2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
今頬粘膜がん 618日目 今日から胃ろうのため入院
頬粘膜がん 610日目 ぼちぼちでんなぁ
頬粘膜がん 601日目 診察結果まとめ
頬粘膜がん 592日目 ぶっちゃけ調子が悪かったっていう
頬粘膜がん 583日目 検診済んで日が暮れて
頬粘膜がん 582日目 フランスの風
頬粘膜がん 582日目 不思議体験でいいのか?
頬粘膜がん 580日目
頬粘膜がん 577日目 診察結果
頬粘膜がん 570日目 通院日
頬粘膜がん 568日目 neppatu
頬粘膜がん 566日目 視覚障害者用機器として
頬粘膜がん 560日目 顎の関節と身体的な呪いの話
頬粘膜がん 556日目 お経を書き忘れてしまったのかな
頬粘膜がん 553日目 勝手な憶測
こんにちは。ムツ吉です。 2018年10月に血液の癌である悪性リンパ腫を告知され、同年12月より抗がん剤治療をしています。闘病日記のブログです。 病名は10万に1人と言われる 結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫 と診断され、 化学療法内容はA-AVD療法で治療してます。 治療計画としては 抗がん剤を4クール(私の場合は1クールが2回なので抗がん剤投与は合計8回)→放射線→経過観察 の予定で治療をしています。 今日は放射線関連の話。 放射線治療をする時はマジックで印される。 現在、身体にこんなマジックの跡があります。 放射線治療をするからってわかってても 周りに見られたら少し恥ずかしい思いです(笑…
こんにちは。ムツ吉です。 2018年10月に血液の癌である悪性リンパ腫を告知され、同年12月より抗がん剤治療をしています。闘病日記のブログです。 病名は10万に1人と言われる 結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫 と診断され、 化学療法内容はA-AVD療法で治療してます。 治療計画としては 抗がん剤を4クール(私の場合は1クールが2回なので抗がん剤投与は合計8回)→放射線→経過観察 の予定で治療をしています。 今日から放射線治療開始 今日から放射線治療が始まるということで いつもより2時間早く起床して 久しぶりにバスでがんセンターへ。 朝から大変 いやー、朝って全然頭回らない(笑) 久しぶりにブラ…
江戸時代のおしろいは「鉛白粉」のび・つきが良く、安価そして危険💦将軍の乳母たちも使ってて赤ちゃんがなめては鉛中毒になったという話も怪談か『日本書記』の時代か…
こんにちは。ムツ吉です。 2018年10月に血液の癌である悪性リンパ腫を告知され、同年12月より抗がん剤治療をしています。闘病日記のブログです。 病名は10万に1人と言われる 結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫 と診断され、 化学療法内容はA-AVD療法で治療してます。 治療計画としては 抗がん剤を4クール(私の場合は1クールが2回なので抗がん剤投与は合計8回)→放射線→経過観察 の予定で治療をしています。 退院して久々の検診♫放射線治療はいつから始まるんやろ? 久々に検診に行って来た! 予約していたにも関わらず、予約時間から20分ぐらい経って呼ばれる(笑) ようやく呼ばれて 退院後の経過や血液…
こんにちは。ムツ吉です。 2018年10月に血液の癌である悪性リンパ腫を告知され、同年12月より抗がん剤治療をしています。闘病日記のブログです。 病名は10万に1人と言われる 結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫 と診断され、 化学療法内容はA-AVD療法で治療してます。 治療計画としては 抗がん剤を4クール(私の場合は1クールが2回なので抗がん剤投与は合計8回)→放射線→経過観察 の予定で治療をしています。 癌を経験した身体で生きる術 癌を経験してからというもの体力の低下や手足の痺れなど 少なからず身体に束縛を受けるようになったので 今までの生活スタイルを変えなければと思いました。 まずは仕事か…
我が家のアイドル,手乗りボタンインコの「空」(クウ)。 主人がしみじみ「最近年取ったよな~。」と言っていたので 3年前の写真 を出してみました。 まだ「…
