2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
”明日から暫く娑婆とサヨナラです”昨年の今頃は…
出来る時に出来る事を…
【北千住】大阪王将千住ミルディ店 王将セット1200円中華そば・餃子・五目炒飯(小)
足立区独り暮らし17日目 おっさんの独り晩飯 味の大関
足立区独り暮らし14日目 おっさんの独り晩飯
今朝の体重とか
【追記】今朝の体重と秋葉原とか新宿でラーメンとか oh
足立区独り暮らし8日目 おっさんの独り晩飯 西友の弁当とか
足立区独り暮らし7日目 おっさんの独り晩飯
【西新井駅ホーム】西新井ラーメン 駅蕎麦ならぬ駅ラーメン!
【越谷駅】ぎょうざの満州越谷東口店 コスパが良いよね!
おっさんの独り晩飯 マックスバリュのヒレカツ弁当とか
【北千住駅】名代富士そば北千住店 人生初の富士そばさん
”リハビリ47日目 病院食 タンドリーチキン” 足立区3日目今朝の体重
今朝の血圧と愚息の発熱
最近ブロッコリーがよくお買い得で年中あるけど、やっぱり旬は春かと、つい買ったブロッコリーはがん予防?な食材らしいそして、アスパラは今が旬朝ごはんのサラダが春ら…
PFCバランスの計算方法が知りたい方に向けて書いています。今回お伝えするPFCバランスは、無理な食事制限などしなくても、食事を楽しみながら、ダイエットができます。「PFCバランスって何なのか、今まで知らなかった」という方に向けて書いています
からだにユーグレナをお試しで飲んでみた私の体験を口コミします!からだにユーグレナgreen powder 1weekは、パウダータイプの石垣島ユーグレナがスティック7本入った1週間お試しトライアルです。ユーグレナは、植物性と動物性の栄養素が
YouTubeでのヨガは時間もスタイルも自分好みに選べて便利な反面、毎回同じでは飽きてしまいますよね。今日はインストラクターの私がおすすめする動画5選を紹介します。日本一のヨガYouTuber, 世界一のヨガYouTuberなど、万人受けするベーシックなものから、視聴回数1000万回を超える超人気動画、マニアックなものまで朝の10分で自分を整えられる動画を紹介。
野菜たっぷりでヘルシーな、春を感じる一皿……ですが、プリン体が多くて痛風ケアには不向きな鮪の刺身。 刺身用に切ってパックになっているものは少し割高なので、我が家は刺身は必ず、さくで買います。 私はアルコールを飲む習慣の全く無い家で育ったせいもあって、刺身はメインのおかずという感覚になっています。 お隣さんはつまみと酒という組み合わせではなく、米をパクパク食べながらビールや日本酒というタイプ。つまみで飲むなら、ご飯をある程度食べてお腹が満足した後です。 そういうわけで、常に刺身はメインです。 プレーンな刺身を食べていたのは痛風前。発症後は頻度が減って、刺身の時は薄めに切り、カルパッチョなどにして…
帰りが少し遅くなった日、夕方過ぎにスーパーを訪れると香住産の紅ズワイガニが割引になってたカニなんて、こんな時しか買わないけど1000円もしなくて、お得だったか…
「ああ、ブロッコリー」一口めで娘がしみじみと……。シンプルだからこその贅沢スープ。 野菜高騰中ですが、徐々に春の野菜が同時期に出回り始めることで少し安く手に入るものも出てきました。助かります。 ブロッコリーは2週間続けてどこのスーパーでも特売で98円でしたから、買いました。 何年ぶりでしょうか……安い時だけの特別一品。 ブロッコリーだけで作るスープ。 ほかの食材で嵩増しせず、ブロッコリーだけのナチュラルなとろみ。 ダイレクトにブロッコリーの旨味と香りが口いっぱいに広がります。 もうこれは女子の中ではメイン扱い。 ついでに癒しの緑でカラーセラピー。 ブロコリーのシンプルなスープ 人参入りポークハ…
