2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
山本89歳・食事療法・令和7年4月18日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月17日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月16日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月15日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月14日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月13日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月12日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月11日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月10日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月9日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月8日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月6日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月5日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月4日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月3日の食事
YouTubeで、就活について調べていると、『夜会社に行ってみて、残業はどのくらいやっているか確認するといいですよー』って、言ってました。なるほど、では早速行ってみよう! 見たのはこの動画。 www.youtube.com 定時は18時。18時20分頃行ってみました。まだ電気ついてる。(まずい)ラーメン食べて、 19時10分頃行ってみました。一部の電気は消えてました。周辺ブラブラして、19時40分頃行ってみました。まだ電気ついてる所があるなー。その後寒いので、帰りました。疲れた。 中までは見えないので、どのぐらいの人が残業してるか分からなかったですが、もうちょっと遅い時間じゃないと、意味がなか…
忙しくなってきた!美容室行って、履歴書に貼る写真撮りに行きます。 てか、履歴書用の写真なんて、もっと前に撮っとけば良かったんじゃないのかと。 履歴書の写真は、今までスピード写真でしか撮ったことなかったから、緊張するなー。思ってたより安いし、何度でも取り直してくれるそうで、スピード写真より良さそう。 髪は切りたかったけどダラダラ伸ばしてしまいました。めんどうで。気になってた美容室に、ついに予約しました。 すべての用事を一度に済まそうとしてしまって、美容室に行って、『賢そう仕事できそうに切って下さい! この後履歴書の写真撮りに行くんで!』って言って、その後写真撮りに行きます。 次の日ハロワに行って…
応募は2か月後になってしまいました。 特例子会社さんに応募するので、仕方ないですね。 隣の駅にある会社なので、近いからここがいいんですよね。東京の会社に満員電車に乗って行ってた時は、初日に気を失ったからね。満員電車怖い。満員じゃなかったら、倒れてたよ。通ってるうちに対処できるようになったけど、できれば避けたい。 さてあと2か月何するかな?面接練習をやるのはもちろんだけど、もっと何か、何かしないと落ち着かない。2カ月でマスターできるもの探します。何かやってもどうせ中途半端だろうけど。好奇心で初めて、すぐ飽きます。 なんかもやもやするし、気が抜けた感じもする。 落ちたら、この2カ月は何だったのかな…
大ショックです。ハローワークで紹介状貰えませんでした。 紹介状の貰い方を調べなかったのも失敗した。 支援所のメールで「ハロワの障がい者用の受付に行って、紹介状貰ってきて」とあったから、ハロワの障がい者用の受付に行って、「紹介状欲しいんですけど」って言ったら、相手が「・・・・」ってなった。 この手の、 相手の言ったことをそのまま実行 ↓ 間違い ↓ なんで? 言った通りにやったのに! ↓ だましたな! ひどい! いじめよ! ↓ メソメソ ↓ よく考えたら、もうちょっとこうすれば、ああすればよかった ↓ わたしが悪い ↓ 以下繰り返す という手順が、多い気がする。 はぁー。抜け出すには、どうすれば…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價