四年目にして
40代・50代でも遅くない!筋トレで人生が変わる健康習慣
【初心者向け】筋トレ効果を爆上げ!マッスルコントロールとは?
筋トレ3年生とダイエット①
久しぶりの筋トレ復帰ガイド!ブランク明けの重量設定とセットの組み方【筋肥大・ケガ防止・習慣化】
初心者でもできる!ジムで一番痩せるマシンTOP5【カロリー消費ランキング】
風邪をひきやすい時期に筋トレを続けるための予防法とサプリ活用法【免疫力アップ・健康維持・体調管理】
チョコザップ始めました
腹筋を割るための筋トレ方法を教えてください
もう挫折しない!筋トレのモチベーション維持法
ぽっこりお腹解消!コアトレーニングの始め方
Android13 対策その2
フィッシュオイル vs クリルオイル vs アマニ油!筋トレ効果と選び方を解説【オメガ3脂肪酸・健康・初心者向け】
トレーニング初心者が陥りがちなミス:避けるべきポイントと解決策
室内で楽しむ冬のトレーニング:外に出なくても続けられるエクササイズ
術後初ごはん(昼食)
11月26日(手術後365日目)もう1年目の診察
5月28日(手術後183日目)約半年経過し退院後3回目の診察
2月29日(手術後94日目)胃の調子と退院後2回目の診察
数時間で追い出された盲腸手術
2月14日(手術後79日目)がんになったらがん保険はどうする?
12月14日(手術後17日目)退院後最初の診察でステージが明らかに
12月10日(手術後13日目)後期ダンピングに見舞われる
12月4日(手術後7日目)退院ヨシ!
12月3日(手術後6日目)体重5㎏減!
12月2日(手術後5日目)病院内を探検
12月1日(手術後4日目)点滴が抜け自由の身になり退院も決まる
11月30日(手術後3日目)腹のドレーンが抜けた
11月29日(手術後2日目)重湯初体験
11月28日(手術後1日目)ICUを出て病室に帰ってきた
仕事バリバリ、まだまだモテるチャンスを狙い、酒とゴルフと娘と釣り、登山に明け暮れてた。大統領のように働き、王様のように遊ぶがモットーだった男に2022.3.22突如突きつけられた肺癌ステージ4。さあ!どうする?
2019年の食道がん告知から現在までの私の経験を紹介。抗がん剤・放射線療法、これらの副作用や治療内容を詳しく。闘病記だけでなく、おススメ本の書評、やってよかった、知らずに損したお役立ち情報も。
私の夫は、直腸がんで抗がん剤治療中、長年悪性リンパ腫を研究した医師でもあります。 がん治療中の方や、ご家族の方、がんに興味をお持ちの方にお役に立てるかもと思い、このブログを立ち上げました!!治療の様子などを発信したいと思います。
女将の旦那です。 いつも読んでいただきありがとうございます。 だんだんと暑い陽気になってきましたね。 スギ花粉は落ち着いてきましたが ヒノキはまだまだ飛散して…
90ゴールデウィークに出演を頼まれたライヴだけど、もうなんだよおいLEOが提案した曲がどうもヤバそう最初2曲どうですかって提案されたんだけど(LEOのサックス…
第4クールに入って採血検査したんですけど、前回500超えだったガンマGTPが185まで下がってましたー!(腫瘍マーカー、ProGRP119.0、CEA3.3と…
闘病なのか死別なのか?どっちつかずの拙いブログに今回も訪ねていただきありがとうございます。今回は、ハイパーサーミヤ治療、自分の限界を知ってますか?私は、この夏…
ご覧いただきありがとうございます。 「88歳ひとり暮らしの元気をつくる台所」を読みました。 著者は、 ユーチューブのチャンネル登録者数15万人越え「Earthおばあちゃんねる」で、 団地に住まい、日々の暮らしや料理をアップする多良美智子さんです。 88歳の毎日3食の献立は、 さぞかしたいへんだと思っていたら、 朝食は、スムージーにゆで卵にりんご、夕食はお酒と豆腐、つくりおきのお惣菜。 あらためてつくるのは、昼食だけ。 料理をするのは昼の1食だけ。 昼食には食べたい好きなものを楽しんでつくります。 高齢でひとり暮らしの今でも、栄養バランスのとれた食事を自炊し、 毎日を元気に楽しくすごされている姿…
