2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
山本89歳・食事療法・令和7年7月4日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月3日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月2日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月1日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月30日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月29日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月28日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月27日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月26日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月25日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月24日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月23日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月22日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月21日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月20日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月4日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月3日の食事
境界型糖尿病は糖尿病への最優先席
朝食後30分ごとの血糖値変化、実測値グラフ
山本89歳・食事療法・令和7年7月2日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月1日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月30日の食事
老人は孫の話をしたがる
山本89歳・食事療法・令和7年6月29日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月28日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月27日の食事
理屈はどうでもいい、どうすれば高血糖を防げるかだ
山本89歳・食事療法・令和7年6月26日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月25日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月24日の食事
本日は心臓のエコー(Cardioechogram)を撮るアポイントがあったので5週間ぶりに病院へ。前回投与が終わった時は「もうここには来たくない!」くらいのテンションだったのに、久々に来てみたら割とすんなり病院に入れたなんでこの検査を受ける
※この記事は外来の投与が終わった今、当時を思い出しながら書いています2日前に受けた PET-scan の結果はまだ出ていなかったが、サイクルの周期は守りたいということで引き続き ABVD(抗がん剤の種類)を受けに病院へ相変わらず待ち時間はあ
※この記事は外来の投与が終わった今、当時を思い出しながら書いていますとうとう投与は4回目。もう手慣れたもので、どうやって時間を潰すか、どこに点滴の針を指してもらうか(場所によっては前回の血管痛が残ってて痛い)など考える余裕も出てきました病院
※この記事は外来の投与が終わった今、当時を思い出しながら書いていますこの回で抗がん剤投与3回目。投与日が12月24日で世間はクリスマスで浮かれモードの中、僕は憂鬱な気分で病院へだんだん勝手もわかってきたのでいつものように気を紛らわすためにタ
※この記事は外来の投与が終わった今、当時を思い出しながら書いています抗がん剤投与2回目。前回は初めてでどんな感じで進むのか少し興味があったので、ナースの動きを一つ一つ見てたんですが、今回はただなされるがままになってました投与中は動画を見たり
本日で前回投与終了から23日目。既に気持ち悪さもなくなり、食べたいものは基本的にはなんでも食べれる状態にこれがホントに嬉しい!常に気持ち悪い状態って結構ストレスだし、健康な時って気付きにくいけど食べることってストレス発散になるんだよねという
とうとう始まったがん治療。私のがんはホジキンリンパ腫ということもあり、まずは典型的なABVDを使った計6サイクルの抗がん剤治療で完治を目指すことになりました経過を血液検査や PET-scan で観察し、期待しているより良くない場合は抗がん剤
前回記事では発覚から15日目で悪性リンパ腫と診断され、このタイプは完治の可能性がとても高い、と言うことでまずはひと安心さて、敵の正体が判明し、次はどうやっつけていくか(抗がん剤か放射線治療かなど)、とその準備の期間に入っていきました全体のス
新しい題名になりました。もう外来での投与サイクルはお終い!改めてやったー今日は3週間ぶりにドクターと外来投与が終了したと言うことで、面談のために朝から病院へ行きました今回の面談は6月に控えている幹細胞移植の詳しい日程や治療内容を聞けると言わ
久々の更新です。本日で前回投与終了から12日目だいぶまともな体調になってきて外にも長時間出れるようになってきたので、ここで少し今の体調を残しておこうかと思います (adsbygoogle = window.adsbygoogle |
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價