2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
【SLE】今月の膠原病内科・血液検査と点滴治療
点滴治療前になるとダイエットする理由/今日の写真・アガパンサス
【通院】台風でも予約を変更しない理由/今日の写真・キンシバイ(金糸梅)
【断捨離】写真で綴る手放すもの(161/365)
湯河原旅行⑤ 帰京とお墓参りとアイスクリーム
急激なひどい頭痛と雷/今日の写真・エキナセア
気になるOTC類似薬の保険除外公約/今日の写真・サルスベリ
湯河原旅行④ エクシブ湯河原離宮2泊目
専業主婦が休養するためにすること/今日の写真・紫陽花
【断捨離】写真で綴る手放すもの(154/365)
本日はブログお休みします/今日の写真・紫陽花
湯河原旅行③ エクシブ湯河原離宮の朝食と箱根
湯河原旅行② エクシブ湯河原離宮1泊目
「難病ワーカー」とは?
【断捨離】番外編・未使用の洋服のゆくえ/思い出のソフトクリーム
山本89歳・食事療法・令和7年7月16日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月15日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月14日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月13日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月12日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月11日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月10日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月9日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月8日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月7日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月6日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月5日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月4日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月3日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月2日の食事
欲しかったものを得てそうするともう次の欲望と期待へ移る。得たものは当たり前になっちゃって失わないと気付かない。貴重さに。人間って・・・。にほんブログ村人気ブログランキングへ中年の今想う事語れる事...
昨日、12月28日は、いわゆる御用納めの日でした。特定非営利活動法人 生活相談サポートセンターを始めて9年。障がい者就労支援事業所ホープを始めて8年。私達の活…
ヘブル書11章1節は、信仰についての定義が書かれてある。「信仰は望んでいる事がらを保証し、目に見えないものを確信させるものです。」わたしは、「ミッションホープ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
、、じゃなくて、道具として使いひっさし振りの外仕事をした。ずっと気になってたからねーモチのロンでちょこっとしか出来なかったけどさ何とか今年のうちにやれたよ。相変わらず植物の強さに圧倒されたり力を貰ったりだ。来年はもちっとやらなきゃな。にほんブログ村人気ブログランキングへ天涯孤独...
今週は雪の晴れ間で積もった大量の雪が溶けてかなり嬉しかったけど明日は最高気温が零下予報年賀状も出したしいよいよ暮れも押し迫って参りました今年のトピックスはやっ…
連休最終日ちょっと遅くなったけどって類友が誕生日を祝ってくれ去年は類友たちと宿泊した温泉にhttps://ameblo.jp/lieber11/entry-1…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
自分の感じる年齢が同じ方っていらっしゃるのかな。人それぞれなのでいらっしゃるんだろうなぁ。もうさー追い付かないよねぇ実年齢にさー。身体はとっくのとうに超高齢なんだけどもさー。にほんブログ村人気ブログランキング中年の今想う事語れる事...
あなたに映っているのはわたしなんだからわたしに映っているのはあなたなんだろうよね。怖いよね―――(善い面もあるのか・・)にほんブログ村人気ブログランキング中年の今想う事語れる事...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
とは言ってもひと月後にまた行くんだけどさ。ようやく減薬始めたもんだから以前より通院感覚が短いのよ。で、明日は耳鼻科だグワッグワ。今日は薬局を入れると6ヶ所に寄って来た。ヘロンヘロンでござりますー。 にほんブログ村人気ブログランキング病気との共存生活...
このブログは…穢れ無き命の為に・・・の…姉妹ブログです。。。 アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!
このブログは…穢れ無き命の為に・・・の…姉妹ブログです。。。 アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!
このブログは…穢れ無き命の為に・・・の…姉妹ブログです。。。 アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!
