2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
山本89歳・食事療法・令和7年7月7日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月6日の食事
医療費 と 知る予定になかった中性脂肪の数値
山本89歳・食事療法・令和7年7月5日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月4日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月3日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月2日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月1日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月30日の食事
愉しいドライブ
山本89歳・食事療法・令和7年6月29日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月28日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月27日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月26日の食事
健診結果が届く
昨日は整形外科の午後診に行ってきました。末梢神経障害と振戦です。 16時半、受付。保険証確認、完了。 17時、午後診開始。 医師「調子はどう?」starglo…
①【警戒すべきオミクロン株登場】A アフリカ南部由来の新しい変異株オミクロン株が登場した。 オミクロン株と命名したWHOは警戒すべき変異株と言っているし、英国保健相はデルタ株の2倍の変異の可能性が有ると言っているし、日本の国立感染症研究所も懸念される変異株に
今回は、うつ、アトピーの方が食べるべき食材②「肉類」をご紹介します。 こちらも併せてお読みください。【健康】うつ、アトピーの方はコレを食べよう①玉子 【健康】うつ、アトピーの方はコレを食べよう①玉子 - 健康と学びのブログ(小林健康整体室) 何故うつ、アトピーの方は肉類を食べるべきか? ①タンパク質は幸せホルモン「セロトニン」などの材料になる ②タンパク質は肌の材料になる(ケトン体も増える) 肉はタンパク質がたっぷり摂れる どのくらい食べればよいか? 玉子と肉類を一緒に摂る 添加物が心配? まとめ 更に学ぶために 何故うつ、アトピーの方は肉類を食べるべきか? まず、肉類を摂るべき理由について見…
こんにちは、あおさん(@aosan)です。 おそらく本格的にブログを再開できるのは、国家試験終了後の2月以降となりそうです。それまでは、時間の合間を縫って音楽ブログだけ、ほそぼそと更新していきます。 30年前のレコード棚 さて、今日はブラックフライデーで買い換えたい家電類があるので、それらを掲載しておきます。 とりあえず、この3つは買う予定。 みなさまもよろしかったら、このリンクからAmazonなんかで買い物していただけるといろいろ助かります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){…
卵巣癌で手術をする前から腰痛(右〉左)があり、痛みは手術後も絶えることなく続いてきました。腰部脊柱管狭窄症のほんとの初期との診断を受ける前から痛みとのお付...
今回は、うつ、アトピーでお悩みの方に是非とも食べてほしい食材をご紹介します。 うつ、アトピーの人が食べるべき食材は? なぜ玉子を食べるべきか? ①脳にはタンパク質が必要(脳細胞の材料+セロトニン) ②肌にもタンパク質が必要 ③タンパク質、ビタミン、ミネラルなど栄養が豊富 玉子を1日にいくつ食べるか?(心配なら1日2個から) 玉子の注意点 ①生卵(玉子かけご飯)はちょっと・・・ ②脂質異常症や家族性高コレステロール血症の方へ 玉子はどうやって食べる? まとめ 更に学ぶために うつ、アトピーの人が食べるべき食材は? 今、うつ、アトピーでお悩みの方は玉子を食べましょう。卵は完全栄養食品と言われるよう…