とても短時間で茹で上がるパスタ類が売られていますね。 短時間で水分を含んでいくので、食べているうちにコシが無くなってしまうほどで、私としてはすごく美味しいパスタとは言えないのですが、柔らかめでも美味しいサラダなどには問題なく使えます。 カップにお湯を注ぐだけで食べられるものも、今は当たり前のようになりました。 災害時に助かりそうですね。 そんなわけで、我が家では非常時用の保存食として短時間で茹で上がるショートパスタを買い置きしています。 それが、家族の都合で、極たまに、それも突然やって来る一人の食事の時にも意外に便利。 自分のためにきちんと料理してまで食べたくないけど、お腹が空いていて、いつも…
大葉を一枚広げてひき肉を裏側に張り付けて焼いたり、天ぷらにしたりするのに比べて、中に挟むのは大きさが出ないですね。 見た目たくさんに見えたほうがいい人には不向きかもしれません。 ただ、痛風ケアとして考えれば、ひき肉の量が同じなら形はどちらでも同じです。 食感は違ってきます。 挟むことでサイズは半分になりますが、厚みは倍になりますから、肉を食べているという感じが強くなりますね。 気分や、ほかの副菜のバランスによって、使い分けたいものです。 大葉のひき肉挟み焼き 大葉のひき肉挟み焼きの痛風ケアメニュー 大葉のひき肉挟み焼き添え野菜ヒラタケの煮物山芋の梅のせ茹でブロッコリーレッドキャベツのピクルスワ…
こんにちは。 先月、セカンドオピニオン後の定期検診を受けてきました。 主治医から改めて治療についての考えを聞かれ、先ずは経過観察を希望したいと伝えてみました。 今回は、 2月の定期検診 『とりあえず経過観察』です。 (⇩各目次は、クリックでとべます。) 病院受診日、内容 《血液検査結果》2022.2.21 《医師からの話》 《医師への質問事項》 体調 まとめ 病院受診日、内容 【2022.2.21】血液内科 ・腫瘍マーカー(S-IL2R)が右肩上がり。 ・とりあえず経過観察。 ・次回予約 3月28日(3月25日、CT撮影のみ) ※腫瘍マーカー(S-IL2R)の数値は、当日には出ないので次回の診…
人生100年時代で健康長寿を目標にしてきたが、病気などで介護を受けず、日常生活を制限されずに自立して元気に過ごせる期間を健康寿命と言いう。
近所のスーパーの鮮魚売り場ではあまり見かけない、ユメカサゴ。 珍しく売っていたのですが、あまりご家庭で馴染みが無いのか、夕方に値引きシールが貼られて格安になっていました。 痛風ケアですから、青魚より白身の魚が安くなるととても助かりますから、迷わず手をのばしました。 ユメカサゴは色が綺麗なので、食卓が華やかになって嬉しいですね。 天ぷらにしました。 淡白でふわっとした食感の魚は、こうやってシンプルにいただくのもいいですね。 ユメカサゴの天ぷら ユメカサゴの天ぷらの痛風ケアメニュー ユメカサゴの天ぷらめかぶの天ぷら竹輪の天ぷらブロッコリーの芯とヒジキの煮物小松菜のごまだれかけモヤシの青海苔佃煮和え…
トウモロコシの粉をひたすら煮て作る北イタリア伝統の料理、ポレンタ。 文学作品にもよく登場する身近な主食。 今はレストランに料理の添えとしてお上品にのっていることがありますね。 今では日本の店頭でも即席のポレンタ粉を見かけることがある時代になりました。 先日見切り品ワゴンで買いそびれてちょっと後悔しています。娘の食欲がないし、作る機会も少なかろうと伸ばした手を引っ込めてしまいました。 これは、家にまだ少し残っていたもので作りました。 チーズ入りポレンタのカレーソース すぐ煮える即席のポレンタ粉。長時間煮なくていいのは助かります。 今回は最後にチーズを混ぜ込んでみました。 とても気に入りまして………
簡単、格安、ボリューミーな主婦の味方の料理ですが、プリン体は控えめ。 下にキャベツの千切りをたっぷりで、野菜ばかりでお腹が膨れる感じの厳しめケアのメニューになります。 青魚や赤身肉などを少し食べ過ぎた時や、外食や普通食が続いた時などには、タンパク質の量を確保することを考えず、厳しめケアを入れることも有効かなと思います。 数値確認できているわけではありませんが、このやり方で痛風の再発症は今のところ(もう8年以上)無いお隣さんです。 栄養学系の専門資格も持たない主婦の私が切り盛りする、一般家庭でも食生活を整えることで予防できています。 これはケア不要の我が家の女子も全員好きな料理です。このボリュー…
