場も大きく動いた事もあり、これからお金の運用を始めようと考えている方もいらっしゃると思います。 そこで、私から絶対に損をしないお金の運用方法(ゲスガオ)をお伝えしたいと思います。 私はお金の運用に関してはプロでも無いし、実績もありません。 毛・ど・も…絶対に損をしないお金の運用方法を経験しました。そこから我が家の貯金も増えていきました。 これはあくまで私の経験から感じたことをお伝えします。この運用方法を実践する…
少し前の話しですが、梅雨真っ盛りの6月の第3土曜は2ヶ月ぶりのクリニック通院日。複雑な色合いの紫陽花が咲いてました。紫陽花の盛りも終わりかな?梅雨明けはま...
睡眠時無呼吸症候群の重症と診断されてはや15年以上。毎晩CPAPをしながら寝ています。そんな無呼吸オヤジの奮闘?記録です。
昨日久しぶりに会社の人に会ったら「あれ?なんかがっちりした??」と仮病を疑われていましたが、ある意味毛病なkknsです。 https://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/marathon/ 皆様「医療用帽子」というのをご存知でしょうか。私は初めてその存在を知ったのですが、抗がん剤治療の副作用等で髪の毛が抜けてしまった方用に作られている帽子で洗濯しやすく、肌にも優しい素材で作られています。 そういう私自身が現在は抗がん剤の副作用でスキンヘッド状態です。そこでハゲ隠しのために帽子を何個か購入しましたので皆様にその商品を紹介させていただきます。 また、私が…
※この記事は2020/4/29に投稿した記事のリライト記事です。 こんにちわ、新しい記事を書こう書こうと思っているけど、なかなかまとまった時間が取れずに下書きに戻した記事のリライトばかりに精を出している、胃全摘4か月のあおさん(@aosan)です。 タイトルとは違って、今日は体調が悪いぞぉ! 休みでいい天気なのに。 午前中に記事書こうと思ったけど、お腹痛いし、クラクラするし。 朝は食パン1枚にプリンだけなのに、たぶん後期ダンピング症状ですね。 一歩も外に出られずに、ほぼ寝てました。 それでいても、15:00ごろ腹が減った感じがして、 前からチャレンジしてみたかった「ペヤングソース焼きそば」。 …
用事があって会社から平日のお休みをもらった、しばらく前のある日のこと。 コロナ自粛で長いこと食べていなかった焼肉店のランチを食べようと、11時半頃馴染みのお店を訪れました。これまで平日は開店して30分ぐらいまでは人の入りがまばらだったお店、きっとリスクを避けながらゆったり食事ができるだろうと思って。 ところが。 店に入って待ち受けていたのは、夜の居酒屋と間違えるほどの音量で響き渡る声、そして席はほとんどが埋まっており…もちろんマスクをしている人は一人もいませんでした。 回れ右をして、すぐに店を退出。これはだめですね…第二波がやってきたのもうなずけます。。 そんな経験をしてふと思い出したのが、今…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價