2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
【累計-5.3kg】32日目「ちょ田舎暮らしに慣れるということは、夜の闇に慣れるということ」【目標合計100kg】
【累計-4.7kg】31日目「勢い余って片道2時間半、30年ぶりの長瀞は絶景だった」【目標合計100kg】
【累計-5.2kg】30日目「ダイエット開始1ヶ月目の振り返り」【目標合計100kg】
【累計-5.3kg】29日目「クソデブを作るヤバい食生活も3週間あれば矯正できるという事実」【目標合計100kg】
【累計-4.6kg】27日目「カエルの歌と水芭蕉に包まれて、北山公園でプチ登山気分を味わう」【目標合計100kg】
【累計-4.4kg】27日目「あんパンなの?クリームパンなの?どっちがハイカロリーなのよ?」【目標合計100kg】
【累計-3.8kg】26日目「うまんまパークで馬を愛でることは健康にいい」【目標合計100kg】
【累計-4.4kg】25日目「何人もカレーを拒んではいけない」【目標合計100kg】
【累計-4.7kg】24日目「あと1週間でダイエット開始1カ月という事実に恐れおののく」【目標合計100kg】
【累計-3.8kg】23日目「食卓に花一輪添えると急に「らしく」なる世界線」【目標合計100kg】
【累計-3.6kg】22日目「父の誕生日と西京漬けと日本酒と」【目標合計100kg】
【累計-3.5kg】21日目「たまにはスーパーの弁当ですべてを終わらせたい日もある」【目標合計100kg】
【累計-3.5kg】20日目「マルタイ棒ラーメンは意外とヘルシーって知ってた?(デブから目線)」【目標合計100kg】
【累計-3.0kg】19日目「ダイエット中の敵は”来客”である」【目標合計100kg】
【累計-4.0kg】18日目「一気に変動したときは大体水分だから喜んではいけない」【目標合計100kg】
【暮らしの豆知識】4つの会社を意味する「GAFA」はどの会社のこと?
こういう人間とはいっしょに働くな!
恋人再来~おみやげラッシュ~
同僚とお局
【希望】 初任給が増える会社多し。新入社員の未来はいかに!? 【絶望】
永遠なんて無いのよ…
口だけの人の虚しい末路
大人げないなあ~聞こえてきますよ~☆
退職代行を使う一部の人たち:前編
⑳契約の終わりを告げる時/潰れる社員
中小では太刀打ち出来ぬ~初任給30万円って~
世代交代~社長の長男坊~
ハラハラ(ハラスメントハラスメント)女性社員に悩んだ管理職の具体的な対策と原因!
⑲契約の終わりを告げる時/人手不足の中の大量当欠2
騒がしい昼下がり~やじうまの多いうちの会社~
ブログにお越しくださりありがとうございます。パレット7です。現在乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。 2…
以前紹介した、自分の選択肢として受けることを考えた、乳房切除手術以外の選択肢、Kortuc療法。コータック療法:乳房切除手術以外の選択肢最後の最後まで、日本、イタリアどちらで治療するか、迷っていた。できるなら手術を回避したいと思っており、選択肢にあったのが、日本でのコータック(KORTUC)療法。コー先週、日経メディカルに掲載された二つの記事が、このコータック療法について触れていた。癌治療の“初手”を見直せ! ...
今日は昨年6月に左乳房部分切除&左腋窩リンパ節郭清術。。術後1年検診のためがんセンターへ行ってきました13時の診察を受けるまでに。。。採血。。。骨密度検査。。。残っている右側乳房のマンモグラフィー検査。。。。とりあえず無事。。。2年生に進級しましたぁ~そして次のがんセンターの受診は1年後。。。今後は連携先のクリニックでお世話になります検査もあったので今日はお外へランチに行かず院内のローソンでauで今...
ブログにお越しくださりありがとうございます。パレット7です。現在乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。 2…
ブログにお越しくださりありがとうございます。パレット7です。現在乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。 2…
ワクチン接種日。。。ちょいと先ですが日程も決まりあとは接種をおとなしく待つばかり昨日のブログにつちのこさまより小児科医院がねらい目との情報に確かに小児科に高齢者のかかりつけの人はいらっしゃらないだろうし子どものワクチン接種に日頃から慣れていらっしゃる問い合せの電話をしようか。。。心揺れました。。。が今予約を取っている病院は家から近く日頃から高脂血症のかかりつけ医接種後何ぞやかあっても入院施設がある...
