東京・大手町で障がい者のための就職・転職フェアSMILEが3/9(土)開催
姫路セントラルパーク 入園料の障害者割引
レゴランド・ディスカバリー・センター東京の障害者割引
アドベンチャーワールド障害者割引
ポルトヨーロッパ障害者割引
レゴランド・ジャパンの障害者割引
新江ノ島水族館 入場料の障害者割引
東京ジョイポリス 障害者割引
辻堂海浜公園 辻堂ジャンボプール障害者割引
透析患者の熱中症対策&水分補給について
東京ドイツ村 入園料の障害者割引
那須フラワーワールド(栃木)入園料の障害者割引
渋谷区ふれあい植物センター障害者割引
ひらかたパーク入園料の障害者割引
白河フラワーワールド(栃木)入園料の障害者割引
4月も残すところ3日 今年も1/3が終わっちゃうんですよね〜 信じられないくらいに時間が早く過ぎてしまいます。 さて、今年のGWは 「曜日の並びが悪い」 と言われているようですが、 我が職
おはようございます。今朝は5時に起きて主人とそらの散歩にいきました。もうあたりは明るく月曜日なので通勤の人たちと逢います。 帰ってきたら主人は温かい牛乳とトーストにジャムつけてコーヒーゼリー私は少し苦味のコーヒーにトー
お薬の副作用については、しばしば聞く話ではありますが、先日友人から聞いた副作用は酷いものでした。高血圧のお薬でアルトメット(名前出しちゃいます)で、不眠、便秘、頭痛、筋肉痛、浮腫、眠気が出たそうで、その後最悪なのが血管炎の症状が出たそうで、
ふと泳ぎたくなって、昨日の夕方市営プールに久々(約1年ぶり)に行ってきました。 水中ウォーキングとクロールを1往復ずつ繰り返して約30分。 朝ランも10キロ走ったので疲れすぎないようにこの30分で終了。せっかく行ったのにもったいない気もしますが、ありがたいことに障害者免除でお金はかかっていないのでほどよい程度で終了。 久しぶりの水泳は気持ちよかったー(^^ で・・家に帰ってから思ったんですが、最近五十肩...
TVで五島うどんを見かけて食べたくなったので検索すると茨城にあるのを見つけた。ランチはそこに決めて昨日はたっぷり寝て11時過ぎに出発。1時間半で茨城県牛久市の…
こんばんは。先週は3泊で北海道へ行っていましたが、いやはや寒い。 関東より1ヶ月気候が違うようで、日中でも震えながら過ごしていました。 4月後期血液検査結果(透析前のみ) 尿素窒素63.4 クレアチニン11.59 カリウム3.6 無機リン4.5 総蛋白6.1 アルブミン3....
うちに迎えるときにブリーダーさんのところで整えて以来2ヶ月そのままにしてたらこんなワイルドな姿に。初めてのトリミングへ。その結果こんなんなりました。おお、いい…
今日は入院していた病院の定期通院。 前回は微熱が続いていたのを診てもらったので、その後の経過として微熱はでなくなったことと発疹もなくなったことを報告。 結局、微熱が続いた原因はよくわからなかったですが、前回悪かった肝臓の数値も今日の採血結果では改善していました。 シャントのある左腕のひじ部分にこぶができたところも一応診てもらうと、やはりシャントや透析とは関係がないのではということで様子見。 最近...
近頃、情報番組観ていても、何やら言ってる事がさっぱりわからない事があります。飲食店もタブレット注文は、ギリ出来る程度・・・というか、サービス業全体的にセルフ化が進んで、寂しいというか面倒くさくなってます。至れり尽くせりに慣れきってるせいでし
ゴールデンウィークのはじまりはじまり。最大11連休だそうである。「だそう」と言っているのは僕がそれに当てはまらないからだ。今日もふつうに働いた。在宅勤務だったけれども。 今年のGW、11連休としているひとってどれほどいるのだろう。今日を(4/28)を休みとしてしているひとはそこそこいるんじゃないかなと思うけど、4/30から5/2の3日間を休みとするのってけっこうな胆力が必要なのでは。 そして、1週間の間に有給を4日も使ってしっかり社会性を失ってきたころに現実に引き戻されるだなんて、持ち出しに対してリターンが少なすぎる。だったら飛び石の3日間働いてしゃっきりしていたい。僕からしてみれば何もしてい…
【飲食レビュー】商品名:玉子菓子とりつるの子幸せ:★★★★☆リピ:★★★☆☆かためのプリン(正式名称は玉子菓子)です。伊万里のしほみ食堂の商品。黄身たっぷり濃厚カスタードです。変わった名前ですよね。このあたりの由来とか商品に込められた想いと...
こんばんは。先週は3泊で北海道へ行っていましたが、いやはや寒い。 関東より1ヶ月気候が違うようで、日中でも震えながら過ごしていました。 4月後期血液検査結果(透析前のみ) 尿素窒素63.4 クレアチニン11.59 カリウム3.6 無機リン4.5 総蛋白6.1 アルブミン3....
週3日人工透析に通うアラフィフ独身です(笑) 20歳で膠原病発症。のちにネフローゼ症候群→ループス腎炎→腎不全→腹膜透析→人工透析となりました。カラダ・こころ・食事・透析・お金を発信していきます。
IgA腎症で切迫早産→超問題児育児→仕事と両立20年。 やっと落ち着いたと思ったら…今度は透析!? 波乱万丈だけど、笑って生きてます。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)