神は、モーセに、最後の命として「次の歌を書きしるし、イスラエル人に教えよ」という。理由は、彼らが、私を侮り、私の契約を破るからだという。申命記31:21 多く…
人間は、いろいろなタイプがあると思う。一人ひとり性格が違うように、創造主であられる神様は、人を多様にお造りになったと思う。しかし、すべての人は、神のかたちをお…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
温度変化が激しい冬皆様いかがお過ごしでしょうか師走も末になり焦りますね黒豆は買ったお米のとぎ汁をため始める今の時期お節も歯が悪くても大丈夫なもの考えなくちゃね…
あなたは何という存在
【白血病や癌】抗がん剤前夜 不安な夜に送る言葉
【白血病】「なんで私だけ…」病室から聞こえた女子高生の涙
生と死の狭間が一番地獄でした
日焼けの努力
【白血病や癌】闘病中に泣くことの大切さ
急性骨髄性白血病の経過観察が完全終了
【白血病や癌】副作用の食欲不振の時こそ焦らずに
背中のコリと筋肉痛のためストレッチを試した結果〜コロナ後遺症で休職から9〜12ヶ月のエピソード〜
開き直れないレベル
脊柱起立筋のストレッチを試すキッカケ〜コロナ後遺症で休職から9〜12ヶ月間のエピソード〜
大事なものをもぎ取られて行くような...
背中のコリと筋肉痛の症状改善のため試したこと〜コロナ後遺症で休職から9〜12ヶ月間のエピソード〜
“過去”を持つ女?
全く可愛くない子供
ちょっと前のお話なんだけどお友達にお帽子屋さんを教えてもらってお店に行ってみた耳付きケア帽子で有名なLapinさんとか若かったらかぶりたかったけどもう少し大人…
乳がんの手術を受けたのよ~。外は寒かったけど病室では窓際のベッドで陽射しが入って暑かったんだ。あれからも色々起きたなぁ。今年はあれ以来の入院もした。生かされているうちは生きないといかんよねぇ~。にほんブログ村人気ブログランキング病気との共存生活...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
来年中には・・・・ オンライン透析・・・自分の勤めている病院も、なりそうです。 グループだとやってるところもあるんですが、本院だけまだなんです。 笑っちゃうでしょ・・・。
生命の危機に瀕している・・・そんな方の透析をすることがあります・・・。 透析ができるかどうか・・・というそんな状態でも、 透析はしないといけない・・・という・・・矛盾に満ちた・・・・。そんな時。選択されるのは・・・おおよそCHDFです。普通の透析の60分の1の透析液流量・・・・。場合によると120分の1にするかもしれないし・・・・ ものすごい・・・・・やさしい・・・・優しすぎる・・・透析。 今日は、そんな方の透析をやらせていただく・・・・予定ですけど。 この透析が、良い透析でありますように・・・・。出張透析は、こういった事例からは逃れられない運命(さだめ)なのです・・・・。
透析患者さんの肌はただでさえ、乾燥しているのに・・・・ そして、健常者でさえ、肌の乾燥、肌のかゆみに苦しんでいるのに・・・ 透析をしている方は・・・・健常者よりもさらに、肌のケアが必要ですね。 肌のケアをしっかりすることで、肌のかゆみが改善、あるいはおさまります。 透析患者さんの90%は肌の乾燥によるもの・・・・昔、透析医学会に行ったときに買った本に書いてありました。栄養的にはカリウムが肌の保湿に有効なんですけど・・・・制限されてますからね。
午前中の高周波治療、はじめてME(臨床工学技士)として1人で入りました。 なぜか、高周波治療器の業者さんも、たまたま一緒に入りました。 高周波治療器の業者さんが言うには、高周波治療器中の手術(静脈瘤焼灼術)に使用するエコーの設定があっていないのだそうです・・・・。 そのせいで、エコーの性能が安物のエコーと同程度の性能しか発揮できていないのだそう・・・・。 学徒兵がガ○ダムに乗っているような・・・・そんな印象・・・・ちがうか。 要は使い方が悪いらしい。 私はよくわからなかったのだけれでも・・・もっとよく見えるはずで・・・、 設定がきちんとすれば手術時間が20分も短くなるのだって・・・業者さんは言…
