2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
春の過ごし方🌱
何月に発症するのか?!
生え方3通り
毛根は死ぬのか?
第18回【得する街のゼミナール】振り返り 東洋医学 氣とは? エナジーボール
養生薬膳資格で健康管理のプロに!オンライン講座で低価格・短期間で取得する方法
ナッツに〇〇を足す?漢方薬剤師が食べるヘルシーおやつ!
初心者でもわかる!笑って学ぶ東洋医学の世界
陰陽五行と四柱推命で読み解く!あなたに合う漢方相談の始め方ガイド
【四柱推命・陰陽五行・漢方】東洋思想の融合による運気と体質改善
「膿が出るニキビや黄色い鼻水に!」荊芥連翹湯の特徴と使い方
新型コロナ後遺症について
東洋医学の併用で元気になっていく。
ダストデビルをご存知ですか?
髪と云うモノは……
スキンヘッドの私は頭をシャンプーではなくてボディーソープで洗っているが、悩まされていた頭皮の荒れが少なくなってきた。これは頭皮が髪の毛が無いことを自覚して自分が「頭皮」ではなくて「皮膚」であると認識し始めたという事だと分析しているkknsです。 今日はこんなお話し 本日は私が愛用している「ビジネスレザーファクトリーの財布」のお話しです。 ⇓⇓⇓ 私が愛用している財布のご紹介です ⇓⇓⇓ kknskkns.hatenablog.com 私は現在病気療養中のため会社を休職しておりますが、働いているときよりも財布の出し入れがとても多いです。日々の買い物 や 病院での支払い 等々…。 今日は最近使い倒…
このコロナ禍の真っ只中、不本意ながらブログ主は歯医者に通院していました。理由は、右の奥歯で固いものをかむと、鈍い痛みを感じるようになったから。 神経に触れるような、激しい痛みではなかったんですけどね。でも、様子を見るには微妙な感じの痛み。それで、仕方なく近所の歯医者に出向いて痛む部分を確認してもらったのですが…結果として15回も通う羽目になりました。。 治療したのは、左右下側の親知らず隣りの2本に、詰め物が取れたまま放置していた1本、そして詰め物の下側が虫歯になっていた1本の合計4本。あと、虫歯の原因になっていたうえ、治療の邪魔だった親知らず2本も抜きました。 これがあるんだよなぁ、、歯医者に…
『84日間チャレンジ』を始めて、36日が経過しました。 日中、特に暑い日が続く今日この頃。ブログ主自身は、通勤時間帯を早朝にずらしているため例年ほど大汗をかくことは少ないのですが、それでも体重減に影響する時期であることは間違いないはず。となれば、測定値の方も良化が期待されるところですが…その結果やいかに? ◆測定結果 ◇取り組みに使用しているもの(Amazonリンク) 測定に使用している体組成計 ⇒ Bluetooth対応 iOS/Androidアプリで健康管理 服用している薬 ⇒ 【第2類医薬品】 ナイシトールZa 420錠 ◇2020年8月8日測定結果 体重(59.28~73.69):67…
お互いのヘソクリ額がナイショなのを良い事にヘソクリで仮想通貨をコッソリ始めていたのが嫁さんにバレてしまったkknsです。(でもね、仮想通貨20%上昇してるのよ。。。) 今日はこんなお話し 最近ミラーレスカメラに強い興味を持っている私が、スマホの写真の楽しみ方について考えてみました。 ま、結論としては スマホは「SNS」 「スナップ」 「記録」 向き ミラーレスは「ブログ」 「スマホよりは作品」 向き こんな事は誰でも知っている事かもしれませんが、具体例を上げて説明させていただきます。 今日の記事でミラーレスカメラやカメラ性能の良いスマホに興味を持ってもらえたら幸いです。 本日はそんなお話しさせ…
こんにちは、なっちゃんです。 いつも、Twitterで応援してくれているみなさん、ありがとうございます。たくさんのリプライ、リツイートをいただきまして、毎日とっても励みになっています 胃と腸を切っていて「食べる」のが、とても大変なうちの旦那さんのために、食べやすく、体に優しいお料理をけなげに毎日作っている私のコーナーで~す。 レシピも少し載せていますので、ぜひ参考にしてくださいね。 あ~、さらにタイトル画像がグレードアップしてる~。英語だよ~すごいね~。やった~。あれ、せっかくの新しい『オレ様』アイコンが、またコレ??? なんか、もうど~にでもなれ~って感じよね。ここは私のコーナーよ。あなたの…
