2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
こんにちは。ムツ吉です。 2018年の10月に悪性リンパ腫と診断されました。 それから約1年6ヶ月が経ち、経過観察に行ってきました。 気になるところ 気になるところといえば 最近患部が妙にズキズキするときがあり、「再発?」などと思うこともありました。 あとは倦怠感が未だにあるというところ ぐらいです。 まだあるとすれば髪の毛が生えないんですけど。(これは半分諦めモード。でも半分期待している自分が居る(笑)) 病院にて 病院にきてまずやることは 血液検査。 これは毎回あるのだが地味にいや。というより注射がいや。これはこれからもなれることはないだろうと思ってます。 だいたい5分ぐらいで終わり、待つ…
今日も朝から青空ぁ~春を感じる陽射しですわたしの住む岐阜県では明日から緊急事態宣言解除になります2月も外出を控え。。。外出しない日はお化粧をしないことも多く一昨日がんセンターへ向かう車の中で鏡を見て。。。何か足りない、、、アイシャドウをするのを忘れていましたそんなぼやけた頭とお顔で出かけてしまいましたが。。。せっかく街(名古屋)に来たのだからいつも覗きに行かせていただいてるブロガーayayaさんに教えて...
ちょっと弥生話が続いたので、今回の旅の食事のお話。今回の旅は、米子の昼食→松江の夕食→松江の朝食→出雲の昼食、と4回の食事がありました。米子の昼食日曜日、ということで、食べるところに悩み、時間的には「ま、イオンで適当に……」などと考え、妻木
今日も朝から青空が広がるいいお天気になっていますさて昨日のがんセンターの診察のおはなし抗がん剤投与中から悩まされた副作用。。。味覚障害 最初に書いたのは昨年8月のブログこちら昨年12月に味覚障害を引き起こす亜鉛が不足していないか検査をしました結果亜鉛値は下限値を下回っていたため亜鉛補充剤としてポラプレジンク錠を飲みはじめました その時のブログはこちらそしてポラプレジンク錠を2ケ月弱飲んだ結果...
昨年4月2日に転院して通い続けたがんセンター今日でひとまず治療終了。。。今後がんセンターとは年1度のおつきあいになり地域連携パスにより今後はかかりつけ医で経過観察&投薬はお願いすることになります地域連携パスについてはこちらのブログでも書いています・・・っと思って今日がんセンターを受診したら恐れていたリンパ浮腫の疑いにより来月またがんセンターへ。。。リンパ浮腫外来&乳腺外科を受診することになりました...
妻木晩田遺跡からの、美容院。夜は松江に移動して、夕食(その話はまた別に)一泊してから、翌日も弥生三昧(……)です。朝、チェックイン後に向かったのは、加茂岩倉遺跡。雲南市にある弥生時代の遺跡加茂岩倉遺跡は、島根県雲南市にある、青銅器の一種の「
1年前の明日(2月26日)。。。乳がん告知をうけましたそこであらためてこの1年を振り返ってみましたブログをご覧いただいている方々には何ら必要ないと思いますが・・・過ぎてしまうと色々なことをツルっと忘れてしまうわたし自身のための覚え書とします以下はスル~していただいてもOKです2007年ごろから2年ごとに乳がん検診を受診していました。。。過去の検診についてまとめたブログはこちらちなみに2013年の乳が...
今日は青空が広がっていますが気温はちょいっと低めですけれど陽射しからはなんとなぁ~~く【春】を感じます今日は午前中ハローワークへ行ってきましたお仕事は昨年度末3月31日で退職しましたが。。。病気治療のためすぐには失業手当を受給できないと思い病院にお願いして【傷病証明書(現在就業不可)】をいただき雇用保険の失業手当給付の受給期間延長手続きをしていましたその時のブログはこちら抗がん剤AC療法。。。1クール...
先日、例によって美容院(米子)の予約をとったついでに「どうも天気いいし、ついでに行ってくるか~」なノリで、鳥取県西伯郡大山町の妻木晩田(むきばんだ)遺跡へと行ってきました。米子からすぐ近く大山町にはなっていますが、米子市内からはとても近く、
倉敷日帰りぶらりおさんぽ、買い物は別記事にいたします。2月14日バレンタインデー、天気も良く、うららかな倉敷のお買いものとお昼ごはん。おおまかな話はこちら↓瀬戸内庵のお塩最初に入ったのがこちら、瀬戸内庵さんです。昨日の記事では「お塩のお店」
本日わたくし57歳になりましたぁ~お江戸に住んでいる子どもたちや友人たちからのLINEメッセージ嬉しいけさ恒例のWiiフィットをはじめたら。。。こちらでもそしてお誕生日のお天気は。。。気温もぐんぐん上がってお庭にでると背中がぽっかぽか全国的にも。。。あら。。。旭川は最高気温マイナス2℃。。。東京も沖縄も23℃予報なのに。。。日本は広いッ!昨年のお誕生日。。。がんを告知される5日前のブログはこちら56歳になり...