鯖を缶に入れて圧力加熱し、旨味を丸ごと閉じ込めた鯖缶は、とても美味しく、鯖の栄養を残さず摂りこみたい人にお勧め品……ですが……。 プリン体の多い鯖です。 一人1缶丸ごとは危険になりますね。というわけで、1缶を家族で。 プリン体がたっぷり染み出た汁も使ってしまいますが、牛乳で気休めに相殺。 とは言いましても、普通サイズの鯖缶に鯖の量はたいして入っておりません。 これを一人で人缶、また、日常に食事にプラスして食べていなければ問題ないですね。 ただ、お隣さんには鯖缶を三分の一や四分の一では満足いただけません。それで使いづらくて滅多に使いません。 それでも災害時などには便利ですから、非常時用としてスト…
今日はサラダの紹介ですが、その前に……。 昨日の記事で、とてもありがたいことに「イクラはプリン体少ない」と教えてくださった方がいらっしゃいました。 久しぶりにネット検索しました。イクラのプリン体の量がでてくるではありませんか。 新発見でした。教えていただいて助かりました。ありがたかったです。 世の中進歩しているのですね。 イクラ、100g当たり、少なめでした。 普通の人なら寿司の一貫二貫問題ないですね。 イクラが使い易くなりました。(それでしか摂れない必須栄養素も含まれないし、高いから買いませんけどね……) ただ、現実問題として推奨されるようなメニューや食事量でOKな人ならば痛風にならない。一…
今日は寒かったけど、この頃は春の温かさで、鴨川にも河原町付近にも、観光の方々が増えつつあると思うそれにしても、鴨川には鴨もたくさんいるけどトンビも、多いそして…
こんにちは、イノカです(ó㉨ò)♪今回は、入浴剤で人気のエプソムソルトをご紹介します。エプソムソルトは、普通の入浴剤とは
連休の週末、ようやくまん防も解除されるしどこかへお出かけしたかったけど、花粉が気になり、今週も少しだけ買い物に出かけて、買ってきたヘルシーな晩ごはん最近は、胃…
その豊富な栄養で知られ、定番の人気商品「サバ缶」。当ブログの料理レシピでも多数取り上げ、お世話になっている食材です。やはり、その特徴は手軽さと豊富な栄養。買い置きしておけば非常食にもなり、まさに一石二鳥、いや三鳥。ホント助かります。今ではこ
お隣さんが手に入れて来たイクラの醤油漬けは冷凍品でしたから、上の娘に持たせて帰しても、まだ冷凍庫に半分残っています。 プリン体の塊でお隣さんには本来はNG食材ですが、ご本人は痛みが引いてしばらくしたら、もう全く気にしていませんので、こういうことが起きます。 自己管理、自律が苦手な人の場合は、家族が黙って調節してやることが必要です。 口でうるさく言っては家庭不和になりますが、黙って減らしておけば普通のご飯だと思って割り当て分だけで違和感なく終わっていくことがあります。 たまには食べちゃっても、前後で黙って調節して知らないふりをすればよいのです。 ケアだからと制限食を食べねばならない人たちがケアを…
花壇のローズマリーが、しっかり育ち始めました。 食べる分にはもう多すぎるほどですから、このぐらいで大きさをとどめたいなと思いますが……どうなることやら。 ローズマリーは香りが強いので好みが分かれるようです。 ハーブはどれも、食べなれない人には好まれない場合もありますね。 私は来客時など、食材の好き嫌いと共に、ハーブの好みも確認するようにしています。 娘たちは子どもの頃から食べているので大体大丈夫ですが、パクチーは好みません。 幼い頃は三つ葉を嫌がったものですが、大人になった今は三つ葉もセリも、スープセロリも美味しいと言って食べてくれます。 下の娘に限っては、辛味と苦みの強いものは苦手ですね。 …
がんもどきを見ていたらバーガー用のバンズに見えてきてしまい……。 また変なおかずを作ってしまいました。 横半分にスライスして、煮ました。 洋風味にしてチーズを挟みたかったけれど、お隣さんがチーズ嫌いです。 仕方ないので和風。 しかも、卵はしっかり火を通さないと嫌な人。 味も見た目もなんだか予定と違うものになりました。 これは女子用で、気味が固まっていませんので、トロリとソースになります。 がんもどきの目玉焼きサンド がんもどきの目玉焼きサンドの痛風ケアメニュー がんもどきの目玉焼きサンド茹でキャベツのサラダ玉蒟蒻の煮物キュウリ糠漬けナメコと葱と油揚げの味噌汁白米ご飯2杯 おとなりさんは黄身まで…
