2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
山本89歳・食事療法・令和7年7月5日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月4日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月3日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月2日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月1日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月30日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月29日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月28日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月27日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月26日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月25日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月24日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月23日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月22日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月21日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月5日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月4日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月3日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月2日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月1日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月30日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月29日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月28日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月27日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月26日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月25日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月24日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月23日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月22日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月21日の食事
僕はいわゆるきょうだい児(障がい者の兄弟姉妹)です。きょうだい の視点から僕自身のエッセイ漫画を別に描いていますが、かなり内容がきつくどうしても子どもには難しい表現が多いです 。そんな時、ふとうちの次女さんから障がいのことを聞かれ、あの話を見せるかどうか迷った結果…子どもにも見やすいものを作ってみようと思い、この絵本形式のお話が完成しました。
おはようございます。マダムあずきです。 我が家のマダム子君 明日から就労移行支援事業所に通います。 不安と言うか 不安定と言うか、 心がモヤモヤした時の最初のサインは 「独り言が増える」 です。 独り言と言うか一人語りと言うか?😅 永遠と知識を語り続けます。 卒業して自宅に帰ってきた後、 数日続きました。 そして昨日の夜、 明日からの就労移行支援事業所へ通うことの 変化へのストレスなのでしょうか。 こういうモヤモヤ、ソワソワして心が落ち着かない感じは ワタクシもすごくあるので ただがんばれ~で済むものでもなく。 (そう言われても消えるものではないのがよくわかるので) (adsbygoogle …
僕には 重度知的障害 のある弟がいます。僕はいわゆるきょうだい児(障がい者の兄弟姉妹)です。きょうだい の視点から僕自身のエッセイ漫画を別に描いていますが、かなり内容がきつくどうしても子どもには難しい表現が多いです 。そんな時、ふとうちの次女さんから障がいのことを聞かれ、あの話を見せるかどうか迷った結果…子どもにも見やすいものを作ってみようと思い、この絵本形式のお話が完成しました。
2022年4月1日発売決定 書籍 『僕が帰りたかった本当の理由』 サンジェルマン出版 出版秘話、裏話、後日談ブログ↓ プチ遺産相続 2021年7月13日…
こんにちは。マダムあずきです。 中学卒業〜高校入学にかけて 大騒ぎした生育歴。 azuazuazukina.hatenablog.com また生育歴の登場です (・∀・)えー! しかし前回(高校入学)はかなりのボリュームになっちゃったのを先生が上手いことまとめてくれましたが ← 今回はA4用紙1枚にサラッと書く感じ。 ( ´_ゝ`) サラッと・・・ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ‥ 一部分のエピソードが多過ぎたり 一部分がごそっと記憶から抜け落ちていたり 自分の記憶に自信が全くありません/(^o^)\ 少し時間があったので…
