2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
【通院】予約早める詐欺
引きこもっている間に変わっていたこと/最近のスキンケア
健康診断の結果/今日の写真
暗黙の了解?驚いた病院の予約日/今日の写真
最近の入院の面会事情
生存確認された理由/今日の地味な失敗/#今日のおやつはこれ
【断捨離】写真で綴る手放すもの(70/365)
困る値上げ/腰のその後/今日の写真
運転姿勢が悪くて招いたこと/眼科外来・検査その1
そんなに変わらなくない?(#謎のマウントをとられたこと)/今日の写真
不調が「あし」に集中/#今日のおやつはこれ
驚愕の「ストイックすぎる断捨離」とその理由/車窓からお花見・六本木さくら坂~南青山
土日がつらい主婦/車窓からお花見・東京ミッドタウン
【断捨離】写真で綴る手放すもの(63/365)
主婦に対する偏見だと思ったこと
はじめにお断りしておきますが、当サイトではワクチン接種を否定するものではありません。 ワクチン接種は自己責任であり、自由な個人の選択に基づくものです。 当サイトはその個人の選択に影響を与える
おはようございます! 長女 雪ちゃんが3歳の時に面白い事を言っていたなぁというお話。 2020年、コロナショックによりテレビでもコロナの話題ばかりになっておりました。 3歳の雪ちゃんもある日、 雪「新型コロナウイルスがおちついたら、お泊り(旅行)に行きたい」 と言いました。 「新型コロナウイルス」という言葉が3歳にもしっかり入っているんだなぁと驚いたのを覚えています。 そんなある日、雪ちゃんがキティちゃんの薬のオモチャを持ってきました。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ キティ おもちゃ 3歳 4歳 お医者さんセット お医者さんごっこセット おいしゃさん キティちゃん ハローキティ サンリオ おもちゃ 知育…
「安心安全」な東京オリンピックは中止にしませんか?の続きですが、五輪関係者16人、コロナ陽性 うち選手3人 計153人に(毎日新聞 7/26(月))によると、本日時点でオリンピック関連の感染者が計153人になったそうですが、これらの人から日本人は合計で何名感染したのでしょうかね。また、この153人の人の中で、ラムダ株に感染した人はいなかったのでしょうかね。東京オリンピック関連者のこれ以上の感染拡大を止める意味でも、「安...
なんだかもう世の中はメチャクチャです。 コロナ感染拡大を防ぐといいながらなぜか五輪は強行開催する。 アルコールの提供をさせないとしながら五輪関係者は大宴会。バッハ会長の歓迎パーティ。 ペテ
本日も、五輪コロナ感染がさらに拡大 選手2人を含む12人が新たに陽性反応、計87人に(スポーツ報知 7/22(木))だそうですが、「安心安全」な東京オリンピックの関連者の新型コロナ感染が止まる気配は一切ないようですね。このような状況でオリンピックを開催したら、オリンピック関連者の感染がさらに増えてどうしようもなくなるという事はないのでしょうかね。また、東京の一日当たりの感染者数も急激に増加していて、このま...
オンライン面会で 私の名前を呼んでいたが 爺ちゃんは 面会している事をわかっているのかいないのか 喜んでくれたのかどうか わからなくて ずっと考えていて でも今、病院は大変な状況だろうから 電話も控えていたが 我慢の限界で電話した なんと 担当の看護師さんが電話口に爺ちゃんを出してくれて 「爺ちゃん、どうだい」 「、、、OKAKAか、眠れなくて、困ってるの、、、もごもご、、、」 と、少し会話して看護師さんに代わって 「眠れてないようですね」 「昨日はぐっすり眠ってましたよ」 「自分が寝たの、わかってないんですかね😅今、私と話てるの、わかって言ってましたか?」 「娘さんから電話だって言ったら、顔…
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
2回目の接種を無事に終えたので、副反応のことや接種前後の過ごし方などを記録しておきますね。前回のような腕の痛みや倦怠感が待ってるんだなーと億劫でしたが、これが意外にもですね…私の場合、2回目の方がラクでした!接種部分の痛みも、本当に軽い筋肉痛程度の痛みでして。
今週からまたまた緊急事態宣言発令。飲み歩いてるわけではないけれど、またお店でお酒が飲めない。飲食店集中砲火もうやめんかい!と多くの方が思っているはず。あとはワ…
日本にラムダ株が来ない事を祈ります(2)の続きですが、ペルーのコロナ死亡率を世界最悪にしたラムダ株、今わかっていること(ナショナルジオグラフィック 7/16(金))によれば、「米ニューヨーク大学グロスマン医科大学院の微生物学者ナサニエル・ランドー氏は、実験室で作製したラムダ株に似たウイルスを用い、L452Q変異があるだけでウイルスの感染力が2倍になることを示した。」という事なので、現在流行中のデルタ株と同じで感染力...
