現在闘病中で花などを撮影して鑑賞しながら癒されています
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
年末年始も第3波と呼ばれる感染拡大が予想される中、「LINEで勘違い2020」と題して、コロナ禍で勘違いした言葉「鬼滅の刃」と「コロナ禍」をユニークな写真ブログにしました。十分に配慮して2021年の元旦を迎えたく思ってます。
見えない障害と闘いながら
年末年始に 前から気にしてた近所の無人販売所で野菜があり多く買い独り言つぶやき写真ブログとしました。義兄も畑を借り野菜を作り皆へ無料で渡してる。 ともあれ、宿命を使命に転換しゆく自分史を2019年もつくっていきたい。
見えない障害と闘いながら
見えない障害と闘いながら2018年も多くの苦難と闘い、自分なりに悔いを残さぬ様に全力で頑張り、その中の1つの壮男勤行会へパーフェクト参加した思い出を写真ブログとしました。
見えない障害と闘いながら
脳外科の血液検査でガンマGTP数値が高く、ガンマGTP数値を抑える薬(肝機能を正常化する薬)の副作用と判断し、薬を3つから1つにし、仲間や嫁に安易に怒ったらスグに薬を元通りにするのかも緊張してる写真ブログです。
見えない障害と闘いながら
世界中が「新型コロナウイルス報道」で間違ったデマ報道も多い中、「コロナ」銘柄を嫌う傾向で「コロナビール」や「石油ストーブのコロナ」や「日本車両の新型コロナ 」写真ブログでユニークに真剣にツイッターで連携しました。
見えない障害と闘いながら
ランキング参加し投票してる芸能ネタの結果をユニークに加工し新型コロナウイルス終息を笑いで免疫力を高めるためにSNSでつぶやき写真ブログでツイッターで連携。「童顔だと思う女性(年齢不詳)芸能人ランキング」で安達祐実・永作博美・宮崎あおいについて語りました。
見えない障害と闘いながら
世界中が新型コロナウイルス感染症の死亡率の増加が止まらず苦しむ。少しでも勇気を皆様に与えたく偉人:第35代アメリカ合衆国大統領の名言がテレビドラマ「同期のサクラ」で使われた写真ブログをツイッターで連携します。
見えない障害と闘いながら
大学時代、実家でも祈伏活動した事を今、振り返って感じる。春休みの帰省した実家で友人たちに「友情破壊」よりも真に「幸せ境涯・実感」してもらいたかった自分は、更に祈伏を勧めました。
見えない障害と闘いながら
脳神経外科病院へ検査通院の写真と共に「ありがとう」は重要で明るくなる事を「ありがとう」の語源をフォトエッセイ。聖教新聞で見た「青年SGI世界の若きスクラム」の十字御書の災い(わざわい)は、口から出て身を破る。幸いは、心から出て自身を飾る。
見えない障害と闘いながら
コロナ禍と大雨が長期間続く梅雨前線が活発の中、引越したマンションの自宅で焼肉を食べました。健康食に気配りしながら、白米抜きで満腹を抑えながら肉や野菜の生産者の方々へ感謝して美味しく食べれた写真ブログです。
見えない障害と闘いながら
池田先生の会長就任60周年「記念映像上映会」へ嫁と参加する時、マンション廊下に1匹のスズメ:雀が怪我をしたのか?弱ってたので助け、怪我が治るまで家で養生した写真ブログです。スズメを飼うことは「鳥獣保護法」に違反する行為なので、元気になり飛び立つ日までベランダで養生しようと水や米粒を準備したのですが、数分後、弱り衰弱してしまったスズメは死んでおり、僕等はスズメを木立の陰に埋葬し題目で見送った。
見えない障害と闘いながら
スーパーで嫁さんが買って来た夕飯メニューの美味しかったフランクポテトのチーズ焼きのフランクフルト半分詐欺かとコロナ禍の厳しい日本経済の生産業をつぶやいた写真ブログです。
見えない障害と闘いながら
