2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
”これからは散髪屋さんはここやなあ…” (^∇^)(今日はのど自慢の日)
あのまま会社に行ってなかったら…???(今日は118番の日)
How's it going???(今日はおむすびの日)
病院の”リハビリ始め”です…(>_<。)(今日はヒーローの日)
クビになるんで会社に行きます!(( ^∀^ ))(今日はタロ・ジロの日)
孫たちの「成人式」を目標に生きてみたい…(今日は成人の日)
”巳年の年男”、”六十歳” 、そして、”還暦”です!(≧▽≦)(今日はスキーの日)
アメブロより記事が消されました‼(-_-メ)(ボトックス治療の麻痺の人々の感情を逆なで…?)
今日は囲碁の日
明けましておめでとうございます!(今日は初夢の日)
Happy New Year 2025!(今日は元日)
今年最後の”リハビリ納め”でした!(今日は福の日)
駅前の車は混んで渋滞してました…(今日はプロ野球誕生の日)
今日はクリスマスです!(今日はクリスマス)
【逆流】長渕剛
病院に入院する時にあると便利なもの
【白血病】「まだ死ねない理由」闘病中の高齢者がくれた希望の言葉
【入院めし】入院2日目のお昼ごはんと、おやつは泉屋のねこ缶!
【入院めし】入院2日目の朝ごはん!
【白血病や癌】診断に、心が追いつかないあなたへ
【白血病や癌】不安や怖さに負けそうな時心を軽くする言葉
【白血病や癌】気持ちが沈む時に伝えたい言葉
【白血病や癌】恐怖や不安に負けそうな時、心が軽くなる格言10選
【白血病や癌】朝気持ちが上がらない 闘病中、布団から起き上がれないあなたへ
【白血病や癌】食事が喉を通らない、闘病中食欲が湧かず不安な方へ
【白血病や癌】闘病中、入院中に毎朝やると心が整うこと
再び入院してました
(≧ω≦) 猫娘の日常編 48 退院したよ♪(*'ω'*)パート5 「入院中にPCゲーム祭り(●´ω`●)ヤフゥ~♪」
祖母の手荒れ
今日抜鉤をします
みなさんのところは台風はだいじょうぶでしょうか?うちも台風が猛威をふるっていて家で過ごしているあいだ、TVをつけている時間も長かったです。きょうは終戦記念日でした。 そういう歳になったんだなぁ。息子がニュースや特番をみて聞いてきました。「せんそう って なに?」あまりにストレートな質問に、この幼い子にどう言ったらいいのか、んんーと言葉につまってしまいました。 機械ものが好きな息子は、工作で戦車をつくったり、ニュース映像のミサイルにくぎ付けになったり。それらが恐ろしいものだとはわかっていません。たぶんミサイルとロケットの違いがわかっていないかと。 わたしには戦争などは直視できません……。有名な『…
滋賀県大津市で開催された発達障害当事者ホンネトークと言う異才ネットワークさん主催イベントに参加してきました。発達障害者のぶっちゃけトークが聞けるはずが耳栓を忘れた聴覚過敏者は…。
こんにちは、関係ないのに怒っている七子です。 数日前に芸能人のチュートリアル 徳井さんの税金の無申告というニュースが取りあげられました。そのあまりのずさんさに、ネット上では「彼がADHDではないか?」などという意見があったのをみました。 注意:彼がADHDであるという公表はありません。あくまでもネット上での一部の意見です。 チュート徳井「想像を絶するルーズさ」の心理、ネットのADHD指摘に臨床心理士「言い切れない」 | AbemaTIMES 「2010年末〜2012年の約2年の間に払い忘れで、電気ガス水道など生活インフラが5度止まった」 確かに、この記事を見ると、不注意が優勢のADHDの特徴も…
あさイチ発達障害特集 こんにちは。博多華丸・大吉さんファンの、あかねこ(@akaneko222222)です 2019年もNHKの朝の番組「あさイチ」で発達障害特集が放送されました。 NHKでは2018年から「発達障害」についてたまに番組で取り上げてくれたり、特集をしてくれたりしてくれるおかげで世間への認知度は一気にあがりました。 「困りごとのトリセツ」が紹介されていました 片付けが苦手 自分の想い
こんばんは! 昨日は祝日でお休みでしたので、元気よくブログの投稿をやっていきたいと思います! いつもは祝日でも仕事なので、休みになって嬉しかったです! とりあえず働いていく上で自分の能力を向上させていくために行っている習慣についての報告を本日は行っていきたいと思います。 www.okomethubu.xyz 身につけようとしている習慣として以下の3つになります。 ①平日のお酒禁止②毎日七時間睡眠③瞑想の時間を増やす それぞれを7日日間続けてみた感想と考察を行っていきたいと思います。 ①平日のお酒禁止 とりあえず平日の禁酒という決まりは今のところ完全に守れています。 「お酒を飲むことで翌日に疲労…
