2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
庭の花壇の様子 春はこれから
イチゴフラペチーノ ウゴービ(1.0mg)と栄養指導でダイエット
ミモザのリースと壁掛けツリー
味噌仕込みしました 水キムチつくり
NHK「風の電話」 残された人々の声
リウマチと骨粗鬆症 - 3/14/2025
ゴットアイ丸かご3回目と抹茶と桜わらびもち フラペチーノ
春を呼ぶクリスマスローズが咲き始めました
栄養指導とウゴービでダイエット(0.5mg2回)
痛い話と、えっ今頃ですか?
通院(形成外 内分泌 呼吸器内 精神)とさくらシフォンケーキ(スタバ)
今年の花粉症 栄養指導とウゴービでダイエット(ウゴービ0.25mg4回注射)
白桃と桜わらびもち フラペチーノ チョコレートブラウニーでバレンタイン
-経過記録417 病気がくれた意外なギフト (ファッションが楽しくなった話)
-経過記録416 いつもの就寝時間と睡眠の工夫
10代までに出会ったひとの5%と、20代以降の80%の人に感謝。それ以外の人は弟を人として見なかった。障がい者を人として認めていなかった。人の皮を被ったナニカ達。それは、他人も、僕も…。
僕のすぐ下の弟(ヒロ君)は重度の知的障がい者。(知恵遅れと自閉症) 原因は胎内にいた頃にへその緒が首に巻き付いていたことから脳への酸素が足りなかった為だと思う…と、母からは聞かされています。
全国でもトップクラスの速さで第2波がやってきた北九州。 そして福岡県ですが、感染者が1000人を突破してからしばらくが経ちましたが…。
先週水曜日のインドのあきこさんのライブ●「地球ヒーリングライブ♡6月24日(水)」やっぱり凄く癒されました。ヒーリングライブは毎週水曜日にあります。地球だけでなく自分もしっかり癒されますよ♪時間が宜しければぜひ参加されてくださ~い。よる9時です。初めての方はこちらをご覧ください↓(ヒーリングライブに参加しましょう☆インドのあきこさん☆)その先週のライブでパニック障害の話が出てきました。社会不安障害のことも。そのお話をご紹介したいと思います。また昨日アップされましたあきこさん動画●「波動を整える理由は思考を止めるためだった〜!」こちらもパニック障害のお話の続きのようなものでした。忙しくしていた思考を止める方法ですね。自分の内側の波動を整える方法を教えていました。この二つの動画のお話をご紹介します。☆**~☆**~...パニック障害。思考を鎮める。
7/5の朝日新聞に載っていた記事です。(#withyou~きみとともに~)コロナをきっかけに始まったオンライン授業。不登校で苦しむ子供たちに希望が☆↓「メタ認知(自分を客観的にみる機能)が下手で社会性やコミュニケーションが苦手な子ほど、教室では混乱して集中できない。オンライン学習の方が落ち着いて理解も深まる。オンライン学習も小中学校段階から授業として認めていけばいいのではないか」香川大学教育部付属坂出小学校校長「学びの手段がオンラインだろうが対面だろうが一人ひとりの学びの本質の部分で評価する。そうした時代に変えることが、学校で苦しんでいる多くの子ども達を救うことになる。」東大先端科学技術研究センター中邑賢龍教授☆**~☆**~小学校時代、泣きながら親に学校へ引きずられるよう行かされてた私にとってこのような記事を...正常だからこそ苦しんでいる
未だに病気は完治せず手の痛みは長引いていますが、車いす移動だったのが一応1日働き続けられるようになりました。 まだ2時間程度の運転で寝込んでしまうので旅なんかは出られませんけどね(笑)
ふだん勝手に外に出ていくなんて全くないのでですね。 いきなりいなくなってどこを探しても手掛かりすらないと本気で焦ってしまいます。 どうしても誘拐や事件・事故と言った言葉が脳内に浮かび上がってしまう。
コロナ禍と大雨が長期間続く梅雨前線が活発の中、引越したマンションの自宅で焼肉を食べました。健康食に気配りしながら、白米抜きで満腹を抑えながら肉や野菜の生産者の方々へ感謝して美味しく食べれた写真ブログです。
妹は5才の時に突如不慮の事故で亡くなってしまいました。
頭と身体って不思議なもので、とっさに判断して行動に移さないと行けない時に脳から信号が出ても身体はその前の行動を続けてしまうんですよね。
今は九州で大雨の災害が目立っていますが、これは多分明日以降全国的に拡がるのだと思います。 どの地域の人もどうかお気を付けください。 自然はホントに怖いです。 昨日も書きましたが、新型コロナだけでも十分に厄介なのに、その上に災害なんて勘弁してほしいです。 こんなタイミングで巨大地震なんかきたらもう…
今は2年前に比べてまだ水位に余裕がありますが、上流にあるダムの水の水位次第では夜中に放流をするらしいんですよね。 おまけにその時間帯は満潮も重なりますし、ひょっとしたらあの時みたいに溢れ出る可能性もあるのでビクビクしながら天気予報と外の雨とにらめっこをしています。
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價