自分(の意識)では、コントロールできない変化や選択に向き合う時、自分の潜在的な力(無意識の力)に気づかせてくれる、ヴィジュアライゼーション(視覚化)。ヴィジュアライゼーションの作用である、ヴィジョンの現実化は、自分のイメージが現実化するとも言えるし、現実化されたイメージを、(時間を流れと考えた場合、前もって)自分が受け取っているとも言える。がんのイメージ療法・イメージの力の記事。がんと心の関係4 of...
昨日今日とお日さまがでているものの湿度が低く風もあるのでとても快適に過ごせてますこんな日がずぅ~~と続くといいなぁお庭では。。。楽しみにしていたアボカドは残念でしたが。。。ぶどうやトマトはすくすくとぶどう。。。お店に並んでるように粒がそろっていませんがットマトはいつの間にか赤くなっていました。。。収穫時かしら昨日届いたもの。。。ピンクリボンアドバイザー関係の書類もろもろ昨年12月初旬。。。抗がん剤...
がんになることは、必ずしもがんで死ぬこととイコールではない。自分が当本人になったからこそ、できるようになった、がんに対する考え方の整理。日常生活において、ほとんどの時間、乳がん患者であることを忘れてしまっている自分がいる。ギターを弾いている間や、ヨガなど、特に、好きなことに没頭している時間、自分は、この世界とは、”別の現実”にいる。厳密にいうと、自分ががん患者であることを忘れているというより、がんや...
今日は本当はアボカドについて残念なお知らせをブログネタにする予定でしたが。。。2020年12月16日抗がん剤最終投与から6ヶ月になるので毎月恒例抗がん剤副作用により脱毛した髪の毛の成長記録におつきあいくださいませではでは早速。。。6ケ月後の本日のようすはこちら白髪はかなり多いものの毛量はかなり増えましたちなみに今日も伸びの早い襟足と耳の後ろはだ~りんにカットしてもらいました(3回目のカットになりま...
午前中は雲がでてお洗濯が乾くかなぁ~と心配しましたが今は青空が広がってますスッキリ乾きそうですコロナワクチン接種。。。いつ打てるようになるのかと毎日何度も市のHPをチェックしていました昨日午後。。。動きがありましたッ基礎疾患ありの場合は市のコールセンターに電話で申請するとのこと基礎疾患ありに該当するかどうか3月のブログでも書きました3月のがんセンター受診時に主治医のせんせいから基礎疾患ありで手をあげ...
朝起きてiPhoneで一番に見るもの。。。天気予報お洗濯をするかどうか。。。思案。。。結局明日の晴れマークを信じて明日お洗濯をすることに決定最近の天気予報は見るたびに変化しているから明日の晴れマークもあてにはなりませんが、、、一応天気予報だけではなく雨雲レーダーもチェックします午前中歯医者さんに行くときには雨が降っていたので。。。どちらにしても今日はお洗濯は無理でしたねそうそう歯医者さんといえば。。。ウ...
今月9日、日経メディカルに掲載されていた、COVID-19 mRNAワクチン接種後の心筋炎というイスラエルからの報告を読んだ。Scienceの記事によると、イスラエル保健省に提出された報告書の中で、PfizerとBioNTech製新型コロナワクチン接種を受けた16~24歳の男性3000人~6000人に1人の割合でまれな心筋炎を発症したと結論づけている。ただし、全例が症状は重篤ではなく、数週間で改善している。ハダッサ大学医療センターのMevorach氏は...
今回も長文ですが、できるだけ、わかりやすいようにまとめてみました😄下記の記事で紹介した、#terapiadomiciliarecovid19(新型コロナ在宅治療) という、FBグループ。(現在、参加者が約467,000人)新型コロナから世界を救っている、ノーベル賞受賞の日本人の発見;イタリアでは治療に使わないよう勧められている新型コロナに効果的なお薬があるとわかれば、絶望の淵にいる人の心が、どれだけ安らぐだろう、EMAが承認して...
