2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
牛バラ肉の具だくさんカレー カリフラワーライスで低糖質に
串焼き イチゴのサラダ ほうれん草のお浸しで春メニュー
生ニシンの塩焼き?私に作れるだろうか。
しょうが焼きにキャベツの千切りは必須なんです
2週間の記録 〜 Freestyle Libre2のクラウドサービス、Libre View 〜
ネギ塩レモンだれ鶏唐揚げ 出汁が染みたブリ大根
ピーマンのモリモリ肉詰め 油揚げのチェダーチーズ焼きを添えて
ポークビンダルーカレーをカツカレーに 低糖質カリフラワーライスで
チキンソテーのレンコンチップス添えの夕食 NEXZ新曲「Simmer」が熱い
リンゴのポークソテー バターとクレイジーソルトが旨い 食物繊維アップ?寒天の味噌汁も
牛肉とフキの煮物 フキのあく抜き方法を試してみたら家族が…?
カツレツ チャナマサラカレーのレトルトがソースでいける 定期健診HbA1cは今回?
煮豚の漬け汁で味付け半熟卵! 鶏ひき肉のヘルシーバーグと
牛肉の赤ワイン煮込みと低糖質トースト マグロカツのデミグラソース添え この味似てる?
煮豚は鍋でほっとけばOK 白和え、豆タコサラダ、チーズトーストも作っちゃえ
今日はよいお肌の日2025
今日から ”二十四節気”の「穀雨(こくう)」に入りました!(^_^)/(今日は郵政記念日)
季節の変わり目なのか??(?_?)(今日は地図の日)
リベンジしてきました‼(^_^)(今日はなすび記念日)
風が吹いて寒くなりました…((+_+))(今日はエスプレッソの日)
”ミャクミャクやろ…??”(・_・;)(今日はよいこの日)
”Expo2025 大阪・関西万博”が開幕!(^_^)v(今日はパートナーデー)
”Expo2025 大阪・関西万博”が開幕!(^_^)v(今日はパートナーデー)
脳が疲れました…(-_-)(今日は喫茶店の日)
最後の”桜”…(今日はパンの記念日)
エレベーターもない施設はホント頭にきます…(今日はアベマ開局記念の日)
消化器内科のドクター”の所見は…??(?_?) (今日は女性の日)
今日は忙しくなりそうなんで…(・_・;)(今日は大仏の日)
元同僚の転職…(今日は忠犬ハチ公の日)
スーパーでシステムダウンのため営業休止…(今日は世界保健デー)
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
今の日本は先行き不透明な時代です。大手企業でさえも終身雇用はできません。さらに私達の将来におもくのしかかるのが、老後2,000万円問題です。今、ほとんどの方が…
昨日は朝は雨であり墓参りに行かず、体調も悪く寝ていました。今日は早朝は晴れていたので選択をして、お花屋さんがオープンするまでのんびりしていたら、雨になりました…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 9月に入り 夏休みも明けて通常の生活に戻った方も多いのではないでしょうか。 さて先月8月にアップした…
以前シソを植えたらバッタに喰い尽くされてかなりガックリ来てしまった。対策を講じればいいのだがその気力は無い…。どこからか飛来した種で毎年ちょこっとシソが出る。しかしやっぱり喰われる。美味しいんだよね仕方無い...興味ありありダルク 回復する依存者たち当事者研究の研究私の本を出すなら私が生きているうちにしねって誰が出すんだそんなもんにほんブログ村人気ブログランキング...
