2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
今頬粘膜がん 618日目 今日から胃ろうのため入院
頬粘膜がん 610日目 ぼちぼちでんなぁ
頬粘膜がん 601日目 診察結果まとめ
頬粘膜がん 592日目 ぶっちゃけ調子が悪かったっていう
頬粘膜がん 583日目 検診済んで日が暮れて
頬粘膜がん 582日目 フランスの風
頬粘膜がん 582日目 不思議体験でいいのか?
頬粘膜がん 580日目
頬粘膜がん 577日目 診察結果
頬粘膜がん 570日目 通院日
頬粘膜がん 568日目 neppatu
頬粘膜がん 566日目 視覚障害者用機器として
頬粘膜がん 560日目 顎の関節と身体的な呪いの話
頬粘膜がん 556日目 お経を書き忘れてしまったのかな
頬粘膜がん 553日目 勝手な憶測
N市民病院受診6回目。ヒアルロン酸注射5回目。「ナゾの膝に血がたまる事件」終了。
【断捨離】写真で綴る手放すもの(77/365)
春になると現れる持病
引きこもっている間に変わっていたこと/最近のスキンケア
健康診断の結果/今日の写真
暗黙の了解?驚いた病院の予約日/今日の写真
最近の入院の面会事情
生存確認された理由/今日の地味な失敗/#今日のおやつはこれ
【断捨離】写真で綴る手放すもの(70/365)
庭の花壇の様子 春はこれから
イチゴフラペチーノ ウゴービ(1.0mg)と栄養指導でダイエット
運転姿勢が悪くて招いたこと/眼科外来・検査その1
【断捨離】写真で綴る手放すもの(63/365)
C大病院受診103回目。初めまして4人目の主治医さん&レブロジル「レベル1」へ増量。ETC割引更新申請。
健康診断で医師に笑われたこと
今日は我が家のお金の話をちょっと書きます 今年の1月15日に夫がビットコインを20万円分、私に相談なしに購入した話を過去のブログに書かせてもらいましたが、、、その後のビットコインの報告です サタさん(私)「我が家のビットコイン、今いくらくらいになってる?」 夫「あー・・・ビットコインはもう売って無いよ」 サタさん「え💧そーなんだ」 夫「うん、20万円で買って、売った時は24万円だったから4万円プラスだね」 サタさん「へー」 夫「ビットコインは今も上がっていってるから、もっと高く売れたとは思うけどね」 サタさん「ビビって売っちゃったんだね(´_ゝ`)」 という感じで、我が家のビットコインはもう無…
今日もアスペルガーについて書いていきます。 アスペルガーと一言でいっても、アスペルガー1人1人をみると全然アスペルガーの症状や程度が違います。 アスペルガーの本を読んでいたり、アスペルガーの夫を持つ妻たちのブログを読んでいると、「あれ?ここはうちの夫とは違うな~」とか「ここはうちの夫と一緒だなー」とか思うんです。 私は結婚2年目の時に夫がアスペルガーなんだと知って(姑さんから夫はアスペルガーかもしれないと言われた)、そこから色々アスペルガーについて本とかネットとかで一応調べたんですが、夫の言動がアスペルガーの特徴に一致してる部分と、一致してない部分があって、「あれ~??もしかしてアスペルガーじ…
アスペルガーについて今日も書いていきます。 「1943年に、アメリカの精神科医レオ・カナーが、社会性や言語の発達に障害のある子どもたちに対し「自閉症」という用語をはじめて用いました。その子どもたちの多くに知的障害があったため、自閉症は知的障害をともなうものと考えられていました。 しかし、その後のイギリスの児童精神科医ローナ・ウイングらが、社会性や言語の発達に障害があっても、知的障害のない「アスペルガー症候群」や「高機能自閉症」の症例について自らの論文で取り上げ、これらの障害も本質は自閉症と同じであると発表しました。そして、「同じ特性がありながら、機能(知的レベル)の高低には幅があり、各障害の境…
