2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
忙しくても健康に!冷凍宅配弁当noshを使ってわかったメリット・デメリット【実体験あり】
山本89歳・食事療法・令和7年4月18日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月17日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月16日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月15日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月14日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月13日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月12日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月11日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月10日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月9日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月8日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月6日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月5日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月4日の食事
今頬粘膜がん 618日目 今日から胃ろうのため入院
頬粘膜がん 610日目 ぼちぼちでんなぁ
頬粘膜がん 601日目 診察結果まとめ
頬粘膜がん 592日目 ぶっちゃけ調子が悪かったっていう
頬粘膜がん 583日目 検診済んで日が暮れて
頬粘膜がん 582日目 フランスの風
頬粘膜がん 582日目 不思議体験でいいのか?
頬粘膜がん 580日目
頬粘膜がん 577日目 診察結果
頬粘膜がん 570日目 通院日
頬粘膜がん 568日目 neppatu
頬粘膜がん 566日目 視覚障害者用機器として
頬粘膜がん 560日目 顎の関節と身体的な呪いの話
頬粘膜がん 556日目 お経を書き忘れてしまったのかな
頬粘膜がん 553日目 勝手な憶測
ブログへの訪問ありがとう(*^-^*) 今回も開運情報をお伝するため🌟宇宙の果てからウラナリマンがやってきた! 『第68話 改めて登場人物紹介』地球のよい…
「うつ病」になって失ったものがたくさんあります。中でも最大なものは、やっぱり仕事ですね・・・。公務員という安定した職業を失ったこと・・・。パワハラで「うつ病」…
性暴力のない社会、二次被害のない社会、被害者の生きやすい社会を目指してブログを更新していきます。
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
正しいことを選んでも幸せにはなれませんが楽しいことを選ぶと幸せになりますよ(⌒-⌒)世の中〇か× 正しいか正しくないかで 作られてしまったような でもその基準…
こんばんは。GWが終わります。活動したのは2日の日曜日だけで、後は引き籠もっています。(今日、食材調達なのだけは出ました)3日から今日までは、気力が著しく低下…
人生は重い荷物を背負って坂道を登るようなものだと言ったのは徳川家康だったと思います。人は皆、それぞれの重荷を背負って生まれてくるのかも知れません。ところで、私…
YouTubeで「インクリーズ」と言うお金が増える副業の広告を見ました。どんなものなのか、早速無料のLINE登録をしてみました。LINEでは2回に分けて、それ…
うつ病のおかで知ったこと、今回は「生きる幸せ」です。人間は、生きてるだけで百点満点じゃないかと感じることがあります。 うつ病の辛さ・苦しさから自殺未遂を2回も…
最近、「うつ病を治す方法」について何回かに分けてブログを書いてきました。以前のブログにも書いたのですが、うつ病だった当時のことを思い出すのは凄く危険なことらし…
今回は「ついてる」と「つかれた」のお話しを書いてみたいと思います。世の中には「ついてる人」と「ついてない人」の2種類の人がいると思います。「ついてる人」と「つ…
だっからさーいつも疲れてるんだよ物心付いてからずっとね~。ここんとこまた朝~昼堕ちだからロクな事考えませんよ・・前程激堕ちじゃないけど午前中に書いた下書きが余りにヘヴィーな内容で大半を削りました~😅昨日は一日中家の事をやり身体もかなり疲れているし心も天候も荒れ気味なので本日遂にレコードDay~🎶にほんブログ村人気ブログランキングへ...
