2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
私は今、父親と連絡をとっていない。 父は甘えられる場所があると、とことん甘えてしまう人だからだ。 私が小学校2年の時に両親が離婚した。 原因は父のつくった億をこえる借金だ。 バブル期につくった借金。 銀行、サラ金、知り合いからとサラリーマンだった父がよく借りられたなと思う。 父は競馬が好きだった。 馬券売り場に一緒に行った記憶がある。 私はあの場所が嫌いだった。 たばこの臭い、欲の臭い、イラついた大人の感情、すべてが私の頭を痛くした。 父はストレスをギャンブル、酒、夜の町での豪遊で自分の心を満たしていた。 当然、返せる訳もなく自己破産だ。 離婚したあとも、母が「あんた達が好きなお父さんと会わせ…
おはようございます✨ こんにちは🍀 こんばんわ🌙 コーヒーは飲んでも1日2杯までと決めている みこ ですヾ(´▽`*)ゝ 覚醒しすぎちゃうので。 ウォーキングする30分前ぐらいにも飲んだりしますね、運動効率が上がります(*´ω`*) いきなりですが、私にはやりたい事がたくさんあります! 仕事でお客様を笑顔にする、メンタルや身体の勉強、ブログ、会いたい人に会いに行く。 書き出したらキリがないです。 家事に育児とやることをやって、空いてる時間に自分のやりたい事をやる。 時間を作る事も大切ですが、実行する自分が健康的でないとやりたい事なんてできないですよね(。>д<) パワーがないとできないです。 …
おはようございます✨ こんにちは🍀 こんばんわ🌙 台風くる前はいつも頭が重い みこ です! 気象病というやつですね(。>д<) 小さい頃から頭痛持ち、人混みに行っては熱を出す。ストレスで肌が荒れる。。涙。という虚弱体質の私の日々の整え方をお伝えします! ①朝起きたら、嫌な事を思わない。 これは、その日のパフォーマンスが下がるからです。 ワクワクな予定の時と仕事で嫌な人と会わなくてはいけない時の日のテンションの差ってけっこうありますよね?笑 私は思考をこのように変換してます(о´∀`о) 今日はこれやらなきゃなぁ。面倒くさいなぁ。嫌だなぁ。→終わったあとは頑張ったご褒美で〇〇をしよう♪ 例えば。…
おはようございます✨ こんにちは🍀 こんばんわ🌙 プロテインのココア味が好きな みこ です。 むしろ、ココア味しか飲みません!キリっ(=`ェ´=) 私は素直であり、頑固でもあります! 長所と短所は表裏一体です( ´∀`) では、、自分の心の声、聞きたい人ー! Say ho~!!。。。。 私の心にしっかり届きました。 えー、それでは普通に始めます(´・ω・`) 人って意外と自分の本当の気持ちにフタをして生活してます。 潜在意識って聞いた事ありますか? 私達は普段、顕在意識(けんざいいしき)で生活しています。 自分で意識している部分です。論理的な思考です。 潜在意識は無意識な部分です。直感的、本能…
おはようございます✨ こんにちは🍀 こんばんわ🌙 世の中は三連休、私は三連勤! 働くみなさん、お疲れ様です! お休み中のみなさんは、ゆっくり休んで下さい(^-^) みこ です♪ みなさん、「なりたい自分」像ってありますか? 私は以前、回復したくて、したくて、もがいてました。 元気になりたい。周りのママさん達みたいに動けるようになりたいと。 そもそも元気とはどういう状態? そんな思考で頭がぐるぐるになってた時期もありました。 メンタリストで有名なdaigoさんは8年間いじめに遭っていて、いつか状況は変わる。と耐えていました。すごいですね(。´Д⊂) ある日 母親の事をバカにされて、殺意をもってナ…
