2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
参議院選挙、比例区は石川大我をよろしくお願いいたします~障害者のゲイとして~
障害年金の教科書|申請でつまずかない全知識と、希望の未来を拓くための受給ガイド
補聴器のルーツ、歴史とは?誕生から現代に至るまでの移り変わり、近年で展開される種類
高齢化が進行 家族会を廃止に
【数字より重いのは*印】ゼロ円通知に記されたこと
英会話は難しい
日本政府が真似しない.1人90,400円給付のシンガポール.2025年7月実施
補聴器とは?音を伝える仕組みや目的・役割、出荷台数から見る利用者の推移
障害
万博計画 駐車場が・・・
コロナ回復?
障害者雇用促進法とは?法定雇用率の引き上げに伴う雇用義務、未達成の場合の罰則・影響
青森市の障害者就労支援施設『でじるみ青森中央』を作ったきっかけ。そしてこれからの展望。
基本的人権を守るためのコストが巨大すぎて、踏みにじりたい人が続出しているワケ
街中で見られるバリアフリーは?生活する上で困難や不便をサポートする設備・装置
と、思っている、自分では。でもねー単なる頑固爺ちゃんって可能性が大だけどね😜今月は全然本を読めなかった。音楽はここ数日でようやく少し。まーこんな時もあらあな。来月は弾き語れたらいいなぁ。堕ちる時期だから不安だけど。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
今日も朝市いよいよ美味しいものが増えてつまみ食いが止まらないのだけどそこで頂いた🍇に他の種類も食べたくなって山のぶどう園に寄り道🚙横浜出身なのにお山に魅か…
ここ2週間ほど検診三昧しておりましてまずは乳がん検診ようやく重い腰をあげていつものクリニックここでは乳がんもマンモだけじゃなく大枚投じておおげさかならず触診と…
連日のうっかりで何が何だか∞∞∞のうちにあらまああと一日余りで10月rやないけ~吃驚😲気候的にも未だ夏の感じがするのよね🤔昨日お店や道がそこそこ混んでいたのは増税前だからだろうか。ふー😞ジャンボかぎ針 アミュレ にほんブログ村人気ブログランキング...
外壁等リフォームのための足場を築かれて1か月全くほったらかしだった中庭の片隅の3株の落花生大夫葉が黄ばんで来たので収穫してみました。 土寄せも何もして…
手芸売り場を見るのは好きだったんだよなー子供の頃から。ちゃんとしたものを作れた例はないけどね😝編み物は続くだろうか・・まあ今この時が楽しければヨシとしましょ。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
リハビリで「ドラクエウォーク」やってみた こんにちは。ムツ吉です。 最近話題になっている「ドラクエウォーク」やってみました。 治療の影響でまだ体力が少ないなりにやってみました。 やってみての感想 何か運動しなくてはと思いインストール。 やってみて感じた所を書いていきます。 良いところ 少しやってみましたが、面白いです。 歩くのが苦では無くなります。 現在は9月下旬。 まだお昼の時間は暑いので夕方の涼しい時にやるといいかもしれません。 注意するところ 楽しいけど注意するところが何個かあるなと感じました。 それがこちら どーしても画面を見ながら歩いてしまう 一人で歩くのは危険かも スマホが太陽の光…
ホットラテの無脂肪・・・でもやめられなかった,アップルクランブルパイ 気がつけば,いつの間にか温かいコーヒーでホッコりしたくなる陽気になりました。9月も…
客観的に見ると滑稽なんだよね。気を付けよう。大事なものを見失わないように。bless You!INDIGOモンスター・イン・タウンMINAKO にほんブログ村人気ブログランキング...
炎症を抑えるEPA/DHA抗ガン生活には欠かせないって栄養学の先生も言うくらい最近はサバ缶が良いって聞くよねサバ缶は地元の名産だしもちろん美味しいし大好きだけ…
既に2週間以上経ってしまった日本がんサポーティブケア学会で気になる資料をいただいた血管外漏出のお話普通の点滴ならば漏れるのはわりとあるあるな訳で腕などにしてい…
今日は2週ぶりの朝市台風が来てるのでちょっともわっとでも晴れてる日曜日今日は秋のイベントも多いのでお客さんも少ないかななんてノンビリ参加していたら車で3時間く…
同じ日々は続かないから良くも悪くも。牛乳寒天・.珈琲入り。って作ったのは半月以上前…また作りたいなー寒天買って来なくっちゃ🛒にほんブログ村人気ブログランキングへ...
