蕎麦にラーメンに海鮮丼
餃子といえば 芭莉龍(ばりろん)
衣類を整理する便利な「仕切りケース」
NHKに訴えられる人と「B-CASカード」の関係は?
スパイスカレー『SPICE CURRY SIMBA』
動物病院見学と390円弁当
205号室 写真(2024年3月)
一人暮らしをはじめる息子の部屋を快適にしたい ② チェック事項
【最新】賃貸暮らし準備 ~オシャレで実用的に徹する「全16㎡賃貸物件」はニトリしか勝たん⑧
広い公園とホットスポット
修習生活がスタート
いいわけ
心地よい眠りを得るための新常識5選 ノーベル賞候補の睡眠研究者が解説!
ビッグツリースポーツクラブ桜店 (2024年版)
【重要】賃貸居室総面積16㎡&ミニキッチン&3点ユニットを快適に使うため大家 知恵絞る
〔子宮筋腫闘病記〕療養期間終了!
〔子宮筋腫闘病記〕快調な滑り出しだったのに!
〔子宮筋腫闘病記〕えっ!!おへそが裂けるって!
〔子宮筋腫闘病記〕2週間の自宅療養が必要だったのかぁ~!
〔子宮筋腫闘病記〕退院しました
〔子宮筋腫闘病記〕病室がないと言われてキレる
〔子宮筋腫闘病記〕限度額適用認定証の申請
〔子宮筋腫闘病記〕人生でいちばん痛い注射
〔子宮筋腫闘病記〕血圧が高い問題勃発
〔子宮筋腫闘病記〕詳細はYouTubeで確認
〔子宮筋腫闘病記〕レルミナ錠からリュープリン注射に変更
〔子宮筋腫闘病記〕秘匿性の高さがウリなんでしょ!
〔子宮筋腫闘病記〕有名な院長先生に会いました!
〔子宮筋腫闘病記〕私の気持ちは聞いてくれないの?
苦手だったベテランと距離が一気に縮んだ日
自然療法のみで膠原病を克服。発病から克服までの軌跡を綴っています。その他→中心性網膜炎や長年続いていた顎関節症、耳管開放症、乳腺症、ドライアイ、目のけいれん、めまい、ミオトニー(筋肉硬直)就寝中の歯の食いしばりなど、全て解消
SLEからの大腿骨頭壊死 人工股関節ですがセラピストやってます
全身性エリテマトーデス SLEからの大腿骨骨頭壊死 両足人工関節ですが セラピストやってます。そんな中で起こる毎日やいろいろを書いているブログです。ネフローゼや塩分制限生活も経験。自転車やトレーニング、おいしい物が大好きです。
膠原病 闘病記・セルフケア・公的支援まとめ。好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 (旧: チャーグストラウス症候群) 患者による、自己免疫疾患関連の情報を寄稿しています。 #好酸球性副鼻腔炎 #喘息
週3日人工透析に通うアラフィフ独身です(笑) 20歳で膠原病発症。のちにネフローゼ症候群→ループス腎炎→腎不全→腹膜透析→人工透析となりました。カラダ・こころ・食事・透析・お金を発信していきます。
ごきげんようきぃです いま私がいっしょに楽しいことしてる相方が「たえさん」 とにかくパワフルで、多才そんな素敵な彼女との出会いは当時住んでいた自宅の近所でマ…
こんにちは花粉のせいか、空が白っぽくかすんでいます。今年はなんとなく鼻水や涙目が多い気がします・・。当地でも桜がほころび始めました。もう少し暖かくなれば一気に…
SLEからの大腿骨頭壊死両足人工股関節ですが『人工股関節置換手術後の足の左右長さの違い』SLEからの大腿骨頭壊死両足人工股関節ですが『奮闘中2』SLEからの大…
ごきげんようきぃです いや~昨日は寒かった~~~💦気温差が激しすぎて着るものに悩む~ そんな昨日は友人と約束してランチしてきました。 ほうれん草とチキンの…
本当にそうだなあって、しみじみ。 一部抜粋私たちの知性を超えた身体知は必要に応じて食欲を減らすこともあるし不要なものは下痢を起こし解毒しようとす…
3月後半早いなぁ少しずつ春に近づいてるんだろうけど、今朝はうっすら積雪で真っ白やっと晴れて気持ちのいい朝最近、低気圧、どんより空で動悸が酷かったけど、吐き気な…
昨日の朝食です^^; マヨネーズと明太子、合うよね~(*´艸`*) 前夜にディップで作ったのが残っちゃったので、食パンにぬってトースト! 中途半端に残りそうだったのでたっぷり使ったけど、もう少し少なくて良かったかもぉ~ でもでも美味しゅうございました٩(ˊᗜˋ*)و それにしても昨日は寒い1日だったね~朝、みぞれも降ったようです(^_^;) 最高気温5度!そんな昨日はルンさまを出動させて、わたしも補助掃除!^^主人は在...
私たちは健康も、人間関係も、未来さえも思い通りにコントロールしたくなることがある。 例えば 体は、本来の自然治癒力や免疫が働く仕組みがあるのに関与しす…
入学式はまだだけど新1年生の入学ガイダンス大学生活を始めるにあたり様々な注意事項などあるのでしょう春休みでのほほんとした生活から一変緊張感が高まる運転免許証もこの3月に取得しぼちぼちと運転練習をして、通学に備えた最寄り駅まで自家用車→電車→バスを乗り継いでいく私自身が色々心配で夕べは目が覚めたり、うとうと寝たりと安定して眠れなかったいつかは自分の手を離れていく我が子そのタイミングがいつかはわからない...
週3日人工透析に通うアラフィフ独身です(笑) 20歳で膠原病発症。のちにネフローゼ症候群→ループス腎炎→腎不全→腹膜透析→人工透析となりました。カラダ・こころ・食事・透析・お金を発信していきます。
2023年7月 子宮体がん検査で疑陽性の判定を受けた私の通院記録です。ただいま精密検査の結果待ち中。時々、持病の自己免疫疾患(膠原病内科通院中)についても書いています。
自然療法のみで膠原病を克服。発病から克服までの軌跡を綴っています。その他→中心性網膜炎や長年続いていた顎関節症、耳管開放症、乳腺症、ドライアイ、目のけいれん、めまい、ミオトニー(筋肉硬直)就寝中の歯の食いしばりなど、全て解消
膠原病、皮膚筋炎、シェーグレン症候群難病患者です。 アラフィフ。2015年に難病認定されました。既婚。子持ち。専業主婦です。プレドニン、免疫抑制剤、睡眠薬、血圧、橋本病の薬服用。 体重増加、ムーンフェイスが悩み。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)