2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
駅の階段に勝つ!60代・運動ゼロからの2ヶ月トレーニング計画
遺伝子を傷つけることはやめて、良い細胞修復を~
手編みソックスを楽しく編み編み
「効果のないものは自然と消えていき、あるものは伝承され続けている」
クライアントさんのお声 (^.^)
大切な人が幸せでありますように・・・
がん克服者たちは、目に言えない宇宙の力を味方につけている
執着を捨て、ふわっと楽に生きる
〜 食で治せない病気は、医者もこれを治せない 〜
NK細胞の働きの強い人、弱い人のがん治癒率の差
手編みソックス・・・完成
ピピピを止めるためだけにバイクを漕いだ1年
7月5日・・・どんな日でしたか
やりたいこと! 健康的に長生きすること
アメブロ限定!!ポイントキャンペーン
梅雨が早く終わったのは良いんですが…(~_~;)(今日は人間ドックの日)
右麻痺の足が痛かったです…(>_<)(今日はラーメンの日)
今日はブログの更新が遅くなって申し訳ありません…(-_-)(今日はウルトラマンの日)
7月7日より二十四節気の「小暑」に入りました…(゜-゜) (今日はジェットコースターの日)
やっぱり美味しい!チキン南蛮の日!(*^-^*)(今日はナンパの日)
今日は”七夕の日”ですね!(今日は七夕の日)
”よちよち歩き”を始めていました…(˶′◡′˶)(今日はサラダ記念日)
会社の帰り夜診のリハビリはほんまにしんどいです…(・_;)(今日は穴子の日2025)
暑くてほんましんどかったです…(~_~;)(今日はなしの日)
今日は会社の健康診断です!(。・_・。)(今日はソフトクリームの日)
今日は 病院で消化器内科のドクターの検診(大腸炎)とリハビリです!(^_^)(今日はうどんの日)
7月(文月・ ふみづき/ふづき)に入りました!(^_^)(今日は銀行の日)
6月30日 夏越の祓(なごしのはらえ)(今日はアインシュタイン記念日)
知らんうちに”梅雨明け”をしていました…(゜-゜)(今日はビートルズの日)
ブログの更新が遅くなりました…<m(__)m>(今日は貿易記念日)
最近パニック発作の直前の「あ…来るかも」という感覚がしょっちゅう、ある。最近は、そのまま収まったり、軽め目で終わることが多かった。 今日も、何かあったわけではない。 昨日、一昨日と、ストレス多めではあった。 朝から、少し動悸があり、何となく嫌な感じがしていた。 午前中は、家事と、剪定。 午後からは、ブログ書いたり…片付けたり…くらいで、そんなに大変なことはしていない。 夕食を作ってるときに少し悪化し始めた。そして、その時🐴(旦那)が帰ってきた。 発作が出てることはなるべく言わないようにしている。このときも🐴は発作が起きそうなことを知らない。 『かまってちゃん』に見える気がしてしまうから。 「ま…
薬が切れそうだし、旦那が今日までいるから、子供を預けて1人かかりつけの内科へ。 コロナだから、子供連れていくのは怖いし、内科が早めにやってくれてよかった~‼️ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 昨日の旦那の不機嫌をうけて、私も不機嫌を貫きます。 会話はどうしても話さないといけないことだけ。昨日、子供の寝かしつけから戻った旦那は何か自分のイライラが収まり、逆に私が怒っているのが分かったみたいで、少し気にしてる様子。 私は許さない。 何か、辛いとき…助けてくれない。 あれこれ考えてるうちにすぐに呼ばれた。 あれから変わってないこと…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ●発達障害ライターに聞いてもらった!わたしの活動や想…
今日は、6年ぶりの仕事。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="129d39d6.a6c08089.129d39d7.2eda6414";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";…
金曜日、仕事が終わり、土日肩凝りのストレッチを張り切った。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); お陰で、凝りはストレッチしたすぐは少し軽くなるが、すぐ戻る。 そして、いつも使ってなかった筋を動かしたからか、ところどころ、ズキッと痛む。 緊張して、首から肩甲骨あたりまで、つまった感じになる。 やったストレッチは3つ。 肩甲骨を寄せた状態で、首を両サイドに倒すストレッチ 襟足あたりのくぼみをほぐし、肩の筋を押しながら片腕ずつ30秒回す 肩をさわりながら、両方の肘で大きく円を描く(昔からあるやつ) 1をやって、肩甲骨の筋が疲れた感じ。…
17時過ぎ、夕食を作り終えるころ。 やみつききゃべつが塩辛い。しまったーと思っていると…何か変。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 耳がざわざわ。首の後ろと頭の中ががじーんとしてる感覚。 幽体離脱してる感じ。どうしよう、こわい。 焦る…。手足も冷えてきた。 目の前がスローで動いてる感じ。 低血糖とか血圧下がったりしたのかな。17:30。取り敢えず、久しぶりに躊躇なく、アルプラゾラムに手が延びた。いつもは様子見だけど、これはダメだ。 旦那に『横になる宣言』して、横になる。 「いいよ」と言ったが、何か不穏な空気を察知する私。 子供…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ●発達障害ライターに聞いてもらった!わたしの活動や想…
パソコンの脇の棚の中とか 本棚の中とかの掃除をしたら 懐かしいものがいっばい出できた 韓国語教室に通ってた時の ノートや教科書やペンケース そして一番感動した…
散歩に出かけた。 年末年始、 食べたし動いてないし… 精神的なものには散歩はとても良いらしい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 寒いから少し嫌だったけど、子供達も家の中だけじゃ寂しいと思って、 ポストまで一緒に皆で歩いて行った。 やっぱりすごく寒い。 近くのポストまでは、 子供連れで歩いて10分ほど。もうすぐ着く… というところで、旦那「少し遠いポストまで歩いて行こうか」と、もうひとつの少し遠いポストへ行くことになった。 下の子は、自分で歩きたいようで、手をつないでても手を離してしまう。 それでもしっかり白線の内側を歩いてい…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ●発達障害ライターに聞いてもらった!わたしの活動や想…
最近なんとなく調子が悪い。動悸だったり、気の遠くなる感じがあった。いつもの私のパニック発作の主症状。 昨日はめまいもしていた。貧血になってたからだと思う。今日もめまいがあった。 大体起こるのは、外出先か、自宅でゆっくりした時。昨日は早めに安定剤を飲んだ。今日も飲もうかなと思ったけど、昨日のめまいの時に、少し不整脈がしたのが気になって、飲んではいけない気がした。 安定剤でごまかしてしまい、何か他に病気があっての事だといけないとおもってしまう。 不整脈…これはさすがに心臓の病気か⁉️ - HSP&パニック障害の子育てダイアリー 不整脈は、以前心臓専門の大きい病院で診てもらって異常がないと言われたが…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ●発達障害ライターに聞いてもらった!わたしの活動や想…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價