ゲーム障害、ゲーム依存症とは何? 簡単に説明するとゲーム中心の生活です。 とにかく何する時も頭の中はゲームの事で頭いっぱい。
ADHDって何? って思われる方が多いですが 発達障害・精神病です。 ADHDとゲーム依存にとても大きな関係があります。 ADHDについて ADHDとは発達障害です。注意欠如多動性障害と訳される場合もあります。 主に3つの特性を中心とした発達障害です。 不注意(集中力のなさ・忘れっぽい) 多動性(落ち着きのなさ・じっとしてられない) 衝動性(思いついたら即行動しちゃう) 私もこの病気の当事者なんで
まず病院へ行く前にネットなどでゲーム依存症の専門医院があるかを調べるのが良いと思います。 よく質問がありますが精神科です。 〜治療方法〜 通院 病院の医師により治療方法は様々あるようですが、基本は薬の服用からはじまります。通院は私の場合は半月に1回ですが、症状の改善により通院回数も減ります。 カウンセリング希望の場合は別途費用がかかります。またカウンセリング治療をしていない病院もあります。 通院の
いきなりですが、スマホゲーム・ソーシャルゲームは好きですか? モンスト、FGO、パズドラ、荒野行動、白猫など数多くの人気アプリがあります。 そんなゲームを適度に楽しく遊んでいる方もいると思いますが、逆にストレスが溜まってしまっている方も多いかと思います。 楽しいはずが、楽しくない ゲームも課金もやめたいのに、やめられない そんな人の心理や理由を説明したいと思います。
本当はスマホゲームをやめたい だけど、なかなかやめられない 皆さんも感じた事あると思いますが、大きな理由があります。 課金 ガチャ 仲間 全てはこの3点からやめられない状況になります。 スマホゲームやソシャゲの課金がやめられなくなる理由 スマホゲームやソシャゲには、必ず課金する要素があります。 主にゲーム内の『アイテム購入』や『キャラクター購入』です。 ガチャで引くタイプと購入するタイプがあるので
長かったです… Googleアドセンス審査を1発で通過しました!!! 正直、10回は落ちるかなっと思ってました(笑) 記事自体も、YMYL関連が9割くらいでした。 私がどの様な事に気を付けたのかを公開します! Googleアドセンスとクリック報酬型広告について Googleアドセンスとは、クリック報酬型広告の事です。 このサービスを使用する為には、Googleの設けている審査を通過しなければいけま
季節の変わり目になってきましたね。気温の変化にやられている、七子です。 この夏出かけたのは、2日だけなんです。これには理由があって…… カサンドラ症候群ってご存知ですか? 家族って なに? 理想の家族像をもとめても 家族を保つために 頭と心 空まわり カサンドラ症候群ってご存知ですか? カサンドラ症候群 アスペルガー症候群の夫または妻(あるいはパートナー)と情緒的な相互関係が築けないために配偶者やパートナーに生じる、身体的・精神的症状を表す言葉である。 (Wikipediaより引用) カサンドラ症候群 - Wikipedia 下のほうに続く説明で 「進行中の心的外傷体験」の項目にこうあります。…
こんばんは、七子です。いまTVドラマで、阿部寛さん主演の『まだ結婚できない男』が放送されています。まだかなり先のことですが、うちの息子もそうなりそうな予感……。 https://www.ktv.jp/kekkondekinaiotoko/index.html 変わり者の桑野さんって(阿部寛さん) 息子にウンザリ1 息子にウンザリ2 これってやっぱり、 さいごに 変わり者の桑野さんって(阿部寛さん) 13年ぶりの続編ということで、amazonプライムで前作を見ました。主人公の桑野さん(演:阿部寛さん)の変人ぶり、ひねくれっぷりが、ああ、もぉ〜!? 今ならわかる、この感じ。見た目はいいし、仕事はで…
チュートリアルの徳井義実さんが納税の申告漏れで活動自粛になりましたが発達障害の1つであるADHD(注意欠陥多動性障害)の人からは共感者続出。予定を先延ばしにしてしまう、ADHDあるある。
どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 オンラインゲームにハマる専業主婦が、とても増えていますね〜。 家事や育児などにも大きな影響を与えていきますが、果たして末路はどうなるのでしょう…? 結論から伝えますが、不幸になっていきます。 専業主婦がゲームにハマった結果・不幸になったいく 専業主婦といえば、時間に余裕があります。 家事や育児に追われる人もいますが、実家に近い人であれば、親に面
どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 スマホゲーム課金を断捨離したい人も多いかと思います。 ゲーム仲間と距離を置くことやアンインストールなど、様々な方法をこれまで紹介してきました。 これとは別で、スマホ自体の設定方法を改善する方法を紹介します。 【スマホ課金を断捨離】スマホゲームをやめる為のスマホ設定 課金を完全にやめる為には、持ち歩いているスマホの設定を変える必要があります。 S
どうも、ゲーム好きだったSATAです。 30年以上、遊んできた買い切りゲーム、7年近く遊んできたスマホゲームを断捨離した実体験を元に書きました。 この記事では、ゲーム全般に飽きてしまった方、やめたいけどやめられない方向けに、『どのように処分ばいいか?』『どう覚悟すればいいのか?』について解説していきます。 結論、『スッキリする』『もっと早くしとけば良かった』です。 僕の経験上、悩むから行動に時間が
どうも、家庭持ち、子持ちの自称ミニマリストのSATAです。 妻、旦那、子供との生活で物が溢れている家庭も多いでしょう。 家庭持ちのミニマリストってそもそも可能なの? こんな疑問も多いかと思います。 答えは、ミニマリストになれます! 【経験談】断捨離は無理!?家庭持ち・子持ちミニマリストがモノを減らす方法 旦那、妻、子供がいる家庭でも断捨離はできます。 もちろんミニマリストも目指せますね。 しかし、
どうも、元重課金ゲーマーのSATAです。 ゲームにハマっていた当事者で、ゲーム仲間からも話を聞いたり、相談されたり、経験談を元に、この記事を書いています。 男女関係のトラブルって、当たり前の様に、日常で起こってますね。 中でも、不倫や浮気トラブルが後を絶ちません。 ネットゲームがキッカケで、不倫や浮気に発展するケースが、近年、とても増えてます。 具体的に、何が原因なのか、解説していきます。 ソシャ
どうも、スマホゲームが大好きだったSATAです。 今では、オンラインゲーム(ネットゲーム)が当たり前の時代になりましたね。 人と人がネット上で知り合うキッカケにもなってます。 これが理由で、ネット恋愛にハマる男女がとても増えてる。 そしてネット上で本気な恋に落ちる、ネット恋愛だけで終わるケースと別れるようです。 ここでは、実際にネットゲーム(ネトゲ)で知り合う、出会い、付き合う、末路、までを経験者
どうもSATAです。 ネット恋愛から発展する確率、5%以下の本気(マジ)な恋。 日本では、まだまだ認知は低い為、『親に話づらい』など内気になりがち。 アメリカなどでは、ネット恋愛からオンライン結婚が当たり前に認知されてます。 ネット恋愛を成功させたくないですか? 成功させるコツがありますので、効率的にリアルな恋へ導く方法を紹介していきます。 ネット恋愛を本気な恋へ持っていくコツ まず、大切なのは、
話と全然違う… 会ってみたら、嘘ばかりでした… 『もっと詳しく確認しておくべきだった』 ネット恋愛から実際に会ってみた結果、最悪だったケースがわりと多い。 失敗しない為に、何をすればいいのか? 絶対に確認しておくべきことを、相談や実体験を元に解説していきます。 ネット恋愛で絶対に確認しておきたいこと ネット恋愛においては、会うまでに絶対に確認しておくべきことがあります。 少しでも失敗や不安を避け、
よっしゃーーー! ドキドキ緊張しますよね〜 初めてのデートは気合いが入りますね。 ちょっとしたテクニックと覚悟があれば、上手に物事を運ぶことができちゃいます。 相談や実体験を元に解説していきます。 初デートに必要なテクニックと覚悟 ネット上の出会いに100%はありません。 約束の日に、音信不通や、ドタキャンされることもあるでしょう。 『最悪キャンセルされてもOK』くらいの気持ちで考えておけば、ショ
どうも、元ゲーム中毒者のSATAです。 先日、下記のツイートをしました。 経験談を含めていますので、確信的な内容です。 抜け出せない人が、9割以上。 居心地が良いからだと思いますが、変わる時が今です。 自分改革方法を具体的に解説していきます。 ゲームは暇つぶし 『暇つぶしではじめたゲームではなかったですか?』 この質問に対して皆さんはどの様に答えますか? 恐らく、YESでしょう。 気が付けば、ゲー
【ワーママの夕方ルーティン】17時〜19時は戦場!時短勤務ママが“心と時間”を守る工夫とは?