雨の日には、何だか少しさみしくなって、 息子のアルバムを開きます… 男女問わず友人が多い息子。 休みになるとテニスに出かける息子。 心優しく、人を大切にする息子。 私の下手な手料理をおいしそうに食べてくれる息子・・ 息子は就活で3社から内定を頂きました。 その内2社は自宅から通勤できる会社でした。 しかし最終的に息子は全国転勤必須の会社を選び、 家を出ました。そして配属先の福岡でパワハラに合い、 心療内科に通うことになりました… その後、東京勤務となり無事こちらに戻りましたが、 実家には戻らず、ひとりマンションで生活しています… 開いたアルバムの中で、にこやかに微笑む息子に ” どの時点に戻れ…
旦那様と知り合って44年が過ぎた。結婚前から「強迫神経症」であることは分かっていた。ただ、現実ではありえないことに不安を持つので、寄り添いながらも私には理解できなかった。 結婚生活をしていくうちに、生活の中で「おかしいな」と思うことはたくさんあった。 ごく最近になって、ようやく「アスペルガー」ではないかと思うようになったのである。 いつまでたっても幼稚園児 私たち夫婦には孫が3人いる。旦那様は孫が嫌いなわけではないが、会いたい、可愛いという感情はないようである。それでも孫が遊びに来てくれたときには、話くらいはして欲しいと思う私である。ときどき孫がとまどうようなことも言うので、「たんぽぽ組のじい…
強迫神経症は旦那様本人も自覚がある。しかし、アスペルガーは本人には自覚がない。 今さら診断されても年齢的にどうなるものでもないと私は勝手に思っている。 旦那様の強迫神経症は「加害妄想」 自分が誰かに危害を与えるのではと言う不安があるようだ。それも「死」に直結している。「自分は死にたくない」から来ているようだ。究極だが、「誰かを殺したら死刑になって自分が死ぬ」それが怖いらしい。だから、「誰かに危害を加えたのではないか。捕まって死刑にされるのでは」という不安が付きまとうらしい。 かつて、誰かに手を上げるとか、私を殴るとか子供に手を上げたことなど一度もないのである。それなのに、「人に危害を加えたので…
知り合って44年、ちょっと変わった夫婦であることは自覚していた。私自身もかなり変わっていることは自覚している。この度、「旦那様はアスペルガーではないか?」というところに行きあたった。それならすべてがストンと腑に落ちる気がした。 アスペルガーではないかと指摘される 発達障害とかアスペルガーとか、私たちの世代にはなかった言葉である。「自分勝手、変わり者」の一言でスルーしてきた。 「???」と思うことは山ほどあった。世間と旦那様の間に入り、悩んだり、怒ったり、泣いたりした44年間。 アスペルガーの子どもを持つ従姉妹から指摘された。 いつもはっきりものを言ってくれる従姉妹と電話をしていたときに 「旦那…
リコールのハガキ 昨年購入した旦那様の車、リコールのハガキが来た。もう早めに部品交換してもらったほうがいい。面倒くさがりの旦那様である。 日曜日の夕方に予約が取れた。「私も行くから」ということで二人で車屋さんに出向いた。部品のある工場が遠い。一時間くらいかかる場所である。 当然、夕食のことを考えたらどこかで食べて帰ることになる。 3時半、私は旦那様を迎えに行った。(私たち夫婦は別居中である) スマホのペアリング 最近スマホを買い替えた旦那様はナビとスマホのペアリングをしていない。助手席に乗った私がするのである。しかし、旦那様のスマホはandroidで、どこにBluetoothの設定があるのかわ…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
昨日は朝起きて必要な家事だけ済まして、一日中寝て過ごしていました。一歩も外に出ず。今日は朝から猫が勢い余って、2リットルのお茶をひっくり返してしまいました。沸…
snowtime.hatenablog.com 昨日までの ” 息子が樹海で保護された日 ” をお読み下さった方、 ご心配おかけしました… あの日まで、私は息子のことを、 友人が多く、いつも人の輪の中にいて笑顔で過ごしている… 帰省の折、本人の話の内容や、かかってくる電話で友人と 話す様子から私はそんなふうに感じ安心していました。 しかし、あの日からは、息子の繊細な面に目を向けるようにしています。 息子は、人の心をすぐに感じ取るので、息子と話す時には、 表情や言葉を選ぶように気を付けるのです… 息子は変わらず、山梨に向かった理由を話してはくれません。 最初の頃は何とか原因を聞きだして、対策を講…
自分ではない誰かの幸せを願うことで、脳内では「βエンドルフィン」などの 多幸感をもたらしてくれる物質が分泌します。その脳内物質のおかげで、幸せや 安らぎを感じられ、気持ちが安定します。自分の幸せだけでなく、自分の「親しい人」の幸せ、「生きと
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
ヨガで瞑想中 突然まばゆい光が降りてきた は、 はぁ、、、 う〜 う〜ん、、、 んが! 今、こんな心理状態、、な、のか、、、 ご訪問ありがとうございました😊 貴方に沢山の幸運がありますように☆ またねー👋
右か左か本当はあなたはその答えを知っています迷ったら、迷っている自分に目を向けて 耳を傾けてみると 答えが見つかります迷ってる自分を 客観的にみてみます自分を…
私の中で幾つかの事柄が終わりを告げ若干気が楽になった。気持ちが切れるとさダメだよね、もう。まあ例によってまた気が変わるかも知れんけどな。さてと家の中の片付けと草刈り等々やる事は目白が押す押す…。自分を騙し騙しやるしかない。…どうすれば騙せるかな~🙃にほんブログ村人気ブログランキング...
