2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
今日は、金曜日に親父がグループホームから脱走した時、お世話になった工務店にご迷惑をかけたお詫びをしに行ってきました。その前に、菓子折りを買わなくてはいけませんので、駅の方に向かっていくと~(。´・ω・)ん?以前、会社に行くときに結構世話にな
みなさま こんばんは今日も暇なので、午前中はネットの閲覧、午後は図書館に行ってきました。帰宅後、特にやりたいこともなく4時過ぎからコタツでうたた寝してしまったのですが、5時ちょい前に電話が鳴りました。急いで電話に出てみると~二日前に親父を入
漢方薬の勉強を始めようと思ったときに、独学するにあたって役立ったおすすめの「漢方薬に関する書籍」を紹介してみようと思います。書籍は、いろいろな知恵やヒントを与えてくれますので、スキマ時間などにちょっとでも読んでみると何か変化が起こるかもしれません。
ハルくんいつも、もらっている便秘のお薬なんだけど、最近は調子がいいので、減らしてみることになったんだ。他のお薬は、いつもと全く同じなんだけど、今日は前回よりお薬代が高かったんだよね。お薬が減ったのにおかしいよね⤵のんびり太郎ハルくん!お薬手
親が高齢化するにつれて、近くに住んでいればともかく、遠距離の場合は不安だな方が多いと思います。遠距離介護を成功させるための知識、心構え、準備を始めるために、『親が元気なうちに準備すること、おススメサービス』などをご紹介します。
私たち夫婦も認知症が気になり出すお年頃なので、健康診断を受ける感覚で2人でMCIスクリーニング検査を受診することにしました。と言えば聞こえはいいですが、本当のところは、ダンナのあやしい言動に、ボケ(認知症)が始まっているのか?という疑念が沸いたので、MCIスクリーニング検査を受けさせることにしたのです。 「検査してみたら?」と勧めたってひとりで行くわけがないので、「一緒に行こう」と誘うことにしました。 この検査は、簡単に言うと、「アルツハイマー型の認知症の原因となるアミロイドベータペプチド(Aβ)の排出や毒性などを抑制する3種類のタンパク質の量」を血液で調べる検査です。 本人もゆくゆくは認知症…
みなさま こんばんは今日は、タイトル通り認知症の親父をグループホームに入居させた日です。親父は、14年ほど前に川越でお袋と二人で住んでたのですが、お袋が亡くなって一人暮らしをするようになってから急激に認知症の症状が出始めたため、今から8年前
壊れゆく あなたの思考 あなたの言葉 受け入れてるつもりでも あなたの発する言葉が 突き刺さる 矢のように 三本刺されば 心が折れる どうせ明日には忘れてる…
みなさま こんばんはウチの親父は認知症の要介護1なのですが、最近どんどん症状が悪化して何か言うと「わかんねぇ」という返事しかしなくなってしまいました。このままだと、私たち夫婦はストレスなどで参ってしまいそうです。で、去年の夏ごろにグループホ
みなさま こんばんは昨日は、早期退職して無職になってホント良かったと思いました。なぜなら、ゴルフのPGAツアー「ソニーオープンinハワイ」をリアルタイムで見られたからです。松山選手は、最終日後半に入り5打差を付けられていたのですが、18番で
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)前編はコチラから↓ ↓ 『認知症の三分類前編。三…
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)大分久しぶりの更新になりました。それでも日に、何名かアクセスして…
あなたは夢ってありますか? どんな人生にしたいかなど考えたことはありますか? 私にも夢も目標もありますが、1番は 「どう生きるか」 いや、それよりも 「どう死…
訪問介護の利用者さんはおしなべて愚痴が多い。「もうアカンわ」とよく言われる。体調のことだけじゃない。「自分では何もできなくなってしまった。生きる価値もない。お荷物になるだけだ」と。そんなことないですと私は答える。本心からそう思ってる。本人は
「兄貴が将棋を始めた」と、オヤジが嬉しそうに教えてくれたのは2年くらい前。将棋はオヤジにとって数少ない健全な趣味だ。体が弱って将棋サークルに通えなくなってきた頃だったから、「これからは兄貴と将棋ができる」と喜んでいた。最初のうちは互角だった
調剤薬局で「いつまで待たせるの!」「黙ってさっさと薬出せばいいんだよ!」「さっき病院で話してきたのに・・」などと思ったことはありませんか?今回は、そんな場面を想定してつぶやいてみたいと思います。
お知らせ: 生田有香 方眼ノート1dayベーシック講座 - リザスト13年700人支援の作業療法士 方眼ノートトレーナー 生田有香bit.ly お正月休み…
みなさま こんばんは昨日は、認知症の親父がショートステイ先で職員の方を叩いてしまったというお話でした。今日は、電話が無かったので大丈夫だったかと思った午後5:40ついに電話が来てしまいました。親父が人の部屋に入ってしまい、そこの部屋の人と揉
みなさま こんばんはあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(このブログは、12月31日の予約投稿ですが、読んでいただけるのが1月1日なので、新年のご挨拶をさせていただきました。)じつは、今日は大みそか。お正月用の買い出
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價