自然療法のみで膠原病を克服。発病から克服までの軌跡を綴っています。その他→中心性網膜炎や長年続いていた顎関節症、耳管開放症、乳腺症、ドライアイ、目のけいれん、めまい、ミオトニー(筋肉硬直)就寝中の歯の食いしばりなど、全て解消
膠原病 闘病記・セルフケア・公的支援まとめ。好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 (旧: チャーグストラウス症候群) 患者による、自己免疫疾患関連の情報を寄稿しています。 #好酸球性副鼻腔炎 #喘息
SLEからの大腿骨頭壊死 人工股関節ですがセラピストやってます
全身性エリテマトーデス SLEからの大腿骨骨頭壊死 両足人工関節ですが セラピストやってます。そんな中で起こる毎日やいろいろを書いているブログです。ネフローゼや塩分制限生活も経験。自転車やトレーニング、おいしい物が大好きです。
週3日人工透析に通うアラフィフ独身です(笑) 20歳で膠原病発症。のちにネフローゼ症候群→ループス腎炎→腎不全→腹膜透析→人工透析となりました。カラダ・こころ・食事・透析・お金を発信していきます。
こんばんは雨は上がり、ちょっともわっとした空気が漂ってます。この雨で満開の桜は散ってしまったかも・・・毎年のことですが、華やかな分ちょっと寂しい。そして、また…
NHK しあわせは食べて待てを見ていて思った事デトックスって何が排出されるの?採尿で分かるの?それともただ言っているだけ?民間療法や東洋医学の用語?私にはわか…
ごきげんようきぃです いつもありがとうございます 20歳で膠原病になったことが病気と付きあうことになったきっかけです。現在、週3日の透析しています。 そんな私…
井田千秋さん「森の少女の物語」より。水彩色鉛筆で塗りました。ピンクが好きなのでピンク多めにしてみたけどちょっと派手だったかな(^_^;***改めて自分が持って…
昨日、眼科受診で定期検査をしてきましたこれは直接MCTDによる影響ではなく治療薬のブラニケル錠の副作用が目の網膜にでるらしくその影響を見るために検査をしている主治医の話によると、ブラニケル錠を服用する患者さんは定期的に眼科受診が必要との事眼科は眼底検査、視力測定と続きよくわからないけど緑のばってんを見て写真をとる視野検査は点滅が見えたら、スイッチを押すそれらを終えてからDr、の診察この行程がなかなか長い...
SLEからの大腿骨頭壊死両足人工股関節ですが『人工股関節置換手術後の足の左右長さの違い』SLEからの大腿骨頭壊死両足人工股関節ですが『奮闘中2』SLEからの大…
昨日の朝食です^^;飲み会の翌朝はお茶漬け ずずずっ とね (^-^ ; )納豆が美味しく感じた朝でした(^_^;) ナンデダロ?さて、、、昨日はのんびりとした1日を過ごしていましたσ(^^;)夕方になって主人が「ちょっと会社に行ってくる」とスクーターで出掛けたのね。しばらくして暗~くなってきて、カミナリがいきなり ドーン って鳴って、ざーーっと雨が降ってきましたΣ( ̄▽ ̄ノ)ノこれでは帰ってこれないじゃないですか(~_~;)おま...
NHK しあわせは食べて待てを見ていて思った事デトックスって何が排出されるの?採尿で分かるの?それともただ言っているだけ?民間療法や東洋医学の用語?私にはわか…
豊かさを受け取るには “無意識のブレーキ” に気づくことから
「お金だけが上手くいかない…」というSさん。 この現実世界で豊かさを形として受け取りたいならやっぱり “行動” が大事だよね 「お金が欲しいの…
週3日人工透析に通うアラフィフ独身です(笑) 20歳で膠原病発症。のちにネフローゼ症候群→ループス腎炎→腎不全→腹膜透析→人工透析となりました。カラダ・こころ・食事・透析・お金を発信していきます。
2023年7月 子宮体がん検査で疑陽性の判定を受けた私の通院記録です。ただいま精密検査の結果待ち中。時々、持病の自己免疫疾患(膠原病内科通院中)についても書いています。
自然療法のみで膠原病を克服。発病から克服までの軌跡を綴っています。その他→中心性網膜炎や長年続いていた顎関節症、耳管開放症、乳腺症、ドライアイ、目のけいれん、めまい、ミオトニー(筋肉硬直)就寝中の歯の食いしばりなど、全て解消
膠原病、皮膚筋炎、シェーグレン症候群難病患者です。 アラフィフ。2015年に難病認定されました。既婚。子持ち。専業主婦です。プレドニン、免疫抑制剤、睡眠薬、血圧、橋本病の薬服用。 体重増加、ムーンフェイスが悩み。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)