2日前のブログに。。。最終抗がん剤投与から2ケ月の毛髪ネタを書きました本日は現在のまつ毛のようす抗がん剤の副作用で上下とも綺麗さっぱりなくなっていましたが。。。。。短いながら上下とも。。生えてきていましたぁ~もうすぐ57歳。。。スピードはゆっくりでも確実に回復してるッただ爪は以前のブログにも書きましたが。。。回復するまで時間がかかりそうです。。。いつの日か。。。『抗がん剤最終投与2ケ月の時よりこん...
今日の通院のご褒美はスターバックスの「 さくらふわりベリーフラペチーノ 」 ラズベリーパンナコッタがたっぷりで良いお仕事をしています。味的にはメインがラ…
最終抗がん剤を投与してまる2ケ月が経ちましたわたしの髪の毛のようすは。。。。。頭頂部と前髪部分はまだまだ薄くまだらにしか生えていませんが、、、いろいろな方のブログで見かけたように襟足部分は結構発育旺盛ですそしてまゆ毛も生えてきましたぁ~眉尻はもともとほぼ無かったので。。。そこは生えてきていませんちなみに1ケ月前の髪の毛のようすはこちらのブログで抗がん剤最終投与からほぼ1ケ月のあたま今日はお天気も良...
昨日バレンタインデーの14日、倉敷美観地区をおさんぽしてきました。バレンタインデーを狙ったわけではなかったのですが、週間天気予報を見て、一番暖かそうな日を選んだら、昨日でした(笑)数年ぶりに行った最後にぶらっとしたのって、いつかもう、覚えて
地植えのクリスマスローズの開花スタート ネモフイラプラチナスカイもぼちぼち開花 種蒔きっ子のシレネピンクパンサーライトピンクも開花スタート蕾がたくさん…
わたしの今の願い 【生きていてください】 毎日思うことは 【生きていてくれてありがとう】 ここ1,2年で そんな心境です 生まれたものは必ず死ぬ その実感が強まりました 年取ればとるほど増える ますますこの思いは強くなるだろう なくなったら 【出会ってくれてありがとう】 【録画公開中/ツイキャス】「生きててくれてありがとう」 独身アラフィフの誕生日 ケーキや御馳走がなくても感謝✨ その心境は? twitcasting.tv #足るを知る #足るを知る者は富む #ミニマリスト #生命の贈り物 #ありがとう #歳を重ねるということ #アラフィフ #命 #メンタルヘルス みなさま どうかお元気で お…
その申込書を提出するとこちらの傷病手当申請に関わる書類のうちの1枚に記入をして貰えます。 まぁ知っている方はご存じだと思うのですが、この用紙は4枚あってその内1~2枚目は僕が、3枚目は職場が、4枚目は病院が書いて初めて完成するものなんです。 完成後に健康保険被保険者証(健康保険証)に記載されている管轄の協会けんぽ支部に郵送して、承認が降りると傷病手当金(給料のおやそ66%)が貰えることになります。 僕は今療養中で職場からの給料が一切ないですからね、健康保険からの手当を頂かないとマジで家計が回りません。
昨年も、かなり早めに行って、まぁきれいだった覚えがあったので、どんなかな~ と思って行ってきました、梅の里。昨年の記事昨年は、もう10日ほど遅く、2月23日に行った時のことを記事にしています。この時にまだあまり咲いていない覚えがあったので、
普通、立春が来てもそんなに「春が来たぜ~~」って感じにならない印象があったのですが、なんか今年は(今日こそ、少し寒いですが)春っぽい感じになっているなぁと思ったので先日、ぷらっと花を探しに行きました。梅はまだ早いかなぁ? と思ったのでそれ以
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 水曜日に抗がん剤治療をした後に、やっぱり副作用がキツくて凹んでおりました。 1週開いたとかあんまり関係ないみたい(~_~;) 昨日はどうしても買い物に行きたくて、午前中に娘の運転で行ってきました。 ところが、体調が良くなかったせいで、やはり帰り道は気持ち悪くて無言で撃沈。。。 午後から寝てました。 今日もまだ、少しの気持ち悪さ、怠さ、喉と口の中の違和感、お腹のダル重い感じが残っています。 水曜日の朝は、いつもより家を出る時間が遅れて病院への到着も遅くなりましたが、いつもよりは空いている感じでした。 思いのほか早い受付番号で驚きました。 “本日の予約…
嗅覚がなくなってはや数ヶ月。。こんなに長引いてるのは10年以上、副鼻腔の手術前以来です。
ちょうど1年前の今日。。。1年ぶりの乳腺外科に定期健診に行きましたそこから乳がん告知手術抗がん剤再手術内分泌療法(現在)と生活がガラッと変わりました行っていなかったら自分の中のがんの存在を知らないまま。。違う人生を歩んでいたんですね1年ぶりに。。。先週&先々週は金曜日はお仕事だったので。。。今週末は久しぶりに3連休ですが。。。今日は1年ぶりの乳腺外来へマンモグラフィ検査と超音波検査をしてしばらく待ち。...