一般的な薬局で取り扱われている馬油。 この馬油を肌や髪に塗ると様々な効果があって、 馬油が火傷やアトピー、日焼けしたあとなどに使われていたり、アトピー肌を美肌に導くすごい効果があると言われていて、 私はアトピーの症状が出始めたころに使っていました。 こういった効果から化粧品やシャンプー、洗顔料、ハンドクリームなどの数々の商品が生まれています。 今回は馬油について書いてみました。 1. 馬油ってなに? 2. 馬油は人間の体になじみやすい油 3. 馬油の効果・効能 3-1. 高い浸透力と保湿効果 3-2. 火傷の治癒や抗炎症効果 3-3. 抗酸化作用 3-4. 血行促進効果 3-5. アトピーの改…
昨日は耳鼻科の午後診に行ってきました。アレルギー性鼻炎です。 15時、受付開始検温結果:36.5度保険証確認を終えて、午後診開始を待っていました。 15時半、…
今回は、うつやアトピーで悩む方が避けるべき食べ物についての⑤(甘いもの)です。 過去記事こちら 【質問】 避けるべき甘いものは? 何故、うつ、アトピーの方が甘いものを減らすべきか? 甘味料はほとんど糖質で出来ている 果物の甘味は大丈夫? どのくらい減らすのか? まとめ 更に学ぶために 過去記事こちら 【健康】うつ、アトピーの方はコレを食べてはいけない① - 健康と学びのブログ(小林健康整体室) 【健康】うつ、アトピーの方はコレを食べてはいけない②(パン) - 健康と学びのブログ(小林健康整体室) 【健康】うつ、アトピーの方はコレを食べてはいけない③(米類) - 健康と学びのブログ(小林健康整体…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 前回の診察から2週間たちました。 早いですね・・・・・。 www.bluemoonbell.work お昼を外で食べて買い物して、一度家に戻ってから病院へ行ったので、いつもより遅くなりました。 でも、空いていたみたいで病院にいた時間は短くて済みました。 11月24日(水)診察 bellの庭 限定雷鳥 11月24日(水)診察 主治医「特に異常はありませんね。ゼジューラ処方します」 べる「はい」 自分の中での異常といえば、体重が過去最高を更新しました・・・・・。 ベスト体重から8kオーバー・・・・・。 血液検査はヘモグロビンが少し低いかなって程度で、白…
ライトワークとは? ライトワークの特徴は? ライトワークの注意点とは? ①ご都合主義的に楽しいとか得だとかと少し違う(自分の楽しみだけを考えればよいのではない) ②金銭、地位、名誉などが伴わない場合もある ③辞めようとしても自然とその仕事に向かうような流れが起こる まとめ 関連記事 【さらに学ぶための参考書籍】 今回は「天命を生きる4つのワーク」の4つ目である「ライトワーク」です。 「ライフワーク、ライスワーク、ライクワーク」の特徴と注意点については以下をご参照ください。 ―――――――――――― ライトワークとは? まずあまり馴染みの無い「ライトワーク」という言葉についてです。元々はスピリチ…
ライクワークとは? ライクワークの注意点とは? ①完璧主義になりやすい ②家族や同僚を犠牲にしやすい(仲間が減りやすい) あなたは「嫌なアイツ」と同じ? どうすればよいか? 私の場合は? まとめ 関連記事 【さらに学ぶための参考書籍】 これまで「ライフワーク」「ライスワーク」についてご紹介してきました。ライフワーク、ライスワークについては以下をご参照ください。 kobayashikenkou.hatenablog.com ライクワークとは? 今回は「ライクワーク」について見ていきましょう。実は好きな事ばかりは危ない!というお話ですので、ぜひ注意して読んでみてください。 【ライクワークの特徴】・…
パレット7 のブログにお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。 …
ライスワークとは? ライスワークの注意点は? ①毎日がつまらなくなりやすい ②収入がUPしにくい ③つらいけど悪いことではない! まとめ 関連記事 【さらに学ぶための参考書籍】 今回はライスワークの注意点です。まず一文字違いの「ライフワーク」について、以下の記事をご参照ください。 kobayashikenkou.hatenablog.com ライスワークとは? まずライスワークとはどんなものか、簡単にご紹介します。 【ライスワーク】食べていくためにする仕事生活費を稼ぐためにする仕事 昨今の大変な時勢ではライスワークをするしかない、という方も多いのではないでしょうか。決して悪いことではないのでそ…
血管が詰まってからでは遅いんですよ、そこのあんた!
【AI武士が語る。】『脳の血管障害 ― その歴史、原因、そして予防法』10の教え【51巻】
またもや、、今度は仏壇。
【ビートセイバー】LOST IN PARADISE (ALI) の魅力爆発!