最後に抗がん剤を投与して3週間の経過 こんにちは。ムツ吉です。 2018年10月に血液の癌である悪性リンパ腫を告知され、同年12月より抗がん剤治療をしています。闘病日記のブログです。 病名は10万に1人と言われる 結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫 と診断され、 化学療法内容はA-AVD療法で治療してます。 治療計画としては 抗がん剤を4クール(私の場合は1クールが2回なので抗がん剤投与は合計8回)→放射線→経過観察 の予定で治療をしています。 今回は最後に抗がん剤を投与して3週間が経過したのでその事について書きたいと思います。 体調は? 体調は、良い。 痺れなどがまだ少しある。 体力的には少し…
昔は無かった新しい医学用語ちょくちょく増えてるんだけど最近ならばCKD慢性腎臓病って前は遠い病気だった今や国民病初期は自覚症状無貧血、疲労感、むくみなどの症状…
週末じゃっかん暴飲暴食しかし普段は野菜多めそして最近は特に豆を意識しており先日書いた日本人にとっての「がんにかかりにくい」生活の時に気になった多目的コホート(…
ハーブの中で一番好きなモナルダの花が咲き始めました。 花火のようなピンクの花とベルガモットの香り・・・ 春の花はどんどん種を付け,夏の花が開花始めるの…
池江璃花子選手、3週間前から軽い運動再開の記事で思う事。 こんにちは。ムツ吉です。 現在、闘病中です。 先日、こんな記事を見ました⬇︎ 池江璃花子選手、3週間前から軽い運動再開 - 産経ニュース 池江選手関連の記事。 丁度同じ時期ぐらいに癌の発覚がわかったので、ずっと気になっていました。 ツイッターでもフォロー済み(^ ^) 闘病中に食べたいモノでお寿司は鉄板ですね(^ ^)— ムツ吉@20代・男性・がん保険未加入・派遣社員で癌を診断されて (@bbxsORiRabldMlG) 2019年6月2日 メディアで表に出るコメントは凄く前向きな言葉が多い! 応援してくれる周りの人を気遣うコメントしな…
土曜日はいつものように母ケアデー類友が時々一緒に母コミでランチ→買い物についてくる既に夏日の今週は早朝に電話で温泉行ってからにしないって相変わらず前日に連絡出…
数日前に大切なお友達ががんセンターを去りました彼女はお山こそ違えどいつもアタシ同様自然の恵みに感謝しお山を眺めては力をもらい毎日を暮らしている可愛らしい方お会…
ブログを始めて約3ヶ月経ちました。 これから毎月初めに先月の運営状況を分析したいと思います。 PDCAですね♫ なのでその一部をシェアしたいと思います。 ■2019年5月度運営状況 ・記事数 :40(目標は35) ・累計記事数 :169(1日を除いては毎日更新) ・当月のPV数 :3625(目標は4500) ・累計PV数 :11286 ・月間最高PV数:436(目標は500) ・月間最低PV数:44 ・広告収益 :うまい棒148本分程度(目標は1万本分) ■考察 5月はなるべく濃い記事を書く事を意識した。 自分史上最高pv数を挙げた日の記事は濃い記事を書いていた。 それと同時に退院報告などの結…
ムツ吉です。 久しぶりにドラえもんを見て思った事を書きます。 ドラえもんの知識はあまりありません(笑) 私なりの解釈で考えてみました。 闘病中の人などが暇つぶしに楽しんで見てもらえれば幸いです(^ ^) ドラえもん 昨日、ドラえもん見てて思ったんだけど ドラえもんってめっちゃ金持ちなんじゃないか説! いろんな道具持ってはる いつも思うんだけど、いろんな道具持ってはるよな。 もうテレビで放送されただけでも1000個以上は持っているはず! 道具は商品として存在する筈 ドラえもんが言うには、その道具って未来から持ってきてる。 恐らくその道具も、どこかの会社が開発して商品化してる筈。 その道具はどこか…
こんにちは。ムツ吉です。 癌の闘病中です!!! 体調は? 体調は少し頭痛がする。 今日は少し雨が降ってるせいか頭痛がする。 他は目立った症状はないようだ。 体力がだんだん戻ってきてる 退院した直後と比べると、だんだん体力が戻ってきている。 例えば、階段の登り降りをする際は手摺りなしではできなかったのに 最近は手摺り無しで登り降りができるようになってきた。 (凄くゆっくりだけど) これからやりたい事 これからやりたい事が一つ出てきた。 それは 富士山の登山。 癌になって死ぬ前にやっておきたいと強く思った。 それと、自分の思い込みかも知らないが 同じ病気の人に何か勇気を与えられたらいいなと思う。 …
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價