2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
7月8日の食事(朝、昼、おやつ、晩)と運動量
7月7日の食事(朝、昼、おやつ、晩)と暴食と運動量とマンジャロ5mgとロクシタン
7月6日の食事(朝、昼、コーヒーブレイク、晩)と運動量
7月5日の食事(朝、昼、コーヒーブレイク、晩)と運動量と1週間の運動量
7月4日の食事(朝、昼、晩)と運動量
7月3日の食事(朝、昼、おやつ、晩)と運動量とドーパミン
ウナギのひつまぶし弁当にしました
糖質ドカ食いは2型糖尿病だけではなく1型糖尿病の原因となる!?
7月2日の食事(朝、昼、コーヒーブレイク、晩、もっちゅりん)と外出と運動量と期外収縮
7月1日の食事(朝、昼、晩)と運動量とシャクティマット、マンジャロ5mg
6月30日の食事(朝、昼、晩)と運動量と1ヶ月の運動量
簡単レシピつき糖質制限グルメ漫画・糖質オフっCIAO!第3話配信開始
6月29日の食事(朝、昼、晩)と運動量とApple Watchの計測差異
6月28日の食事(朝、おやつ、昼、おやつ、晩、おやつ)とパン屋巡りと運動量
6月27日の食事(朝、昼、晩)と運動量と1万歩超歩き続けた結果とマイルやポイント
東京に滞在中…(今日は虹の日)
7月15日で”還暦”になりました!(゜-゜)(ファミコンの日)
7月15日〜7月17日は東京に行きます!(^^)/(今日はゼリーの日)
軽い熱中症??(・_・;)(今日はナイスの日)
梅雨が早く終わったのは良いんですが…(~_~;)(今日は人間ドックの日)
右麻痺の足が痛かったです…(>_<)(今日はラーメンの日)
今日はブログの更新が遅くなって申し訳ありません…(-_-)(今日はウルトラマンの日)
7月7日より二十四節気の「小暑」に入りました…(゜-゜) (今日はジェットコースターの日)
やっぱり美味しい!チキン南蛮の日!(*^-^*)(今日はナンパの日)
今日は”七夕の日”ですね!(今日は七夕の日)
”よちよち歩き”を始めていました…(˶′◡′˶)(今日はサラダ記念日)
会社の帰り夜診のリハビリはほんまにしんどいです…(・_;)(今日は穴子の日2025)
暑くてほんましんどかったです…(~_~;)(今日はなしの日)
今日は会社の健康診断です!(。・_・。)(今日はソフトクリームの日)
今日は 病院で消化器内科のドクターの検診(大腸炎)とリハビリです!(^_^)(今日はうどんの日)
◆「病と生きる」最終回◆ 医療従事者として難病患者の家族として、在宅医療を利用した側として、今後、在宅医療を利用する事になるかもしれない御家族のご参考になればと思い、感じた事を書いていきたいと思います。 ①クリニック・医師選びはしっかりと 在宅医療を利用したくても、地方だとクリニックが少なく選択肢がありません。24時間対応と書かれていても、実際はそうでないところもあります。 ケアマネの方や、利用している方の評判をしっかり聞いたうえで選択してください。 父が利用していたAクリニックの院長は、患者さん・ケアマネの友人・看護師の友人からは悪い話しかなかった。ケアマネの友人は、ここの院長があまりにも評…
平成最後の日お天気は雨模様・・・近くのスタバにおでかけしてエスプレッソアフォガートのフラペチーノとコールドブリュー 庭ではこぼれのオルレアの開花スタート…
朝主人を駅まで送っていく道すがら気温を見たら7℃~本当に寒いゴールデンウィーク主人は昨日も仕事だったのですが往復の電車が空いていて通勤が快適だったと嬉しそう…
◆多分、AM2時頃だろう◆ 1日中自宅に居た4月20日の夕方。 何となく騒つく嫌な感じがし、気持ちが変に高揚している。なんか今晩は寝られないかも。と単純に思ったが、今思うと、これが虫の知らせというものだったのかもしれない。 夕食の買い出しに行った。買い物は、まずは父が食べられそうなものを考えるのが日常化していた。 陽気が足りないから、山薬である山芋を食べさせよう。温泉玉子。野菜を煮てミキサーにかければ食べられるだろう。 この日の父の夕食は、お粥・山芋おろし・温野菜ペースト・温泉玉子・蜂蜜入りヨーグルト・野菜ジュース。 母が食べさせた。しっかり完食だった。 あとから母から聞いた様子は、この日の夜…
◆自宅で亡くなりました◆ 平成31年(2019年)4月21日(日) AM6時39分、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の為に、父が永眠しました。 4月15日頃から体調が悪く顔付きもちょっと変。4月20日(土)の朝に入眠剤を飲ませたのに眠れず一晩中起きていたようだと母が言っていたので、脈を診る為に母と朝食を食べさせに行きました。 脈を診ようと手首に触ると、冷たい。然も冷汗をかいている。呼吸が苦しいと言う。 陽気がとんでいる。ヤバイ。 陽気がとんでいて、数脈で表面だけ弦脈っぽく、底のない脈。かなりヤバイ。 袋にタオルを入れ熱湯をかけて即席のホットパックを作り、父の大椎周辺から背中に当てる。少し脈が落ち着…
と言うことで庭の多年草の小花たちも咲きそろってきました。 昨日お友達が来てお出かけに連れ出してくれました。彼女には病気の事も話していたし、会うときは…
主人の誕生日祝いも兼ねて東武動物公園にお出かけしました。 入園券販売窓口で障害者割引の表示を見かけもしかしたらと・・・指定難病受給者証を提示し尋ねたとこ…
今日は夢の中と現実がリンクし過ぎてて飛び起きました。 たまにありますが、本当に心臓に悪いです。 決して悪い内容ではありませんでしたが、不気味に感じましたね~。 昨日ですが、にほんブログ村とやらに登録してやりました。(上から) 正直使い方わかりませんし、ランキングとやらも別に興味はありません。 ですが自分のブログを知ってもらう場を少しでも増やせるならということで登録してみた訳でございます(^-^)登録するときにカテゴリーとか選択しますが、 『アトピー性脊髄炎(atopic myelitis)』がちゃんとあるじゃないですか! やるやんけ!にほんブログ村( ´_ゝ`) とちょっと感心してしまいました…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價