言葉が出ない子どもへの接し方|親ができる3つの支援とは?
【作業療法士が解説】乳幼児の発達と感覚統合ってなに?親子で知りたい基礎知識とサポート法
【自己表現シリーズ①】
【自己表現シリーズ②】“関わる時間が足りない”と感じたときに手放したこと
【転職失敗⁉】転職サイト・エージェントは使うな その1
【それ聞くと落ちます】作業療法士の面接で評価を下げる逆質問5選
中1ギャップにご注意を!
偏差値が低くても京都大学に入学する方法 ~カウンセラーを選択する~
【土日限定メニュー】ボディーケア&リラクゼーション(整体)
作業療法士ってなに?
作業療法士の発達相談所が始まります!
介護を考える
リハビリのイラストUP♪
加齢による体調変化!
どうもSATAです。 皆さんは、幸せですか? 人により、幸せの形は、違ってきますが、人間関係に左右されやすいです。 『自分は不幸だ』と感じている人は、元々、幸せを知っていますので、必ず、また戻れる。 少しでも、幸福な生活を送るための方法を解説していきます。 幸せの形は人それぞれ 『幸せとは?』 この質問を見て、考えた人は、過去に幸せを経験していますので、自分なりの答えを知っています。 人類で、正解
どうもSATAです。 会話するのが苦手な人、とても多いですよね。 『人前で、話せない』 『言葉が出てこない』 思い当たる節が、ある人もいるはず。 コミュ症って、呼ばれる言葉もあるくらいなので、世間に浸透してますね。 治さないと、かなり人生、損しますので、少しずつ改善しましょう! 克服する方法を、解説していきます。 会話が苦手な原因 今までの生い立ちが、大きく関係してます。 家に引きこもりしていた
どうもSATAです。 最近では、日常的に使われるようになってきた言葉、『メンヘラ』 皆さんは、どのような人を想像していますか? 意味は知らないが、みんなが使う言葉だから、なんとなく使用している人も多いでしょう。 この記事では、メンヘラ男と呼ばれる人達の特徴や、見分け方を、具体的に解説していきます。 メンヘラとは? 語源は、2ちゃんねるからで、『心の病気を持った人』というネットスラング。 メンタルヘ
どうもSATAです。 『彼女がメンヘラで疲れてしまった』 『あの女には、振り回されてきて、人生病んだ』 こんな辛い思いをしない為にも、メンヘラ女の特徴を、把握しておきましょう! 詳しく解説していきますので、是非、参考にして下さい。 寂しがり屋 とにかく寂しがり屋なので、1人でいる時間に耐えられないタイプです。 メンヘラ女と付き合ってしまうと、電話やメールの催促や返信なども大変になってしまう可能性が
忘れられない言葉があります。療育ママ友との会話のなかで、すごく共感するし、でもそうじゃないんだよねっていう理想というか建前というか。この言葉を聞いてから、ずっと自問自答し続けています。でも答えはでない。 「昨日より、きょうは ほんのすこしでも進歩しててほしい。」 母親が子どもを育てていれば成長を感じたいもの。笑うようになった、はいはいできた、言葉を発するようなった、食べるようになった、歩くようになった、赤ちゃんのときからの成長はめざましくて、疲れもふき飛ばしてくれる無垢の存在。このまま成長していく、はず…… とはいかなくなってしまった子育て。突きつけられる現実。「この子の個性、特性ですから」 …
ラグビーW杯、準々決勝おわりました。試合が気になってブログが止まったままでした、、汗。ラグビー面白い!日本のトライが見たかった。 日本代表の選手の皆さん、おつかれさまでした! 感動をありがとう! -- さて、話をもどして、、 ママ友の変化に反応した、七子です。でもね、もしかしたら同じような人がいるのでは……と書いてみます。 ある日の集まりで 子どもが産まれてファッションが激変 子どもが園に入ったら Yさん親子の変化 Yさんの変化にうれしくなる! さいごに ある日の集まりで 久しぶりにあったママ友Yさん。なんか雰囲気がちがう?! そうだ、ふんわり癒し系ファッション。アクセサリーもつけててお洒落。…
叩かれたら叩き返す。そうしたら相手の発言権のほうが大きくて結局自分が悪者にされる。社会的弱者は何を言っても周囲に声をかき消されてしまう世の中。