※こちらは私の運営する別サイトのブログ「アオノオト」で2020/7/24に投稿した記事のリライト記事です。 こんにちは、あおさん(@aosan)です。 梅雨の合間の晴れの日。気温も上がり、久々に青空が顔を見せて気持ちのいい日になりました。 子どもから『どっかいこーよ。』と言われたので、じゃ、サイクリングでもして、かねつき堂でかき氷でも食べようか!と、小学校4年生と6年生の子どもを連れて自転車で外へ飛び出しました。 今日は途中のスポットを紹介しながら、かねつき堂さんのかき氷をレポートします。行田市へ来たなら、行っておいたほうがいいスポットですよ。 サイクリング途中の景観 国登録有形文化財指定「足…
私は年がら年中、体が痛い人間です。 数年前にぎっくり腰になって以来、腰が痛かったり肩が痛かったり。 腰がよくなると背中が痛くなる始末。 整体に通ったこともありました。 先生に【事故にでもあった?工事現場で働いてる人が頭に何か落っこちてきて首を痛めているような状態だよ。】と言われました。 そんな大きな事故はないんだけどな…。 色々試してみるのですがなかなか良い具合にはなりません。 整体も人気の医院なので予約も思うように取れません。 コロナ禍、整体に行くのもなんだかねえ。 足が遠のいています。 このところ体の節という節が痛くて、寝起きは足首やひざがガクガクして激痛!! 階段の上り下りも年取ったなあ…
それじゃなくても秋堕ちなのにタイミングの悪い日だったわい😟あーもーケア&サポートしてくれよ~こんなで一生終わるのか~い終わるんだろう。悔しいけどなー🤨その前に生き抜く自信がないけども🙄にほんブログ村人気ブログランキングへ...
土曜日に録画してあった『土曜プレミアム・「鬼滅の刃」第二夜[那田蜘蛛山編]』をようやく見れました。 アニメ版とコミック版で全部見てはいたんですが、総集編とはいえ面白かったですね。善逸、伊之助との出会いがカットされちゃってたのは残念だけど、那田蜘蛛山編だけで2時間半ぐらいあったので、仕方ないかという感じですね。 確かにこれ見たら、映画を見に行きたくなりますねぇ。 こんにちは、闘う胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 そんな「鬼滅の刃」のお話からスタートしましたが、先日ドンキホーテに買い物に行き、いつものように食べれもしないのに、インスタント麺のコーナーをうろうろしていると、日清のカップ麺…
今日の夕方くらいに嫁さんが旅行から帰ってくるのに備えてトイレ掃除やら洗濯物の取り込みを済ませておいた 恐妻家 愛妻家のkknsです。 今日のお話し 先日からの佐賀・長崎旅行の話の続きです。 ⇓⇓⇓ 満潮時の大魚神社の海中鳥居 ⇓⇓⇓ kknskkns.hatenablog.com ⇓⇓⇓ 干潮時の大魚神社の海中鳥居 有明海の潮のドン引き具合に刮目せよ!! ⇓⇓⇓ kknskkns.hatenablog.com なぜ今回の旅行を企画したかというと日本三大夜景の一つである 「稲佐山からの夜景」を撮るためです。 こちらの稲佐山は長崎市内を一望できる位置にあり長崎観光の超有名なスポットとなっております…