なんだよね~。きついけど今を越えていくしかないね。未だ真夏のような気候だけど空は秋めいて来たよ⛅自転車スタンド自転車カバーやまと 両カギ針にほんブログ村人気ブログランキング...
「体力無いので解雇」自信無くします。 こんにちは。ムツ吉です。 先日からリハビリ気分で知り合いの仕事手伝いしてます。 ですが、先日 「体力無いので解雇」宣告されました。 仕事時間も病気なのでかなり優遇されてましたが 思った以上に仕事中は疲れてるし、フラフラしてるし、仕事中に何か起きてからじゃ遅いという事で仕方なく解雇になりました。 理屈は納得できる。けど。。。 今回の解雇の理由はわかる! 自分が経営者でもそうする! なので、理屈は納得できるのですが いざ解雇宣告をされると 自信が凄く低下する!(笑) だって自分でもこんなに体力がないって事がまだ信じれなくて凄く辛いです。 久しぶりに彼女へ愚痴を…
「いずれ体力は回復するよ」と言われても不安な日々を過ごしてしまう こんにちは。ムツ吉です。 癌患者です。 癌の経験からいろんな情報を発信しています。 www.mutsukichi55.work さて今日は 今回は少し愚痴です。 「こんな気持ちの人もいるんだー」という気持ちで見ていただけたらと思います(笑) 最近、定期検診にいって(詳しくは⇒ 癌の寛解からの定期健診③ - 20代・男性・がん保険未加入・派遣社員で癌を宣告されてからの記録 ) 「体力は回復するよ」と言われまして心は軽くなりましたが やはり日々の生活を過ごしていく上で自分でも体力の少なさに驚く日々は続いており、 「これって本当に回復…
Аmazon お客様 Amazon支払いセキュリティシステムの更新。セキュリティの問題のために個人認証サービスの使用を開始する,個人情報を安全に保管する,必要な手順を続けてください。サードパーティのクレジットカード詐欺を防止するために、同社は顧客に3D個人認証サービスの開始を要求し始めました。引き続き使用できない場合は、クレジットカード会社にお問い合わせください。 確認用アカウントなお、24時間以内にご確認がない場...
『闘病×仕事(休職中含む)』と『闘病×育児(プレパパママ含む)』という状況の仲間へ…日本ブログ村にこの2つのテーマ(旧トラコミュ)を新設しました。似たもの同士として、ブログの記事を気軽に公開したり覗いたりしつつ、お互いの励み・共感・参考などになれば幸いです。
この記事は、2018年夏に40歳で膵臓癌が発覚した二児パパ(当時4歳2歳の兄弟)による膵臓癌の闘病記です。 2018年1
思えばブログを始めたのも痺れの事が大きかったしかし治療終了後の半年はブログも書けないほど神経障害はひどかった末梢神経障害というものここに書ききれないほどの症状…
今日も片付け・掃除等。ずっと避けていた事もやってみた。まだまだまだまだまだまだやる事ぁ山程ある。楽しみを見付けつつ向き合うしかないわな。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
癌患者×体力×爆睡。 こんにちは。ムツ吉です。 癌患者です。 先日、「本当に体力ないなー」と思った事がありました。 確かなのは 明らかに 抗がん剤治療を受けてから と、言う事。 治療が終わって、約2ヶ月。 今は自宅療養をしているものの 毎日、退屈な日々を過ごしていました。 なので リハビリ気分で知り合いの仕事の手伝いをするようになったのです。 この記事では私の抗がん剤後の体力の問題を書いていきます。参考になれば幸いです♫ 体力がないと感じる時 仕事の手伝いといっても 座り作業 一日3〜5時間 休憩自由 週3〜4日 と、かなり優遇された作業でした。 すぐに疲れる こんな優遇された作業でも 1〜2…
がん術後の疲労回復に効く漢方―人参養栄湯と八味地黄丸の使い分け
歯周病と がん、認知症との関係は⁉️
がんとギフト券
私は元気~~だけど手術を待つ身(?) ☆晩ご飯☆
物事にはすべて裏と表がある プラスとマイナスがある
【9割の日本人が知らない❷】 癌 は医療業界の為に 捏造 された嘘の病 ※ 抗がん剤 は マスタードガス が素
白血球、好中球、血小板が減少…ゼジューラ休薬
漢方 がん治療エビデンス2025―十全大補湯・補中益気湯の免疫ブースト効果を検証
帯状疱疹になってしまった💦
がん手術から7か月…黒部ダムへ