第12章:リハビリという名の地獄?でもオイラは行く。
第11章:夜が来るのが怖かった
【やっと出た編・ベッド上決戦】
第10章:ようやく窓のある場所へ。(やっと出る編・人生初の衝撃)
【芸能】脳出血からの復帰を目指す西川史子の挑戦
第10章:ようやく窓のある場所へ。(前半)
第9章:命綱が、遠すぎる
【第8話】 「動かせる気がする」──新しい道を探して
【第7話:希望はなかった。でも──】
第6話:オイラ、生きてる意味がわからなくなる
第5話:オイラ、悔し涙を飲み込む
昨日は婦人科に行ってきました。 15時、受付開始。手指消毒して受付へ。検温結果は36.6度。 いつもは診察は院長先生(男性)なのですが、昨日は知らない女性…
ライフワークとライスワークの違いは? ライフワークの注意点とは? ①ただの趣味になりやすい(仕事と分離しやすい) ②生活費を犠牲にしやすい ②生活費の為の仕事(ライスワーク)が発展しにくい まとめ 【さらに学ぶための参考書籍】 ライフワークとライスワークの違いは? 今回はライフワークとライスワークの違いをできるだけ簡単にご紹介し、次の段階である「ライクワーク」と「ライトワーク」へつなげる予備知識を得ていただきたいと思います。 「ライフワーク」と「ライスワーク」は次のように言われます。 【ライフワーク】一生をかけて取り組む仕事や作品生きがいを感じる仕事 【ライスワーク】食べていくためにする仕事生…
あなたに質問です 私の経歴の一部を紹介 不幸を呼ぶ人は2つの口癖がある 不幸を呼ぶ人を避けるには まとめ 関連記事 【さらに学ぶための参考書籍】 あなたに質問です 【質問】・あなたは幸せですか?それとも不幸ですか?・あなたは運が良い人ですか?それとも運が悪い人ですか?・あなたの友達、同僚は運が良いですか?それとも運が悪い人ですか? もし上記質問で良からぬ回答だった人に、今回の記事を読んでいただきたいと思います。 私の経歴の一部を紹介 まず私の経歴のごく一部をご紹介します。私は(あまり詳しくは話せないのですが)「ニュース、新聞にすら出ない事件」に関わっています。(詳しくはプロフィール欄をご覧くだ…
こんにちはメッセージやコメントをありがとうお返事できなくてごめんなさいm(__)m今日もここ?うん そばに おる・・・日曜日の家主ランチカルボナーラ・サラダ・チキン何年かぶりにカルボナーラ食べたことなかったってさ・・・あとは冷蔵庫の整理で半端物を処理Thorの1皿ペロッと食べたこういうジャンクフードは食べさせたくないんだけどねぇ最近はどうも邪心が入るこれじゃいかんね私の部屋に置いてある電気ストーブゴーーーっ...
ドクターシミズ先生の『肥満・糖尿病の人はなぜ新型コロナに弱いのか 「糖質過剰」症候群2』を読みました。
[1] 第 5 日朝食 [2] 第 5 日昼食 こんにゃくラーメンは低カロリー低糖質で、 安心安全の日本製です。 [3] 第 5 日夕食 低糖質の海鮮塩炒め弁当を組み合わせました。 [4] 退院 5 日目の食事総括 朝昼晩3食の合計は、1460.58kcal、糖質15...
[1] 第 6 日朝食 レトルトのさんま塩焼きは、骨も食べられます。 [2] 第 6 日昼食 [3] 第 6 日夕食 [4] 在宅第 6 日目の食事のまとめ 朝昼晩 3 食の合計は、 1614.7kcal 、糖質 114.5g 糖質比率 28.4% でした。 夕食は糖...
[1] 第 7 日朝食 味噌汁はお湯を注ぐだけの簡単即席みそ汁 ( 生みそタイプ)を使いました。 【ゆうパケット便】バラエティ味噌汁(計600g) 約50個 あさり しじみ わかめ 油揚げ アソート 3〜4種 SK2055 惣菜 保存食 簡単調理 携帯に便利 個包装 非常食 ...
[1] 第 8 日朝食 品数は多いですがカロリー控えめ。 ダイエットにも糖質制限にも良いです。 [2] 第 8 日昼食 ハンバーグは 328kcal ありますが、糖質は 11.6g と控えめです。 [3] 第 8 日夕食 <2021110803 晩 > 糖質制限食...
早いもので、退院してから1週間がすぎました。身体は健康になっているんでしょうか?血糖値は順調に下がっているのでしょうか?データを見ていきたいと思います。 1 日ごとの摂取カロリーと身体データは以下のとおりです。 血糖値と血圧は朝晩 2 回測っていますが、上の表は晩...