こんにちは、胃全摘闘病ブロガーあおさん(@aosan)です。 『胃全摘したら勝手に痩せてくので、腹いせに腹筋を始めたけど、バランスが悪いので全身筋力トレーニングに徐々に変更するぞ。』のコーナーです。長ぇよ(笑) この筋トレを始めて2か月以上たちました。見た目からも一定の効果は出ているように思えますね。 今回は「2か月」たったので、始めたばかりの8月20日の時と比べてみようと思います。 それでは、週間の定期報告をご報告します。 筋トレの目的! 筋トレメニュー! 効果測定 今回のスペック(2020/10/17現在) 正面 横から トレーニングチェック表 週のまとめと感想 目的1『シックスパックを手…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今日は暖かくて過ごしやすいですね。ちょっと動くと暑いくらい。 本日、大根苗の間引き2回目。 間引いた苗は今日のお味噌汁の具材になります♪ 前回の抗がん剤投与、7クール①で吐き止めのアプレピントを飲まずに治療を受けました。 その結果、の前に。。。 投与は毎週水曜日です。 飲んでいた時は 投与中からムカムカする 帰宅してから本格的に気持ち悪い お腹は空くけど、3日間くらいほとんど食べられない 気持ち悪さと怠さは週末まで続くけど、特に木曜日と金曜日はほとんど動けない 口の中の不味さと味覚障害が週末まで続く 飲まなかった結果 投与中のムカムカは無かった 帰…
こんにちは、胃全摘闘病ブロガーあおさん(@aosan)です。 私の運営する別サイト「アオノオト」を閉鎖するため、あちらで掲載していた記事を「徒然日記」というカテゴリーでリライトして掲載を始めました。 いや~、ブログ3本はムリゲーでした(笑)最初はGoogleアドセンスに合格するようなサイトを作ろうかと始めたんですが、おかげさまでこちらのサイトが受かってしまったので、統合してしまおうというわけです。 ですので、毎週1本ぐらいの感覚で、「アオノオト」で掲載した記事をこちらにリライト転載していきます。 で、今回はリライト記事ではなく、奥さんとちょっとオサレな喫茶店に行ってきたので、記事にしてみました…
『84日間チャレンジ』を始めて、29日が経過しました。 ほぼ1か月、そして3分の1が経過…。84日間チャレンジを始めた頃は、ずいぶん長いな、最後までちゃんと続くのかな、なんて思っていたのですが、 この分ではあっという間に終わってしまいそう。で、肝心の今回の結果は、、、以下をご覧ください。 ◆測定結果 ◇取り組みに使用しているもの(Amazonリンク) 測定に使用している体組成計 ⇒ Bluetooth対応 iOS/Androidアプリで健康管理 服用している薬 ⇒ 【第2類医薬品】 ナイシトールZa 420錠 ◇2020年8月1日測定結果 体重(59.28~73.69):68.3kg BMI(…
8月に入ったばかりのある日の深夜0:30頃。突然、ブログ主の右足を激痛が襲いました。ふくらはぎのこむら返り。数年に一度、何の前触れもなく訪れる恐怖のイベントです。 しぶしぶベッドを抜け出すブログ主。暗闇のなか立ち上がって、右足の裏を床にぴったりとつけまっすぐ伸ばすようにします。こうすれば、さして時間もかからずふくらはぎの筋肉は伸びるはず…だったのですが、この日は様子が違っていて。どうやら、こむら返りが起きてからしばらくの間、目が覚めなかった模様。ガチガチに固まった筋肉は、一向に伸びる気配がありません。 結果、そのあと1時間ほど格闘を続けるも回復せず。睡魔に負けて、痛みもそのままに眠ってしまいま…
ブログ主が使っているのは… 「コロナ」です。 コロナ 衣類乾燥除湿機 除湿量6.3L(木造7畳・鉄筋14畳まで) ※クリックしてAmazonから直接購入できます。 満足度 87点 製品機能満足度 ★★★★☆ 財布への優しさ ★★★★☆ 入手のしやすさ ★★★★★ 除湿能力が高く、大型でありながら持ち運びが可能なタイプなので便利です。 ◆満足している点 ・除湿能力が高い ・タンク容量が大きい ・持ち運びが可能 ◆満足していない点 ・音が大きい ◆注意が必要と考える点 ・室内の乾燥しすぎに注意 ◆製品についての感想など 化学物質過敏症の方であれば、その多くが洗濯物を室内干しされていると思いますが、…
昨日から嫁さんが旅行に行って家に一人でお留守番の私は嫁が居ない事を良い事に「何か悪い事」をしてやろうと思ったが、特に思いつかなく「歯を磨かないで寝る」という歯に悪い事をしたちょい悪なkknsです。 今日のお話し 昨日のお話しの続きです。 ⇓⇓⇓ 昨日の記事 ⇓⇓⇓ kknskkns.hatenablog.com 何か気付くことはありませんか?? そうです。右下に私の影が写り込んでいるんです!!昨日は満潮時に大魚神社の海中鳥居を訪問した際の写真で本日アップする写真は干潮時の大魚神社の海中鳥居の写真なんです。 昨日の写真が10月19日 10:50頃の写真で今日の写真が10月20日頃の17:00頃の…