久しぶりに、ワゴンで果物をチョイスしました。 好物でも果物にはなかなか手が出ません。お財布と相談するとやはり贅沢品。 まずは日常のご飯のおかずになるものが優先されます。 「はるか」4個入り。ワゴンでも例によって少し悩みましたが、あまりに皮まで綺麗だったので捨てる場所はヘタだけなのでエコだし、無駄がないので買い物かごへ。 綿も食べられる品種ですから、ざっと剥いて一口大に切って娘と分けっこ。 そして皮は、今回は煮ました。 身は食べてしまったので皮だけがたっぷりな上、甘さを控えないと娘が食べないので、マーマレードというより皮の甘煮。 いそいそと、ティータイム。 ルイボスティーはグリーンルイボスで、こ…
一応国産のブランド化した名前の付いた鶏肉……には手がのびませんが、値引きシールがついた皮だけのパックなら手がのびる私です。 お隣さんはお好きですが自分が鶏皮が苦手で、以前は絶対買わなかった食材です。 安い外国産の胸肉を買って皮を外せばお隣さん分の鶏皮が手に入りますから。 ところが、お隣さんが痛風を発症したことで、尿酸値が上がりすぎぬよう、プリン体を控えたケア料理が必要になりました。 それからです。鶏皮だけのパックを値引きシールがついている格安品を条件に、たまに買うようになったのは。 鶏皮を買った時は十分な量がありますから、家計節約を兼ね備えた痛風ケア料理として堂々とメインに持って来ます。 鶏皮…
【今日の占い】4月20日(日)
【今日の占い】4月19日(土)は「地図の日(最初の一歩の日)」
【今日の占い】4月18日(金)は「大安、よいお肌の日」
【今日の占い】4月17日(木)は「土用」
【今日の占い】4月16日(水)は「一粒万倍日」
【今日の占い】4月15日(火)は「よいこの日」
【今日の占い】4月14日(月)は「パートナーデー」
【今日の占い】4月13日(日)は「一粒万倍日、満月」
【今日の占い】4月12日(土)は「パン記念日」
【今日の占い】4月10日(木)は「女性の日」
【今日の占い】4月9日(水)は「大仏の日」
勝手に占い:卵焼き占いで今日の運勢が決まる?!
【今日の占い】4月8日(火)は「花まつり、忠犬ハチ公の日」
【今日の占い】4月7日(月)
【今日の占い】4月6日(日)は「コンビーフの日」
気付けば、記事が1000投稿 このブログは単なる日々の暮らしとお散歩や旅の備忘録のはずが、、今はあまり外出できず、コロナの免疫強化とメタボ対策を兼ねたヘルシー…
昨夜は大変怖い思いをして、実際にとても大変だった方が多かったですね。 何度もの衝撃に、こういう話題は避けたいぐらいです。 我が家はおかげさまで未だ大きな自然災害の被害に遭うこと無く過ごしています。 常に、明日は我が身と言われる筆頭の地方に住んでいますが、不気味なほどに無事な生活を続けていまして、今日も通常運転の朝を迎えることができました。 今日も昨日に引き続き、随分前のケア料理の紹介です。 定番のものも食べているけれどわざわざ紹介するほどでもないと思っていますが、一回ぐらいは載せましょうか……という感じです。 あり合わせで作るプレーンな野菜炒め あり合わせで作るプレーンな野菜炒めの痛風ケアメニ…
イオンモール桂川は京都で最大と宣伝するだけあり、衣料品以外にも雑貨屋さんなども沢山で、お店を見て回るだけでも、結構な運動になり、それなりに疲れる それで、食料…
生活が忙しかったり一人暮らしだったりすると、生活リズムが乱れて昼夜逆転しがちですよね。 生活リズムを治そうと思っても、1
プリン体が多めで尿酸値が高い人にはお勧めしない青魚。 でも、痛風ケア料理にも使ってしますのが私流。 値引きシール、生。買いました。捌きました。二切れで一尾分。 半身にしたいけれど、お隣さんには絶対に物足らない印象を与えますから一尾。 これは先月のある日のご飯。 しっかり炒めた玉葱で和風醤油味のたれを作ってのせています。 玉葱が狂ったように値上がりする直前でしたね。 今なら作りません。とうとう小さな玉葱が1個100円越えになっています。 大きめサイズの新玉葱を見かけましたが1個198円でした。 当然、玉葱は素通りして、1玉98円のキャベツを買って帰って来ました。 鯵の天ぷら玉葱だれ 鯵の天ぷら玉…
