2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
山本89歳・食事療法・令和7年5月15日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月14日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月13日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月12日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月11日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月10日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月9日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月8日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月7日の食事
もち麦に関して調べたら、慢性腎臓病に影響があると書かれていました。
山本89歳・食事療法・令和7年5月6日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月5日の食事
簡単レシピつき糖質制限グルメ漫画・糖質オフっCIAO!第1話配信開始
糖質制限グルメ漫画『糖質オフっCIAO(チャオ)!』第2話予約開始!
神様のお知らせを知る方法
こんにちは。ムツ吉です。 2018年10月に血液の癌である悪性リンパ腫を告知され、同年12月より抗がん剤治療をしています。闘病日記のブログです。 病名は10万に1人と言われる結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫と診断され、 化学療法内容はA-AVD療法で治療してます。 治療計画としては 抗がん剤を4クール(私の場合は1クールが2回なので抗がん剤投与は合計8回)→放射線→経過観察 の予定で治療をしています。 抗がん剤8回目の入院前日。明日からいろいろ制限されると思うと。。 明日に入院を控え、おそらく今日と明日の気持ちは違うと思うので入院を前日に控えた気持ちを書いていきます。 明日から入院 7回目の抗…
加工肉と赤身肉(牛など四つ足)が大腸がんに関連しているという話はもう確定らしく 世界保健機関(WHO)も言ってるし何度も自戒を込めて書いてるけど加工肉と発が…
こんにちは。ムツ吉です。 2018年10月に血液の癌である悪性リンパ腫を告知され、同年12月より抗がん剤治療をしています。闘病日記のブログです。 病名は10万に1人と言われる結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫と診断され、 化学療法内容はA-AVD療法で治療してます。 治療計画としては 抗がん剤を4クール(私の場合は1クールが2回なので抗がん剤投与は合計8回)→放射線→経過観察 の予定で治療をしています。 PET検査に行ってきました。 先日、PET検査に行ってきました。 「PET検査」とは「陽電子放射断層撮影」という意味で、ポジトロン・エミッション・トモグラフィー(Positron Emissio…
抗がん剤による脱毛予防に使える頭皮冷却装置1973年から開発されてるのにまだ誰でも使える時代が来ないって主となるのは2種類英国のPaxman scalp co…
私が採っているカイジ顆粒 は少し飲みにくいのです。 いつも お気に入りのコップに たーっぷりのお水を入れて カイジ顆粒を サラサラ〜と入れて お気に入りのスプーンで クルクルと混ぜて 飲みます。 こんな色。 でも、いつも ✨これが効くのよねー‼️✨ と言いながら、 身体中のガンに向かって カイジが 流れていって ガンを 溶かして流していってくれるのを強く イメージして あー美味しいわ〜😊 と 飲みます。 そうすると不思議と スルスルと飲めてしまうんですよね〜♪ たまに 他の健康食品は 飲み忘れても、 このカイジだけは飲み忘れると怖いから お守りみたいに 飲んでいます。 再発 しませんように🕊✨…
このブログは、 2年前に子宮頚がんステージ4bと宣告されてからのあれやこれやを、日を遡って 書いていますが、 今回は 昨日のことを。 娘の病院に付き添いで行った時のこと。 娘の体調を医師に伝えながら 医師の話を聞いていました。 娘のことが、 ただ心配の一念で、自分が子宮頚がんの治療中であることを告げ、何か、それが影響していないか、 と、 恥ずかしながらの素人丸出しの 質問をしていました。 診断がひと通り終わり医師が私に話しかけます。 『お母さん、治療してるの。でも、あなたは大丈夫だ!私ね。見ただけで分かるの。 医者がこんなこと言ってはいけないけど😊 あなたは ずっとニコニコ笑顔で、 顔色もいい…
