2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
1件〜50件
難関店(土日休み)の立ち食い蕎麦と羽田空港✈️
初大島 追記有り
【本所吾妻橋】もんじゃ焼き CHICO
雪の東京です
【東銀座】吉野家東銀座店納豆牛小鉢定食468円
【上野】百名店 デリー上野店 シャバシャバカレー界の横綱
【秋葉原】エチオピア カリー キッチン アトレ秋葉原1店 チキンカリー980円
どうしたって再発は心配だ。
【東銀座】百名店 にし邑 岩塩で頂く最高のとんかつでした
【川崎】新橋ニューともちんラーメン 川崎駅前店 中華そば750円ご飯無料の魅力
【銀座】百名店 中華 銀座亭 美味い炒飯が食べたくて……
【新橋】百名店 カリカル 新橋本店 欧風チキンカツカレー1110円 立ち食い蕎麦屋並の着丼の速さ
【銀座】百名店 とんかつ檍 銀座8丁目店 上ロースカツ定食1700円 脂が甘い。再訪確定
【新橋】百名店 ガネー舎 とりカリィ1300円お肉がホロホロ!
【東銀座】銀座もちふじ 寒い日はお雑煮!
昔の嬉しかったことを思い出して このブログは「マイナー病気録」と銘打ち、自分のマイナーな体調の悪さなんかを日々愚痴るつもりだったのですけれども、最近、コロナ蔓延のせいで自宅にほぼ引きこもっている私は、本当に体調が安定しています。 病気について書くには困りますね😊😊😊えへへ、と言いたくなるくらいですよ。ほんの2年ほど前に「このまま寝たきりなのか」と涙したのも、もう遠い日のことのようです。 今はコーラスの自習をし過ぎて喉が痛くなったり、ベランダガーデニングのせいで腰が痛くなったりするくらいで、平穏無事。幸せですね。ただ、コロナに罹患すればワクチン抜き+基礎疾患アリの状況下、この世に速攻でサヨナラす…
咳き込まずに歌い切り(?)ました ブログ、真面目に書かないといけませんね!先月は、気づいたらもしかしたら1回しか投稿していなかったのかもしれません。前回書いた内容のこともあり、多少気分が上がらなかった、というのはあるにしても、だからといって1か月に1回では。「何考えてるの」と自分に突っ込みたいと思います。もう少し、ちゃんとやります! ということで、自分の体調について5月にどんなことを考えていたかと言えば・・・月初めの頃は、(こんな風にめまいから解放されるなんて、ほんの数年前だったら考えられないよね)でした。割と好調だったので、家族と久しぶりに外出した時に心地よい風に吹かれながら思ったのでした。…
絶対手放せない薬とは ロシアが攻撃を止めそうもないウクライナ。侵攻が始まって、もう1カ月以上が経ちました。隣国のポーランドなどには避難民が押し寄せていると聞きますが、どこにも逃げられず、地下壕などで息をひそめて暮らしている方たちも多くいると聞きます。 むしろ、ある程度の元気があればこそ国外にも脱出できるのでしょう。家族が病気で動けなくて看病しなければならないとか、ご自身が持病があって動けないとか、そういう方たちが残されているのではと心配です。 高齢患者がベッドで動けないまま亡くなっていったとの報道を見るに及んで、とても悲しく、他人ごととは思えませんでした。毎日服用している薬が無いと困る私は、戦…
今回甲状腺がんが発覚したわけですが、そもそも甲状腺って何をするところなんでしょうか?普段生活していても、あんまり耳にすることも少ない器官ですよね。 今回はこの「甲状腺」について詳しくお話していきたいと思います。 目次 甲 […]普段聞きなれない甲状腺のはたらきや、「バセドウ病」「橋本病」などといった起こりやすい病気についてくわしくまとめています。
わたし、2年前に甲状腺全摘手術してまして、甲状腺ホルモンが自分では作れないということで、甲状腺機能低下症で定期的に病院に行っております。 血液検査で甲状腺ホルモンやら、甲状腺ホルモンが少なかったりや薬効きすぎて甲状腺ホルモン多かったりだとか