長岡京を後にして、春服などを求め、イオンモール桂川へそして、またカルディで、ついつい非常食を兼ねたおやつや備蓄品を購入これ流行ってるのかな?春になるとダイエッ…
プリン体が多いので避けたい鶏むね肉。痛風ケア料理としてやってはいけない胸肉のチキンカツ。 やってしまいました。 ササミよりはマシということで……。 実はこれ、女子用にストックしてあったものです。当然ですね、胸肉ですから。 ただ、あまりにお隣さんだけにきちんと作るという日が多くなって、食材がいろいろ予定通りに行かなくなりまして……。 強引にケア料理に持って来ました。 胸肉以外のプリン体たっぷりのタンパク質系は使わず、排出を促す牛乳たっぷりのスープを作って相殺。 胸肉のチキンカツ 胸肉のチキンカツの痛風ケアメニュー 胸肉のチキンカツ添え野菜ピーマンのサラダさつま芋のサラダひじきの煮物糠漬け赤蕪菜の…
地味だけどほっとするおかずの代表格が和風煮物ですね。 よく「子どもの頃は好きじゃなかったのに、年齢を重ねるごとに好きになる」という言葉を耳にします。 でも、我が家は別。 子どもたちは幼いころから大好きでした。美味しい野菜の煮物は子どもでも美味しいと思うのだなと知りました。 私は幼い頃、祖母と母の料理はどちらも好みませんでした。昭和の甘辛味で、ご飯を食べるためのものという味付け。 自分の育ちは別として、私は概ね自分好みの素材の味を味わえる味付けを提供していますが、子どもたちも幼いころから今に至るまでそれを好み、煮物でもテンションが上がります。 ただし、お隣さんは好みが変わらずガッツリコッテリで(…
和風イタリアンなドリア。 プリン体を気にして使いづらくて最後に残ってしまったアンチョビペースト。 ホワイトソースに加工して保存してありました。 それを使って、ささっと女子ご飯。 トッピングはシラスと菜花、チーズ。 調理時間はほぼ、焼く時間だけ。あっという間です。 シラスと菜花のアンチョビクリームソースのドリア 娘の不規則生活に合わせて、食生活も不規則。 私の生活リズムも不規則になっていて、体調が戻りません。 戦争の影響か、近隣国のミサイル実験のせいか、自衛隊機が朝早くから低空で飛び、特にヘリはバタバタとすごい騒音です。 騒音が耳鳴り(医者には見放されました)を誘発して、夕方には片頭痛(これも医…
生きてると実感した瞬間は?お腹が空いた時▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 昨日は311の日だった。私はたいした被害に遭わなかったけど、…
この騒動が2年前に始まってから、私もこのブログで騒動についてのことを書いた記事がありましたが、グーグさんから警告がきて、
また、お一人分だけのケア料理。女子は残りも片付けデーです。 サムジャンがちょっと期限切れ。使い切りたいと思って作りました。 豚肉はロースの薄切り。毎度のことなれども、値引きシール付き。 プリン体を減らすために茹でました。 甘さは味醂少々ぐらいで、どちらかというとピリ辛の和え物に。 胡麻とサムジャンの風味がなんとなく韓国風で、しっかり味になりますから、ご飯の進むおかずができました。 豚肉の胡麻和え韓国風 豚肉の胡麻和え韓国風の痛風ケアメニュー 豚肉の胡麻和え韓国風茹で人参のサラダ茹でブロッコリーの芯エリンギの煮物レッドキャベツのピクルス白菜と油揚げの味噌汁白米ご飯2杯 メインの肉の下には極薄にス…
赤ちゃんの赤いほっぺは乾燥が原因かもしれません。しっかりスキンケア&保湿をして赤ちゃんのふわふわほっぺを守ってあげましょう。
今日はロカボというよりは、いつもの控えめな節約ヘルシーな晩ごはん夜はもう何年も、こんな感じなのに、コロナ禍の間食で、食べ始めたおかきで、夫はメタボに、、スイー…
