糖質制限をした体重と腹囲の記録【24ヶ月目】
介助や介護を現実として見ているかどうか
あんずアニメーション制作:ハンチントン病に関する情報や疑問にお答えされている動画集
介護用品じゃないけど介護に使えるアイテム:デジタルサイネージ
今日は、妻の月命日
ノイスママの病名
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年5月】
60歳の再就職(働きたいけど無理はせずに)
突然、人生に「もやもや」がかかる時 – ある難病と共に生きる人々の声
成長期再び⬆️身長・ウォーキング🦖
〇〇がない世界①
〇〇がない世界②
クインケ浮腫 アレルギー フェキソファナジン 抗ヒスタミン剤 アレグラ
🐰淋しいって感じル時
大変!便秘は「寿命を削る病気」予防策は
術後初ごはん(昼食)
11月26日(手術後365日目)もう1年目の診察
5月28日(手術後183日目)約半年経過し退院後3回目の診察
2月29日(手術後94日目)胃の調子と退院後2回目の診察
数時間で追い出された盲腸手術
2月14日(手術後79日目)がんになったらがん保険はどうする?
12月14日(手術後17日目)退院後最初の診察でステージが明らかに
12月10日(手術後13日目)後期ダンピングに見舞われる
12月4日(手術後7日目)退院ヨシ!
12月3日(手術後6日目)体重5㎏減!
12月2日(手術後5日目)病院内を探検
12月1日(手術後4日目)点滴が抜け自由の身になり退院も決まる
11月30日(手術後3日目)腹のドレーンが抜けた
11月29日(手術後2日目)重湯初体験
11月28日(手術後1日目)ICUを出て病室に帰ってきた
身体障がい者手帳の交付(再認定)のお知らせが届きましたよ。あと「登録者証」と「難病手帳」
入院3日目 自宅に外泊しました
検査入院4日目 自宅から病院へ戻る
検査入院5日目 尿検査、神経内科の筋力検査
大学病院のWi-Fi事情
医療保険のこと 私は県民共済に入っています。
入院中の持ち物。買ってよかったもの。
膠原病のかたの妊娠、出産は可能なのか?
皮膚筋炎 現在私が飲んでいる薬 2023年5月
皮膚筋炎の症状 大学病院へいくことになるまで
皮膚筋炎という病気について
2015年から皮膚筋炎を患っている主婦です
2015年から2023年まで皮膚筋炎になって起こった体調の変化
大学病院内の施設について
皮膚筋炎の入院 大学病院内の施設について
自然療法のみで膠原病を克服。発病から克服までの軌跡を綴っています。その他→中心性網膜炎や長年続いていた顎関節症、耳管開放症、乳腺症、ドライアイ、目のけいれん、めまい、ミオトニー(筋肉硬直)就寝中の歯の食いしばりなど、全て解消
SLEからの大腿骨頭壊死 人工股関節ですがセラピストやってます
全身性エリテマトーデス SLEからの大腿骨骨頭壊死 両足人工関節ですが セラピストやってます。そんな中で起こる毎日やいろいろを書いているブログです。ネフローゼや塩分制限生活も経験。自転車やトレーニング、おいしい物が大好きです。
イラストのお仕事をしながら障碍のある個性的な二人の娘の子育て 今年、旦那さんが失業→転職、ホッとしたと思ったら 私が悪性リンパ腫にかかり・・ 荒波な日々をつれづれに絵日記にしています
週3日人工透析に通うアラフィフ独身です(笑) 20歳で膠原病発症。のちにネフローゼ症候群→ループス腎炎→腎不全→腹膜透析→人工透析となりました。カラダ・こころ・食事・透析・お金を発信していきます。
今日は49歳の誕生日。実家の母から毎年恒例のお花が届きお花と一緒にお小遣いと手紙が入っていました。毎年誕生日とバレンタイン(ダンナにくれます)に手紙を同封して…
ステロイド6mgの症状 薬剤師さんのアドバイス │成人スチル病
どうも せんつぶです 前回、6mgになってからとにかく眠い!とお伝えしました。 ステロイド6mgの症状の記事はコチラ↓ ▼関連記事 ・ステロイド7mg…
SLEからの大腿骨頭壊死両足人工股関節ですが『人工股関節置換手術後の足の左右長さの違い』SLEからの大腿骨頭壊死両足人工股関節ですが『奮闘中2』SLEからの大…
こんにちは。今朝は雨でしたが今は止んでいるようです。少し遡っての記事でございます。当地も夏日が続いています。5/14はハロワの1回目認定日。10:00-10:…
夫は「お金のかからない推し」──夫婦円満が世界平和につながるかもしれない話
放送作家で、2丁拳銃・修士の奥様野々村友紀子さんが面白すぎて好きなのだけど♡ 参照:オフィシャルサイト 彼女は日々、夫婦円満であることを大切にし…
5月2日(金)、整形外科の定期診察右膝の骨壊死、レントゲンとMRI検査の結果、なんと奇跡的に壊死部分が少し小さくなっていましたこんなこともあるんだ~嬉しい.+…
今日スーパーに1週間分の買い出しに行きました。お米を買う予定だったのでお米コーナーに行き台車?に乗ってるお米の値段見たらやっぱり高い。5キロ税抜で4,500円…
こんにちは。今朝は雨でしたが今は止んでいるようです。少し遡っての記事でございます。当地も夏日が続いています。5/14はハロワの1回目認定日。10:00-10:…
NKG難病克服ガールズまみりんのブログへようこそ!難病やその他多くの病気を乗り越えてきた経験を講演会やお話会でお伝えしたり、健康に関する情報を発信しています…
15日に総合病院の主治医に紹介状を書いてもらった主人。昨日16日午後、それを持って整形外科クリニックへ行きました(^^)車を運転してね(^_^)b良かった良かった!!(^-^)せっかく整形外科に通うので、腰椎ヘルニアの事も話して、リハビリをする事になったって。理学療法士さんに診てもらうのは予約制なので、次回の予約を入れてきたそうです。頑張って通うって~(^0^;)それもこれもカートの為でしょうね (*´艸`...
SLEからの大腿骨頭壊死両足人工股関節ですが『人工股関節置換手術後の足の左右長さの違い』SLEからの大腿骨頭壊死両足人工股関節ですが『奮闘中2』SLEからの大…
週3日人工透析に通うアラフィフ独身です(笑) 20歳で膠原病発症。のちにネフローゼ症候群→ループス腎炎→腎不全→腹膜透析→人工透析となりました。カラダ・こころ・食事・透析・お金を発信していきます。
2023年7月 子宮体がん検査で疑陽性の判定を受けた私の通院記録です。ただいま精密検査の結果待ち中。時々、持病の自己免疫疾患(膠原病内科通院中)についても書いています。
自然療法のみで膠原病を克服。発病から克服までの軌跡を綴っています。その他→中心性網膜炎や長年続いていた顎関節症、耳管開放症、乳腺症、ドライアイ、目のけいれん、めまい、ミオトニー(筋肉硬直)就寝中の歯の食いしばりなど、全て解消
膠原病、皮膚筋炎、シェーグレン症候群難病患者です。 アラフィフ。2015年に難病認定されました。既婚。子持ち。専業主婦です。プレドニン、免疫抑制剤、睡眠薬、血圧、橋本病の薬服用。 体重増加、ムーンフェイスが悩み。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)