甲状腺腫瘍の摘出から、12年目になりました。 ************* 年に一度の定期検診、今年は4月5日に、仕事を午前休みにして、行ってきました。 予約の際に、どちらからも特に言わなかったので、採血は無く。 10時20分にエコー(超音波)の予約が入っていたので、保険証確認にも時間がかかると思って10時前には病院に着いていました。 10時10分くらいに保険証確認が終わって、エコーの受付に行ったら、そ…
体の冷えも気になりますが、筋トレ中に力が入ってこない気がします。 真剣に甲状腺ホルモンと向き合わなくてはと思い、チラーヂンの適正な服薬について調べてみました。 既にご存知な部分が多いかと思いますが、確認になれば幸いです。 検査結果の考察 正しいチラーヂンの飲み方 第二の心臓 検査結果の考察 私の術前・術後の甲状腺機能の検査値は以下です。 8月8日 9月23日 11月17日 FT3 3.0 2.5 2.6 FT4 1.3 1.1 1.5 TSH 1.0 1.1 2.9 基準値の範囲内ですが、TSHが結構上がっています。 検査値と自覚症状の関係を調べたところ 甲状腺患者数日本第2位の 「隈病院」さ…
ブログをやると自分の記録を残す観点でもとても良いと思います。役立つ情報であれば多くの方に知って欲しいのですが、障壁があり苦労しました。 この闘病ブログを書くにあたって知っておきたかった点があるので記載します。 これから闘病記ブログを始める方の参考になればと思います。 検索に出てこない グーグルの規制 検索の結果 ツイッター ブログ村 まとめ 検索に出てこない 一生懸命良いコンテンツを書いたとしても見てもらえなくてはモチベーションになりません。 グーグルの検索でアクセスが増えることを祈るのですが、アクセスが増えないのには理由がありました。 グーグルの規制 YMYLって聞いたことあるでしょうか? …
手術から6週間ほど経ち、入院は遠い昔の記憶になりつつあります。 幸いにして傷跡がだいぶ良くなってきました。 時系列で変化を見ていきたいと思います。 傷あとの変化は人それぞれですが、参考になれば幸いです。 手術 7日後 レディケアを貼り始めた最初の頃です。まだドレーンの傷が残ってて、消えるか心配でした´д`; 手術 14日後 傷あと全体の色が薄くなってきていますが、まだまだ腫れのためか、段差があり気になってました。 手術 24日後レディケアを剥がす度に痛みがあって、皮膚が赤くなってきたので、ここら辺からは優肌絆オンリーに変えました。 手術 38日後 術後1ヶ月外来も終わったので、次の日からは何も…
退院してから落ち着いてきました。 甲状腺乳頭癌にかかった 「生々しいお金の話」を書いていきます。 キャ─(´∩ω∩`)─ これから手術を受ける方にとって、病気に対する不安が大きいと思いますが、金銭面の不安を払拭しておくことで療養に専念できるかもしれません(私がそうでした)。 医療費(自己負担ではありません) 雑費(保険がきかないもの) 自己負担金額 高額療養費制度 付加給付 最終的な負担金額 リハビリ日誌 医療費(自己負担ではありません) 入院期間:8日 手術:あり 医療費合計:80万1560円 けっこうな医療費がかかっています。 内訳を見てみます。 医学管理 720点 投薬 194点 手術 …
伊藤病院で退院時に勧められるテープは2種類 レディケア 4780円 優肌絆 310円 なわけです。圧倒的な価格差があり、その分きれいに治りそうな雰囲気があったので、レディケアを買いました。 退院して2週間経ちますが、レディケアとの関係にほころびが出てきたのでご報告です。 レディケア製品仕様 レディケアの使い方 使用した皮膚の状態 レディケアへたる レディケア製品仕様 こんな感じの内容物になっています 箱 ケース 謎のナイフ 本体 ケースはもともとレディケアが入ってるのですが、乾燥時に使えるわけでもなく取り出して以降は二度と使いませんでした。 謎のナイフはなんと 「レディケアを取り出すときだけ」…