我が町のプレミアム付き商品券で買い物した写真ブログ。嫁と2人で1万円で1万6千円分、6千円得する商品券です。スーパーで半額セールの弁当や総菜や、健康維持する「きくらげ」が焼きそば、卵が双子の卵、豆乳の大豆特有の青臭さがは交通事故で脳挫傷の後遺症の1つの嗅覚低下で匂いが分かりません。
見えない障害と闘いながら
2020年6月に引っ越したマンションの裏側のエントランス部(入口)に外で騒ぐ幼児の自転車が置いてあり、可愛く感じたのでスマホ撮影。マンション在住の女子高生の自転車もあり、独り言 つぶやき写真の記事です。
見えない障害と闘いながら
筆者が原因不明の右足の腫れに見舞われ、セカンドオピニオンならず、サードオピニオンにてようやく病名が判明した「蜂窩織炎」について紹介します。症状の初期段階では病名が判明しない場合もあるので、同じ病気に見舞われた方の情報になれば…最初は虫刺され
MIYABIYAKA.COM
本日もブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 先週の水曜日は抗がん剤の治療が中止になったので、この一週間は元気に過ごす事が出来ました。 古い土を干したり、発芽した苗を植え替えたりと、久しぶりにガーデニングも出来ました。 そして、クリスマスローズも咲き始めました。 そのうちブログにアップします(*^^*) 下の画像は去年のクリスマスローズです 元気な一週間を過ごしたのに、今日のタイトルの「言いたいところですが」は何なのか?というと・・・ まず、べるは喘息持ちです。 なので、初めてのTCの時にアナフィラキシーが起こりました。 以来、抗がん剤投与の前日夜9時に、アレルギーを抑えるデカドロンを5…
旅のRESUME
東京2020オリンピック・パラリンピックへの新型コロナウイルス感染に関するデマや詐欺事件も多い中、テロ対策は日本政府が議論で危機管理し始めたが遅く思う。新型コロナウイルス感染拡大で無観客試合の可能性も考えられ恐ろしいが、感染症対策として総額153億円の緊急対応策をまとめた。2020年2月15日現在、新型コロナウイルス感染は流行で無く拡大の状況の日本なので、感染をうつさず・うつらないようウガイ、手洗い、マスク着用などの対応してきたい。
見えない障害と闘いながら
妻が7時に外出し帰りに夕飯はドミノピザを購入して来た。お持ち帰りならピザ2枚目0円でもう1枚で2枚を好きなクリスピー。ピザの上にパイナポーは味感覚が妙で嫌だったが、薄い甘味とパイ生地がマッチして美味しく食べれて嬉しかった。
見えない障害と闘いながら
群発頭痛で苦しむすべての人へ。 自身の体験と、効果のあった痛みの緩和方法を伝える。 発作が起こる前と起こった後の対処方法、群発頭痛の期間中に控えるべき行動など、自身の経験をもとに群発頭痛との向き合い方を解説する。 このページを読んで少しでも症状が緩和されることを願う。
ぽよんちょおじさんのエエ事おしえたる。
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 前回は、先週の抗がん剤治療後からの副作用について書きました。 www.bluemoonbell.work レモン果汁+はちみつ レモン はちみつ 作り方 副作用がある同じ時期に、いつも喉の不快感があります。 喉が渇く・・・プラス乾燥ですね。それと口の中が苦いというか、薬の味?みたいな不快な感じがするんですね。 昼間はマメにうがいをする事で対処していますが、夜中にこの不快感があるとなかなk眠れません。 いつも枕元に水を入れたペットボトルを置いて、それを一口飲んました。 でも、ムカムカと味覚障害があるときって、水が苦く感じるのですよ。 それもイヤで何か…
旅のRESUME