今日は、少し疲れてしまったみたいで、散歩に行って帰ってきたら・・・眠くなってしまって・・・・少し寝てしまったようです。 緊急透析に・・・会議に・・・・医療監視が来月あるとか・・・。 更新がこんなに遅いという・・・こういう日もありますね・・・。 そういえば、ほかのサイトのページで・・・リンが高いからといって、タンパク質を制限してリンを下げると死亡率が増加する・・・というスライドを見つけました。 資料引用がShinaberger CS, et al: Am J Clin Nutr, 88: 1511-1518, 2008 って書いてあったので、研究論文からの引用なんですね。 英語が読めないので、自…
まあ・・・bookmarkしたんですけど・・・「スライドタイトルなし」って表示されてました。 タイトルあるのに・・・ないんですね。 見つけられない人のために、内容をなんとな~く書きます。 最初に言っていることは・・・透析患者は太っているほど長生きするです。 相対的死亡リスクが肥満度が上がるにつれて、下がっている様子を表すグラフが3個くらい載ってます。 高性能ダイアライザーは透析液が入ったり出たりしているよ~っていう図があって、アミノ酸、ビタミン、カルニチンも抜けるんだ~っていう感じになってます。透析液で、毒素も抜けるけど大切なものも抜けている・・・と・・・・まあ、当然ですよね。食欲も落ちて、大…
私は、その当時・・・同期との派閥争いに負けました。 自分と一緒に働いていたスタッフは透析室勤務から病棟へ行き・・・、そしてある人はやめ、そしてある人は透析室に残り・・・仲間たちとバラバラになりました。 再編成されて、飛ばされた先は別棟と呼ばれる新しく建てられた透析棟でした。 1階は機械室、2階は男性透析室、3階は女性透析室・・・・。自分は女性透析室担当でした。 まあ、すぐにローテーションで変わるようになるんですけどね。 私は、コロコロ施設を変えるよりも、ひとつの施設で働いていたほうがいい、とずっと思ってました。 地元にずっといたほうが楽だし、経済的だし、きっと良いことがある・・・だから、どんな…
昔、前の病院で詐欺師と一緒に働いていた。 実際に、嘘を言って人からお金を巻き上げたり、ピッキングをして人のロッカーを開けたり・・・ 経歴詐称したり・・・いろいろやっていたけど、絶好調に人を騙してたとき・・・。 自分を「神だ・・・神なんだよ。俺は神になった」とか言ってたけど・・・これは、今思っても、病気なのかなって思う。虚言癖なんて言ってたけど・・・ これで癖なのかな・・・。 今の職場の、上司でも自分はなんでもできる的なことを言う人がいる・・・。自分のバックには偉い教授がいて、その教授の力がすごいだけですけど。 その人は医師でもないのに診断したりとか、してる時があるけど・・・まあ、勝手に言ってる…
私が前の病院をやめたとき・・・最後に話をすることになったんです・・・前回でてきた技士長とです・・・。 なにが、気に食わないかと聞かれたので、透析の返血方法が危なくてしょうがないと言いました。 途中まで空気を入れて返すのは、医療安全上どうなんだって・・・・ じゃあ、どうすれば納得するんだって言われたので、 生食の補液ラインに動脈側のラインをつなげられるようにするなり、 動脈ラインの患者側に一番近いところに補液ラインをつけるなり、安全なやり方に変えて欲しいと言いました。 この時は、変えてやるよ、って言ってましたが・・・・・・・・ まあ・・・この人は最初から変える気なんて微塵もなくて・・・現在でも同…
私が前の職場で働いていた頃・・・そう、透析室でのお話です。 患者さんに「渡したいものがあるから、待ってて」と言われて・・・ロッカーから戻ってきた患者さんが持っていたのは、ムラサキ色の封筒・・・・。 その患者さんは、一言で言うとおばあさんなのだけど、ちょっと、マダムチックな感じのおばあさんでした。 「ここで読まないでね、帰ってから読むのよ」と言われました。 なんだろう・・・って思ったのですが・・・約束を守って、帰ってから開けました。 開けてみると、手紙が2枚入っていました。 手紙の内容は結構な長文で、ずらりと整った字体で並んでいました。中身はともかくとして・・・きれいな字だな・・・って思いました…