抗がん剤投与から3週間くらいで頭皮がヒリヒリしだしてついに脱毛が始まった。 髪の毛が スルスルと サラッと抜けるイメージだったけれど、、、 私は 抜ける前に しばらく 風で髪の毛が揺れるだけで 痛かったなぁ💦 私は まだらに髪の毛が残るのが嫌だったので お風呂に入ってシャンプーをした際 手にゴッソリ抜け始めた時に 抜ける髪の毛は 全部、 一気に抜いてしまった💦 心が痛む⚠️ のを感じないように、 わあ!ドラマみたいだゎ♪なんて はしゃいでみたり😊 そんな脱毛後に、 帽子を被ったり外出時にはウイッグを被ったり するうちに頭皮が蒸れて荒れ始めた〰💦 自分では見えない頭皮。写真に撮ってもらい驚愕⚠️…
こんにちは。ムツ吉です。 2018年10月に血液の癌である悪性リンパ腫を告知され、同年12月より抗がん剤治療をしています。闘病日記のブログです。 病名は10万に1人と言われる結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫と診断され、 化学療法内容はA-AVD療法で治療してます。 治療計画としては 抗がん剤を4クール(私の場合は1クールが2回なので抗がん剤投与は合計8回)→放射線→経過観察 の予定で治療をしています。 癌になってからの視野。いろんな病気の闘病中の人がいる 癌になって約半年。 病気になる前は気にならなかった視点や気付きを新たしく発見できたと感じてます。 今回は健常者と患者の気持ちの差について 私…
こんにちは。ムツ吉です。 現在は自宅療養中ですが、手の痺れが酷くなってきましたのでその事について書いていきます。 手の痺れが酷くなってきた。 入院→自宅療養→入院。。。 の繰り返しの生活をしてきて結構経ちますが、手の痺れが強く感じるようになってきました。 なんかピリピリする。 まるで銀次みたい♫ GetBackers?奪還屋?(1) (週刊少年マガジンコミックス) そういえば昔、こんな漫画がありました(^ ^) 知っている人いるかな?(笑) 痺れを感じた瞬間。 痺れを感じる瞬間は 朝起きてからだったり、スマホをいじってる時だったり、テレビを見ている時だったり 何かをした時という訳ではなく、不規…
ビタミンDは日光を浴びると体内で合成される健康を保つのに必要不可欠な栄養素がん予防効果の試験では結果が出なかったがオメガ3サプリ&ビタミンDがん予防には無効の…
UVケアは治療中の一大事だった光を見たら焼けるっていうか色素沈着サングラスに帽子に日焼け止め手袋にアームカバー、ストールUVケア機能付きのパーカーと日傘GWに…
GWもついに終了と言っても全然連休じゃなかったけどそういえばマンモグラフィー予約してない大腸が終わったらと一日伸ばししてたCTではいつものう胞指摘たぶん乳腺症…
こんにちは、ムツ吉です。 入院の生活を続けていると、入院する前には分からなかった色々な不便が見えてきます。 今回は一例ですが、私が体験した不便について紹介していきます。 入院をしている方、これから入院を控えている方の参考になればと思います(^ ^) 入院してみてわかった!入院中の変な制約。 好きな時間に昼寝できない 抗がん剤の治療中は、いろんな副作用で すぐ頭が痛くなったり、吐き気がしたり ちょっと横になりたい場面がいくつかあります。 病院のご飯は大体、 朝は8時 昼は12時 夜は18時 に来ます。 ご飯を食べて約3時間は横になれません! ご飯を食べてすぐ横になれば、胃がもたれてしまいます!!…
こんにちは。ムツ吉です。 2018年10月に血液の癌である悪性リンパ腫を告知され、同年12月より抗がん剤治療をしています。闘病日記のブログです。 病名は結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫と診断され、 化学療法内容はA-AVD療法で治療してます。 治療計画としては 抗がん剤を4クール(私の場合は1クールが2回なので抗がん剤投与は合計8回)→放射線→経過観察 の予定で治療をしています。 高額医療費制度の申請後の振り込みが遅い!社会保険と国民健康保険ではスピードが違う! 病気で会社を退職したタイミングで、保険証が社会保険から国民健康保険に切り替わりました♫ 高額医療費制度は社会保険の時に一度申請した事…