放射線治療について説明を受けました。 「アブレーション」 →「焼灼(焼き尽くす)」 →「甲状腺の細胞を焼き尽くす治療です」 6ヶ月後の予定ですが、自分の環境に合わせてやり方を選べるようなので情報整理のために記載しておきたいと思います。 (会社の産業医に説明しなきゃならないので・・・) 治療方法の選択肢 タイロゲン法 ホルモン休薬法 外来or入院 医療費 治療方法の選択肢 残った甲状腺細胞へどれだけヨウ素を取り込ませれるか! の治療なので TSH(甲状腺刺激ホルモン→タイロゲン)を注射で増やす もしくは チラーヂンを飲まずに甲状腺ホルモンを下げてTSHを増やす 方法です。 選択肢は4つありました…
本日の外来で、無事に脂肪制限食が解除されました! ・:* .( °ω° )/.: なんと言うかこの開放感! いや解放感! 何か一つのお勤めが終わったような気分です。 有頂天になり、食事に行きました! ランチ おやつ 夕食 帳尻を合わせる ランチ もうやんカレーに直行! と考えてたのですが、GOTOイートのキャンペーン対象ではなかったので、別なお店にしました。 表参道バル エルヴエロ〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-50-6 サクセス青山ビル2F4,000円(平均)1,000円(ランチ平均)03-6427-7197地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context"…
遂にこの日がやってきました! 手術してからはや1か月 短いようで長かったですが 盆と正月よりも楽しみにしていた術後1か月外来へ行ってきました! 朝の外来 診察 ホルモン値 手足の冷え 僧帽筋マヒ 甲状腺の標本 傷あとの状態 今後の予定 朝の外来 当然朝5時に起きれるわけもなく・・・ 7:30 家出発 8:20 伊藤病院到着 8:30 採血 スタバ 9:45 診察 10:00 会計 8:00過ぎに到着した割には意外と空いてました。 平日であることと、コロナ第三波に対する警戒もあって、外来患者も少なかったようです。 採血までの待ち時間:10分 診察までの待ち時間:15分 「確認くん」を見た時点では…
この前の金曜日が、手術から1周年の記念日でした! あの時は、ここまで元通りに戻れるなんて思ってなかったなー。 むしろ、元通りよりも元気にしているとさえ思えてきます。 それくらい今が楽しくて幸せです。 手術後10ヶ月目にはソロキャンプに挑戦し
退院後6日目 甲状腺乳頭癌 術後10日目 術後の傷に貼っているテープも2度目の交換になります。 どの程度改善しているか、傷口の状態を確認し、実際にどのくらい治っているか(キレイになっているか)を比較してみます。 ↓初回交換 www.hakaiou.info テープ交換 リハビリ日誌 外食チャレンジ テープ交換 ①優肌絆を剥がす まだ右側のドレーンの傷が残ったままです。ちゃんと治るかちょっと心配(´。•ㅅ•。`) ②レディケアを剥がす 傷口は完全に塞がってます。 レデイケアを貼ってあるところだけフラットになってて、はられてない部分は凸凹が目立ちました。 一番左側は皮膚を寄せてあり、跡が残りそうな…
入院4日目 月曜日 午後から甲状腺乳頭癌の手術です。 今日の予定は 6:30 階段昇降 10:30 絶飲開始 13:00 妻が来る 13:30 手術 17:00 終了予定 20:00 絶飲、酸素マスク、フットマッサージャー解除 階段昇降 手術範囲 手術開始! 夜通しリサイタル 階段昇降 今日も朝から階段昇降を開始 最初はパトロール兼ねて1・2階の外来を覗いてみます。 さすがに月曜日なので、6:30時点では1回の受付には20名くらいしかいませんでした。 (他の病院と比べると普通じゃないと思いますが、見慣れました。) 今日は2.5階分を30分間往復して こんな感じでした。 ツイッターでメッセージを…
自宅療養5日目 甲状腺乳頭癌 術後9日目 今現在、甲状腺乳頭癌の手術後の合併症と戦っています。 「8つの神経麻痺」 について説明を受けていた項目が術後どうだったかをチェックします! これから甲状腺全摘出やリンパ節郭清の手術を受ける方にイメージを持ってもらえればと思います😉👍✨ 各種の神経麻痺 反回神経【片側】:嗄声、誤嚥 反回神経【両側】:呼吸困難 顔面神経:下唇麻痺 舌下神経:舌が動きにくい 副神経:右上肢が挙げにくい 横隔神経:横隔膜挙上(自覚症状はない) 交感神経:眼瞼下垂、発汗異常 皮神経:頸部感覚障害(首で感じなくなる) まとめ リハビリ日誌 外食チャレンジ 各種の神経麻痺 kang…