体を冷やす食べ物体を温める食べ物以前、書いた白砂糖白砂糖 沈黙の暗殺者”食物が、食物である時、食物が、毒になる時とは?1957年、William Coda Martin博士は、この質問に、こう答えている。 彼の毒の定義は、物理学的な視点からのものであった。 博士は、精製された砂糖(白砂糖)は、元の 白砂糖は、体を冷やす食べ物でもある。白砂糖を摂取すると、血糖値を急激に上がり、血糖値が上がれば、体温も上がる。人間の体には...
昨日の雨風はおさまりました。。。また明日には傘マークが。。。お庭では咲いている紫陽花が雨で首を垂れちゃったものもありますが昨日の雨をうけて墨田の花火。。。花の開く速度が加速したようです昨年の抗がん剤で脱毛し。。。クリんクリんになりながらはえてきているわたしの髪の毛頭全体の毛が均等の速さでははえず。。。前髪はのんび~~り襟足はせっせとはえていますクリんクリんの耳のうしろと襟足が気になるので5月1日に...
私が唯一受けることを希望した抗がん剤治療、リスク低下に有効でありながら、副作用が少ない低用量ホルモン療法↓副作用が少ない乳がんホルモン治療、1/4のタモキシフェン(5 mg/1日 3年間)という選択肢標準治療では、タモキシフェン20mgを5〜10年間摂取とされる、ホルモン治療日本の国立がん研究センターのサイトには、タモキシフェンの副作用として、タモキシフェン を認めてくれるドクターを選び、さらに副作用を抑え...
イタリアの記事を和訳して紹介。Vaccini Covid-19 e cancro al seno: un effetto collaterale che spaventaI vaccini Covid-19 possono innescare un effetto collaterale spaventoso che può essere confuso per un cancro al seno nelle donne新型コロナワクチンと乳がん:ギョッとさせられるような副作用 新型コロナワクチン、女性の乳がんと間違えてしまうような副作用を引き起こす可能性 これまで見てきたように、新型コ...
余命って聞くと、病気を思い浮かべがちだけれども、余命という言葉は、マイナスなイメージばかりじゃない。平均余命と言うように、残る時間を示す、誰にも当てはまる言葉。残った時間、自分はどう使いたいかを考える時、見えてくる大切なものがある。アインシュタインの相対性理論。人間楽しいことをやってる時には、時間があっという間に過ぎ、誰かや何かを待つ時などには、同じ5分を長く感じる。相対的な時間、数字で表される、...
標準治療で必要とされる術後化学療法を選ばず、低容量タモキシフェン服用、アルテミシア・アヌア(クソニンジン、micoterapia(mycotherapy:薬用きのこセラピー)を開始して約3ヶ月が経過。腫瘍マーカーなどをチェックする、血液検査結果を受け取る。手術前、標準値を僅かながら上回っていた、乳がんに使用されるCa15-3マーカーが、手術で半分以下の正常値範囲になったけれど、今回、それから更に減少。そして、もう一つの問題、無...
まさか今年お正月を迎えた時にこんな年になると誰が想像したでしょう…。東京でオリンピックが開催される、記念すべき年…乙女座は12年に一度の幸運年、楽しみに心踊る家族との穏やかなお正月でした。2月入ってすぐ辺りからでしたか…。コロナのニュースが流れ始め、最初は怖
私は、数年前から治験をしてきました。アメリカ 本社の製薬会社のお薬です。とても治療は順調で、病気になり8年となる。そんな最中今年の1月あたりから、侵略してきたコロナウイルス。瞬く間に世界中へ広がった。そんな最中私は肺炎になった。3月中旬に発熱。下がって何事も
皆さまお元気でしょうか。。コロナ禍2年目ですね。昨年の春にこちらでブログを書いてからしばらく離れてしまっていました。ほとんど読んでくださる方も居ないと思うので備忘録的に書いていますが、あれから本当に色んな事がありました。あれから私はその4月でずっと続けていた
昨日のベり~べり~ショートヘアにお褒めのコメント。。。素直に嬉しかったです本当に今のスマホアプリ。。。見えてはならないもの(しわ&しみetc......)を消して優秀ですおそらく『自分だったらあの状態では外出できないわ』。。。って思われる方も多いと思いますわたしも自分じゃなかったら、、、、、、、そう思っていたかも白髪の多さや前髪がないことはさておきウィッグを被っていると。。。自前のパンダの着ぐるみです着ぐる...
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價