妊娠8か月からは妊娠後期。そんな時期に起こる胸やけや胃もたれなどといった「後期づわり」について、なぜおこるのか?解消法は?といったことを、詳しくご紹介します。
ましまろノート
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 本当はお出掛け記事を・・・を考えていましたが、先週の水曜日に受けた治療の副作用が、金曜日と土曜日の2日間キツくて記事が書けませんでした。 なのに新できているのは、はてなの予約機能のおかげです。 助かります。 しかし、書いてあった下書きのストックも尽きてしまいました。 書きたいネタはいろいろあるんですけど、体調が悪い時は無理ですね(~_~;) 今回の副作用 悪心 痺れ 爪 今回の副作用 悪心 10月に台風19号が来た時に匹敵する副作用でした(T_T) いつものパターンで木曜日の夜から「そろそろかな?」という前兆はありました。 案の定、金曜日の朝はもう…
旅のRESUME
2019年末の脳外科検査結果が良いから2020年正月にかけ美味いものを食べて寝正月だった写真ブログをフォトエッセイにしました。脳外科検査結果が良かったので美味いモノを食べ過ぎて寝正月だったので体力トレーニング開始してます。
見えない障害と闘いながら
薬 薬局 病院 処方箋 鎮痛剤 抗うつ剤 精神病 精神科 麻薬 治らない 飲まない やめる やめ方 人気ブログランキング にほんブログ村 …
日本 国家存亡の危機
癌 ガン がん 利権 抗がん剤 治療 延命 人気ブログランキング にほんブログ村 日本 国家存亡の危機 スイーツ大好き♪【人気ブログラ…
日本 国家存亡の危機
こんにちは、オペママです。甲状腺の手術をしてから1年半ほどたちますが、甲状腺の手術をしてから、なんだか喉から風邪をひくことが多くなったように感じます。そんなオペママですが、先日風邪のため内科を受診した際に一緒に甲状腺のことも伝えたら、「あー
ましまろノート
こんにちは、オペママです。今回妊娠24週にして甲状腺がんが発覚したわけですが、きちんと「がん」と診断されてから手術をするまで、いくつか検査をする必要があります。検査としては大きく分けて「甲状腺がん」と診断されるまで診断されてから治療を開始す
ましまろノート
妊娠中に甲状腺癌が見つかりました。その時にできる検査や治療、妊婦や胎児への影響について体験談を踏まえて綴ります
ましまろノート
災害が多い日本で水・食料は必要で大変だが、以外に心の栄養となる活字を欲せられ真に人間らしく心豊かに生きる事を忘れないという。大雨を伴った台風で5万棟以上の浸水被害。住宅や自家用車の損壊など多額の出費で、生活再建に公的な支援もあるが、途方に暮れ不安ばかりだが情報に混乱せず先入観は捨て前向きに考えいきたい。
見えない障害と闘いながら
最近の私がSNS(ツイッター・Facebook・Google+・mixi)等でつぶやいた事を最後に拾った女子高生:JK達のおもしろ画像や爆笑画像等で写真ブログです。
見えない障害と闘いながら
6月に引越した団地の上の階の身体障害者が杖を突く騒音で悩まされ、1級建築施工管理技士実地試験前から耳栓をして眠る夜も続いたが忍耐で我慢。私のストレスと同じ姿勢を長時間したのが原因で腰痛に。受験後は耳栓をせずに安心感で眠れてるが、腰痛等さまざまな疲労回復の為に養生し、誓願の祈念で皆様のお役に立ちたく合格する事を決意しています。
見えない障害と闘いながら
10/14(日)に都内で1級建築施工管理技士実地試験を受験した帰りの新幹線から都内近郊の夜景を見ながらつぶやき。ストレスもあり、苦しかった資格勉強を明日からせずに安心だが、同じ姿勢で勉強を続け、腰痛になり、朝晩自宅で腰を温め、メンタル面も養生中です。
見えない障害と闘いながら