おはようございます✨ こんにちは🍀 こんばんわ🌙 朝はいつもさぼりまくりなママしてます、 息子たちに感謝がやまない みこ です♪ 私、、、朝起きるのが昔から苦手なんです!The 低血圧! 子供たちは7時前後に起きて、7時30~40分の間に家を出ます。 そんな朝すぐに動くことが苦手な私がしてる事は。。。 The開き直りと感謝のありがとうです。 私もだいたい子どもたちと7時ぐらいに起きます。 ぬもーっと。 窓を開け外の空気を入れ、自分の布団を整え、my神棚に手を合わせ、それからコップ一杯の水をごくごく飲み干す。 私のそんな毎朝のルーティンをしてる間に息子たちは、買ってきてあるパンorバナナを自分た…
おはようございます✨ こんにちは🍀 こんばんわ🌙 ブログ初心者+機械音痴すぎて、わちゃわちゃしてる みこ です。(他の方のキレイにカスタマイズされてるブログにうっとりしてます笑) いきなりですが、私は自分の事を不幸だと思った事がありません。 私の過去を知っている人には何故かすごいね。と言われます笑 PTSD、適応障害で苦しんでいた時も一進一退しながら希望の光を持って生活していました。自分の力を信じてました。 私の友人でクリニックから処方された睡眠薬を12錠飲まないと寝れなくて、時にはそれ以上の薬を服用し、オーバードーズで入院した経験のある子がいます。 ここでは りんちゃん(仮名)とします。 今…
おはようございます✨ こんにちは🍀 こんばんわ🌙 今日は午後から仕事で、お客様に愛情を注ぎまくりに行ってきます。(午前中はウォーキングしてきました✨)みこです🍀 ブログを始めてから、パソコン、スマホを使う時間が圧倒的に増えました。 目からの疲れはバカにできないですね(。>д<) 肩、首の疲れにも影響きます。 お客様でパソコンを仕事でよく使われる方で運動習慣、ストレッチ習慣がない方たちの多くは悲しいことに筋肉ガチガチのガチになってます(。´Д⊂) 人間の筋肉は約600あると言われていて、何層にも重なりあっています。 硬くなる時は奥の筋肉からかたくなります。 、、、、なので「あー疲れたー!肩痛いー…
おはようございます✨ こんにちは。 こんばんわ🌙 今日は仕事が休みなので、家事を手抜きしまくって、自分のやりたいことをやりまくる日と決めた みこ です🍀 いきなりですが、よく「~したら?、~すれば?~しなよ。だからダメなんだよ。」とアドバイス風味でお説教、余計なお世話をやいてくる人いませんか?笑 仕事でも否定的な事しか言えない人いますよね。 (今回は悪みこ風味でお送りします笑。) 私は以前、いました。 今は付き合いをやめてます。 なぜかと言うと、、ストレスの原因となり、パフォーマンスが落ちるからです! 相談してた私の自業自得もあります。。 あなたは、何様なんだと。 正論なんて誰でも言えます。 …
おはようございます✨ こんにちは🍀 こんばんわ🌙 書き溜めしとけば良いのに、早く更新したくて堪らない病のみこです。 さて、今回はちょっと長いです。 以前、睡眠の分野でトップクラスの研究をしてる教授の講習会を1時間ほど聞けるありがたい体験をしてきたので、お伝えしたいと思います! 睡眠不足=脳の酔っぱらい状態 です。 お酒飲まなくていいですねー(о´∀`о) はい、怒られますね。真面目にいきます。 世界で最も、睡眠不足な都市は東京です。 TOKYO! すみません、どうしてもこの映像が頭から離れませんでした。笑 平均睡眠時間が5時間30分とのことです。 外国の方は日本のサラリーマンが電車で寝てる姿に…
