2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
タイタンビカスが咲きました
がん術後の疲労回復に効く漢方―人参養栄湯と八味地黄丸の使い分け
また薔薇を摘みました*副作用が激しくて。
夏の寄せ植え*夏の庭
効きますように
抗がん剤治療1回目の嬉しかったお話*
いつもの氷タンクで♪暑中お見舞い申し上げます♪
ルリマツリ*抗がん剤治療1回目
退院
今できることを!
小さな楽しみで繋いでいく*抗がん剤準備ウィッグ
漢方 がん治療エビデンス2025―十全大補湯・補中益気湯の免疫ブースト効果を検証
悩んだ、もうひと頑張り!!!
2025年後半戦スタート! ストレスフリーなおしゃれを叶える、CHANVRE MAKIの「脱がなくていい帽子」がセール中
漢方でがん治療をサポート!副作用軽減とQOL向上の最新知見|ほどよい堂
ワクチン接種、どうしてますか?
【アレルギー体質】新型コロナウィルスに感染~蕁麻疹~リウマチ発症か【謎の湿疹経過】
豆知識 22 コロナ後遺症は自己免疫反応が原因か
長寿長生きの3キーワード『短鎖脂肪酸』『NHK 育菌カード』『京丹波市』
COVID-19ワクチンの眼科的副作用の特徴
菌やウイルスに強い状態? 2024.1229
小麦「せときらら」は病気にさせられます 精神疾患 白血病
シェーグレン症候群の疑い 2024.1217
風邪を早く治す方法【医師解説】免疫力UPでつらい症状を撃退!|4毒についても解説
【体質改善】4毒抜きで驚きの変化!花粉症、便秘、シミ、セルライトもさようなら
喉のイガイガ、咳、異物感…もしかしてヒステリー球?その意外な原因と対策
レイノー症 2024.1121
「毒」は比喩じゃない
【注意】岩下の新生姜が美味しすぎて食べ過ぎた結果…
毒親から離れてからが始まり
先週の火曜日は4週間に1度の内科の通院でした今回は3ヶ月に1度の血液検査、尿検査に加え腹部エコーの検査がありましたしばらく待って、診察室へまずは腹部エコーの結果からで、肝血管腫は前回より少しだけ大きくなっていて8mmになっていましたが問題なし
先週の月曜日は4週間に1度の泌尿器科の通院でした勝手にお薬を服用するタイミングを変えてしまったのでそれをDrに伝えるのにドキドキしながらの通院でした受付を済ませ、採尿をし、少し待ってから診察室へ診察室へ入ると、まずは尿検査の結果から結果は異常な
今週の木曜日は4週間に1度の心療内科の通院でした今日は何話そうかと診察室で考えながら待ってると診察室に呼ばれました診察室に入ると『どうでしたか?』とのDrの問いに『急に寒くなって、寒暖差アレルギーが出て、熱もあったので だるくてやる気がわかな
先々週の金曜日は内科の4週間に1度の通院でした受付を済ませ、血圧測定から家では問題ないのに病院で測ると高くなる私。。。いつものことなのでDrも何も言いません診察室へ呼ばれ、まずは血圧から寒くなってきても、あまり上がってないのでOKお薬の増減や変
断ギャンブルを始めて一カ月が経とうとしている。 まだ一カ月かという気持ちと、もう一カ月経ったのかという気持ちとが入り混じった思いである。 一カ月経って一番感じる事は、ギャンブルに対する欲求がかなり減少した事だ。 欲求が減少した要因の1つはギャンブルをしていた習慣を忘れてきている事にあると思う。 断ギャンブルを始めた当初は、ギャンブルをよくしていた時間帯になるとギャンブルを思い出し、ギャンブルをしたい衝動に駆られていた。 以前ブログにも書いたが、毎日朝起きてすぐ競輪の予想をしていたし、夜はミッドナイト競輪をしていた。週末は朝から夕方まで中央競馬をして、その後は競輪をしていた。 断ギャンブルを始め…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價