今日は午後の途中までお休みで、弁当ナシ。 あと10日くらいすると、甲状腺がんの手術をして1周年の記念日です。 術後から5年までは、1年ごとにCTと超音波検査をしていただけます。 んで、定期的に甲状腺ホルモン薬をもらうために通っている開業医さ
どんだけ忙しいんだかーって感じです。 自分の大切な記念日を忘れていました。 去年のだいたい今頃、甲状腺がんだということを告知されたんでした。 その日になったら、感慨深くひたるんだろうか、って思っていたのに、 そんなことは全くなく、忙しさに埋
5月下旬から7月中旬に延期になってた健康診断に行きました。 …んで、そういえば、4月に行ってたでした甲状腺の定期検診のご報告とゆーか、日記としての記録とゆーか。 UPするの忘れてました← ************* 過日。 4月6日は、年に1度の、甲状腺腫瘍摘出後の定期診察に行ってきました。 11年目になりました。 病院通いは慣れの域に← 8時過ぎに着き、保険証確認。 8時40分に予定していたエコー…
術後半年が過ぎました! 基本的に、自覚的な体調はいいんですけども。 本日は天気は雨。わたし、低気圧になると頭痛がしたり、気圧の変化にはヨワイみたいで、今日は手術痕のあたり、ちょーっと首が締まるような感覚があります。 こういう首の違和感がすっ
13連休中のトモです。今日はお休み4日目。 年度が変わって職場も変わり、少々気を張ってましたので、デブ防止のためのエクササイズと、ブログの記事を書く以外、今日までは気の向くままに過ごすと決めています。 有意義に過ごすのは、明日からなんだ^^
週末、久しぶりにおかずらしいおかずを作りました~。 メインおかずは、蒸し鶏を裂いたり、細切りにんじんをつくったりして1時間近くかけてるし、白菜おかず&玉子焼きの二つのおかずも、同時進行で30分はかかっちゃいました。 いつもはめんどくさいお料
冬のあったかメニューのポトフだけど、これ週末に電気圧力鍋でつくったのを取り置きしといたもの。 もう完成品のこれをスープジャーで保温しちゃうと、じゃがいもがバラバラになるほど柔らかくなりすぎそうだったんで、冷たいまま持って行くことにしましたよ
健診で異常を指摘される→がんと診断、までに経験したことの記事はこちらです。 目次 1 告知されたその日に、病院チェンジを決心2 セカンドオピニオンではなくて転院2.1 10月21日PET–CT、B病院を10月24日に卒業3 B病院の主治医か
皆様ごきげんよう♪ 本日は病気・健康ネタで~す(._.)φ 昨日は甲状腺の定期検診で出た血液検査の結果を聞きに病院に行って来ました(^_^) ★前回の健康診断の結果や甲状腺関連記事も下にリンクしておきます。(※クリックすると関連記事が開きます) 【5 …
皆様ごきげんよう♪ ご挨拶が大変遅くなり、ブログものんびりのスタートになりましたが皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^-^) 本日は50代主婦のカラダネタです(._.)φ 前回の記事は無印良品週間の期間中だったこともあり?たくさんアクセスを …
入院してた病室からの眺めはこんな感じ。もうすぐ術後2ヶ月になります。甲状腺全摘手術を受けたのは2019年11月のこと。 首の皮膚の表面を触ってみても感覚がなかったり、押さえてみると「押さえられたなー」とは分かるけどなんがビリビリしてたり。
ひとり家で過ごす時間が大好きなOL。節約のために続けるお弁当と家計簿公開と。わたしはひとり暮らしで、夫も子どももいませんが。でも同居ではないけれど、車を走らせて1時間ほどのところに両親がいますし、同じ市内には兄、義姉がいます。きのうは義姉がお見舞いに来てくれました。仕事をしているので、職場には仲間がいますし、入社2...