おはようございます🍀 こんにちは☀️ こんばんわ🌙 最近ウォーキングの良さを再度、実感したみこです✨ 神社までの往復5キロを楽しんでます(^^; 自分のパフォーマンスを上げるためにできる時にやってます♪ 過去の体験談編が一段落したので(まだ書いていきますが)、書き方のテイストを変えてお送りしてみようと思います。 私も私の友人たちも、人生いろいろありました。(類は友を呼ぶですね) 何か大きなストレスがやってくると、どうにか対処しようと頑張ってしまう方がほとんどではないでしょうか? リラクゼーション店で働いていてお客様の話を聞いても 「いやいや、頑張りすぎですよー!だから身体がサインで知らせてくれ…
イメージの中の自分が慰めてくれる。 それだけで、心が少し救われた気がした。 ナイフの事件後は接客業の仕事はもう二度とできない。と思っていた。 この頃は工場のパートはやめて、週2で接客のパートにでれていた。 仕事になると、スイッチを入れて働ける。 仕事の次の日は頑張った反動で寝込む日々がつづく。 仕事をやめるのが、怖かった。 たったこれだけの事もできない自分になるのが嫌だったのだ。 。。。。。頑張るところが違う。 こどもの授業参観に行けない時があった。 仕事は気合で行けるのに。 自己嫌悪に陥る。 一度、すべて固執している考えを手放そう。 手放す勇気。 仕事をやめて、自分にストレスをかけない選択を…
メンタルクリニックで先生に説明を受けた時の話。 「例えば、、小さいころに犬に噛まれて犬が苦手になってしまった。それの大きいバージョンだと思って下さい。」 、、、、、、PTSDの説明だ。 当時は犬に噛まれたのと一緒にしないでほしい。と思ったが確かに分かりやすい例えだ。 「戦争中、祖国に帰りたい、普通の暮らしがしたい。とあんなに願って帰国した兵士が破滅的な行動をとるケースがあった。命を懸けた極限の緊張状態の中から解放されて、いざ普通の生活に戻ると生活に適応できなくなってしまった。」 、、、、、適応障害の説明だ。 例え話が大きくて、すぐには飲み込めなかったがPTSDの症状がずっと続いていた私は適応障…
カウンセリングで教えてもらった考え方。 「beingとdoing」 Doingとは自分の行動。 Beingとは自分の気持ち。 「みこさんはdoingな人ですね。もう少しbeingも大切にしてあげて下さい。」 頑張りすぎだ。と言いたかったのだと思う。 私は性格の気質的に「私なら乗り越えられる!克服してみせる、負けない、私ならできる!」とついつい自分の本当の感情を抑え込み、置き去りにしていた。 ナイフの傷害事件からのPTSD、幼少期の性的虐待、暴言と暴力をうけて育った思春期、父親の億を超える借金。。。これらのことを自分の感情を置き去りにし、気合と根性で戦っていたのだ。 自分の感情、本当の気持ちに目…
イメージの中の小さな私をふかふかのベッドで休ませる。 今の私が傷と向き合う。 お風呂に入っている時に、映画のスクリーンに映像を映し出す様に記憶をたどる。 何度も何度も。 辛い記憶と向き合うのは精神がすり減る。 朝起きた瞬間から、心が苦しく辛い日々がつづく。 もう、投げ出してしまおうか。 出口の見えないトンネルに入っているかのような感覚だった。 私の友人で父親に性的な虐待をうけ、何年も一人で抱え込んで苦しんでいた子がいる。 自分の母親に勇気を出して伝えてみたら、泣いて謝ってくれて、だいぶ救われたと言っていた。 私の母に伝えたところで理解してもらえず、傷つくのが想像できた。 けれど、前に進みたかっ…
嫉妬をネガティブな感情だととらえる人もいる。 嫉妬心は自分が何になりたいか、何を求めているのか、何が欲しいのかを知るサインなのだ。 嫉妬という感情をうまく利用することによって、自分の本当の気持ち(潜在意識)に気づくことができる。 ↑ 私たちは普段、顕在意識で生活をしています。 ①羨ましい、妬ましい。という感情に気づいたらまずは感情を受け入れること。 何も嫌な感情ではない、恥じることはない、チャンスなのだ。 ②そして、紙に自分の思いを書き出してみる。 私がPTSDの症状に苦しんでいる時、幼少期のトラウマに苦しんでいる時は周りが羨ましかった。 私のきもち何て誰もわからない、わかるはずがない。 私が…