こんにちは。ムツ吉です。 2018年10月に血液の癌である悪性リンパ腫を告知され、同年12月より抗がん剤治療をしています。闘病日記のブログです。 病名は結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫と診断され、 化学療法内容はA-AVD療法で治療してます。 治療計画としては 抗がん剤を4クール(私の場合は1クールが2回なので抗がん剤投与は合計8回)→放射線→経過観察 の予定で治療をしています。 癌治療の時に感じた"無意識"の力を体験した話 無意識の力とは? 人間の意識は2つ有ると言われています。 顕在意識 潜在意識 の2つです。 顕在意識とは、 表に見える意識の事です。明日はアレをしよう。コレをしよう。など…
3回目の抗がん剤投与 後の 血液検査。 そこで出た 腫瘍マーカーの値に 私も夫も驚いた‼️ なんと、 全ての値が、、 ぶっちぎりで高かった 全ての値が、、 基準値内に収まっているーーー‼️ そしてCTの結果、、 主治医の先生が、 『 腹部 骨盤 左鎖骨 の癌は無くなっています。 子宮頸部の癌は 半分になってますね〜。お薬が合ってたんですね。 頑張りましたね。 』 と言ってくださった。涙涙。。。。。 セカンドオピニオンで訪れた時に、 部長先生が 『薬がよく効きますからね。』 とおっしゃっていた通り 私と薬の相性が良かったようだった。 本当に、 先生にも 夫にも感謝しかなかった。 そして、こんなに…
ここんにちは。ムツ吉です。 2018年10月に悪性リンパ腫を告知され、同年12月より抗がん剤治療しております。 病名は結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫と診断され、 化学療法内容はA-AVD療法で治療してます。 治療計画としては 抗がん剤を4クール(私の場合は1クールが2回なので抗がん剤投与は合計8回)→放射線→経過観察 の予定で治療をしています。 失業保険28ヶ月間受給できる方法を癌患者が考えてみた 記事を書くきっかけ 記事を書くきっかけはYouTubeで "失業者保険を28ヶ月受給する方法がある" という動画を見たのがきっかけ。 だが、 実際に見てみると 講師が自己紹介して、実際に受給してい…
こんにちは。ムツ吉です。 2018年10月に血液の癌である悪性リンパ腫を告知され、同年12月より抗がん剤治療をしています。闘病日記のブログです。 病名は結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫と診断され、 化学療法内容はA-AVD療法で治療してます。 治療計画としては 抗がん剤を4クール(私の場合は1クールが2回なので抗がん剤投与は合計8回)→放射線→経過観察 の予定で治療をしています。 焼き鳥の妄想。急に焼き鳥が食べたくなった。癌患者目線。 癌になって闘病していると、突然いろいろなものが恋しくなる時がある。 今回は焼き鳥について改めて考えてみました。 焼き鳥とは 焼き鳥または焼鳥(やきとり)とは、鶏…
抗がん剤投与と併用して私は健康食品を摂取していた。 (あくまでも自己責任でしたが) 朝から寝るまで 2時間おきに6種類。 (夫が作ってくれた時間割チェック表🕒) *私が摂取した物は 記事の最後にある “ROOM" バナーの中にあります。 良かったらクリックして見てください* ○春ウコン○ブロリコ○コエンザイムQ10○みどり酵素○バイオブラン 現在インターネット販売禁止商品となりました。 ご注文は、フリーダイヤル0120-797-866 へお電話ください。○六茸宝寿 他に、 飲料で、○イマーク○ソルウィード○カイジ顆粒(中国の抗がん剤と言われているらしい。水に溶かして飲んでいました。) そして …
令和元年。初日がまもなく終わりますね。 れいわ、 音の響きがとても好きです💓 令和、 という漢字が 私的には紫のイメージで、綺麗で、凛としていて、高貴で紫は私の大好きな色の1つです。 今日見た藤の花も 紫色で とても綺麗でした✨ 令和元年も生きていられることに 感謝します😊 告知から丸2年。 正直、 綺麗事だと笑われるかもしれないけれど、楽しかったことしか思い出せません😊 これからも 周りの人に感謝して。 大好きな物、ことに囲まれて 沢山笑っていたいです。 自分が生きてきた軌跡を何か残したい、 と 4月から始めたインスタとブログ。1ヶ月が経ちました。 読んで下さっている方 本当にありがとうござ…
ゴールデンウィーク✨ 今年は10連休。のんびり愛犬と夫と 公園を散歩したりして過ごしています🐩💕 今日は雨。 のんびりが加速中〜笑 数年前。こんまりさん(近藤麻理恵さん)が登場して 世間で話題になった頃私も 例に漏れず こんまりさんに夢中になりました。本やネットを読み尽くし、 家中を断捨離した。 自分の好きな物だけに囲まれて暮らす シンプルな暮らし。に憧れて 家中の不用品を処分処分。 捨てたり、 人に譲ったり、 オークションに出品したり、 リサイクルショップに持ち込んだり。 断捨離は 家の整理が進むと 心の整理まで出来て 本当に気持ち良かったなぁ😊 今日は、ウォーキングクローゼットの中を整理し…