最近、アスペルガーについての本をよく読んでいます。 今日読んだ本は 「マンガでわかる アスペルガー症候群&カサンドラ愛情剥奪症候群」 です ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ // リンク この本は、精神科の看護師さんが書いた本になります。 結婚してから旦那さんがアスペルガー(受動型タイプ)だと分かったみたいです。 精神科の看護師さんをしていても、夫がアスペルガーだと気づくのには何年かかかったみたいで、そのため本を出すのも勇気がいったと書かれていました。 お子さんも2人いるみたいです。 結局、アスペルガーの夫に耐えきれず、カサンドラ症候群になって離婚し、離婚後にこの本を出版したと書いてました。 とてもわかりや…
今日もアスペルガーについて書いていきます★ ※暗い内容ですので、気分を害される方はすぐに閉じてもらえたらと思います💦 私は結婚して4年半不妊治療をしてきました。 その結果、体外受精で無事娘を授かることが出来ました。 人生で初めて妊娠検査薬の陽性反応を見た日、私は夫にすぐさまLINEで報告したかったんですが、夫の喜ぶ顔を直接見たかったので、ぐっと我慢し、夫が仕事から帰ってくるのをソワソワしながら待ちました。 夫が夜に帰宅し、晩御飯を食べ終わってソファでくつろぎ始めたので、 私「ねぇねぇ!今日妊娠検査薬してみたんだけど、、、陽性だったよ!」 夫「・・・」 ………? ん…? え…? スルーされた? …
今日もアスペルガーについて書いていきます。 自閉症スペクトラム障害(アスペルガーを含む)のある人は睡眠障害を抱えている人が多いみたいです(発達障害のある人の半数に睡眠障害がみられるのだとか)。 睡眠相後退症候群や非24時間睡眠覚醒症候群などの概日リズム睡眠障害、不眠症、過眠症などの後天的な障害のことをいうみたいです。 (なんだか聞きなれない言葉ばかりでよくわかりませんね💧) なんで自閉症スペクトラム障害の人に睡眠障害が起こるのかは、はっきりとは分かっていないようですが、一説に自閉症スペクトラム障害のある人はメラトニンというホルモンの分泌量や作用が少ない傾向にあり、睡眠に影響を及ぼしているのでは…
今日もアスペルガーについて書いていきます★ 昨日はちょっとシリアスな感じのブログ内容になってしまいましたが、カサンドラ妻たちのブログって悲壮感に満ちてるブログが多いという傾向があるので、気になさらないでくださいネ★(←きいつかうわ💧) 私のブログを読んでいたら、アスペルガーの夫ってマジでヤバい💧と思ってしまうかもしれませんが、うちの夫にも多少は良いところがあります(笑) 今日はちょっとだけ夫を褒めてみようかと思います。明日はバレンタインデーですしね。(そんなん聞きたくないわ(;'∀')💦) (他の方のブログを読んでいたら、ブログで旦那様を褒めてる方が割とたくさんいるので、私もたまには自分の夫を…
今日もアスペルガーについて書いていきます。 「精神科医療の中でアスペルガー症候群が表面化したのは1981年で、日本でアスペルガー症候群が注目を浴びるようになったのは2006年頃からである。子供のアスペルガー症候群は研究も進み、専門書も多く発行されている。しかし、大人のアスペルガー症候群について研究されるようになったのは、つい最近のことである。パートナーがアスペルガー症候群だと気づくチャンスもなく、「ちょっと変わっている人」「正直でまじめすぎる人」「自己中心的で困った人」というように、性格だと思い込んでいることが多い。」(Wikipedia「カサンドラ症候群」より引用) 私も結婚するまで夫のこと…
