2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
不幸中の幸いでした。°(°`ω´ °)°。 * 春爛漫
ウォーキングで桜見納め * クレソン * トールペイント
自称153センチ
ありがとうございます((*_ _))
乳がん定期検査第三弾・骨シンチ🦴
乳がん定期検査第二弾・超音波(エコー)
2025,4,7 トールペイント教室
祝・乳がんサバイバー10年 「生きる」ことに執着してきた10年
プランターカバーにデコパージュ〜ビオラとイオノプシジウム
桜 〜 今年もえっちゃんへ届けてください
ルピナスとスズラン〜トールペイント * 春の嵐
不恰好でも可愛い * 花散らしの雨となりませんように…
花粉状況 * 花粉メガネにトールペイント
今月買ってよかったもの * 桜の開花発表
暖かな日に(´∀`)
新たに2社、応募しました。ハロワで1社、atGPで1社(atGPでは合計で3社) atGPで応募してた2社は未だに書類選考中になってて、遅い。ダメならダメで早く知りたいんだよー。 暖かくなってきたからか、段々精神状態が回復してきた感じがする。お散歩もやってるし、効果が出てきたかな? 4月から通所が始まるかと思ったけど、在宅のままです。 よく発言する人が、就職が決まって来なくなったので、なんだかZOOMが静か。当てられるんじゃないかと、前より集中するようになりました。 先日支援員と面接練習したんですけど、聞かれれば答えるけど聞かれないと言わないから、あらかじめ『3つあります』と言ったりするなどし…
給料がいいから申し込んだ、一般事務の会社から、Web適性テストなるものを、受けてねという指示が来ました。 事前に調べたところ、計算とか文章とかのテストらしい。 初めて練習問題をやったら全然分からなくて、分数とか小学生の時やった記憶はあるものの、解き方は思い出せなくて、小学生向けサイトで勉強しました。だんだん思い出してきて、計算ドリルでも買って問題解きたい気持ちになってきたー。 そこそこできればいいだろうと練習問題を切り上げて、いざ本番!パーソナリティと価値観があるから、玉手箱という形式みたいでした。 頭を使う仕事はついていけない可能性があるので、出来てなかったら容赦なく落としてほしい。そして落…
ハロワで応募した1社、不採用でした。 atGPで3社、書類選考中。 うーん・・・。 //
atGPで、新たに4社応募しました。 合計atGPで、7社書類選考中。 今回初めて、やりたい仕事以外の仕事に、1社だけ応募しました。一般事務です。給料が良かったから。やりたい仕事はあらかた応募したので、今後は一般事務狙いになるかなー。 //
また発見しました、意味の分からないメモ。 こちらです。 8日金曜日の欄に、『47』と書いてありますが、何のことだろう? 47? うーん・・・なに? わからない。 数字は、仕事上重要なことが多いです。これが仕事だったら、まずい。 それにしても、47って何? まったく分からない。何にも思い当たらない。 www.aira.world //
atGPで、1社不採用。 合計atGPで6社書類選考中。 応募してる中では、本命でしたがしょうがない。 1か月も書類選考中のは、何なんだろう。もやもやする。忘れられてるのかな?真剣に悩んでるなら、そっとしておきたいけど、そんなわけないか。 //
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價