[1] 第 9 日朝食 あさりの深川煮弁当はレンジで温めるだけ。 カロリーも糖質も控えめで、 ダイエットにも糖質制限にも良いです。 【送料無料】【定期便】 糖質制限食(21食セット) 管理栄養士監修 まごころケア食 【冷凍弁当 冷凍食品 冷凍 冷食 惣菜 おかず 昼食 ラ...
今回は、心無い人からの悪口で落ち込んでしまった方へ見ていただきたいと思います。 まず質問 他人に振り回される人の特徴は? 「自分軸、他人軸」とは? 他人の意見に左右されるのはもったいない 「ある意見が、時と場合(評価基準)によって変わる」とは? しかしこれも注意! まとめ 【さらに学ぶための参考書籍】 まず質問 【質問】・「自分はダメなやつだ」と思いますか?・あなたは「お前は役に立たない」と言われたことがありますか? 今回の記事は、上記の質問で「はい、YES」の方に読んでいただきたいと思います。 ダメなヤツとは? おそらくこの記事をお読みのあなたは、「非常にマジメに他者の意見を聞く人」でしょう…
[1] 第 10 日朝食 さんま塩焼きは、圧力釜でつくった骨まで柔らかで食べられます。レトルトなので常温保存可能です。 焼き魚 レトルト 塩焼 さんま 10尾(2尾入り×5袋) 北海道産 秋刀魚 真空パック いかめし屋が圧力釜でつくった 骨まで柔らか 塩焼 さんま レトル...
入院していたリハビリで処方された薬を飲み終えましたので、転院した内科医院で処方された薬を飲み始めました。 説明書を見てみると、病院で処方された薬と若干違ってました。薬の作用を読んでみると、同じ作用の違う薬があるんですね。 [ 内科医院で処方された薬 ] (...
[1] 第 11 日朝食 アジ南蛮漬けは温めるだけのレトルト食品です。 [2] 第 11 日昼食 蒟蒻ピリ辛味噌炒めは、レンジで 1 分温めるだけで、カロリーも少なく、ダイエットにも糖質制限にも向いてます。 うまいのなんの!こんにゃくおかずシリーズ【12袋セッ...
[1] 第 12 日朝食 いわしのみそ味は、骨も食べられる、温めるだけのレトルト食品です。 [2] 第 12 日昼食 蒟蒻・しょうゆラーメンは低カロリー低糖質のダイエット向きの食品です。 【送料無料】ZIP めざましテレビ 紹介★ こんにゃく麺 こんにゃくラー...
こんにちは今日は2日分の記事、追いつくつもり・・・明日は忙しいからねおもちゃかね?うん ちゃんと じゅんび した!きゃっち しようと おもったけど しっぱい(・・;)あきらめないっ♪昨日のThorのごはんの一部ビーフ入り野菜おじや今日のThorのごはんの一部チキンと野菜おじや木曜日の家主ディナーハムステーキ・目玉焼き・トマト・ビスケット金曜日の家主ディナーチキンのチミチャンガ・グリーンソース(メキシカンクレマ...
[1]第4日朝食 [2]第4日昼食 こんにゃく甘辛醤油炒めは、ダイエットに最適です。 [3]第4日夕食 サワラの味噌がけ弁当は、宅配弁当を利用しました。 [4]退院4日目の食事総括 朝昼晩3食の合計は、1536.2kcal、糖質95.1g 糖質比率24.8%でした。 ...
オクラの鰹節和え < オクラの鰹節和え > ー材料 オクラ 40g 鰹節 2g 白だし 5g 1. オクラは輪切りになっている冷凍オクラを使います。 2. 解凍したオクラを器に入れ、鰹節 2g をまぶします。 3. 白だし 5g をかけます。 4. ...
[1] 退院 3 日目の食事 朝昼晩 3 食の合計は、 1610.0kcal 、糖質 106.1g 糖質比率 26.4% でした。 夕食は糖質制限の弁当宅配を利用しました。 [2] 第 3 日朝食 [3] 第 3 日昼食 [4] 第 3 日夕食 RRRRRRRR 【送料無料】...
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價