私は素直ですけど、腹黒なので・・・Sさんのことを変人だとか言ってますけど・・・Sさんはスペシャリストです。 変人なのも、まぎれもない事実ですけどね。 Sさんもダブルライセンスです。 検査技士と臨床工学技士の・・・。 検査技士の国家試験はめっちゃマニアックですよね。 Sさんもめっちゃマニアックですけど・・・。人工呼吸器だけじゃなく、あらゆる変なことにマニアックです。 それで、なんのスペシャリストかっていうと人工呼吸器です。 呼吸療法認定士持ってます。 前の職場でオペ室を経験したらしく・・・手術に詳しいです。 まあ・・・言ってるのが私なので(オペ室なんて意味わからない人)参考になりませんが、聞くと…
300記事書けば・・・・10000アクセスが1日で集まるようになるっていう話を聞いた・・・。 どこで? そりゃ~ ゆーチューブで。 このブログも300記事書いたら・・・そうなるかな。 来た方々・・・はてなブックマークお願いします。そういうことが、1日10000アクセスへの近道だって聞きました。 誰に? 他のはてなブログの方のを読んだら、そう書いてありました。他の人のブログをたくさん読んで、いろいろクリックして・・・ いろいろやれば、いろいろな人がいろいろ来てくれて・・・ いろいろ拡散してくれて・・・・ いろいろが色々になって・・・・ いいらしい。私は素直に、ほかの人のブログに行って・・・・へえ…
今日は何を書こうか・・・考えていたけど、あ〜でもないこーでもないと・・・考えに考えて・・・ 消しては書いて・・・やっぱやめた~みたいな感じです・・・今。 ・・・今日・・・これ書いちゃうか~、これを書く気分じゃないか・・・ 時間がもっとあるときに書きたい・・・。 ゼイタクなこと言ってるのかな~なんて・・・いろいろ思って、思っている過程をだらだらと書いてます。今日は何をしたっけなあ・・・。 午前中はいつも通り、透析室行って・・・プライミングして・・・オペ室行って、術前点検で麻酔器やら電気メスやらレーザーやらを点検して・・・ 今日はそうだ、部署内のカンファレンスがあった。循環器の医長ドクターがやめて…
ペースメーカの入ってる人って、電気メス使う場合・・・モード変えますよね。 非同期モードってやつです。ところで・・・ DDDとか、VVIとかDDIとか・・・知ってます?意味? NBGコード(国際ペースメーカーコード)って言うんですけど。 1文字目=刺激電極の位置(A:心房 V:心室 D:両方) どこを刺激すんの?ってことです。1文字目がVなら心室。 2文字目=感知電極の位置(A:心房 V:心室 D:両方) どこ見て打つの?ってことです。2文字目がAなら心房を見てるよってこと。 3文字目=自己心拍を感知した際の応答 (T:同期型 I:抑制型 D:両方) 何すんの?ってことです。Iが抑制ってあります…
医療従事者 ダブルライセンス ブログで検索してみたら・・・ 頭の所にこのブログが出た・・・。 は・・・恥ずかしい・・・。 恥ずかしいけど・・・うれしい。 でも・・・だれが、そんな言葉で検索することだろう・・・。 ブログって言葉がないと・・・まったくかすりもしません。有名な検索エンジンで63300件・・・ ちょっと嬉しかった話・・・。 すんません・・・くだらなくって。もっと、他の名前にすればよかったかな・・・。 あんまり、特徴ないかな~自分。 地味な感じなんです・・・・ホント。 母に輝きが全くないって言われるくらいですから・・・。今日は・・・何書こうかな・・・。 これで・・・これ以降・・・今日何…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
毎年考えるんだよね~この時期。前にも書いたと思うけどね。まー勿論フィギュアスケーターor関係者になれる訳もないんだけどさ。噺家ならどんな名にするかとか芸名・ペンネーム・ニックネーム等々結構な本気度で考える。小学生の頃から幾つか別名を作っていたからなぁネーミング大好きは根っからだ。あぁ今日は寒さが戻った…しばらくこんなか・・。―聴いてみようと思うGOLDEN☆BEST/GAROSaravah Saravah ! にほんブログ村人気ブログ...
3月に思い立って手紙等書き始め直ぐに入院なんて事態になったけどその後手紙以外の形でも手書きを続けてますぜ~一年前にはこれっぽちも考えていなかった何がどうなるかほーんとワカランよねぇにほんブログ村人気ブログランキング中年の今想う事語れる事...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價