目標達成できなくてもヤル気を失わないために
【断捨離】番外編・未使用の洋服のゆくえ/思い出のソフトクリーム
湯河原旅行① ホテル雅叙園東京
難病患者さんのための生活支援ガイドブックと指定難病特定医療費支給認定更新書類提出
半年を振り返って・良いことと悪いこと/今日の写真・紫陽花
一人っ子はダメよ
伸び縮みする時間/#今日のおやつはこれ
北海道からのメロンと体が痛くない日
【断捨離】写真で綴る手放すもの(147/365)
「stage4 重症」から「stage3 やや重症」改善してないのに重症度軽減?診断書(臨床調査個人票)
C大病院受診107回目。まさかの輸血なし! #レブロジル (レベル2)2回目。特定医療費更新用診断書もらう。
ザギンでシースーならぬ
まだ可能性はある/今日の写真・紫陽花
義母からの言葉を御守りに
心のもやもやが晴れる/今日の写真・紫陽花
ハワイアンな香りとしゃぶしゃぶランチ
★宇都宮日帰り満喫旅② いくつになっても自由に、好奇心のおもむくままに~まど・みちお展
オビの予防接種と本場讃岐うどん
オールスター競輪 GⅠ ファン投票 最終投票結果
★宇都宮日帰り満喫旅① 餃子激戦区のニューカマー オシャレで美味しい「ネオ餃子」
梅雨空復活と豚肉で疲労回復
宇都宮に行ってきた 2025年初夏 後編
宇都宮に行ってきた 2025年初夏 前編
コーヒーと雨の日は映画三昧
【複製】全国のお菓子ゲット❗❗旭川全国菓子博覧会でゲットしたお菓子②宇都宮銘菓チャット❗
紫陽花の季節と幼稚園のパン
梅雨入りとキッチンカー
牛乳の日~♪ めったに入れない牧場がある栃木県
サツキの季節と苔の公園
宇都宮タイフェス(1)ジュリアナの祟り&メノニューイヤーにまた会える☆宇都宮タイフェスティバル2025ライブステージイベント〔栃木県宇都宮市〕
膠原病 闘病記・セルフケア・公的支援まとめ。好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 (旧: チャーグストラウス症候群) 患者による、自己免疫疾患関連の情報を寄稿しています。 #好酸球性副鼻腔炎 #喘息
親子でSLE。SLE歴8年のママとSLEと診断されたばかりの9歳息子。子供のことはなかなか前向きに捉えられないけど。。病気のこと、日々の暮らしなど。
週3日人工透析に通うアラフィフ独身です(笑) 20歳で膠原病発症。のちにネフローゼ症候群→ループス腎炎→腎不全→腹膜透析→人工透析となりました。カラダ・こころ・食事・透析・お金を発信していきます。
夕方、昼寝から目覚めて解凍してたお肉を冷蔵庫に入れようとソファから立って歩き出したら足に力が入らず膝からガクンと床に落ちました。。。汚い足ごめんなさいm(_ …
こんにちは 外に出たらこんな感じかなあ・・・ 近畿地方など西日本は早々と梅雨明けしてしまい、そのあとは6月というのに真夏の暑さ、猛暑日続き、7月に入ってますま…
昨日は、通院日でした。しばらくの間は慎重に診ていきますとのこと薬を待つ間に長女に函館旅行のお土産を届けました。元気そうな顔を見れて良かった~ちょうど病院から近…
「国宝」を観てきました。前情報は全くなかったのですが「ミッションインポッシブル」を観に行ったとき予告で「国宝」を観て、強烈な印象が残ったこの映画、観たい!と強く思いましたFacebookのグループでも評価が高くもちろん、反対意見もありどんなもんか?というわくわくした気持ちもあり私の感想は出演者はものすごく練習したんだな・・・という事歌舞伎役者の役を、本物の歌舞伎役者が演じたらできて当たり前というか、ただの...
NKG難病克服ガールズまみりんのブログへようこそ!難病やその他多くの病気を乗り越えてきた経験を講演会やお話会でお伝えしたり、健康に関する情報を発信しています…
どうも せんつぶです 6月はちょっとバタバタしていて更新できませんでした。5月下旬の出来事になりますが今回は、甲状腺検査の時の話と薬剤師さんが私と出会った時…
SLEからの大腿骨頭壊死両足人工股関節ですが『人工股関節置換手術後の足の左右長さの違い』SLEからの大腿骨頭壊死両足人工股関節ですが『奮闘中2』SLEからの大…
前回の通院で新しい薬を服用することになった為、1ヶ月後の通院となりました(^_^;)その薬の効果はまったくなく、痛みは続いています(・_・、)次はどんな治療になるか気になるし、聞きたいこともあったので気合いを入れて(笑)行ってきました( ͡° ͜ʖ ͡°)今日はレントゲン検査はなかったので、血液&尿検査のみを受けて、、そうそう、久しぶりに採血を失敗されました(ノ_・、)「56番の方~」と呼ばれ行くと若い看護師さんでした(^^;...
SLEからの大腿骨頭壊死両足人工股関節ですが『人工股関節置換手術後の足の左右長さの違い』SLEからの大腿骨頭壊死両足人工股関節ですが『奮闘中2』SLEからの大…
昨日の朝食です^^;ほうれん草ソテー久しぶりだわ~^^バターで作りました♪納豆のモロヘイヤは、納豆と同じ位の量だったので、結構お腹にたまったよ (*´艸`*)さて、、、昨日も暑い1日でしたが、わたしは朝にベランダと玄関先以外外に出ずでした^^;主人はリハビリ(平日は毎日)通いと仕事で何度か外出してたわ(^_^;) オツカレサマデス昨日の昼食です^^;なめこおろしだけにしようかと思っていたのだけど、オクラとみょうがも入ってます^^...
昨日は、通院日でした。しばらくの間は慎重に診ていきますとのこと薬を待つ間に長女に函館旅行のお土産を届けました。元気そうな顔を見れて良かった~ちょうど病院から近…
問美フミ創(Tiomi Fumisou)と申します。 難病の膠原病・皮膚筋炎当事者です。病気のこと、自分と向き合うこと、ケアのこと、日常の事などを書きます。より善く生きるがテーマです。
週3日人工透析に通うアラフィフ独身です(笑) 20歳で膠原病発症。のちにネフローゼ症候群→ループス腎炎→腎不全→腹膜透析→人工透析となりました。カラダ・こころ・食事・透析・お金を発信していきます。
2023年7月 子宮体がん検査で疑陽性の判定を受けた私の通院記録です。ただいま精密検査の結果待ち中。時々、持病の自己免疫疾患(膠原病内科通院中)についても書いています。
自然療法のみで膠原病を克服。発病から克服までの軌跡を綴っています。その他→中心性網膜炎や長年続いていた顎関節症、耳管開放症、乳腺症、ドライアイ、目のけいれん、めまい、ミオトニー(筋肉硬直)就寝中の歯の食いしばりなど、全て解消
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)