2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
健康診断で医師に笑われたこと
【閲読注意】いちまーい…にまーい…と剥がれていく
【難病】指定難病の紙の受給者証不要へ(東京都先行実施事業)
先月のブログ/今週の失敗
N市民病院受診5回目ヒアルロン酸注射4回目
体調不良のその後
【難病】難病医療費助成制度の対象疾病が拡大
かみ合わない会話/免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの
【断捨離】写真で綴る手放すもの(56/365)
迷って疲れて億劫になること/今日の写真
久々の体調不良/健康診断でショックだったこと/#今日のおやつはこれ
体力消耗中/猫に小判だと思ったこと
病気があっても「それなりに」…/春になって始めたのは…
N市民病院受診4回目ヒアルロン酸注射3回目。「長時間駐車券」&「有料道路ETC割引登録」更新通知届く
ところ変われば採血も変わる/今日の写真
年末にストーマ装具を購入したお店から主人の体調を心配して下さる手書きのお手紙とチラシが一緒に入っていました。 『ストーマサバイバーシップ』というのが1月13日…
今日は寒いだけでなく猛吹雪しかも降り方が半端ないので立っているだけで雪だるまになれるほど外を歩くのに身の危険を感じるくらい昨日の忘年会という時になって更に …
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
温度変化が激しい冬皆様いかがお過ごしでしょうか師走も末になり焦りますね黒豆は買ったお米のとぎ汁をため始める今の時期お節も歯が悪くても大丈夫なもの考えなくちゃね…
連休最終日ちょっと遅くなったけどって類友が誕生日を祝ってくれ去年は類友たちと宿泊した温泉にhttps://ameblo.jp/lieber11/entry-1…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
このブログは…穢れ無き命の為に・・・の…姉妹ブログです。。。 アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!
このブログは…穢れ無き命の為に・・・の…姉妹ブログです。。。 アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!
このブログは…穢れ無き命の為に・・・の…姉妹ブログです。。。 アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
主人が退院した時に残っていたストーマ装具類がわずかになりました。年内まで持たないし、次のストーマ外来まで待っていたら、注文する業者が休みに入ってしまう。 し…
ちょっと前のお話なんだけどお友達にお帽子屋さんを教えてもらってお店に行ってみた耳付きケア帽子で有名なLapinさんとか若かったらかぶりたかったけどもう少し大人…
あといくつ寝るとお正月と言って良い時期に突入ドカ雪に全身筋肉痛だし実家には入れないし手足は痺れるしで大変そしてお友達の病状になんだかワルモノに対する怒りが沸々…
主人は退院して、1階で療養しながらゆっくり過ごしています。みなさん、ありがとうございます♡ さてさて、今日は主人が入院していた時の楽しみをひとつ。 それは…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
人生の最終段階における医療・ケアどうするっていう話を医療チームと患者が話し合うそれを当たり前のことにしましょうという方向に日本もついに向かってるちょうど1年前…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
本日、無事退院しました。 午前中にストーマ装具を交換しました。今日が今までで一番、上手にできたような気がします。 退院後はストーマ外来をしながら装具の変更…
今日から一週間はじまりました。雪凄いっす。今日は遅刻しそうになりましたがなんとか1分前にタイムカードを押せたwww助かったーw あらためましてこんばんも☆どー…
いきなりの豪雪。遂に来たかーって感じです。スノボするわけでもないし、寒いし、行動範囲は狭くなるわでもう冬終わってほしいです。 あらためましてこんばんわ☆どー…
昨日はわが社の忘年会。やば鬼飲み過ぎましたww 帰ってきてちょっと寝るつもりが数時間寝てたwww あらためましてこんばんも☆どーもBOKUです 例の旅行ブログ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
いや~降った降った暖冬って油断してただけにいきなりのドカ雪はキツイわ3日間の毎日雪かき実家も職場も日に2回全身筋肉痛でヘロヘロPC問題が解決したと思ったのもつ…
今日もぶんぶん吹雪いてマス師走ですもんねコレが普通そろそろ限定のお酒の季節で依頼を受けて行った酒屋で目にしてしまった地元の酒蔵限定の酒粕 しかし実は酒粕…
今日は火災報知器の点検から始まりいきなりの積雪に車がカマクラ化してるのを掘り起こしお世話になってる自然食品のお店の交流食事会にベジタリアンじゃないけれど雑穀は…
土曜に整形外科と約半年ぶりの眼科を受診 整形外科では最近膝の動かす痛みより、同じ姿勢で7分前後とか一定の同じ姿勢から次の動作の時に動かしにくい方が気になるの…
こうして何回目と書いていると結構、回数をこなしてきているんだなと実感します。 新しい装具になってから2回目の交換になります。そのたびに、取り付けのコツなんかが…
日付が変わって今日はお見舞いおやすみです。 自分の好きなことは次から次へと浮かんで行動に移せるのですが主人の事になると、手帳にいるもの、すること、行動の順番な…
あっという間に5日のお休みが終わりました。 身体は大夫楽になりました。 今日は寒かったのでローソンのマチカフェで ゴディバとコラボの「ホットチョコレート」…
ようやく中古PC購入セットアップにも時間がかかったけど昨日はブログも書こうと思ったら貴女の旅立ちを知りまた挫けてしまいました去年は一緒にいもぼうさんに行って帰…
最近やたら仕事が忙しい金曜日は新年会なので、それを楽しみに頑張るのみ!(*‘∀‘) あらためましてこんばんも☆どーもBOKUです 旅行ブログ。ようやく旅の目…
今日は超疲れました。なんか自分自身にイラッときたり。仕事に対してですけど。愚痴っちゃってごめんなさい(笑) あらためましてこんばんも☆どーもBOKUです 11…
またまた冷えてきましたねそしてPCちゃんは本格的に復活は厳しいようでお師匠さんに診断していただきつつ買い換えまでを2009年購入の古い子を励ましながら新しい子…
今朝から吹雪4年以上放置したPCを出してみたら無茶苦茶遅いブログ書くのも一苦労しかし今日書いておきたいーエクソームの話2017年のNHKスペシャルプロローグ「…
昨日は抗がん剤終了後4年検診(術後4年6か月)ところが朝からPCの電源入らず病院から帰ってバッテリー放電してみたり色々トライするもダメレッツノートもう瀕死この…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價