漢方でがん治療をサポート!副作用軽減とQOL向上の最新知見|ほどよい堂
維持療法は身体がラク~
水素吸入 モニター様からの感想
しびれた足に合う靴さがし
用語解説「発がん性」とはなにか
癌患者の差別について こんにちは。ムツ吉です。 癌患者です。 今は寛解して経過観察中です。 今回のテーマは「癌患者の差別」 先日、知り合いに「髪伸びてきたね」と言われました。 その時に私は少し嫌な気持ちになりました。 と、いうのも 私の治療中のしんどさなど その人にはわからないし、 一旦、全身脱毛が起きてからここまで生えてくるのに どれだけ時間がかかったのか どれだけメンタルが折れそうになったか と。 私は (何もしないで簡単に生える様に思ってる。どーせ冷やかしだ。) と、いろんな事が推測できてなんか嫌な気持ちになりました。 ただの 「髪伸びたね」という発言だけで 私はその人が嫌いになりかけま…
癌の寛解からの定期健診③ こんにちは。ムツ吉です。 癌患者です。 今年の7月にお医者様に寛解と言っていただき、約2ヶ月。 3回目の定期検診に行ってきました。 前回はこちら↓ www.mutsukichi55.work 体調は 体調はというと だいぶ良いです。 入院中に苛まされていた貧血や頭痛、味覚障害などはなくなりました。 後遺症は?今気になるところはあるか 現在はある程度一人で普通に生活できているので 後遺症というほどでもないですが、 気なるのは疲れやすさです。 2.3時間の簡単な作業でさえ全身に倦怠感を覚え 寝ても回復しない場合があります。 お医者様曰く、入院生活で体力が衰えているため 入…
忘れてたよ、自分がね。人付き合いが少ないと忘れちゃうもんだよね~はっはっはっ😜変り者はヘロンヘロン生きてる事自体を休憩したいわさ。昨夜の月の出見たかったなー見事だったろうなー🌗にほんブログ村人気ブログランキング...
漢方クリニックはいつぶりかすっかり忘れてそうか1月の東京ビッグサイト以来便利な電話診療というものがあるので全く困らず今や漢方だろうが緩和だろうが電話やネットが…
旅のさなかに発表されましたねがんゲノム医療拠点病院✨都立駒込病院やがん研有明病院など34施設選定「がんゲノム医療中核拠点病院等の指定に関する検討会」これから正…
皆様こんばんは3日もブログを休んでようやっと帰ってまいりましてあの日本がんサポーティブケア学会から色々やってたら3連続午前様とか机の上カオスとか💫気づくと恐…
朝の情報番組で食後5分でスクワットを5分すると血糖が下がるって椅子につかまっててコレ出来るかもって見始めて瞬時に挫折するよね💦 コレも簡単なんだよ何と言って…
同じく今年3月に仕事を退職した同業で以前職場が一緒だった先輩と数ヶ月ぶりにお茶しました。制度を利用し早期退職した私たちですが健康な彼女はこの半年を有意義に過…
今週のお題「夏を振り返る」 こんにちは。ムツ吉です。 はてなブログでお題が上がっていたので書いていきます。 今週のお題は「夏を振り返る」です。 自分なりに振り返ってみたいと思います(^^) 今年の夏にしていたこと 今年の夏にしていたことといえば。。。 ガッツリ闘病ですね♫ 今は寛解した状態なので 今は懐かしい思い出です。 一生の内であまりすることがない経験でしょう(笑) そう思えば 今年の夏は貴重な経験ができたのかなと思います。 夏の思い出といっても まだ9月。 まだまだ暑い日が続いてますが みなさまもお体を壊されないようにお気を付けください(^^) 以上、今週のお題「夏を振り返る」でした♫
癌の闘病中の方へ。今見える世界が全てではない。 こんにちは。ムツ吉です。 癌患者です。 寛解(治療に目処がついて)して約2ヶ月がたちます。 現在は傷病手当を貰いながら自宅療養中で 月1で定期検診に通っています。 今日は 先日、久しぶりに(約半年ぶりぐらい) ドライヤーを使いました。 その時に思うことがあったので記事にしていきます。 思った事 そもそもドライヤーでなにを思ったのかというと この世界にドライヤーってあったんだ と、言う事。 半年間も使ってないと 完全に存在を忘れてました(笑) それと同時に 闘病中の世界と退院した後の世界は違う と、言う事を感じました。 つまり、今実際に私が(あなた…
今の自分今の状況だからしゃーないね出来る限り冷静になりやれる事をやるだけと自分に言い聞かせてもすぐに忘れるので言い聞かせ続けないとにほんブログ村人気ブログランキング...