こんにちは、オペママです。甲状腺の手術をしてから1年半ほどたちますが、甲状腺の手術をしてから、なんだか喉から風邪をひくことが多くなったように感じます。そんなオペママですが、先日風邪のため内科を受診した際に一緒に甲状腺のことも伝えたら、「あー
癌 ガン がん 利権 抗がん剤 治療 延命 人気ブログランキング にほんブログ村 日本 国家存亡の危機 スイーツ大好き♪【人気ブログラ…
ひとり家で過ごす時間が大好きなOL。節約のために続けるお弁当と家計簿公開と。術後3週間になりました。先週の金曜日から始まったヨード制限はけっこう順調。放射線治療までの2週間+放射線治療から3日間の17日間ですけど、5日目まできました。自画自賛ですけど、自炊おかずの美味しさに、こういう食事制限は2週間くらいならいいか...
ひとり家で過ごす時間が大好きなOL。節約のために続けるお弁当と家計簿公開と。きのうは、術前の検査一式、気管浸潤がないかどうかの検査、そして術前の説明がありました。主治医から聞いたことがだいぶ衝撃的で、きのうの夜は気持ちがどうにもならなくて、LINEしまくってました。そうやってたら、なんか落ち着いてきて、今日は普通の...
終わってみれば、あっという間のできごとでした。いままでのあれは、夢だったんだろうか、みたいな。言い過ぎかな? 今日から仕事に復帰しました。弁当も再開!病気休暇に入る前から、ずっと食べたかった弁当。 ・おでん ・おにぎりケースにおにぎり おで
こんにちは、オペママです。今回妊娠24週にして甲状腺がんが発覚したわけですが、きちんと「がん」と診断されてから手術をするまで、いくつか検査をする必要があります。検査としては大きく分けて「甲状腺がん」と診断されるまで診断されてから治療を開始す
妊娠中に甲状腺癌が見つかりました。その時にできる検査や治療、妊婦や胎児への影響について体験談を踏まえて綴ります
甲状腺癌の治療で、放射線治療してきました! カプセルに入った放射性ヨードをごくりと飲む、という治療。 いまのとこ体調には変化なく、これでがん治療が終わるんだったらバンザーイだね、ってとこまできましたよー。 目次 1 甲状腺癌のアブレーション
皆様ごきげんよう♪ 本日は50代主婦のつぶやきです(._.)φ 今日は健康診断と同時に検査していた甲状腺の検査結果を聞きに行ってきました。娘(大学生)が勉強の合間に学校から迎えに来て病院まで連れて行ってくれたのでとても助かりました(感謝っ!) 前回の …
過日。 4月25日は、年に1度の、甲状腺腫瘍摘出後の定期診察に行ってきました。 10年になりました。 病院通いは慣れの域に← 8時に病院に着いて、保険証確認して。 久しぶりに行った地元の日赤病院は、ロビーの様子が少し変わってました。 ちょっと、広々した感じ。 ドキドキの採血は、今年も上手な看護師さんで、ちょっとも痛くなくて、あっという間に終わりました。 去年も上手な人で…有り難や有り難や(´人`) …
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價