Yahoo!知恵袋[q11245784991]で、日本にラムダ株が来ない事を祈りますについて質問したところ、早速、ラムダ株は日本に既に入って来ているはずだし、東京オリンピックを開催しなくてもいずれ日本で流行するから、東京オリンピックを開催しても新型コロナによる犠牲者は増えないというような批判を浴びましたが、よく考えて見たら、これからやってくるはずのデルタ株の感染数の山とラムダ株の感染者数の山の重なりを少なくすれば、医...
私のインド株による第5波が来ない事を祈りますでの儚い祈りは結局デルタ株には全く届かず、まるで東京でオリンピックに狙いを定めたようにデルタ株が猛威を振るい始め、本日は東京でも1日で920人(ちょうど一週間前の200人以上)もの新規感染者が確認され、地方の新規感染者もじわりじわりと増えていると思いますが、このような状態でわれわれの命や健康よりも優先して行わなければならないオリンピックっていったい何なんでしょうか...
ベトナム株はインド株より感染力が強いようです!!でベトナム株はインド株より感染力が高いのではないかと記しましたが、すれ違っただけで感染!? デルタ株、驚愕の感染力が詳細分析で明らかに...?(WoldVoice 2021/06/19)によると、デルタ株(=インド株)でさえ「驚愕の感染力」(?)が有るのなら、東京オリンピック等によって、ベトナム株が日本に入ってきたらどうなってしまうのだろうと大変心配になるのは私だけでしょうか。尚、皆さ...
インド株による第5波が来ない事を祈りますで日本発「イベルメクチン」 インドがコロナ治療で感染者数減もWHO「反対」のナゼ(AERAdot. 2021.5.26)という記事を紹介しましたが、コロナ患者が急増したインドでイベルメクチンをめぐり論争(論座 2021年06月18日)の無料で読める部分を見ると、やはりイベルメクチンは効果が有りそうですね。尚、私としては、感染の初期段階ならアビガンは有効ではないかと未だに思っているのですが、日...
南米中心に流行する新たな変異ウイルス「ラムダ株」 WHOが「注目すべき変異株」に指定(Yahoo!Japanニュース 6/17(木))によると、南米を中心にしてラムダ株が流行しているそうですが、こんな状況で東京オリンピックを行ったら、新型コロナウイルスはさぞや大喜びだと思うのは、私が放射脳だからでしょうかね。因みに、WHOは新型コロナウイルスに国名をつけると差別が生じるという事で、ギリシャ語のアルファベットを使用するように...
インド株による第5波が来ない事を祈りますの「追記2:」で紹介した、インド型と英国型の混合変異株か ベトナム、強い感染力(朝日新聞DIGITAL 2021年5月29日)についてですが、インド型と英国型の混合変異株か ベトナム、強い感染力(JIJI.COM 2021年05月29)を見ても、「従来のものより感染力が強い」とされているので、だんだん怖くなって来ました。上記の報道内容によると、ベトナム株は空気中の感染力が強いから感染力が強いとい...
ネットでは、オリンピック委員会(IOC)の元副会長で最古参委員のディック・パウンド氏が、「アルマゲドンが起きないかぎり五輪開催」と発言して話題になっているようですが、これまでの経験では、3月初旬に第4波が始まって、たった2ヶ月ちょっとで感染の主流がイギリス株に置き換わった事を考えると、また、インド株はイギリス株より約1.5倍感染力が強い事を考えると、7月か8月にインド株による第5波が来るという事は無いのでしょ...
こんばんは。今日、新型コロナワクチンの1回目を接種してきました。週に2~3回通っているフィットネスと同じビルのクリニックで予約が取れたのでフィットネスで運動して、お風呂に入ってから接種。いつものお楽しみサウナで「今日ワクチン接種なんですよ」と話したら周りにい
看護師・ナースの転職というと正社員や常勤と思われがちですが、派遣・アルバイト・パートという働き方もあります。育児などの理由から現場を離れた方でも、いきなり常勤や正社員として勤務するのではなく、派遣などの非常勤で以前の勘を取り戻しつつ様子を見ながら時間を徐々に長くしたり子供に手がかからなくなるまで派遣として働きながら、子育てが落ち着いたら日勤のみ、で働くというスタイルも選べます。要はブランクを補いつ...