今日気づきがありました ある無料体験の講座を 受けていたのですが どうも心地よくない なんだか嫌な気がする そう思って今日実際に 描く日でしたが 私は生まれて…
今回の「未来が変わる思考術」は【メンタルエイド】の新企画。「ストレスフリーにコロナ禍を過ごす方法」をテーマに「安心して日常を過ごすために」「希望溢れる未来のために」筆者独自の観点から3つの楽曲を織り交ぜてお伝えする内容になります。
投資資金はしたいけど、先立つ物がない・・・。そんな方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?たとえば、自動売買システム「エース」が使えそうなことは分かったが、…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
妻の32回目の月命日でしたので、朝からお墓参りに行こうと思っていましたが雨。昼前には止むようなので、用意していたのですが、喉が痛いし身体はダルいしで4時間程の…
【メンタルエイド】英語版。今回のテーマは「Know what ”Valuable Life”」。日本語では「価値ある人生とは何かを知ろう」です。KingGnuのヒット曲「三文小説」から読み解く「私たちにとっての価値ある人生とは何か」をお伝えします。
「me time」 とは?リラックスするために、静かな時間を一人でくつろいだり、干渉されることなく好きなことをして過ごす「自分だけの時間」です。ポイントは、「ひとりで過ごす」です。時間を、誰かのためではなく、自分のために使うことで、自分に向
今週(9月6日~9月10日)の「エース」の成果を報告します。 今週の「損益」は「4,717円」のプラスとなりました。率にすると約3.69%です。月利に換算す…
最近、自動売買システムRの調子が良くありません。 月利10%という堅い自動売買システムなのですが、現状は1~2%程しか出ていません・・・。その割に「含み損」…
アロマテラピーは自然療法の一つです。ホリスティックな観点で、精油や方法を検討する必要があります。&...
今日も機嫌よく過ごせましたか? 今年は野菜を育てるの、難しかったな~。 家庭菜園で上手に育てて収穫できた人、本当に尊敬します。 農家の人の話では、雨…
こんにちは Megumi Piel (ドイツ在住)です。 今回は 1年半の間 一人旅をしていた時のネパールでのエピソードをお送りします。 インドの旅が5ヵ月…
幼稚園年長の時頬を鋏で切られたからか?と、今頃ふと思った。その瞬間や前後は記憶が消えているし勿論私は泣かなかっのたが親が幼稚園似呼ばれたからちょっとした傷にはなっていたんだろう。その子は、他の子にはそんな事はしなかった。殆ど喋れない・感情が出せない私が闇をぶつける標的になったんだな。小学校6年の時も同じクラスになって人にばれない様な意地悪をされたもん。 にほんブログ村人気ブログランキング...
6月の半ばから「エース」を稼働させていますが、昨日までの実績を報告します。以下がその実績です。証拠金は30万円入金して20万円出金しているので10万円というこ…
N市民病院受診6回目。ヒアルロン酸注射5回目。「ナゾの膝に血がたまる事件」終了。
4泊5日で留守にした時の愛猫の反応&作家鉢と多肉の寄せ植え(*Ü*)♬
最近の入院の面会事情
【断捨離】写真で綴る手放すもの(70/365)
留守の間の多肉が心配···&楽天で頼んだもの(*Ü*)♬
クルーゾン症候群(指定難病181)、アペール症候群(指定難病182)、ファイファー症候群(指定難病183)、アントレー・ビクスラー症候群(指定難病184)
【断捨離】写真で綴る手放すもの(63/365)
C大病院受診103回目。初めまして4人目の主治医さん&レブロジル「レベル1」へ増量。ETC割引更新申請。
健康診断で医師に笑われたこと
移植から40日目。
【閲読注意】いちまーい…にまーい…と剥がれていく
【難病】指定難病の紙の受給者証不要へ(東京都先行実施事業)
先月のブログ/今週の失敗
症状記録2025年3月|定期検診有り|若年性パーキンソン病(PD)日記
【睡眠の工夫4つ】朝までぐっすり眠る方法|若年性パーキンソン病(PD)ブログ
今日はほっしゃんひさしぶりの療育(仮名:ヒーロー)。いろいろな事情が重なり、ひと月休みだったのでほんとにひさしぶり。しょっちゅうしょっちゅう「いつになったらヒーローに行けるの?」と聞いてきていました。カレンダーを見せて、「この日になったら行けるよ」と見通しを伝えていました。今朝はいつもだらだらの着替えも自分でさっさと済ませ、楽しそうに出発しました。 この子がこんなにも楽しみにするヒーローに出会えたことに本当に感謝しかないです。 療育を始める前の私は、療育というものがどんなものなのかしっかりしたイメージもなく、ほんまに行かせる意味あるんやろうか…と疑いの気持ちもありました。 見学に行った時も、お世辞にも広いとは言えないスペースに、ここ大丈夫なんかな…っていうのが第一印象。実際にプログラムが始まっても、一見、先生たちと遊んでいるだけに見えました。この遊びの中に、ちゃんと意図があるんやろうか…って、性格悪い私は、まだ疑っていました。当時、偏食のことで一番悩んでいた私は、プログラムの中に、食事の時間がないと聞いて、「え…そんなん意味ないやん。現場を見ずに理想論だけ言われても困るんやけど…」って