プリン体の多いシラス。 痛風ケアなら使わないほうが良いとされますが、小魚の栄養は健康のために摂りたい気持ちもあります。 牛乳もチーズも好まないお隣さんは野菜のカルシウムだけでは明らかに不足する感じです。 プリン体だけに注目し過ぎて、ほかの栄養素が不足しては不健康。 たまには小魚を使いたいです。 一応避けたい食材なので、一度に大量に食べないことが基本。 衣と一緒に薄~く大葉に張り付けて揚げました。 大葉のシラス衣天ぷらと薩摩芋の素揚げ 大葉のシラス衣天ぷらと薩摩芋の素揚げの痛風ケアメニュー 大葉のシラス衣天ぷらと薩摩芋の素揚げ小松菜とシメジの和え物切り干し大根のさっぱり煮ひじきの煮物セロリのサラ…
健診の結果をふまえて、積極的に取り入れたビタミンKを含む食品の納豆と海藻は、こんな風に食卓へそしてメタボ対策で、ロカボな食材としてトマトやお魚いつもはキャベツ…
先月のある日の痛風ケア料理です。 その時のあり合わせ食材、それも、ありきたりの食材。 それを誤魔化すために、どの皿も色合いか味を少し気にして作っています。 白の蕪の皮と菜。エコですね。 蕪の皮は厚く剥くのが常識ですが、勿体ないわけで……。 子どもの頃から勿体ないなという気持ちが強かったものですから、料理番組であの厚く剥かれた蕪の皮を放置して、美味しい煮物を作っているのを見ると嫌な気分でした。 野菜の皮の料理はものによって、また利用目的によって多少気を使う部分もあるかもしれませんが、そんなに大変ではありません。 蕪の場合、シンプルな味で炒め、胡麻をからめるだけの簡単な調理でも十分美味しいですね。…
一人分だけのケア料理率が高くなっている今日この頃です。 そんな時にとても便利なのが、作り置き冷凍品。 バラ肉の次にプリン体が少ないロース肉でトンカツを作り、一枚ずつ分けて冷凍しておけば一人分の時にもさっと使えます。 温め直しは焼き直ししてパリッとさせますが、この日は上の娘に付き合って買い物に行っていて時間が足りませんでした。 レンジ併用。レンジを使うと衣がパリッとしません。 そこでどうするか……。 出汁かけトンカツ 出汁かけとんかつの痛風ケアメニュー 出汁かけとんかつ金平牛蒡茎ワカメの煮物南瓜の煮物レッドキャベツのピクルス菜花と油揚げの味噌汁白米ご飯2杯 こういうことにしたら、お隣さんが召し上…
3回目コロナワクチン接種後の副反応がどうなるか??判断できないこともあって接種日含めて3日間の公休シフトにしていました。 ・・・・・が私発熱なし 倦怠感なし…
最近の献立は、花粉とコロナの免疫アップに加えて、メタボ対策のゆるやかな糖質オフを意識して、、健診で、数値が低いと言われたビタミンK、海藻類に含まれるそうで、週…
私の住んでる地域では子供のワクチン接種券が届いてから数週間経つんだけど皆さんとこはどうですか?大人と違って子供がワクチン打つことには結構世の中、賛否両論よね。実際娘に聞いても接種したって友達はいないみたいだし学校の通学路では子供達にワクチン接種の危険性を
コロナワクチン3回目の接種ともなると持参する用紙の記入にも慣れ会場に到着してからの手順にも慣れていることに気づかされます 会場で対応するスタッフの方にも同…
厚揚げを少しこってり系の味わいのおかずにしたい。 厚揚げと同じ大豆加工品の醤油や味噌は相性が良くて、味付けがそちらに偏りがちです。 でも、痛風ケアで登場頻度が多くなると飽きますから、簡単に味を変えてこってりにシフトするには……マヨネーズのように、いつも家にある調味料で味変できると楽ですね。 厚揚げは油があるので油無しで炒めて、少し水分を飛ばしながら火を通します。 マヨネーズ(カロリーの少ないタイプのほうが油っぽくならず、風味がよく残る気がします)、醤油を入れて味をつけてから、小松菜、酒などを少し加えて蓋をして野菜と調味料の水分で煮ました。 厚揚げと小松菜のマヨネーズ炒め煮 厚揚げと小松菜のマヨ…
ようやく春らしくなり、あちこちで梅のお花も見頃を迎えつつあるけど、京都は大阪兵庫と共に3月21日まで、まん防延長で花粉もあるし、積極的に出かける気にならず今週…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價