こんばんは。以前に紹介した耳が痛くなりにくい不織布マスク【日本製】大王製紙 ハイパーブロック マスク ウイルス飛沫ブロック ふつうサイズ...布マスクは殆ど使わなくなり、主人の外出時の必需品です。先日マスクを買いに行き新商品を発見!!左今までの「ウィルスブロッ
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 一昨日、1回目のコロナワクチンを接種してきました。 高齢者と基礎疾患のある人を優先的に接種してくれると いうことで、私も基礎疾患を
無事ワクチン1回目を接種しました。 打った感じとしては、インフルエンザ ワクチンよりも痛みはないという感じです。 問題は、これからですね。 先に打った同僚の話によれば、夕方あたりから筋肉痛が出たということでしたので。 2回目接種は8月8日です。 とりあえず撮影会には支障ないでしょうか。 雨も上がってくれそうです。
先日、知り合いが退社することになりまして、ハンカチをいただいたんです。 で、気になるところで調べてみるとあのところのハンカチだったようで これは大切に使わねばと・・・ 【メール便送料無料】
先週、体調を崩しました。 蓄膿症からの風邪と・・・高熱は出ていないのですが、一時回復したものの昨日また再発してしまい、今辛いです。。。 鼻づまりがひどいのでなるべく鼻に湿気を与えるように続けて
庭の花壇の様子 春はこれから
イチゴフラペチーノ ウゴービ(1.0mg)と栄養指導でダイエット
ミモザのリースと壁掛けツリー
味噌仕込みしました 水キムチつくり
NHK「風の電話」 残された人々の声
リウマチと骨粗鬆症 - 3/14/2025
ゴットアイ丸かご3回目と抹茶と桜わらびもち フラペチーノ
春を呼ぶクリスマスローズが咲き始めました
栄養指導とウゴービでダイエット(0.5mg2回)
痛い話と、えっ今頃ですか?
通院(形成外 内分泌 呼吸器内 精神)とさくらシフォンケーキ(スタバ)
今年の花粉症 栄養指導とウゴービでダイエット(ウゴービ0.25mg4回注射)
白桃と桜わらびもち フラペチーノ チョコレートブラウニーでバレンタイン
-経過記録417 病気がくれた意外なギフト (ファッションが楽しくなった話)
-経過記録416 いつもの就寝時間と睡眠の工夫
夫もコロナワクチン接種が終わりました。 先日、私自身のコロナワクチンの接種2回が終わり、ブログでも副反応について書きました。 そして、先日、夫も2回目の接種を終了しました。 夫婦でも副反応が随分と違ったので、今回は夫編を紹介したいと思います。 何度もお断りとしている通り、あくまでも「個人の体験談」という内容であって、ここに書かれたことが皆様に当てはまるということや正しい情報ということではありません。 コロナワクチンについては、個人によって反応が全く違っています。 高齢者よりも30代、40代など比較的若い年齢層の人に副反応が出やすいという話もあり、不安な方もおられると思い記事にしようと思います。…
ついに東京オリンピック カウントダウン時計も開催まであと少し! 賛否はあるにせよ 街は活気が出てきた気がします。 私の家族と仲間は直接「お・も・て・な・し」せずとも、 家でテレビを見るより、街で小さい歯車ながらも働く側。 僅かな瞬間でも 世間を回す小歯車 何かお役に立てれば?と。 さて 収束にはワクチンしかない!とあたふたしたが、 大手町の大規模接種会場は諦めて 頼みの綱「職域接種」 そろそろ開始と思いきや「見通したたず」という知らせ。 「大阪や東京は想定外の申請が殺到しワクチン不足」という。 大都市圏 以外の仲間は 少数ながら接種が出来るらしいが、 医療スタッフは この日の為にスケジュールを…
なぜBBQや会食、飲み会をやりたがるのでしょうか。 全く不思議でしょうがありません。 気がつかない人には訳が分からないはずです。 人と触れ合っていないといられない、その動機が分か
新型コロナウイルスへの消毒・除菌で厚生労働省で認められているのは以下の通り・ 水及び石鹸による洗浄・・・モノ〇、手指〇・ 熱水・・・モノ〇、手指×・ アルコール消毒液・・・モノ〇、手指〇・ 次亜塩素酸ナトリウム溶液・・・モノ〇、手指×※塩素系漂白剤・ 手指用以外の界面活性剤・・・モノ〇、手指・未評価※洗剤・ 次亜塩素酸水・・・モノ〇、手指・未評価※一定条件を満たすもの・ 亜塩素酸水・・・モノ〇、手指・...
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價