2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
衣替えと言う名のファッションショー
まとめ‐9−5‐完全回復への兆候=キャビテーション
小冊子「どーもどーも」に私の連載が始まりました。
まとめ‐9‐3‐年齢と筋肉の関係と入院中の筋肉の萎縮・減少
まとめ‐9−4‐私の最近のセルフトレーニング
来週退院の夫★牛ごぼう
まとめ‐9−2−人生100年時代って本当?と健康寿命
まとめ−9‐私の願いと私の実施した3Mメソッドの具体的な流れ
遠隔治療の嬉しいご報告。-脳幹部梗塞の方の治療-
まとめ−8‐5−3Мメソッド−治療方法の発見の経緯とメカニズム(現行のリハとの違い)
人に尽くしていけない★スゴ技★焼肉
226まとめ−8−5‐3Мメソッド原因に対する治療方法発見(内反尖足の治療)
まとめ−8−4‐YouTube動画あり・3Мメソッド−原因に対する治療方法の発見
脳卒中から自動車運転再開までの長い道のり
脳梗塞(ワレンベルグ症候群)発症後38~40日目の記録 VF2回目
抗がん剤パクリタキセル。。。6クール1日わたしは抗がん剤パクリタキセルは12クールの予定なので。。。折り返しに到達あと半分。。。頑張れわたし今夜はアレルギー予防の点滴の眠気が強いため。。。本日のランチ画像だけをお届けいたします煮魚定食。。。ぎんぎというお魚初めて食べました白身で身がぷるっぷる。。。コラーゲンたぁ~~ぷりのお魚でした読んでいただきありがとうございますランキングに参加しています...クリ...
10月の最終土日、日本語教育能力検定試験のため、福山に行ってきました。その際に宿泊した、ベッセルホテル福山のご紹介です。旅の行程などはこちらを参照予定変更当初、試験会場広島、ということで、昨年の情報とかを見ていたのですが、市内の大学が試験会
抗がん剤パクリタキセル。。。5クール7日目昨日味覚障害対策に飲みはじめた亜鉛サプリ。。。そのせいかどうかは不明ですが夜また湿疹がでてしまい。。。とりあえず2錠飲んだだけで服用はストップ明日診察で服用してよいか確認してきまぁ~すいつもわたしはブログを入力するときは机の上に設置しているデスクトップパソコンでここのところ寒くなってきたけれど、、、ファンヒーターをつけるほどでもないこの時期わたしのパソコン...
抗がん剤パクリタキセル。。。5クール6日目今日は朝から冷たい雨気温が低いせいか指のしびれを強く感じますそして髪の毛がかな~~り少なくなったので。。。頭が寒いッお出かけの予定はありませんが、、、ウィッグデビュ~に備えお家でウィッグ(3号)をかぶってみました『あったかぁ~い』けれど、、、、、3時間もかぶっていたら頭が痛くなってきたふだん家では帽子すら被らないストレスフリ~状態。。。お出かけにつかえるか...
10月25日の福山に引き続き、昨日1日、広島で「メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種」を受けてきました。こんなはずでは結果的には大丈夫だったから良かったようなものの、なんでこんなにハードなスケジュールなんだよ、って話なのですが、春先に「この
抗がん剤パクリタキセル。。。5クール5日目昨日のブログに書き忘れましたが、、、昨日はいつも点滴をしている右腕の血管痛がひどかったけれど今日は落ち着きました食事は。。。あいかわらず楽しめない、、、今のところわたしが食事と認めているのがりんご&卵かけご飯よかった。。。飽きるまでしばらくこれでいこうわたしの過去のブログ(7月6日)にシナモンさんからいただいたコメント。。。亜鉛のサプリで改善されたんですね...
10/14(日)に都内で1級建築施工管理技士実地試験を受験した帰りの新幹線から都内近郊の夜景を見ながらつぶやき。ストレスもあり、苦しかった資格勉強を明日からせずに安心だが、同じ姿勢で勉強を続け、腰痛になり、朝晩自宅で腰を温め、メンタル面も養生中です。
2018.10.14に都内の武蔵大学で1級建築施工管理技士実地試験で前日に都内ホテルに同受験者と1泊し受験して来ました。早めに行き、落ち着きたかった。到着しスグに実地試験(記述式試験)の総復習勉強。同受験者の方が撮ってくれた総復習勉強中の私の後ろ姿。自宅のトイレの壁に記憶すべき重要事項まで貼り頑張って来ました。来年2月の合否発表まで合格を祈り続ける私です。
[妻の行動] ブログ村キーワード 非常災害たる西日本豪雨で暑い夏が来てるが、被災者の方々へ激励したいと思い、佐賀県出身の妻の男勝りのおもしろい妻の行動や過去の小学生時代の妻の極秘情報を披露したい。この僕が使用していたトランクス(下着パンツ)を妻が短パンとし
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 朝晩の寒暖差は大きいですが、日中は日差しがあって過ごしやすいですね。 しばらくこの天気が続いて欲しいけれど、明日はあまり良くないみたい(>_<) 今週の水曜日は抗がん剤治療日でした。 吐き気止めのアプレピタントは飲まずに挑みましたよ。 10月28日(水)診察 ランチ 10月28日(水)診察 相変わらず2時間半待った後に呼ばれました。 採血は問題無く治療が出来ますとの事。 ここで べる「今日はマーカー測ったのですよね」 先生「大丈夫ですよ」 べる「気になるのはCA19-9なんですが」 先生「あ~、あがってますね。いろいろな要素であがってくるので、これ…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價