2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
あ、まだ息子は小学生です。七子です。ちょっと頭痛とともに妄想でちゃいまして、、あ、怪しい?そこまで危なくないと思うので、お付きあいくださいね。 さあ勉強! のはずが、、 反応のうすい新人くん 自分から聞ける? 息子はできる? さいごに さあ勉強! のはずが、、 とある休日、ようやく勉強しようと息子が動きだしました。 うちは「その日の勉強をやったらゲームOK」というルールにしています。 ……30分経って、 まだドリルをさがしています?! やるドリルは1ページ。所要時間10分くらいのもの。 さがすだけで時間が経過…… しかも昨日やったドリルです。 危険生物のおはなし 低学年 (おはなしドリル) 発…
株式会主婦の友社は『ADHD 注意欠如・多動症の本』を発売した。ADHD(注意欠如・多動症)は発達障害のひとつで「落ち着きがない」「衝動的に行動する」「不注意で忘れ物が多い」などの特徴があります。AD
すっかり日が暮れるのがはやくなりましたね、七子です。こんばんは。週末は親子ののんりび生活を書いたりします。 さて。 このところ用事がかさなって、息子はかえってからも友だちと遊べませんでした。ようやく終わって、明日はなんにもないから遊べるよ!となった日のこと…… やっと遊べるー!というかと思ったら、 なかよしの子が誘ってくれたのに「あしたはー ようじが あるからぁ。」と断ったらしいのです。 あれー? 明日はないはず、なにか忘れてたっけ?自分の記憶力があやしいので、だいじょうぶだよと言えず。 // その夜、息子に聞いてみました。 すると、やっぱり断ったと。 なんで?たまーに仲良しでもケンカっぽくな…
息子の宿題に困りました、七子です。 ほんと超難問、、。 いろいろ考えが浮かび、でもうまく着地点が見つかりませんでした。まとまらないまま、書きます。 キャッチコピーってなに? そもそも『いじめ』を理解してるの? 経験がないと引きだせない いじめを経験させずに いじめの本質をおしえる 息子のなかにある気持ち さいごに キャッチコピーってなに? 先生が説明してくれたようですが、あんまり理解していない様子。 「ごー しち ごー なんでしょ?」 と。まちがいではないけれど正解でもないような?五・七・五の標語でなくてもいい、キャッチコピーは自由だよなんて言ったら、もっと困り果ててしまうだろうし。 『いじめ…
歯がいたい、七子です。こんばんは。 流行りにのってる感ありますが、、Amazonプライムでアニメ放送分をみて、続きが気になって。 タイトルのとおり『鬼滅の刃 無限列車編』を見てきました。息子とふたりで。そのときのお話です。映画のネタバレはありせんので、ご安心を。 映画といえばポップコーンだよね?! 映画館が静まりかえる……悲しいシーンで 炭治郎も「死ぬほど鍛える」! 番外編 映画といえばポップコーンだよね?! ふだん映画のつきそいはお父さん担当です。 お父さんは甘いので、ポップコーン、グッズ購入、息子の言うがままなんです。↑ふだんなら、わたしも「良かったねぇ」で終わるんですが。 今回はコロナの…
我が町のプレミアム付き商品券で買い物した写真ブログ。嫁と2人で1万円で1万6千円分、6千円得する商品券です。スーパーで半額セールの弁当や総菜や、健康維持する「きくらげ」が焼きそば、卵が双子の卵、豆乳の大豆特有の青臭さがは交通事故で脳挫傷の後遺症の1つの嗅覚低下で匂いが分かりません。
2020年6月に引っ越したマンションの裏側のエントランス部(入口)に外で騒ぐ幼児の自転車が置いてあり、可愛く感じたのでスマホ撮影。マンション在住の女子高生の自転車もあり、独り言 つぶやき写真の記事です。
春におこなわれはずの運動会がようやく開催となりました、七子です。 週末は疲れているので脱力系、 親子の、のほほんとした出来事などをかいています。 // // で、息子。 運動会の予備日。 お弁当袋のなかにアルコールジェルをいれて、「食べるまえに消毒してね。」とつたえました。 すると、すぐにお返事。「がっこうにも あるよぉ~。」 // へぇ! 各教室にあるのかどこかに置かれているのかよく分からないけど、消毒あるんだね。 // 息子、でもね~、と話をつづけます。 「でもね~、 パンの日にはー、パンのときはー、 手にしょうどくが ついてるとぉ ついてるとー ヘンなあじに なるんだよぉ。」 そっか、ジ…
こんばんは、七子です。週末は、親子のたわいない日々をお届けしてます。 10月も終わりましたね。背もぐんと伸びて少年ぽくなった姿と、まだ幼さののこる話し方に、いろんな思いがめぐります。 お風呂もあがって、寝る前のひととき。小学2年生のいまも甘えてくると、お母さんのひざの上にやってきます。 でも最近は「おやすみー」と、あっさりお布団にいこうとすることも増えてきました。 母としてはちょっとさみしい……。 「おいでー」と、両手をひろげて息子がやってくるのを待つ。 母はハグする気満々だけど、息子のほうは「もぉ、しかたないなぁ~」みたいな顔でやってくる。 まだ、来てくれるだけ可愛い♪ // ハグしていると…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價