ちょうど2年前婦人科で 子宮頚がんが確認されました。 子宮の入り口に、 もやーっとした5cmくらいの大きな塊があって 触るとホロホロと崩れてきます。 血液検査の結果、 腫瘍マーカー3つのうち2つが高くて、 でもそういうことは良くあるから、 とにかく検査しましょう と CT.MRIを撮って 改めて名前を呼ばれて診察室に入ると 『腫瘍です。 良性だとウチで切れるんだけど、 紹介しますので、 出来るだけ早く 〇〇病院へ行って下さい。』 と、 若い女の先生が言いました。 腫瘍で、 良性でなくて、 、、、、 まさかね。 私ががんなんてね。 まだまだ信じられない 私でした。 紹介された病院では内診で、 周…
抗がん剤治療が始まってから しばらくすると、 副作用で気持ち悪い。 動きたくない。1日中寝てばかりいた。 そんな時 横になると決まって私の相棒 ミニチュアダックスフンドちゃんが 私の首に ぐるっと巻きついて、寄り添ってくれた。 まるで 私のツラさを吸収してくれるかのように。 毎日毎日 2人で身を寄せ合って 寝ていた。 不思議なもので、 うーたんのぬくもりに包まれていると 気持ち悪さも 辛さも本当に どこかへいってしまうのだ。 きっと病気になった私への神様のプレゼント🎁なのだなぁ と思った。 癌は、頑張り病なんだそうだ。 それを聞いた時、あーそうなんだー‼️ と 嬉しくて涙がでた。 たしかに。こ…
ガンが消えた⁈その2 抗がん剤治療の中、味覚障害はあったが、 食欲は相変わらずあった笑 毎朝のメニューは 夫から指示があり 決まっていた💡 バナナ🍌 サラダ🥗 めかぶ R1ヨーグルト そして お手製 🥕🍋🍎ジュース。人参、レモン、りんごは 毎朝 低速絞りジューサーで絞って フレッシュなものを🥤 人参🥕リンゴ🍎レモン🍋 一度に届くので安心でした❤️ 色々調べましたが、 低速ジューサーは、 私が使っている ヒューロムがオススメ✨ もちろん、 夫は がん撲滅に向けたメニューを開発してくれたのだ😊メニューというほどではないか笑 とにかく ガンが消えた‼️と実証例が多いものには何でも取り組んでみた。 や…
抗がん剤が始まると、3週間くらいで脱毛が始まると説明を受けた。 髪の毛が抜けた時の扱いが大変だから、 と、断髪を勧められる。 テレビドラマで良く観た、 手のひらに髪の毛ゴッソリ‼️ ショックーーーー‼️‼️‼️‼️‼️ みたいなシーン。 私も、なるのかな、とふと思う。 よし! それを回避する為に、 まずはショートヘアだ😊 と、 潔く 大事にしていたロングだった髪の毛をショートヘアに。 抗がん剤投与から1週間経っても、 2週間経っても、 大した副作用もなく、 あれ? もしかしたら 私は奇跡的に髪の毛は抜けないんじゃないかな♪ なんて錯覚を起こす笑笑 だが 説明通り 3週間目に入ると、 頭皮に痛み…
病院での抗がん剤と並行して 自宅でも何が出来ることはないか、と、 夫が調べ始めた。 とにかく いつも 何か気になることがあると 本を大量に買い、 ネットで情報を集め 調べることが大好きな夫。 任せて安心😊 いくらでも選択肢は あるだろう。 世の中にはそれほど情報は溢れている。 専門家の意見や、 沢山のブログの口コミ 商品説明 などなどの中から、 夫が吟味して取り入れることにしたのが、 まず 『 陶板浴♨️ 』。 陶板浴、 ご存知ですか? ↓ 私たちの身体の免疫力を低下させ、病気を引き起こす原因となっているのが活性酸素です。活性酸素を低減、酵素の力で除去する特殊酵素を浴室の床タイルに加工し、抗酸…
抗がん剤に向け、 まず 長かった髪の毛をショートカットにした✂︎ そして、 ウィッグを買った💇♀️ それから、 断捨離? いや 終活もした。 身の回りの整理。 大切に大切にしてきた思い出の物も だいぶ処分した。 自分がいなくなった後に 私の荷物の処分で家族が苦労しないように。。 悲しく 切ない作業。 家の中も、 どこに何があるのか 全部シールを貼った。 自分がいない家かぁ。。。 料理も教えなきゃな~。 掃除も、洗濯も。 心と身体が反比例して すごくすごく辛いはずなのに、 ずっとハイテンションで物事を進める自分がいて、 そんな自分を 悲しく見つめる自分もいた。 いよいよ 抗がん剤が始まった。 …
さてさて、 病院が決まり 血液検査で腫瘍マーカーを 調べます。 私の血液で調べたのは この4っ↓ どの値も 範囲を恐ろしく超えるレベル。。。 でも。 病気を知る前も、 知ってからも、 身体の不調は特に感じず、 思い返せば 少し疲れやすかったかな~ 立っているのが辛かったかなぁ、 とは思うのですが、 元気、いっぱい、 誰が見ても、 自分でさえも、 身体の中に癌細胞があるなんて、 とても とても 信じられなかった。 でも、 おりものの量は恐ろしく多かったし、 最後には、おりものが膿のにおいまでするようになり、 身体は一生懸命SOSを出していたんですよね。 PET CTで、 子宮頚部 腹部 骨盤 左…
