2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
今日はよいお肌の日2025
今日から ”二十四節気”の「穀雨(こくう)」に入りました!(^_^)/(今日は郵政記念日)
季節の変わり目なのか??(?_?)(今日は地図の日)
リベンジしてきました‼(^_^)(今日はなすび記念日)
風が吹いて寒くなりました…((+_+))(今日はエスプレッソの日)
”ミャクミャクやろ…??”(・_・;)(今日はよいこの日)
”Expo2025 大阪・関西万博”が開幕!(^_^)v(今日はパートナーデー)
”Expo2025 大阪・関西万博”が開幕!(^_^)v(今日はパートナーデー)
脳が疲れました…(-_-)(今日は喫茶店の日)
最後の”桜”…(今日はパンの記念日)
エレベーターもない施設はホント頭にきます…(今日はアベマ開局記念の日)
消化器内科のドクター”の所見は…??(?_?) (今日は女性の日)
今日は忙しくなりそうなんで…(・_・;)(今日は大仏の日)
元同僚の転職…(今日は忠犬ハチ公の日)
スーパーでシステムダウンのため営業休止…(今日は世界保健デー)
<a href="https://sick.blogmura.com/themes/34912?p_cid=10951504"><img src="https://b.blogmura.com/theme/theme.gif" width="88" height="31" ...
今日は、白内障手術を11件、眼瞼下垂(挙筋前転法)手術を1件行いました。 全員問題無く行いました。 大学生になって、肉を食べる時、ナイフの持ち方が何時の間にか変わっていました。 自分では気付かなかったのですが、他人に言われて初めて気付きました。 普通は、上から鷲掴みに持つの...
今日は、白内障手術を10件、眼瞼下垂(挙筋前転法)手術を1件行いました。 全員問題無く行いました。 喫煙者で、気管支喘息や、COPDの場合、 禁煙をしないと良くならないと言って、 治療しても、 ちょっと調子が良くなれば、喫煙を始めて、 また悪くなっての繰り返し、の話を見て思...
昨日の手術患者さんは全員経過良好です。 病気の名前は知っていても、実際に見て、その病気だと思い出さないことは多いです。 今では、こういうボコボコした皮膚を見て、 家族の皮膚にもあるか、聞くようになれましたが、 機会がないと、これがそうだとは思いませんでした。 子供で、眼窩腫...
加齢黄斑変性症、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症で治療中の喫煙者は、 禁煙が一番の治療です。 本人以外の家族が喫煙者なら、家族が禁煙しないといけません。 とはいっても、僕が禁煙外来をやっている訳ではないので、 あまり詳しいことは知りませんでした。 禁煙補助薬を飲んでみた人の感想...
今日は白内障手術を10件行いました。 全員問題無く行いました。 最近、大阪の病院の先生の講演を見て、結膜の切り方を変えたり、 I/Aバックフローハイドロダイゼクションもかなり慣れてきたので、 近々、動画のアップを予定しています。
昨日の手術患者さんは全員経過良好です。 白内障手術その3 千葉県成田市アジサイ眼科 動画掲載の許可をもらったので、 昨日手術した一人の動画をアップしました。 普通ですが、I/Aバックフローハイドロダイゼクションをしている動画は 他にあまり無いと思います。 これはとても良い...
昨日になってしまいましたが、白内障手術を12件、翼状片手術を1件行いました。 硬~い白内障、 高齢で落屑症候群ありの白内障、チン小帯脆弱、前部硝子体剥離が原因と思われる水晶体嚢の動揺、 濃い皮質白内障で前嚢が見えにくい白内障があったり、 熟成された翼状片は、角膜に白い濁りが...
また噴飯物の医者がテレビで長らく話をしていました。 話す意味も無いことを、不安をあおって、 さも大変なことのように番組が作られていました。 テレビに出ている名医なのだから、話す事は全て正しい!と思う人は、 名医がこう言っているのだからと、僕を説得しに来ないで下さい(笑) 僕...
今日は白内障手術を9件行いました。 今日の前半は普通の眼でやり易いなぁと思っていたら、 後半半分は何故か落屑症候群の眼ばかりで、 瞳孔が広がらない、 瞳孔が広がっていても水晶体嚢がフワフワ動いたり、 角膜混濁もあったりして、 怖い眼もありましたが、全員問題無く行いました。
若い人で、充血、光がまぶしく感じる、とのことで、 眼を診ると、ぶどう膜炎。 ぶどう膜炎の原因として、何か、全身的な病気は一通り考えないといけません。 何か病気はありますか?と聞いても、何も病気はないと。 というか、健診をしていないので分からないと。 散瞳すると、 若いのに白...
今日は、白内障手術を11件、結膜弛緩症手術を1件行いました。 白内障は、次に使う器具と器具が抜けなくて困ったり、 全然瞳孔が開かない眼だったり、 すごく硬い白内障だったり、 色々ありましたが、結局は問題無く行いました。 結膜弛緩症は、あまりやりたがらない施設も多いですが、 ...
今日は白内障手術を10件、眼瞼下垂(挙筋前転法)手術を1件行いました。 白内障の一人はGrade4のとても硬い茶色いものでしたが、 慎重に慎重に普通に出来ました。 イメージ的に左の石より黒っぽい白内障でした。 硬い白内障を砕き吸い取る分には、現行のセンチュリオンの僕の設定で...
今日は、白内障手術を10件、眼瞼内反手術を1件行いました。 全員問題無く行いました。 話題の江戸川区のハザードマップのページです。 なかなか衝撃的な内容です。 >まずは、そのハザードマップの内容を見てみると、 江戸川区には関東地方で降った雨の大半が集中するという。 江戸川区...
市役所で裸眼視力の数字で障害者になると言われて、書類を持ってきた人がいました。 メガネやコンタクトを使って、見えれば障害者にはなりません。 そもそも普通に見えて生活出来るのに、障害者になる訳がありません。 簡単に言って、運転免許が通るのなら、障害者にはならないと思って良いで...
今日は白内障手術を12件行いました。 真っ白の白内障が一人いましたが、手術の予定を組んだ日は、そうではなかったのに… たまにそんな眼もあります。 やり方は決まっているので、いつも通りに出来ました。 他も全員問題無く行いました。 明日は大雨になるらしいですが、 電車が止まるの...
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價