【メンタルエイド】「It’s a SHOWTIME!」。今回は「ピアノの音色を自在に操るフリースタイルピアニスト」として、超人気イケメンピアニスト「けいちゃん」の人となりやルーツ、オススメの楽曲&パフォーマンスで、あなたの心を癒します。
今回の【実録】介護の本質chからお伝えするのは【介護支援の原点】。 筆者の約25年間に亘る福祉業界での歩みから、社会に蔓延している「命の軽視」について警鐘を鳴らし、今を生きるすべての人々に「命について考えるきっかけ」を持っていただく内容です。
四柱推命では 日柱の干(上の方)と同じ五行や生じる五行が多いとおおむね身旺、身強と言います またその逆を身弱と言います 木(甲、乙)は火(丙、丁)を生じ火…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
たおすみよさんの ヒーリング曼荼羅の 体験会にでました たおすみよさんの 描く絵の色合いが 柔らかくて優しくて FBでずっと見てて 体験会をやるというので …
7日のお昼にファイザー製のワクチン2回目を接種しました。例によって腕が上がりにくいくらいだったのですが、23時過ぎから38度を超える発熱と節々の激しい痛みでし…
いやいやまあ0年代から後悔ばっかしだけどさ。17歳~20歳の大きな幾つかで自分に打ち勝てなかった事が悔やまれてならない。それは特性&体験から非常に困難な事柄ではあったけどもしもあの時・・・との想いが脳内に湧き出すとおかしくなりそうになる。一生悔やんでやる~~~~!?にほんブログ村人気ブログランキングへ...
★昨日失敗したことは、果物を摂取できなかったこと、糖質が多かったこと、ビタミンDが不足したこと、夕食に野菜を食べられなかったこと、でした。夕食、野菜ジュー…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。今回ご紹介するのはグループセッション【ライフワーク&仕事】のご感想です。日本、オーストラリア、ドイツから…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
生きる勇気と癒す力―性暴力の時代を生きる女性のためのガイドブックAmazon(アマゾン)2,850〜19,375円それは本当に起きたことp98 否認の役割 …
人は、頭ごなしに否定されると、どうなるだろうか?子供であれば、大人の決めつけ発言に失望し、口答えをしたり、反抗したりするようになるかもしれない。母と娘の関係なら、一緒に住むと喧嘩になるから、距離をとって暮らす方がうまくいくと感じるようになる
今回は「オリンピック・パラリンピック東京大会総括」と題し、筆者の視点からの総括記事になります。「本当にこれで良かったのか」と誰もが抱き、賛否両論あった東京大会。この状況下においても懸命に頑張ったアスリートへ、心からの感謝と共にご覧ください。
今回は初の試み【メンタルエイド英語版】としてお送りします。テーマは"Self-Affirmation" Age!。日本語では「自己肯定感、アゲてけ!」です。受験生の方には実践形式の和訳ができそうですのでチャレンジしてみてくださいね。
デルタ株に置き換わり、新型コロナウイルスを含んだ「エアロゾル」による感染が確かなものになってきたようです。このエアロゾルを、日本ではこれまで「マイクロ飛沫」とも表現してきましたが、これを介した感染の実態がさまざまな調査、そして研究から明らかになっています。
1週間程、ノンアルコールビールで過ごしました。金曜日は眠剤飲まなかったら、全然寝れず。昼間には体力切れで、先日の土曜日は一歩も外に出ず、ほとんど寝て過ごしまし…
アルコール依存が 連続飲酒になってから 家事も仕事も できなくなった私 でもそれまでは お酒の力を借りて 家事も仕事も こなしてたんです でも今はもうできな…
知ってる事を活かせてますか?資格を取っただけ終わらせてませんか?せっかくの知識を活かす為のオンラ...
お疲れ様です。薄です。最近枕が合わないのか、朝起きると首がめちゃくちゃ痛いのが悩みです。それをなんとなく母に伝えてみたら「あんたいつも枕に頭乗せずに寝てるよ」と言われました。痛みの原因が唯々謎。そんなことより、今日少し気になる出来事があって色々考えたり思
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。9月に開催する 勉強会&相談会募集の締切は9月9日(木)です。 【勉強会&相談会】 …
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價