うちの手乗りインコたち元気ですが飛び回ってうまく撮れず変わりばえない写真です。ボタンインコのクウ(空) 放鳥時楽しく同じ方向へ新入りインコと飛び回れるよう…
なっかなかクリア出来ませんなぁ…そんなこんなで終わって行く気が…来世に持ち越したくないんですが😅非常用 トイレ セット折りたたみ ウォーターバッグにほんブログ村人気ブログランキング...
次から次へと起きてくれる訳です。今度はこう来たかーってな難題が。受け容れられない受け止められないそんな事柄も多多多多多多だけど、しょーがないねえ。自分の身代わりはいないんだから。にほんブログ村人気ブログランキング...
今日は中秋の名月 実家では,お供えの白い丸い団子とけんちん汁と季節の果物とお赤飯とススキを5本花瓶に挿してお盆に乗せてお供えしていたものでした。 …
対面で話した方数名。大きな訳あり&タイミングなのだが。そう、勿論、詳しくは書けないのだが。(いつか書くかも知れんが)そして先程気になっていた方に勇気を出し電話。お話出来たーご無事だったー安心。にほんブログ村人気ブログランキング...
大切な大切な妹と思っていた人のために何度も重ねて書いていた痛み止めの使い方この1~6まで書いたけれど痛み止めの使い方4の突出痛のことサポーティブケア学会で少し…
日本サポーティブケア学会今回はじっくり聞けたので悪液質の話も3つのセッションに参加あの気になっていたアナモレリンの話の前に今話題の臨床試験の話を聞いたよそれは…
独りじゃ生きていけないのだって痛感したここのところです。人の有り難さと寂しさ救いと哀しみその他諸々色々学ばせて貰いましたよ。詳細を記せないのですけれど。その辺りは個人的に。👆コヤツ等はそんなこんなの間に誕生しました。例の如く突然始まりましたよ予想だにしなかった編み物・・・。いつ飽きるかわかりませんけど😝にほんブログ村人気ブログランキングへ...
息子はよく笑います。全力で腹抱えて笑い転げています。そしてよく走ります。家の中でも外に行っても全力の笑顔で全力で叫びながら走り周ります。そんな姿を見てると心臓が悪いことなんて完全に忘れてしまいます。生まれて来られるか分からない。生まれても数分の命になるか
外庭で頑張ってるセンニチコウの花を摘んで花瓶へ 奥に見えるは荒れ放題の中庭・・・ 少しずつ,草取りは始めました。 落花生は収穫出来そうで楽しみです。 …
ケアギバーである医療従事者がみ~んな参加する学会日本サポーティブケア学会が金土だったけど今年もリレー・フォー・ライフが土日ということで3日連続車で片道90分通…
今日も早朝日本がんサポーティブケア学会からのリレー・フォー・ライフびっくりするほどの陽射しで北国とは思えないなんと32℃だそうで疲労困憊でしたなんじゃこりゃな…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價