2018.10.14に都内の武蔵大学で1級建築施工管理技士実地試験で前日に都内ホテルに同受験者と1泊し受験して来ました。早めに行き、落ち着きたかった。到着しスグに実地試験(記述式試験)の総復習勉強。同受験者の方が撮ってくれた総復習勉強中の私の後ろ姿。自宅のトイレの壁に記憶すべき重要事項まで貼り頑張って来ました。来年2月の合否発表まで合格を祈り続ける私です。
見えない障害と闘いながら
今年2019年の「10万円貯まる500円玉貯金箱」を開け、ひとりごと写真ブログをフォトエッセイ。2016年は10万3500円貯り、2017年は9万5千円。今年2019年は6万9千円で過去最低金額。来年2020年東京オリンピックで支出も多く500円玉も多く見て10万円突破を期待する。
見えない障害と闘いながら
令和元年GWの5月3日に友人と嫁と3人で日帰りドライブで富士山を眺めながら神奈川県足柄上郡山北町の大野山公園へ行きパワーストーン(龍卵集石)や丹沢湖:三保ダムや新東名の工事中の写真ブログとしました。この写真ブログに関する多数の写真はツイッター等で貼りたく思っております。
見えない障害と闘いながら
缶詰は1810年に発明され、缶詰を開ける大切な缶切りは48年後の1858年に発明された。あとになって大切な物事に気付く。生活の中で悪徳な業者や政治家など様々な出来事に惑わされぬように写真とイラストを使用した写真ブログです。
見えない障害と闘いながら
もっと痩せてイケメンになりたく、人間革命・修行のためにも 軽い運動と共にダイエット断食生活1週間で水だけ断食生活1週間をしたが4kgしか瘦せれなかったのも健康長寿を意識し熱中症対策で水分を多めに取り、空腹を紛らわしたのが原因と思った。リバウンド防止法として朝昼食の直前に塩分0ピーナッツを1粒食べている。
見えない障害と闘いながら
令和元年台風第15号による被害者の方々の無事故・健康配慮を願ってます。台風第15号発生前の8月に酔った嫁が描いた落書き・似顔絵イラストで我等夫婦2人と広瀬アリスさんと遠藤憲一さんの似顔絵イラストをを写真ブログです。
見えない障害と闘いながら
巧妙な手口での詐欺が急増中で有名人の立場を利用した議員・公務員の収賄や天下りには憤慨する思いです。写真の様に警視庁では汚職をサンズイと呼ばれている。アインシュタインの名言を面白く加工写真としてみました。
見えない障害と闘いながら
住まいのあちこち床に、嫁の髪の毛が落ちてるのをよく見かけ、小言をつぶやく僕に「わざとじゃないもん」と言う嫁に納得した写真ブログ。
見えない障害と闘いながら
100年人生へ寿命が延びている中、僕は同じ団地に住む78歳男性と毎朝一緒に散歩と団地階段上り下り運動をし健康長寿を目指しへ週に3度程、嫁が作った料理等を78歳男性へ渡しております。
見えない障害と闘いながら
毎朝一緒に散歩し運動し健康容態確認してる78歳男性と近所のスーパーへ車で買い物へ行った。78歳の超高齢者男性は老眼で多くの欲しい物を探すのに僕が援助。レジ前で再確認したがメモ確認で大丈夫だった。昨年老眼になった僕も明日は我が身と痛感した。
見えない障害と闘いながら
生活で多く使われるプラスチック製品はプラごみ問題。プラスチック製は建設の資材でも多く使用。添付の真冬でも風呂上りに扇風機の使用はおもしろ写真。プラごみで多いコンビニ弁当ケースとペットボトル。紙ストローが導入されたが、地球温暖化を防ぐ手段としてプラごみのリサイクル方法を解決したい。
見えない障害と闘いながら
現在闘病中で花などを撮影して鑑賞しながら癒されています
中途失聴、先天性聴覚障害。 病気や事故。 補聴器の併用の有無。 片耳、両耳。 コクレア、アドバンスト・バイオニクス、メドエル。 家族が、自分が。 原因や経緯などは人それぞれだと思います。 人工内耳について関連する情報交換する場所になったら嬉しいです。