2022年4月1日発売決定 書籍 『僕が帰りたかった本当の理由』 サンジェルマン出版 後日談ブログ↓ 愛の白いダルマ 長男の諒がこの世を去った数日後、シア…
こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com ダメダメながら 大事な予定だった 通所事業所(就労移行支援)へのごあいさつ&説明&契約諸々へ行ってきました。 息子にとって大事な日なのに自分も緊張してダメダメだ(ノД`)— あずき (@azuazuazukina) 2022年3月22日 マダム子がどうとかはおいといて、 新しい環境への変化(良いものであっても)に対してのストレスがハンパないワタクシです。(ヘタレ) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); azuazuazukina.hatena…
こんにちは。マダムあずきです。 卒業して2週間が経ちました。 毎週末帰省するマダム子からは学校と寮のにおいがしました。 家の中から 寮のにおいが無くなって、 マダム子の部屋と洗濯物が我が家のにおいと同化して 寮での暮らしが遠ざかっていく感じがします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆さまの卒業ソングは何ですか? ワタクシは www.youtube.com byおニャン子クラブ ♪は~るはお~わ~か~れ~の~ 季節で~す~♪ じゃあねです!(古) (`・ω・´)b ←安定の昭和生まれ なんでしょう、「卒業」というワードで一番…
2022年4月1日発売決定 書籍 『僕が帰りたかった本当の理由』 サンジェルマン出版 後日談ブログ↓ 泣くな親父 著書『僕の帰りたかった本当の理由』の表紙…
こんばんは。マダムあずきです。 大きい音は苦手です コロナ禍になってから行けていませんが マダム子は鉄道好き(乗り鉄)です。 小さいころのプラレールから始まり 毎週のように駅に列車を見に行っていました。 季節の観光列車なども大好きで 真冬に釧路へSL乗りに行ったり 観光客で混雑しているラベンダー号や 秋はニセコへもSLに乗りに行っていました。 北海道のSL車両が移動したと聞けば鬼怒川温泉まで乗りに行ったり (あず夫は温泉に入りたかったようですが、 マダム子は駅から離れる事を嫌がったため折り返してきただけw) 北海道新幹線の開通日にも 夜が明ける前に出かけていきました・・・(駅まで送るのは母w)…
こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 昨日の通院ですが・・・ 冬の間ほとんど通らない道を通りました。 あらら 雪山が通年よりかなり大きい。 雪を捨てる場所が満杯だとニュースで見ておりましたが 今年は山が高いΣ(゚Д゚) さらにいつもの年では雪捨て場にならない場所にも 雪を積んだダンプカーの行列ができていました。 臨時で場所を増設したのでしょうか。 普段の年でもこの場所は6~7月まで雪が残っています。 今年はこの雪山が消えるのは 一体いつになるのでしょう・・・夏は来るのか(; ・`д・´) (adsbygoogle = window.adsby…
こんにちは。マダムあずきです。 おはようございます😃気温が低いわけではないのに肌寒い朝です🥶今日は息子氏の児童精神科受診日。行ってきまーす🚗💨運転される方どうぞお気をつけて。良い一日でありますように。— あずき (@azuazuazukina) 2022年3月14日 今日は半年に一度の児童精神科の受診日でした。 いつもは朝一番の時間で予約を入れていたのですが (その後に寮まで送って午後から授業に出るため) 卒業した今は急ぐ必要もないので 10:00の予約でした。 今日入院の患者さんの受付時間だったせいか 総合待合は大きな荷物を抱えた親御さん&お子さんたちで混んでいました。 これは待つかな~なん…
こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com 先週から今週にかけて 行事ややることに追われるワタクシ。 普段ズボラ脳で生きているから こういうときに慌てます(学習能力ナシ) 今日は洗濯物の終わりが見えてきました✨ しかしその奥には 普段の洗濯物が溜まっていっているという・・・。。。_| ̄|○ そんなもんさ。 洗濯機を回しつつ 確定申告の続きをして 先ほどやっとプリントアウトするところまでやり遂げました\(^o^)/ やり切った感がすごい…
こんばんは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ~今日の格闘の記録~ カラの歯磨き粉いっぱい& 歯ブラシのパッケージの中にボサボサの歯ブラシがイン。(交換した時に入れたと思われる) (ほんの一部w) ほんの少し残ったビオレとカラのビオレw (捨てれ) ほんの少し残ったシャンプーとカラのシャンプーw (捨てれ) 2枚だけ残った箱入りマスク (せめて箱捨てろ) 1枚だけ残ったポケットティッシュ (使い切って捨てろ)と使い切ったポケットティッシュのゴミw い…
こんばんは。マダムあずきです。 ぷく「こんばんは(ΦωΦ)」 昨夜こんなことをしみじみ思い 夜ごはんとお風呂が終わったころかな。寮生活最後の夜、どんな風に友達と過ごしているのかな(*´-`)#高等養護学校#卒業— あずき (@azuazuazukina) 2022年3月3日 神経がたかぶっていたのか寝付けず 1時半くらいまで記憶があり、今朝は4時起きw おはようございます☀まだ暗いですね。いってきますw#卒業式 pic.twitter.com/uindGGUyEM— あずき (@azuazuazukina) 2022年3月3日 夜が明けました。パンプス履こうと思っていたのに雪でザクザクなので結…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價