今日はアスペルガーの夫をもつ妻(カサンドラ)について書いていきたいと思います! カサンドラ妻なら一度は耳にしたことがある嫌な説ですが、、、 今日は、カサンドラ妻は右乳がんになりやすいとゆー耳を塞ぎたくなるような話をしようと思います(T . T)💦 これは、私自身もカサンドラ妻なので、自分自身の為にも書いておこうと思いました、、、💦ひーん そもそも乳がんってどんな癌だっけ?って思われた方の為に説明しますと…↓ ・乳がんの約90%は乳管から発生し、乳管がんと呼ばれる ・早期に見つかった場合、90%以上は治る ・乳がんが進行するとリンパ節や骨、肺、肝臓など、乳房以外の臓器にがん細胞が転移する・乳がん…
今日もアスペルガーについて書いていきます。 アスペルガー症候群にはおおまかに分けて4つのタイプがあるそうです。 ・孤立型 ・受動型 ・積極奇異型 ・形式ばった大仰型 (孤立型) 小さい子どもに多いいタイプで、まるで他人が存在しないかのようにふるまい、こちらの働きかけにも応じることがきわめて少ないタイプ。一人でいることを好み、自分に必要なときだけ人にかかわります。 (受動型) 人が関わってくれば、それに応じることはありますが、自分から人にかかわることを始めようとはしません。子どもの頃は従順で、言われたことに従います。自分の気持ちや考えを表すことが苦手です。 (積極奇異型) 積極的に人とかかわろう…
「カサンドラ症候群の妻たち」こーゆードラマのタイトルありそうだなー💧 とか、くだらないことを思いながら今日もブログを書いていこーと思います(・∀・) アスペルガーの人って割と普通にみなさんの周りにいると思います。 前にもブログに書きましたが、厚生労働省のHPに、日本ではアスペルガーの人は100人に1人の割合で存在すると書かれています。隠れアスペルガー(グレーゾーン)は20人に1人とも言われています。 同級生に必ず一人はいるってことです。 アスペルガー症候群は発達障害のひとつですが、学力や語彙力の遅れがないために幼少期に見過ごされがちで、発達障害に気づかないまま大人になるケースが多いです。 現在…
2日前のブログに、 アスペルガーは人類の進化や、 人間社会において必要不可欠な存在だと言いましたが アスペルガーの夫をもつ妻は、 アスペルガーの夫を自分の人生に必要不可欠な存在だと思っているのかとゆー話を今日はしたいなと思います、、、 (私はアスペルガーの女性については知識がないので、アスペルガーの妻についてはわかりません。このブログではアスペルガーの夫をもつ妻としての立場から話をしていきます💦)←うちの夫はアスペルガーなので・・・ アメリカでは発達障害者(アスペルガー等)と健常者の夫婦の離婚率は80%という報告があります。 男性側に発達障害がある場合は、その確率が更に上がると言われています。…
今日はサヴァン症候群の主人公が出てくる日本のドラマを3作品紹介します★ (厚生労働省のHPより↓) サヴァン症候群とは・・・ 精神障害や知能障害を持ちながら、ごく特定の分野に突出した能力を発揮する人や症状を言う。 重度の精神障害・知的障害を持つ人に見られる、ごく限られた特定の分野において突出した能力を発揮する人や、その症状のことです。1887年に、J・ラングドン・ダウン博士により「イディオ・サヴァン(天才的白痴)」と名付けられ、のち「サヴァン症候群」と呼ばれるようになりました。 その能力については特に規則性や傾向はありませんが、○月×日の曜日をすぐ当てられる、膨大な書籍を1回読むだけですべて暗…
昨日のブログで アスペルガー症候群の名前の由来となった ハンス・アスペルガー医師について書かせてもらいましたが 今日は、アスペルガー医師が ナチスドイツから守りたかった「小さな教授たち」について書きたいなと思います。 アスペルガーの人の多くは通常より高いIQ(知能指数)を持っています。 統計によると、 ・真性アスペルガーはIQ140以上という天才が多い ・隠れアスペルガー(ボーダー)はIQ120前後の秀才が多い (トニー・アウトウッド「ガイドブック アスペルガー症候群-親と専門家のために」東京書籍、1999年より) ※通常の人よりIQが低いアスペルガーもいますが、アスペルガーの8割ほどが平均以…
