2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
点滴治療前になるとダイエットする理由/今日の写真・アガパンサス
【通院】台風でも予約を変更しない理由/今日の写真・キンシバイ(金糸梅)
【戸建てのご近所付き合い】選挙で「〇〇さんに入れて」と言われたら
【断捨離】写真で綴る手放すもの(161/365)
湯河原旅行⑤ 帰京とお墓参りとアイスクリーム
兄弟のカタチ
急激なひどい頭痛と雷/今日の写真・エキナセア
全く可愛くない子供
気になるOTC類似薬の保険除外公約/今日の写真・サルスベリ
湯河原旅行④ エクシブ湯河原離宮2泊目
強者の理論。実力も運のうち
専業主婦が休養するためにすること/今日の写真・紫陽花
【断捨離】写真で綴る手放すもの(154/365)
とある40代主婦の午前中と新たな意気込み
消えゆく中体連へ
10分くらいかなぁ父が遺した物を片付けた。と言ってもまだ捨てる準備をした段階だけどね。何でも残す親の元で何でも残す子供が育つ。何とか生きている間に片付けたいなー。放り出したいけど責任があるからさ。さて、手紙を書こうかな。この時代だからこそ、の手紙なのよね。手書(描)きを復活させて一年を越えた。このまま続けられればいいなぁと思うよ。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
頑張ってお出かけしてきました。近くの小京都埼玉県川越市。せっかくの川越散策なのに、私は10~15分程度歩いてくたびれ 「時の鐘」を散策地図でチェックして …
父の遺品の一部を片付けた。衣類等はだいぶ前に片付けてあったんだけどその他の物達に手を付ける気になれなかった。だけど、このままじゃマズイ私の物を処分したって親の物が残ってる~ってな訳で、ようやくやる気になったのです。しかしまあ遺された物の多さ・・・いい教訓になりましたよ。私には遺される人もいないので尚更生きている間に何とかせねばいかんなと。それと、探していて見付からなかった物が出て来ました。あーここ...
3月31日付けで退職したことで一番心配だったのは健康保険の事・・・退職者説明会でも一番聞き耳立ててたのもそのこと。 本人の希望があれば「退職後最長2年まで」…
令和時代を健康で生き抜くには、どう過ごせば良いのか?令和時代の健康について注意するべき3点をお話しします。平成時代の問題点についてと、それについての改善点などについて考えてみました。
仕事を度々休まないといけなくて悩んでいる人に、職場や同僚から理解を得られやすくなる方法・仕事を休みがちでも居辛い職場にならないようにする工夫や気をつけるべきことについて書いています。 生まれつき病弱・虚弱体質で頻繁に職場を休ませてもらっている私が考えたこと・気付いたことを書いている体験談です。
わるとこどりは止そういいとこどりは善い方の為ならOKとするあそうだ!わるとこどり&いいとこどりのキャラクター作ろ♪にほんブログ村人気ブログランキングへ...
お仕事の退職に際して最終日にまたお花束頂きました。この所家の中花でにぎやかです。 その日退職辞令を受けてきましたが、同じ会場に定年退職の方もおられほとんど…
オマエが言うな!って感じだけどオイラだからこそ言えるのかも知れん。友達が欲しいとはもう思わない。仲間がいればいいと思う中年です。にほんブログ村人気ブログランキング...
難しい話の後には美味しいお話ということで緑茶を挽いて飲みペリーラかアップルも毎日野菜と果物も多めにとポリフェノールを取り続けて何が効いているか効いていないのか…
正確に言うと「今年」じゃなくずっと思ってるんだけどね。ちょい頑張れば行けるのだがついついついついで行かれず仕舞いなのよね😅👆感動する春の風景の1つにほんブログ村人気ブログランキング...
ドライフラワーを貼り付けてみたよ🌸👆自分で作ったやつね(「作った」という表現は大袈裟だ)さて、どういう風に飾ろうかなぁ~🎵昨日この空き箱を捨てようか迷った時浮かんだんだよねぇーこれがさ。即実行しないとまーたそのままになるから気持ちが冷めないうちにやりました😅にほんブログ村人気ブログランキングへ...
週末、桜満開の都内にお出かけしました。 丁度NHKスタジオパークは無料開放日で チコちゃんに会ってきました。(って等身大写真) スタジオパークでは「チ…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價