IDDM=インスリン欠損症(1型糖尿病)の方に限定させて頂きます。 独りでこの病気と戦ってらっしゃる方がおられましたら 是非ご参加下さい。 それぞれの方が病気に対して試行錯誤されてると思います。 ひとりひとりの生活を作品としてブログで表現し、それを展覧会のような感じで見れるようなになればとトラコミュを立ち上げます。 医師では決して理解出来ない事も同病同士ならわかり合える。 有意義に活用して頂ければ幸いです。
乳がんになって ネットで調べた相談する相手がいなかったり、とっても心細く困った。 そんな不安を少しでも 軽くして欲しい。 増えつつある乳がんの患者さん達が、少しでも 癒されるように、、していきたい。
乳がんの術後 リンパ浮腫になったママが予防、改善の 為のストレッチ方法を考えて 紹介してます。 にゃんこ先生がママを癒しながら ブログ作成中〜〜! 術後だけでなく リンパ浮腫がありますが、、予防の為にも是非お試しください。 無理せず 少しづつ、、息を吐きながら、、続けてみましょう。
乳がん術後 猫に癒されてる人、、沢山居ると思いますが、、 にゃんこ先生に癒されて 乳がんの後 頑張ってるママの日記です。 仲間になりませんか? 乳がんの方 限定だけど、、メンバー登録する時にちゃんと確認してください。
どもり(吃音)なんでもOK
柴犬はアレルギーが多いと言われてますが、うちのコは夏に口の周りや手足の指の間が赤く腫れて ぱっくり割れてしまうことが多く見られます。 原因は分からないので、毎年病院通いになりますが 同じ様にお困りの方はいませんか?
末期がんと戦いながらガーデニングと桜井さんに癒されながら楽しい日々を送っています。 よろしくデス!
MRSAにはじまり 多剤耐性アシネトバクター 多剤耐性緑膿菌 バンコマイシン耐性腸球菌など 弱毒だった菌が強毒へ変化しました 病院内感染はある程度防げるはず? 看護師の手洗いなどの標準予防策と 抗生物質の「乱用」を戒めることです 菌を同定し慎重に選択し治療すべきで 安易な抗生物質の使用は耐性菌を生む 20世紀人類はペニシリンを発見したが 100年経たないうちに遂に打ち止め? 新薬も直ぐ効かなくなるので期待できない 21世紀は正に大感染症の時代に突入した
100人の中で1人発症する双極性障害と、100万分の1人発症する骨肉腫の両方を経験している50代バツイチ男の入院・闘病生活。
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
病気や健康に関することならなんでも可! 健康で元気に長生きをするために役立つことならなんでも可能!! かかりつけ医の見つけ方やかかり方、良かったことや悪かったことなど
肝臓癌に罹患しました。どういった生活をしているか記事をアップしていきます。
糖尿病は怖い病気です。
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
特定の音を嫌悪してしまう症状をミソフォニア(misophonia)、音嫌悪症といいます。 咀嚼音、クチャラー、鼻すすり、タイピング音などに対し激しい嫌悪感はないでしょうか。 ひとりで苦しんでいるミソフォニアの人に伝えていけたら幸いです。
右手関節石灰沈着性滑膜炎、頚髄症、甲状腺腫瘍、肝内胆管がんを患い、手術し闘病生活中。 ハンドメイド大好きです。
今まで体験した事や面白い日常生活 面白いリハビリ生活を書いてます
未知のウイルス、新型コロナウイルス ワクチンや特効薬が出るまではウイルス対策も手探りの状態 従来からあるコロナウイルスに有効なアルコール消毒や手洗い、除菌剤など 新型コロナウイルスに対して有効と思われる情報を共有しましょう。