どんな経験でも財産になる。 上を見たらキリがないし、下を見てもキリがない。 私より辛い経験をしてる人達もたくさんいる。 この経験を乗り越えたら、きっと私は成長できる。 ナイフの時も頑張った。今回も自分と向き合い、乗り越えてみせる。 。。。。。。。。。何か辛い事に直面した時に前向きに考えるタイプの私にとって、このトラウマに対してはそうはいかなかった。 日常生活のストレスに対してだったら、この対処法で良いが大きなトラウマに対してだと自分を苦しめる考え方になる。 何度も何度も記憶を整理し向き合う日々。逃げたくないと自分と向き合う日々。 ある日、自分の中に一つのイメージが浮かんだ。 鉄格子の檻に入れら…
PTSDと診断され、クリニックに通い始めた頃に起きた話。 長男の小学校の入学準備をしていた。 算数セットのおはじきに名前シールを貼る。。。 ↑ 頭に衝撃が走って発狂しそうでした。泣 スパンっ、スパンっ、スパンっ。 、、、、、、、、、 映画のコマ送りの様に流れてくるセピア色した記憶。 、、、、、、、 なぜ忘れてた? 発狂しそうだった。 私が幼稚園の頃、田舎の祖母(父親の実家)の家の離れで親戚の男に身体を抑えつけられ性的虐待をうけた時の記憶だった。 殺してやる。 今まで経験したことのない憎悪の感情に支配された。 と同時に、本当にあった事なのだろうか? 20年以上も前の記憶、どこまでが本当なのだろう…
外の世界が恐怖の対象だらけで、感情を切り離さないと外出ができなかった。 心ここにあらず状態での外出。 そんな状態が10年近くつづき、疲れきっていた。 「頭では不合理な考えだと分かっています。 でも、男性がナイフを持っているように感じるのです。」 「では、ちゃんと見て下さい。」 暴露療法(エクスポージャー法) 行動療法のひとつで、安全な状況でトラウマ対象に直面させる方法だ。 例えば犬が苦手な人には、、 ①ガラスケースに入っている犬を近くで見せる ②慣れてきたら ゲージに入ってる犬を近くで見せる ③慣れてきたら リードに繋がれている大人しい犬に触れあわせる 大切な事は、「大丈夫だった、安全だった」…
他の人より、痴漢やタチの悪いナンパに出会う事が多かった。 中にはコンビニや道で目をつけられ、家まで跡をつけられた事もあった。 そんな事が多いと、警戒心も次第と強くなる。 自転車で家まで帰れない日はタクシーを使ったりもしていた。 「こんなに、気をつけていたのに。。もう、信じられない。安全な場所などない。」 事件にあった店はガラス張りだった。私は店をそのままにして、必死になって逃げたのだ。 「お店の物もお金も盗られてないよね。犯人の動機が分からないなぁ。。 君、処女? やらせろ。なんて言われなかった?」 デリカシーのない刑事。早く犯人を捕まえてほしくて、言いたくないことも気持ちを抑えて話す。被害直…
家事がやりたくても、できない。 やる気が起きないのだ。 洗濯のボタンをやっと押して、干すまでに何時間もかかる。 オムツを変えないと。。 変えなきゃいけないのは分かっている。 ご飯を作らないと。野菜やお肉を使ったバランスの良いご飯を食べさせてあげたい。 。 ↑ やってあげたいのに、できずに自己嫌悪に陥る。。 「家事がやりたくても、できないのです。」 「では、やらないで下さい(ニッコリ) 本当にやらないといけないものだけやって下さい。」 、、、???!? やりたくて、できない事を相談してるのに。。。 クリニックでカウンセリングを受けると決まってから、私は決めた事がある。 もし、カウンセラーさんの第…
