2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
今頬粘膜がん 618日目 今日から胃ろうのため入院
頬粘膜がん 610日目 ぼちぼちでんなぁ
頬粘膜がん 601日目 診察結果まとめ
頬粘膜がん 592日目 ぶっちゃけ調子が悪かったっていう
頬粘膜がん 583日目 検診済んで日が暮れて
頬粘膜がん 582日目 フランスの風
頬粘膜がん 582日目 不思議体験でいいのか?
頬粘膜がん 580日目
頬粘膜がん 577日目 診察結果
頬粘膜がん 570日目 通院日
頬粘膜がん 568日目 neppatu
頬粘膜がん 566日目 視覚障害者用機器として
頬粘膜がん 560日目 顎の関節と身体的な呪いの話
頬粘膜がん 556日目 お経を書き忘れてしまったのかな
頬粘膜がん 553日目 勝手な憶測
子宮体癌の手術をしてから、もうすぐ1年になります。筋無力症患者ということもあって、この間一般的に癌患者に行う、予防的抗がん剤治療というものはやっていません。3か月に1度の診察と腫瘍マーカーの血液検査、そして半年に1度のCT検査のみです。手術前は4桁もあった腫瘍マーカーはドンドン落ちて、2桁前半まで来ました。これには先生も驚いています。 そんなわけで、前回1月に4月のCT検査と診察の予約をしまして、今回予約日に病院に行ったわけですがーーー受診できませんでした。 受診前に記入する「コロナについても問診」で引っかかりました。私の職場にコロナの濃厚摂接触者が出まして、現在お休み中なのです。 問診..
ブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。 前回延期になった治療日、今週は受けられました。 www.bluemoonbell.work あっという間に2週間がたって治療日になりました。 いつものように採血と採尿と思っていたけど、受付では採血だけになっていました。 臨床検査技師「血管が固くなってますね」 べる「固いですか?左が無理なら右でみいいですよ」 臨床検査技師「固いですねぇ。いつも採るってるのはここですか?じゃあ、ここから採りましょう」 採れるんかい!!不安にさせおって( `ー´)ノ 4月20日(水)診察 ケモ室 副作用 4月20日(水)診察 先生「血液検査は問題無かったのですね、今…
職場のパートさんが亡くなられました。高齢ではありましたが、先日まで元気に働いておられました。「お嫁さんが忙しくて私が食材の買い出しに行かなければいけないのよ」と、ぼやきつつも楽しそうに話していたのを覚えています。ご自宅でおひとりの時に亡くなっていたようですが、ご家族のお気持ちを考えると、やりきれません。実はこのような突然死を聞いたのは、ここ2か月の間に2人目です。亡くならないまでも、若くして免疫系の難病を発症したり、落ち着いていた持病が悪化したりと、緊急に入院された方のお話はよく聞きます。彼らに共通するのは、皆あの〇チンを3回目打った方なんですよ(うーん)副反応の時期を過ぎているので、皆さん「..
Grazie🌷 がんをギフトと呼ぶことに違和感をおぼえるけれど、がん自体は、ギフトではないけれど、人生はギフトであると、毎日気づかせてくれるがん。どんなに深い傷があっても、投げ出したくなることがあっても、それぞれの人生は、やっぱり一度きりのギフトである。イタリア語でがんは、cancro(カンクロ)。ちなみに、英語同様、かに座も同じカンクロである自分の脳を日本語OSに変え、聞いてみると、なんだか可愛らしかった...
Grazie🌷 血が騒ぎだす。全身の血が、エネルギーに突き動かされる感じは、いくつになっても忘れたくない感覚だ。フラメンコの発祥地、アンダルシア。生きた音楽が日常にあるそれが、暮らしの特権だった。観光客のための生演奏もたくさんあるが、住人による、住人のための、住人の音楽の場が、いまだ、日々の生活の中に生きている。週一回の市場では、誰かがフラメンコを奏でれば、野菜売りのスペインロマ系のおじさんが、力強...
今日4月12日の朝10:15 おとなとこどもの経堂歯科に、インビザライン4クール目のマウスピースを受け取りに行きました。 その時に、3クール目(46回~69回)のシミュレーションを...
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 前回の副作用からほぼ抜け出せたのは月曜日、そして水曜日が治療日で普通に動ける日がたった2日ってがっかりでした。 しかも天気悪かったし・・・・・www.bluemoonbell.work でも、タイトルの通り今週の治療は延期になりました。 なので今日はすこぶる元気です(◠‿◕) 病院へ生き綜合受付をするといつもより早い番号でした。 採血と採尿をしますが、採尿専用トイレに列が出来ていて、手洗いも並びました。 こんなこと初めてです。 婦人科は椅子が結構空いていたので、今日は空いているんだなと思ったら、呼ばれるまで3時間待ちましたよ(;・∀・) ん~主治医…
植え込んで迎えた二度目の春プルモナリア無事越冬し、昨春より株も大きくなり花数も大夫増えてきました。 この時期貴重な透明感と深みのあるブルーの花の房 …
夜に近所の公園の桜で日本で最も多くみられるソメイヨシノがライトアップで輝いて咲き乱れ、美しき桜花爛漫を撮影したので早速、夜桜を写真ブログとしました。
花も大夫咲き進んできました。白い花はラナンキュラスラックス多く花を沢山つけて寒さに強い植え込んである花壇をぱっと明るくしてくれます。 パンジービオラの花…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價