前回の記事では、ブックマークやコメント・スターをありがとうございました。ぜんぜんまとまらない内容から、思いを汲みとってもらえて嬉しかったです。 ゆっくりでいいんですよね、いますぐ答えを求めなくてもいい。 発達障害(自閉症スペクトラム)と診断されたの息子との日々を綴っているんですが……きょうは、ちょっと系統がちがう?? あれ? ナニするんだっけ? 母にひろがるモヤモヤ 思い返せば、で気がつく 成長とともにあらわれる特性も さいごに あれ? ナニするんだっけ? 息子、すぐ忘れちゃうんです。買いもののお会計して手にオヤツをもって、袋づめしてカゴを片づけてもらうと、台にオヤツは置き去り……。学校や習い…
こんにちは、七子です。子どもってほんとうに日々、成長するんですね。嬉しいことも、哀しいことも。これも大人になっていくには必要なことなんでしょうが。 友だちと遊ぶ約束 なぜか…… ジャイアン、スネ夫、のび太の構図 さいごに 友だちと遊ぶ約束 いまどきの小学生、自由に友だちと遊べません。みんな習い事などで予定があわないのです。 息子にもなんとか遊ぶお友だちができて予定をすり合わせると、遊べるのは毎週◯曜日。ママさんとも連絡をとりあい約束をしていました。毎週楽しみにしていた息子。 それを活かして『自分で約束をする』という、コミュニケーションの経験値をつませようと思っていました。 「つぎからは じぶん…
こんばんは! 本日は旅バーにて開催されている発達障害の当事者会に行ってきました。 愛知県 名古屋市 栄の旅バーで開催された発達障害の当事者会になります。 waraontv.hatenablog.com ちなみに 当事者会とは発達障害に限らず何らかの障害や困難について、 同様の悩みを持っている人たちの自助グループのことを指します。 今回の当事者会でいえば発達障害を持っている人たちが集まって、テーマに沿って様々な話をしていくということですね。 本日については遅刻してしまったので半分の時間しか参加できませんでした。 せっかくの月一の楽しみなのに残念… そして連絡もなく遅刻してしまい申し訳ないです(-…
こんばんは! 本日は土曜日ですね!休日だとテンションが上がりますね! 昨日はお酒の解禁日でしたので楽しく飲んでいました♪ ※平日はお酒を飲まないというルールを自分に課しています。 www.okomethubu.xyz 毎日の習慣を変えてみる!という記事にもあるように日々の習慣を変えてみるという試みを現在チャレンジしています。 課題として以下の3つになります。 ①平日のお酒禁止②毎日七時間睡眠③瞑想の時間を増やす 今更ですが何故この三つの習慣を身につけようとしているのか? それは「過集中をコントロールする」 という目標があるからです。 本日の投稿は過集中について書いていきます。 過集中とは? A…
こんにちは、七子です。SSTってむずかしいですね。自分の話しで伝わっているのかなぁ〜、これでいいのかぁ?と思っています。 できごとを話す 自分の気持ちをつたえよう 人の気持ち 言える、言えない? できごとを話す 学校から帰ってきて、オヤツをモグモグしていると息子から話しはじめました。 「きょう、Aくんが このへん(わき腹)をパンチしたぁー。」 顔は (*`へ´*) こんな感じなのですが、自分の気持ちを言いません、いつも。だから、こちらから聞き出すんです。--されて、どう思ったの? イヤだった --そっかぁー、それはイヤだったね。Aくんに『イヤだ、いたいよ、やめて』は言ったの? ううんー、いって…
日本各地の台風の爪痕が痛々しくて、秋晴れでもすっきりしない七子です。こちらは台風の被害はなくて、三連休明けからまた学校です。 この地域は前期・後期の二学期制です。なので、10月に通知表をもらってくるんです。なんかぜんぜん慣れないっ! 初めての成績表 生活面は…… どう褒めよう? 悩むのは親ばかり さいごに 初めての成績表 初めてもらう通知表にドキドキでしたが…… ふつう、ふつう、ふつう、と並び、、 ◇よくできた!国語「ひらがなやカタカナを正しく読み、書き順に注意して書ける」うんうん、ルール遵守の子だからね。 ◇もう少し図工「自分や他人の作品を大事に扱う」 いまの成績は、絶対評価でつけられていま…
