もう既にあるという感覚が大事
心理的成功
成功にすればいい
奇跡を呼ぶ方法?!
ホテイソウ、新たな芽吹きの季節 〜長く厳しい冬を越えて〜
続々コ-ヒ-☕色のあん=リフ編たわしも挑戦したい♪2段目の花びら編みは6目を一気に引抜く~成功♪
現実は無視していい
<DIY>【初挑戦】素人の鉋の台直し
ボアアップ完了~ハンター終盤カスタム完~☆
クラウン・右フォグランプ交換成功! 〜経験値アップの喜び〜
ついにフォグランプにアクセス! 〜クラウン・コーナーランプ取り外し成功〜
運は遺伝する?婚活成功のカギを科学的に分析
成功者の共通点は「TTP」だった!業務委託ビジネスに挑戦するための学び
★猫の爪切り★
関係が冷める前に知っておきたい!破局理由と予兆まとめ
一人暮らし×室内家庭菜園|プチトマトを種から育ててみた1年の記録【虫対策・受粉・収穫】
2合炊飯器 HITORIDAKI
2合炊飯器 HITORIDAKI
長女、、ついに1人暮らし始めました(多分)
中野美奈子さんが踊る!さんま御殿!(4/8)に出演
複雑な親心。
一人暮らしをする意味って何だろう?一人暮らしのメリットとデメリットをまとめました。
いざ引越し。電気の契約に住所変更…、忘れていることはないですか?引越しで必要な手続きをまとめました。
1人暮らしでもしようかな
賃貸初期費用(敷金・礼金など)の後払いサービス
今日は初洗濯だったようです
引越しが決まった。一人暮らしを始めるために必要なものリスト〜家電編〜
新生活の一人暮らしに不安を感じるあなたへ|心配を解消するための完全ガイド
とうとう行っちゃいました(泣)
引越しが決まった。一人暮らしを始めるために必要なものリスト〜家具編〜
子宮頸がん5度の再発転移から生還しました。著書『このまま死んでる場合じゃない』『ガンでは死ねない』知識は盾に、コミニケーションは最大の武器に「患者力」とはなにかを経験者としてお伝えしていければと思い活動しています。
66歳シニア。子宮がんから23年、後遺症のリンパ浮腫から合併症もかかえて生きてます。未亡人歴も23年。1人息子が独立し、1人暮らしも11年目に。健康体でないシニアの暮らし、また波乱万丈の人生が誰かの役に立たないかがブログ開設の切っ掛けです。
44歳で子宮内膜症と診断され、47歳で卵巣がんと子宮体がんに。手術+術後補助化学療法6回→2017年患者仲間と自主勉強会→2021年婦人科がん患者団体「一般社団法人ウィメン&キャンサー」となりました
子宮頸がんステージ4bと告知された私の身体中の癌が消えるまでの奮闘記!
2017年4月に告知を受け、そこから身体中の癌が消えた私の日常の努力をブログします!どなたかのお役に立てれば嬉しいです。私の人生を彩る大好きなこともの(ファッション・色・花・音楽・食・犬・断捨離・岡田健史君・夏焼雅ちゃん)も紹介します!
お庭の牡丹が咲きました。亡くなった父が大事にしていたものなので、枯れることなく今年も咲いてほっと安心 やはり時代はADCなんでしょうか。 3月末に婦人科がん…
今回、洗濯機を買うのにとても悲しい気持ちになりました最初はHITACHIのこの洗濯機が欲しくて何ヶ月も前から入念に調べて他の電気屋さんにも足を運んでお話を聞い…
今日は、Sさん友サンと一緒にランチしてきましたずっと気になっていたお店だけどなかなか行けずにいたので、めっちゃ楽しみ(≧∇≦)♪実はこのお店、口コミではシェフ…
産婦人科医療に関する雑誌を買ってみました「産科と婦人科」2025年3月号(診断と治療社)、「臨床婦人科産科」2025年1月・2月合併号(医学書院) 臨床婦人科…
( •ω•ฅ)*はろぉ♡お昼ご飯食べましたッ❣人類みな麺類昨日からチャーシューも作ってました彼くん…ご飯欲しい…(*´﹃ `*)♡と言ってパックご飯チン♫して…
白河の街中のお寺には名前のついた桜が3本ある。初めは関川寺の結城桜。令和7年福島県枝垂れ桜番付西前頭三十二枚目。薄桃色の小さい花が空を覆う。番付にはないけど、庫裏の裏にも大きな桜がある。コッチは花がビッシリついていて、モクモクした感じ。2番目が、妙徳寺の源
4月12日大晦日に竹貫の鎌倉岳に行ってからずっと体を動かしていなかった。そろそろ暖かくなって動き出さないとな~。日曜日には天気が悪くなりそうなので、土曜日に竹貫じゃない方の鎌倉岳に登るつもりだったんだけど朝から絶賛くもり。しかもかなり暗いプラス寒い。まあ、曇
昨日病院に行った時に、近くで見かけた春もみじ🍁綺麗だったので、思わずパシャ📷✨.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*.…
今日は、先日の婦人科検診とCTの結果を聞きに婦人科外来へ行ってきました🏥けっこう待たされて、呼ばれたのは予約時間から1時間半近く経ってから💦あまりにも呼ばれな…
こんばんは(*´꒳`*)ノ"今日は久しぶりに体重を測りましたッ❣先週は生理周期と重なったからなのか体重が46キロ‼️((((;゚Д゚;;;)ノノ ヒェェェェー…
今回、洗濯機を買うのにとても悲しい気持ちになりました最初はHITACHIのこの洗濯機が欲しくて何ヶ月も前から入念に調べて他の電気屋さんにも足を運んでお話を聞い…
( •ω•ฅ)*はろぉ♡お昼ご飯食べましたッ❣人類みな麺類昨日からチャーシューも作ってました彼くん…ご飯欲しい…(*´﹃ `*)♡と言ってパックご飯チン♫して…
お庭の牡丹が咲きました。亡くなった父が大事にしていたものなので、枯れることなく今年も咲いてほっと安心 やはり時代はADCなんでしょうか。 3月末に婦人科がん…
子宮頸がん1B期に打ち勝った彼女ちゃんの日常~紀州根性ド根性!!!!~
統合失調症 パニック障害 全般性不安障害 複雑性PTSD 障害者手帳2級 子宮頸癌になり 広汎子宮全摘出術にて癌に打ち勝った話 交際3年 同棲2年の彼との日常
2022年4月、ポルトガルにて子宮頸がんⅡbと診断される。 2024年1月にやっと店を持つ 2024年5月、転移が分かる。 治療、家庭、職とどう調節していくのか・・。
がん発覚・治療・再発、そして障害者になった現役独身看護師のブログ。 治療経過、副作用、生活様式の変化など振り返りを含めた内容です。 生きる為には、仕事を続けなければなりません。 そんな感じのおばちゃんの日々の生活記録です。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)