今日からアスペルガーについて綴っていきます。 みなさんは、ハンス・アスペルガー医師って知ってますか? NHK BSプレミアムで2020年11月26日に ハンス・アスペルガー医師の生涯についてが放送されていましたが、みなさんは見たでしょうか? 私は、見逃しました(笑)←おい💧 (放送内容 ↓ ) ゛アスペルガー症候群゛の名前の由来となった精神科医ハンス・アスペルガー(1906-1980)。ナチスドイツ統治下のオーストリア。障害のある子供たちが民族浄化の名の下に安楽死させられていた時代のウィーンで、社会適合は難しいが高い知能を示す発達障害の子どもを「小さな教授たち」と呼んでナチスから守り「精神医学…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
今日はうちの夫の話をしようと思います★ 私のブログを読んでくださっている方で 薄々お気づきの方がいたかもしれませんが・・・💧 そうなんです・・・・・ うちの夫は アスペルガー症候群なんです (今の呼び方だと自閉症スペクトラム障害ですかね?) といっても、病院に連れて行ったことはないので 専門のお医者さんからアスペルガーの診断をされたわけじゃありません…💦 私が勝手に「この人は絶対アスペだ!」と確信しているだけです(笑) ※なので、もしこれはアスペじゃないよ!とか、あ、これはアスペで間違いないですよ!という方がいればコメントください(笑) うちの夫のアスペエピソードを話す前に、 アスペルガーって…
ハンター✖ハンターみたいなタイトルですいません(´ー`)寒 人工授精を5周期やっても全く妊娠しなかったサタさんは 体外受精へのスッテップアップを余儀なくされていました 夫へ体外受精をすることになりそうだと告げると 夫「えーどんだけ不妊なんだよ💧」 サタさん「・・・ごめん」 夫「まぁ、体外受精やってもいいけど、1回だけね。」 サタさん「え?!1回だけって何?」 夫「体外受精やるとは言ったけど、何回もするとは言ってない」 サタさん「はぁ?1回で妊娠出来なかったらどうすんの?」 夫「その時は、残念だけどあきらめるしかないよ」 サタさん「・・・」 (サタさんの心の中) 何コイツ・・・。 何様なの? な…
昨日のブログ「夫へ宣戦布告」の続きです ~簡単なあらすじ~(長っ・・・💧) 不妊治療に反対する夫に、「人工授精や体外受精をしないと私は妊娠出来ない」と勇気を出して恐る恐る言ってみたが、夫はゲームしながら冷めた表情で「精子の生存競争について小学校の保健の授業で習わなかった?」と冷たく言い放ち、不妊治療で産まれる子どもは精子の生存競争をしていない精子を卵子と受精させるから脆弱な子どもが生まれる可能性があるため絶対人工授精も体外受精もやりたくない!と不妊治療に反対の姿勢を崩さない夫に、怒りが限界突破したサタさん(私)は、三下り半を夫に叩きつけて家を飛び出ました・・・ 夫を擁護するわけじゃないですが💦…
今日も不妊治療していた頃のことを思い出して書こうと思います 今日は夫と夫婦喧嘩した時の話を書こうと思うので ちょっと読むに堪えない話だと思いますが ご容赦ください(;^_^A (ちなみに、うちの夫は悪ガキ小学生みたいな奴です💧なので、不愉快な発言が多々出てきますが、そこのところもご容赦ください💧) 結婚して3年が過ぎ 不妊治療を9カ月間お休みしていたサタさん(私)は 29歳の夫に聞いてみた(サタさんはこの時32歳) サタさん「大事な話があるんだけど・・・聞いてくれる?」 夫「ん~?どうぞ~。(ゲーム中)」 サタさん「あのさ・・・このまま子ども産めないサタさんと一緒にいて、大丈夫?」 夫「大丈夫…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價