こんにちは、七子です。ちょっとむかし話を。わたしが初めて「療育」を知ったときの話です。正確には「療育」という言葉を知るのはもっと後になってからなんですが。 ニコニコ教室って 無料のプレ保育園みたいな? うちも通いたい! Sさんの真意は…… 療育教室って大事 さいごに ニコニコ教室って 息子が赤ちゃんのころ、たまに近所の子育てひろばに行っていました。 なんどか顔をあわせたSさんには1コ年上の子がいました。おしゃべり好きな方でよく話しかけられました。 「うちニコニコ教室にいってるんだ。」 ニコニコ教室とは地域の療育の教室でした。*ニコニコ教室は仮名です。そのときのわたしはなにかの習い事だと思いまし…
タイトルみたいなこと、言ったことないですか?運動会とか習い事とか学校とか。こういうのしょっちゅうです、七子です。今日はいつもとちがって、ちょっと俯瞰の目でみていました。 習い事でのできごと。保護者席から見学していると、ひとりの女の子がママにくっついて泣きべそかいている。まだ園児さんかな。ママは困り顔で先生に話をして子どもといっしょに見学席へ。空いていたわたしの隣へ腰をおろした。 うぇ〜ん、女の子、泣き止まない。習い事はやりたいけど、ママから離れたくないみたい。 ママは優しく声をかけたり、約束したでしょと厳しめにしてみたり、パパに見せてあげるんでしょと励ましたり……にっちもさっちも*いかなくて、…
お久しぶりです! 一週間程、間をあけてしまいましたが本日からブログを頑張っていきたいと思います! なんで一週間も間をあけてしまったかというと… 仕事が嫌すぎて酒浸りの日々を送っていました(-_-;) 仕事が嫌⇒現実逃避で酒を飲む⇒睡眠が浅くなる⇒仕事で怒られる⇒酒を飲む というパターンを先週はエンドレスでやっていました。 正直、仕事やめたいなって思うくらいには病んでました。 しかし、せっかく正社員に転職できたのに二か月で辞めちゃうのも違う気がするし、次の仕事のあてもないし… けっこうドンづまりでした。 でも、あきらめるにしても 自分のできる限りのことをやってからでも遅くないのでは?と思い直すこ…
こんにちは、七子です。 もうすぐ一年生の半分が終わります。少し早いですが、この半年、勉強をみてきて振り返りをしてみたいと思います。 ケアレスミス多すぎ! 特性からみたサポートのしかた やりたくない子がやるためには いっしょにやる、が基本 なんとか半年、これからいよいよ! さいごに ケアレスミス多すぎ! 夏休みまえの面談で先生にも言われたのですが、分かっているのかいないのか、ビミョ〜な感じ。 横から口を出されるのが大キライ。わかったフリして、問題もよく見ずにやるので、ケアレスミスも連発……で、間違えると怒ってやりたくない〜! 特性からみたサポートのしかた 主治医からのアドバイスでは ・不安がつよ…
こんばんは、七子です。前回あげた記事、文字が消えるペン、、 www.rainbowshow.net ……出てきました〜! やっぱり!思ってます? でしょでしょ、わたしも思ってました! それが、、どこから出てきたと思います〜?? クルマの後部座席のウィンドウの上、ハンドルみたいなのに挟んであったそうです?!はっ? これこれ↓ (トヨタ自動車 C-HR より ) *うちのクルマとは違います。息子の好きなクルマです ^_^ トヨタ自動車WEBサイト これに挟まる(自分の頭より上)ってことは、 犯人はオマエだー!! こんなことしてすっかり忘れるなんて、父母 呆れ。 そもそもナゼそこに引っかけたのか?自…
こんばんは、七子です。秋を感じる夜が出てきましたね。タイトルがびみょうに五・七・五 ? 秋は句を詠みたくなりますねぇ〜?今日の話なんですが、まいにち似たようなことが起こっています。 お子様ランチはオモチャめあて! 車で開封、大よろこび! 大好きなペンがなくなった…… 日常茶飯事、キリがない 小さい失敗で自覚させていく 息子のペンはどこに消えたのか…… お子様ランチはオモチャめあて! 家族で外食をしました。お子様ランチってオモチャ付きのところが多いですよね。息子もオモチャ目当てです。 きょうはライトがついたペンを発見!書いても見えないけど、ブラックライトをあてると文字がみえる!というウキウキにな…