2児の父が実際の経験を元に、父親が感じる育児のしんどさ、しんどい場面とその対処法・気の持ち方について綴ります。男性も産後うつがあり、12%程度と報告されています。同じように、育児に積極的に関わろうとするがゆえに、しんどさを感じてしまっている方に読んでほしいと思います。
抑うつ状態で休職した経験と医学的見地も踏まえ、精神科へ行くべきうつの兆候について解説します。 ブラック企業で働いていてしんどい方、ワンオペ育児で追い込まれている方、これをみて当てはまっていると思ったら、すぐに精神科を受診してほしいです。
snowtime.hatenablog.com 私たち夫婦は、息子と適度な距離を保ちながら、 連絡を取り合い、今日に至るまで様子を見続けています… あの日。 聞きたかったけれど、聞くことが問いつめることになり、 問いつめることが追いつめることになるような気がして、 尋ねることが出来なかったことを、後日、手紙にして息子に送りました。 ” あなたが巣立った日から一日だって、想わない日は無かったよ ” ” あなたの抱えている荷物は、生きていくことが出来ないほど 重いものなの?” ” その荷物を親と分け合うことは出来ないの?” ” あなたはいつも笑顔だったけど、心は泣いているの?” 息子が手紙を読んだ…
うつ病になりやすいタイプの人は我慢強くて頑張り屋さん、それに自分に厳しい人。以前のブログにそう書きました。もう一つ加えるとしたなら「今この瞬間に生きていない人…
うつ病を発症する以前は、自分はなんでもできる人間だという自信がありました。だから、他人を頼ることがあまりありませんでした。ですから、他人に「ありがとう」と言う…
うつ病の症状が重い時には、何もする気が起きません。 ただただ苦しくて、息をすることさえ苦痛になります。体は鉛のように重く感じられますし、心は常にどんよりと曇っ…
うつ病の治療をしている最中でもストレスは色々とやってきます。外的ストレスをゼロにすることは不可能に近いと思います。うつ病の初期には、抗うつ剤の投薬治療と休養が…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
本記事では、ヨガの効果10種を肉体面・精神面に分けて初心者でもわかるように解説します。ヨガは「健康にいい」「体が柔らかくなる」といったイメージが強いですが、具体的にわかりやすく説明しています。
おはよぉーーーんございますーん。 血液型で性格を当てたり分けたりするの楽しいですよね。あー、こんなタイプね……とかねでも人間の性格なんてそもそも4つなんかに分けれるわけはないし、星座使って12に分けたって少ない。「いろんなタイプの人間がいる」〜って言われればそんなことはわかってるって思いますが…… ある時気づいたんです!!「いろんなタイプの人間がいる」のはわかっているのは承知で更に更に世の中にはいろんなタイプの人間がいます! じゃあ、何種類に性格は分けられるのか?答えは150億人いれは150億種類てすね。みんなものすごく違うし、個性の塊ですね。 ひとくくりにこんなタイプ!…と決めちゃうとなかな…
おはよぉーーーんございますうーーん。 先日。60オーバーのオジサン含めて何人かで飲んでた時に、そのオッサン「レッドさんのスゴイところは、この人、電車の優先席には座らないって言うんだよー」 ……んんーー?スゴイところ??当たり前じゃないですかね? そう言えば、このオッサンと電車乗った時にそそくさと優先席に座って横指して「どうぞ」って言うから、「いやいや、そこ優先席ですよ(笑)」って言った事あったなー(^^) 障害者や怪我した人、お年寄り、妊婦さんなどのために優先的に譲ってあげようって席ですよ!強制じゃないから!…元気なのに座っちゃいけないわけじゃないですし、座る人を攻めるつもりもないですけど………
おはようございますうーーー。 【ありがとう】の反対語は【あたりまえ】 雨の3月ですが、これから千葉方面に釣りに行こうかと(o^―^o)ニコ、 そんな普通に何気なく過ごしている毎日ですが、よくよく掘り下げてみると感謝でいっぱいですね。 ① 朝目が覚めたこと。 ② フレンチトーストがおいしく出来上がったこと。 ③ 快適なお家に住んでいること。 ④ 元気に娘が「おはよう♫」って笑顔で起きてきたこと ⑤ そして遊んでくるーってお出かけ、娘を遊んでくれるみんなにも感謝 ⑥ 息子が起きてシャワーの音が快適に響いていること ⑦ 快適にブログを書き始められたこと。 ⑧ ヤフオクで注文した商品が無事に届いたこと…
社会で働く女性が一般的になりました。そのことに誰も違和感は感じないと思います。しかしながら、子育て中となると、仕事をやめたり勤務時間を減らしたりする傾向にあります。独身時代から結婚、出産と進むにつれ、同じ職場で継続勤務することが難しくなるのは、今も昭和時代と変わらないような気さえします。学校卒業と同時に正規雇用となった会社でキャリアを積みながら結婚し、子育てし、親の介護までしながら定年までとは想像...
snowtime.hatenablog.com 雨の中、息子のマンションへと車で出発しました。 車内は静寂につつまれ、ただ左右に動くワイパーの音だけが ”ギュッギュッ” と響いていました… 息子の部屋に入ってすぐ、気づかれぬようテーブルの上を目で確認したところ、 ”遺書” のようなものはありませんでした。 しかし、いつもとは違う、スッキリときれいに整頓された部屋を見た時、 息子の覚悟を知ったような気がして恐ろしくなりました… 「本当に明日から会社に行けるの?無理せず休んでいいから」 「お父さんもお母さんも、あなたのこと大好きだからね」 「いつでも、なんでも相談にのるからね」 「嫌でなければ、心…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價