気分、感情の浮き沈みが多い日がつづき「もっと頑張りたいのに」「でも、できない。やる気が起きない」「自分の性格はこんな感じだったか?」 自分は鬱なのか。。ネットで調べてみる。 当てはまる項目もあるが、少し違う気もする。 東日本大震災以降、PTSDに関しての情報が多くなった気がした。 ネットで診断してみる。ほぼ、全ての項目に当てはまった。 「これだ。」 「私はPTSDだ。」 すっきりした安堵感に包まれた。 確か 土曜か日曜だったのを覚えている。 まだ小さな子供達を二人連れて、待合室で何時間も待ったのを覚えている。 周りからみたら、至って普通。むしろ、人見知りもなく、コミュニケーション力も高いほうだ…
10年以上前にテレビで見た、海外の女の子の話。 外で男の人から傷害を受けて、7年間まともに外に出れなくて家族にも理解されずに苦しんでいたPTSDの話だった。 当時の私は、彼女の恐怖がとても理解できた。むしろ、家族が理解してくれなかったほうが信じられなかった。あくまでも想像だが、彼女にとっては世の中が信じられなくて、安全な場所がなかったのだと思う。 カウンセラーの人に言われた事がある。 人からの直接的な個人攻撃は深く傷つく。 それを「人災」と言われた。 私は事件の次の日に恐怖を気合いで押さえ込み、ドアを開けて外へ出た。 ドアノブに手をかけた時に、ドアの向こうに犯人がいるという錯覚に陥った。 頭で…
ナイフの事件後、販売店を辞め1ヶ月後には金融系の事務の仕事に就いた。 もう接客業はできない、面識のない男の人と接するのが怖い。 今も警戒はするが、男の人と二人きりでエレベーターに乗るのが苦痛で避けていたし、銀行のATM等で背後に立たれるのも嫌だった。とにかく外の世界が怖かった。 事件から半年後、事件前から付き合い始めていた今の主人と結婚している。 私自身、PTSDを抱えながら(当時は気づいてない)仕事をしていく事に疲れていたし、もう他の男の人と付き合う事が想像できなかった。 20代前半で2児の母になった。子供達は愛おしく、私の宝物になった。 その反面、ストレスを抱えながらの育児は私にとってしん…
・1985年生まれ、2人の息子の母親やっている みこ と申します🍀 ・現在、リラクゼーション店でパートタイムとして働いてます🍀 ・20歳の時に販売店で働いていて、1人で閉め作業をしていた時に 知らない男の人に刃物で刺されてPTSDになり→気づかないまま結婚、出産→28歳の時にやっとメンタルクリニックに行く。 ・幼稚園の時に、父方の親戚のおじさんに性的虐待を受ける→記憶を閉じ込める→大人になってPTSDを抱えている時にフラッシュバックで思い出す→更に苦しむ。 ・小学校低学年時に父親が億を超える借金をして、両親離婚→母親の実家に引っ越す→母の兄(私からしたら叔父)に暴言、暴力を受けて育つ→私には居…
命の大切さと不満足なランチ
難関店(土日休み)の立ち食い蕎麦と羽田空港✈️
初大島 追記有り
【本所吾妻橋】もんじゃ焼き CHICO
雪の東京です
【東銀座】吉野家東銀座店納豆牛小鉢定食468円
【上野】百名店 デリー上野店 シャバシャバカレー界の横綱
【秋葉原】エチオピア カリー キッチン アトレ秋葉原1店 チキンカリー980円
どうしたって再発は心配だ。
【東銀座】百名店 にし邑 岩塩で頂く最高のとんかつでした
【川崎】新橋ニューともちんラーメン 川崎駅前店 中華そば750円ご飯無料の魅力
【銀座】百名店 中華 銀座亭 美味い炒飯が食べたくて……
【新橋】百名店 カリカル 新橋本店 欧風チキンカツカレー1110円 立ち食い蕎麦屋並の着丼の速さ
【銀座】百名店 とんかつ檍 銀座8丁目店 上ロースカツ定食1700円 脂が甘い。再訪確定
【新橋】百名店 ガネー舎 とりカリィ1300円お肉がホロホロ!
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價