2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
世界中が新型コロナウイルス感染症の死亡率の増加が止まらず苦しむ。少しでも勇気を皆様に与えたく偉人:第35代アメリカ合衆国大統領の名言がテレビドラマ「同期のサクラ」で使われた写真ブログをツイッターで連携します。
以前は、休日を部屋で過ごすことが多かったブログ主。その理由は、お金の使い方が下手なこともあって、すごく貧乏していたから(笑)。 東京って、お金がないと外に出てもあんまり楽しくないんですよね。。特に、その頃住んでいた調布に近い世田谷区は、周辺に遊ぶ場所がない完全な住宅街。趣味の車で遠出をする以外は、遊びに行くのに電車に乗る必要があったため、自然と部屋に籠る生活をしていました。 しかし、10年ぐらい前に湾岸エリアに引っ越した頃から、ようやく普通に遊べる程度にお財布の状態が改善。窓から外の様子が良く見える部屋に引っ越したこともあり、休日はほとんど外で過ごすようになりました。外に出ると、何だかいいこと…
新型肺炎が流行し始めた頃「ジョギングやウォーキングは問題ない」という話があったからでしょうか。今なお、コロナウイルスの収束が見通せない中、そうした人たちが「マスクなしで」出歩いているのをよく見かけます。 やめんか、マジで。特に問題なのが、ゼェゼェ息を切らしながら至近距離を走り抜けていく輩。唾飛ばしまくりなんだが、感染拡大の原因になるのがわからんのか?マスクしろ、マスク。何?暑くて苦しい?ジョギングやウォーキングはマスクをしなくて良い免罪符じゃねえ。そもそも、ジョギングの効果は心肺機能の強化と脂肪の燃焼が主なんだから、かえって好都合だろうが。それがイヤなら、誰も歩いていない時間帯にやれ。スーパー…
昨日の朝6時頃、いつも買い物をしている「イオン東雲」に行ってきました。 写真は、昨日時点のレトルトカレーや即席めんのコーナー。しばらく前は棚が完全に空の状態でしたが、現在は商品満載です。 さすが、混乱下の武漢で一歩も引かずに営業を続けたイオン。覚悟と底力が違います。 従業員の安全を守るため、営業時間を短縮するのも当然一つの選択肢だとは思います。しかし、普段と変わらぬ圧倒的な物量で、24時間営業を続けるその姿はきっと多くの人たちに安心感を与えるはず。従業員の方々は、くれぐれもご自愛なされますよう。あ、買い物をする方は、商品補充をする従業員の方をご優先くださいね。今は「従業員ファースト」を徹底する…
前回の記事の最後に、今回はストック品について書くことをお伝えしましたが。予定を変更し、タイトルの通り「新型肺炎を取り巻く状況を改善する方法」について書きたいと思います。 とは言っても、現実には実施できないと思いますけどね。。なので、ずいぶん前から思っていながら書かなかったのですが、今日のお昼ごろ食料調達に外出したら、あまりにもひどい状態だったので思い切って書くことにしました。 そのひどい状態というのは、「年配の方々の外出スタイル」。これまで書いてきた通りブログ主は都市部に住んでいますが、今日見たのは「人が切れ目なく通る場所で日向ぼっこ(マスクなし)」「道で出会った人とマスクをずらして立ち話」「…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價