2月21日 ベッドの端に5分と腰かけていられない父。 この状態では普通車いすでCTの待ち時間に耐えられないと思った私は 予約した提携病院に電話をかけ、 背もたれが倒せる(リクライニング)車いす、 もしくはベッドを借りることはできるかと確認した。 結果、リクライニング車いす→なし ベッドは空いていれば可 という返事だった。 介護タクシーを頼めば乗車中はリクライニング車いすを借りられるけれど、 受診の間はレンタルできない。 週末の様子をみて最悪キャンセルしようと考えた。 父自身は相変わらずほとんど食べられないけれど トイレは自分で歩いて行ける。 ふらつくため気づいたらベッドに戻るまで見守るようにし…
女将の旦那です いつも読んでいただきありがとうございます。 今年も国産ブルーベリーが店頭に並び始めました。 ブルーベリー、ベリー系果実は 癌を抑える効果があ…
薄曇りの空 今ごろはこれくらいがいいのよね〜 きのうの夏☀️のような陽射しは これからは 夏日の覚悟 去年の長ーい夏の🥵暑さを思い出すとウンザリ😩 今日の薄曇…
先日、2週間に1回の通院があり、血液検査では気になる結果が出ました。 腫瘍マーカーの値が少し上昇し、CRPの値(※後述)が2.64(基準範囲は0.30mg/dL以下)と高くなっていました。CRPの値が高くなることは、今までなかったと思います。 先生は、3月4日の造影CT検査で見つかった結石の影響があるかもしれないと肝臓周辺を触診してくださいましたが、夫は特に痛みを感じていないようでした。 先生からは「特に異常は認められないので、経過観察としましょう」との説明をうけました。 夫は、「特に痛みを感じないので、大丈夫だと思うよ」と気にする様子はありませんでした。 他の血液検査に問題がなかったので、抗…
☀️朝から☀️真夏のような陽射し☀️ 起床しない夫 目覚めてはいるらしい 手話🤟サークルに行きたいので声を掛けて起床介助 やっと起き上がれました 食欲もな…
今日は暑かったですね現場は割と寒いので厚着して行ったけどやっぱり暑くなって腕まくり。点滴の跡が痛々しいのかちょっと周りに引かれてしまいました寝巻きの毛玉はプラ…
主な登場人物私 51歳 自由人 ブルーカラー息子 26歳 フル在宅 圧倒的運動不足母 81歳 元気な小金持ち時に老害相方 42歳 キムタ…
4月18日(金) さて、今日こそ午後からの採血を舐めずに準備万端のスケジューリング。バッチリ14時の予約前に呼ばれた。 採血担当の看護師が、もう絵に描いたよう…
女将の旦那です。 いつも読んでいただきありがとうございます。 だんだんと暑い陽気になってきましたね。 スギ花粉は落ち着いてきましたが ヒノキはまだまだ飛散して…
更年期だと診断されていた不正出血がステージⅠbの子宮体がんへ。病理検査の結果ステージⅢcの"脱分化型がん"という珍しい型のがんだった事が分かりました。抗がん剤治療決まってからの私の日記です。
仕事バリバリ、まだまだモテるチャンスを狙い、酒とゴルフと娘と釣り、登山に明け暮れてた。大統領のように働き、王様のように遊ぶがモットーだった男に2022.3.22突如突きつけられた肺癌ステージ4。さあ!どうする?
膵臓癌術後の再発転移でステージ4。今は抗癌剤治療を続けながら自己免疫力を上げる事で癌との共生を目指した日々を送っています。 他の癌患者の方やご家族、癌の不安を感じている方の参考になるようなブログを作りたいと思いサイトを立ち上げました。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)