今日は朝から暖かく予想気温も14℃。。。ぽかぽかぁ~ 青空を見上げるだけで気分もUPUP今日はご近所ウォ~キングにでかけようかしらただ先日から飲み始めているホルモン剤の副作用か関節痛が、、、、、寝てるときも。。。起きているときも。。。痛いッがんを告知される前から確かに膝関節の痛みはあったけれど、、、、、、過去ブログの記事はこちらやめてみました、、、思い返せば。。。カックン。。。 - 美と健康とダイエット月...
前々回の記事で書いた、巻きずしおよび、それに伴うごはんの話。例年恵方巻の予約をして当日買って帰っていたのですが、今年は節分が2月2日で、1日の誕生日とすぐ、ということで、恵方巻を1日の受け取りにして、1日、2日と連続で巻きずしをいただいて帰
山本89歳・食事療法・令和7年4月18日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月17日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月16日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月15日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月14日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月13日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月12日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月11日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月10日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月9日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月8日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月6日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月5日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月4日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月3日の食事
今日はお天気が良さそうだったので。。。お洗濯をちゃっちゃと干して愛知県小牧市の【間々(まま)観音】として親しまれている龍音寺にお出かけしてきましたままかんのん。。。おっぱいに関する御利益があるお寺だそうです詳細はこちらをご覧ください間々観音間々観音は、永正5年に開基された日本で唯一のおちちのお寺。授乳、子育て、おっぱいの発育、安産、子授けなどにご利益があるといわれています。www.aichi-now.jp境内には乳...
昨日は、例年より一日早い立春、そして6週間ぶりの外来でした。天候もまずまずで、立春らしい、おだやかな天気。外来はとても混んでいたのですが、その帰りには岡山市内の友人とサンマルクでお茶をして帰ってきました。いつも通り……のはずが朝は、いつも通
抗ホルモン療法(内分泌療法)。。。レトロゾール錠を飲み始めて1週間がたちました毎日のことなので。。。『あれ~今日って飲んだっけ???飲んだような、、、飲まなかったような、、、』飲み忘れたり。。。2錠飲んだり。。。飲み間違えをしたら大変です飲み間違えをする。。。自信は満々ですッ同じくホルモン剤を毎日飲んでいる方々のブログを覗いてみるとお薬のシートに日付けを書く。。。う゛ぅ~~ん。。。抗がん剤の副作用...
暦では立春ですが。。。今日はまた寒い日になりました 基本お家の中ではウィッグはかぶらず スキンなヘッドのままか 寒い時や寝る時はケア帽子をかぶって過ごしていますそしてお外に出かけるときだけウィッグ装着現在わたしがもっているフルウィッグは3つウィッグ1号は人毛100%。。。2号&3号は人工毛はじめてウィッグデビューしたのは昨年11月7日ウィッグ2号で。。。こちらのブログでウィッグ2号はスタイルはいい...
こんにちは アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の情報を一日千秋の思いで待ちわびているそれなぁんです。 医学の発達は日進月歩とは言うものの、難病の新しい知見は数ヶ月とかの単位で見つかるものではありません。完治に直接繋がるような大きな発見は数十年経っても見つからないのは当たり前です。多発性硬化症(MS)や視神経脊髄炎(NMO)だって百年以上前から知られている疾患なのに完治させる方法が見つかってないのですから…まあ、悲しいことに難病の運命ですかね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ともかく現在進行形であらゆる病気に…
節分ですね~今年も豆まきしませんが、、、ミニストップで予約しておいた恵方巻だけ買ってきましたしかもショートサイズこの歳になるとこのサイズで十分巻き寿司といえば。。。お味はやっぱり広島の母と姉の住む近くのお店が一番おいしいご飯の分量が少なく具沢山。。。穴子の美味しさはやっぱり瀬戸内海コロナがおさまったら。。。広島に帰省して食べよッ今日の午前中。。。昨年12月に受験したピンクリボンアドバイザー認定試験...
年明けしてもう1ケ月が経ちました。。。早ッ2月はわたしのお誕生月。。。そして昨年の2月には乳がん告知考えようによっては。。。昨年は乳がんがわかったことで治療に取り組めた転機の年になりました見逃されていたら。。。最終抗がん剤を投与してから約1ケ月半が経ちました頭のようすは、、、、、毛母細胞生きていましたぁ~ちょっぴり毛が生えてきています。。。白髪も多そうですが,,,,,贅沢は言っていられませんちなみに半...
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價