2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
2025.07.02〜東京競馬場花火大会
今月の旅の思い出③〜雪の大谷・美女平
今月の旅の記録②〜立山黒部アルペンルート
2025,6,23 トールペイント教室
リンパ浮腫外来〜納得するまで
6月18日に乳がんの右胸全摘手術をされた宅録ナレーター・マナー講師の髙田怜加さん
あじさい祭り * カルガモの親子
ブロ友さんとかっぱ橋デート①
本当に元に戻れる?乳がん治療後の仕事復帰
日が長くなりました〜ニス塗り
2025,6,9 トールペイント教室 * アナベルとヤマボウシ
トマトとメロン * まもなく梅雨入り~紫陽花
ブーケガーデンと花の丘
連携病院通院日 * 気温急降下
乳がん治療中でも、自分の人生を止めたくなかった。資格試験に挑戦した理由
7月2日の食事(朝、昼、コーヒーブレイク、晩、もっちゅりん)と外出と運動量と期外収縮
7月1日の食事(朝、昼、晩)と運動量とシャクティマット、マンジャロ5mg
6月30日の食事(朝、昼、晩)と運動量と1ヶ月の運動量
簡単レシピつき糖質制限グルメ漫画・糖質オフっCIAO!第3話配信開始
6月29日の食事(朝、昼、晩)と運動量とApple Watchの計測差異
6月28日の食事(朝、おやつ、昼、おやつ、晩、おやつ)とパン屋巡りと運動量
6月27日の食事(朝、昼、晩)と運動量と1万歩超歩き続けた結果とマイルやポイント
Ⅱ型糖尿病について
6月26日の食事(朝、昼、晩)と運動量と1万歩
6月25日の食事(朝、昼、晩)と運動量と1万歩
6月24日の食事(朝、昼、晩)と運動量
6月23日の食事(朝、昼、晩)と運動量とマンジャロ5mg
2025年6月度 糖尿病内科へ通院
6月22日の食事(朝、昼、コーヒーブレイク、晩)と散歩と運動量
6月21日の食事(朝、昼、晩)と運動量
コロナウイルス流行の中、『自粛警察』という名前で括られた人たちがいます。それは、自粛をしない人たちをSNSなどで「中傷」「批判」する人たちのこと。 でもこれ、ブログ主は「中傷」と「批判」が同様に扱われていることに、疑問を感じます。「中傷」はいかなる場合であってもいけないことですが、「批判」はその人の行動の内容によっては、されてもやむを得ないことだと考えるからです。 具体的な例を挙げれば、子供の休校中に海外へ旅行し帰国後の待機要請を無視、ウイルスを他の人に感染させた沖縄の家族や、感染疑いで検査を受けた後に行動を自粛しなかった都内の女性。ブログ主自らが特定の個人を「批判」しようとは思いませんが、そ…
過去に書いた新型肺炎関連の記事の中で、物資の不足について触れたことがありましたが。今回は、化学物質過敏症のブログ主が、万一に備えてストックしている「2つのもの」について書いてみたいと思います。 さっそくですが、まず1つ目。一番大量にストックしているのが、以下のシャンプーとボディシャンプーになります。 リアル 無添加時代 ヘアシャンプー 300mL リアル 無添加時代 ボディソープ (詰替用) 400mL これ、もしかするとちょっと意外に思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。しかし、実はこれがブログ主にとってはかなり大事なものなんです。理由は、身体に直接使うものでありながら、症状に影響を与え…
脳神経外科病院へ検査通院の写真と共に「ありがとう」は重要で明るくなる事を「ありがとう」の語源をフォトエッセイ。聖教新聞で見た「青年SGI世界の若きスクラム」の十字御書の災い(わざわい)は、口から出て身を破る。幸いは、心から出て自身を飾る。
このブログは、時間がある時に書き溜めたものを週に1回公開するようにしているので、世間の話題に乗り遅れることが往々にしてあるのですが。 先日、日本の某メディアが「日本のコロナ対応に問題ありと海外メディアが叩いている」ことを大々的に取り上げていました。曰く、感染者数が少ないのはおかしい、検査数が少なすぎる、などなど。なお、この中で、このままではパンデミックの終結は困難、と言っていたのがイギリスのメディア。 ほっといておくんなまし。というより、自分の国を何とかしなさい。既に数万人を超す死者を出している国のメディアが、いまだ1,000人に満たない死者数で凌いでいる日本を叩いている場合ですか? むろん、…
ドローンについての記事、続きです。 書いていくのは、室内用ドローンを飛ばしてみた感想について。 いや~驚きました。最近のおもちゃって、ここまで進化してるんですね。確かにここしばらく、おもちゃの類には全く手を触れていませんでしたが、あまりにも技術が進歩しすぎて隔世の感すらあるレベル。 そういえば、子供のころ買ってもらった初めてのラジコンは、手でスイッチを入れて走らせた車のおもちゃを、手元のリモコンボタンで左に曲げるだけのものだったなあ…。年が知れるぜ。 それに比べてこのドローンは、上昇・下降、前後左右の移動、右旋回・左旋回が自由自在。タイムラグもないし、敷居の高さを感じていたドローンを、一気に身…
え~、前回お伝えした通り、今回はドローンのお話です。 以前、ふと思い立って買ったまま、部屋の隅に未開封状態で放り出してあった2つのドローン。これを、この機会に引っ張り出して遊ぼうというわけですが、そもそもこれを買おうと思ったのは、趣味の車旅で訪れた場所の空撮をしたいと思ったから。空撮映像があれば思い出にもなるし、趣味ブログもちょっとは華やかになりそうだし。 にも関わらず、これまで手を出そうとしなかったのは、飛行させるのに色々な制約がありそうなのとお金がかかりそうな雰囲気があったからで、特に制約については、飛行させるたびに許可を取らなければならないのが考えただけでもげんなり。 しかし、たまたま見…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價