息子のわすれんぼうに日々困っています、七子です。言っても言ってもわすれてしまう、、やっぱり不注意優勢なのかなぁと思っていたら、ちょっと癒される絵本を見つけました。 わすれんぼうのハリー ADDの子に読んでほしい さいごに わすれんぼうのハリー わすれんぼうのはりねずみ posted with ヨメレバ 竹下文子/ミヤハラヨウコ あかね書房 2005年05月 楽天ブックス Amazon 『わすれんぼうのはりねずみ』 はりねずみのハリーは とっても わすれんぼう。彼なりに忘れないように工夫しているんだけどね。自分のなまえも忘れてしまいます…… おつかいにいっても、なにを買うんだっけ?出かけていくと…
こんばんは、七子です。はじめての小学校生活、夏休みも終わろうとしています。息子の勉強もいろいろ問題ありで、小1にして夏休みに補講にでる、という……。 そんなわけで、さんすうを底上げをしたい!家庭学習でできること、と手をうってみました。 くり上がり・下りの計算がはじまる 玉そろばん で底上げを! 視覚優位の子にピッタリ! 玉を動かして、手先の訓練にも たぶん、かけ算にも使います さいごに くり上がり・下りの計算がはじまる 9月からのさんすうは、くり上がり・下りの計算がはじまります。5 + 7 = 1212 - 5 = 7とかですね。いままでの計算の基礎ができていないと、つまづいてしまいます。 息…
ど直球すぎるタイトルですみません……。そのまんま、の七子です。 いままで登録していた超メジャーなブログの読者をやめました。あ、趣味?生活?のジャンルなので、わたしのブログとの関連はないです。 わたしが登録したときには、もう書籍なども出されている有名人。内容に「なるほど〜」と感化されてとても参考になりました。お忙しいからたまの更新を心待ちにしてました。 それが…… さいきんの更新は、書籍・インスタなどの宣伝ばかり……タイトルがおもしろそう!と開くと、、 詳しくは、こちら (と書籍のご案内) もういいかな、、と思い、そっと登録を消しました。 長くブログを続けていると、ブログの目的が変わってくる そ…
中川翔子さんがゲストだった滋賀県大津市での「いじめ防止市民フォーラム」終演後に参考にならなかったという意見を耳にしたのでどんな話だったら発達障害者の参考になるんだ?と考えてみた。
こんにちは、七子です。 息子の学校で参観日がありました。もちろん息子の姿をみるのを楽しみに行きますが、それ以外にも見て回ります。みんなやっているのかな? わたしだけ? 学校公開 授業をみるポイントは? ほかのクラスもみる ついでにほかの学年も! 今のうちだけ、かも?! さいごに 学校公開 うちの学校では「学校公開日」といって、地域の人も自由に見学ができます。さいしょ聞いたときはビックリ!いまのご時世、どこの人かわからないのに?? セキュリティは大丈夫? と思いましたが、なにせ田舎なのでのんびり昔のままなのかもしれません。 わたしは1年前にも見学したんです。笑地域の人が行ってもOK、ならば、来年…
こんばんは、七子です。ブログ更新が遅れるのは、病気かトラブル発生か録画がたまっているか、このどれかの場合が多いです、、汗。さて、今回は…… お子さんになにかしらの困りごともつ親御さんなら、一度はタイトルのようなことを思ったことがあるのではないでしょうか。 不器用すぎるウチの子 「体験」の段階で、どこまで話す? 運動系ならいごと を体験 ほんの一瞬で 立ち直れない、マイナス思考 やっぱり まいにち寿命が縮まっていく……ちがう意味で 不器用すぎるウチの子 体をうごかすのが不器用な息子。なわとびは飛べない、縄をまわせない。リズム感ゼロ、4拍子を手で叩けない子っているんだ!?という衝撃、、。年少までは…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價