病院が決まった日 全て夫と弟任せだった病院選びだったが、 初めて一緒にセカンドオピニオンに向かった。 ホテルのような明るいロビー。 キラキラ✨した雰囲気がすぐに気に入った! ここでお願いしたい!と強く思って 診察室へ。 部長先生が画像を確認した後に 私を見て言った。 『大丈夫だよ。 抗がん剤がよく効いて よくなるからね。』 (T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T) 先生の力強い言葉、 看護師さんの優しさに 救われた。 それからは もう怒涛の日々だったなぁ。 1週間後には入院して抗がん剤を受ける為に、 血液検査、尿検査から始まり、様々な検査、 PET CTまでのフル…
ステージ4b と告知を受けてから 病院選びに苦戦した。 正確に言えば、 こちらが選んだ、 のではなく、 病院に選ばれなかったのだ。 病気に向き合えなかった私は、 セカンドオピニオンを夫と弟に任せた。 夫は夜な夜なパソコンや本で どうにか治す手立てはないだろうか、 どのドクターなら任せられるだろうか、と そればかり考えてくれていた。 そして ここぞという病院にはコンタクトをとり弟と2人で念密に相談して セカンドオピニオンに臨むのだが、 何せ癌の範囲が広いから、 小さくなってから来て下さい、 と断られてばかり。 だったそうだ。。。 立て続けに断られていると、 そんなに悪いのだろうか、 それほど手に…
子宮頚がんが見つかり、 詳しい検査を受けて、ステージが決まる日、 怖い、 大丈夫 怖い、 大丈夫 この日まで、 ずっと、永遠に繰り返してきた言葉を 自分に言い聞かせて ドキドキしながら診察室へ。 画像を見ながら、医師が、 “リンパに転移してるね~ ココ、とか、ココ、とか。 ステージ4として治療していくのがいいでしょうね” と言った。 予想外の言葉。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 考える間もなく 私の口からは 場所もわきまえずに “えーーーーーーーーーーっっっ‼️” と大声が出てしまった。 え? 何?? え? ステージ4って? (確か前回は、内診の後 周りへの癒着は見られないから、…
今日の桜もとっても綺麗だった🌸 子宮頚がんが見つかった日。 まるで自分のことだとは思えないような。。 何だかんだ信じられないような。。 そんな気持ちで帰途に。 まさか。。まさか自分が。。。 癌? 癌って、死ぬ?のかな? ウソだよね? 。。。 1年後には、もう、居ないのかな? 子供達の成長を見られないのかなぁ。。 犬、買い始めたばかりなのにな。。 あぁ。 子供ワードはきついなぁ。。 涙が止まらなくなってしまったのでした。 その後、誰に何と報告したのか、 今はもう忘れてしまったくらい、 きっと、かなり、動揺していたのだけど。。 その日から、正式にステージが決まるまでは2週間くらいあったけれど、 毎…
はじめまして!YUと申します。私は、2年前の4月に子宮頚がんステージ4bと告知を受けました。1年後の桜は見られないんだろう。。と思っていました。でも今、生きています!後悔したくないから、色々頑張ってきました。今は、とにかく沢山の人の支えに感謝しかありません。どんな気持ちだったの?どんな数値?どんな事をしたの?同じ病気の人に希望と勇気を与えられるブログになれたら嬉しいです。そして、第2の人生は、やりたい事をやって、会いたい人に会う!と決めています。ガンと闘うには、毎日笑顔で過ごすことが1番大事なことかもしれません。日付は少し遡りますが、そんな日々を綴っていけたらと思います。よろしくお願いします😊
腫瘍マーカー,2017年4月に子宮頚がんステージ4bと告知を受けました。そこから身体中の癌が消えた私の日常の努力をブログします!誰かのお役に立てたら嬉しいです!大好きな、ファッション、色、花、食べること、音楽、断捨離、岡田健史くん、夏焼雅ちゃん、私の相棒のダックスフンド、支えになったブログの中の人々。など、自分の人生を彩るもの、こともブログります♪
はじめまして!YUと申します。 私は、2年前の4月に子宮頚がんステージ4bと告知を受けました。1年後の桜は見られないんだろう。。と思っていました。 でも今、生きています!後悔したくないから、色々頑張ってきました。何より、とにかく沢山の人の支えに感謝しかありません。 どんな気持ちだったの?どんな数値?どんな事をしたの?<…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價