昨日、婦人科を受診。 先生がまだまだ経血は多いですよ。 とのお言葉通り、本日も出血大サービス…。 体はだるい…。 外出怖い…。 娘にお買い物を頼みました。 ネットで検索すると過多月経用の生理用品があるという。 取扱店が近くの薬局にあったのでこちらも購入してきてもらいました。 娘がいてよかった~。 息子や夫にはこんな買い物頼めませんものね。 エリス 朝まで超安心 クリニクス 羽つき 40cm (量が心配な人) 10枚入 発売日: 2016/09/21 メディア: ヘルスケア&ケア用品 おかげさまで、今日は安心して過ごせました。 過多月経が続くようなら、しばらくこちらの商品のお世話になりそうす。 …
昨日が誕生日だったのにもかかわらず嫁さんから「仕事が終わったので帰ります。あと、納豆を買って帰ります」とのメッセージが来た。そのメッセージ通り会社帰りに納豆だけを買って帰ってきた有言実行の嫁を持つkknsです。 今日のお話し 先日佐賀、長崎に1泊2日にて一人旅をしてまいりました。 行った先々で写真を撮りましたのでその写真をアップさせていただきます。 本日は 佐賀県「大魚神社の海中鳥居」(おおうおじんじゃのかいちゅうとりい)の写真をアップさせていただきます。 まだ有名ではありませんので、題名にある通り SNS映え の写真を撮りたい方にオススメのスポットとなります。 私が行ったのは鳥居が海に沈んで…
こんにちは、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。もう、いいんです。・・・あとはヨロシク・・・。 こんにちは、なっちゃんです。 いつも、Twitterで応援してくれているみなさん、ありがとうございます。たくさんのリプライ、リツイートをいただきまして、毎日とっても励みになっています このブログでは、うちの旦那さんが胃と腸を切っていて、「食べる」のがとても大変なので、食べやすく、体に優しいをテーマにお料理を紹介します。 レシピも少し載せていますので、ぜひ参考にしてくださいね。 あ、タイトル画像がグレードアップしてる・・・。あれ、グローバルメニューが勝手に変わってる???いつの間に・・・、はぁ…
昨日から少々体調不良。 生理が大変多く困っております。 齢47。 いわゆる更年期。 致し方ないのでしょうか? にしても尋常ではないのです。 夜用ナプキンが3,4時間でいっぱいに…。 これが昨日から続いています。 今日は朝から座布団を汚し、洗濯・洗濯。 そもそも8月はおりもの程度の生理1日。 9月は2週間にわたり生理がだらだらと続く。 困ったなということで10月に入ってから婦人科を受診して子宮内膜が厚いと言われ、初めて子宮体癌の検診を受けました。 市の受診券を使用したため結果は2週間後に自宅に郵送されると医師から聞かされていました。 ところが2週間たっても結果は来ない。 毎日毎日、子どものように…
まだjrが福岡に居る頃にSF小説の入門編として知られる ジェイムズ・P・ホーガン著の「星を継ぐもの」を読んだ時の感想です。 原作 星を継ぐもの (創元推理文庫) [ ジェームズ・P.ホーガン ] 漫画版もあるよ 星を継ぐもの(01) (ビッグコミックススペシャル) [ 星野之宣 ] 世界で一番役に立たない超絶簡易レビュー 科学的な説明が多いためにもう少し私に一般教養があればもっと楽しめたのかなと思いつつ読んでました。 最後の最後にどんでん返しからのどんでん返しでSF小説の入門編として楽しめました! それ程長い小説ではありませんでしたけど、私には説明が難しい所もあって読了するのに時間がかかって読…
納豆トーストを作って頂きました。美味しかった~😋マヨネーズonチーズon 納豆on食パンとてもいい感じに出来たんですよん💘それから今朝はこれまた久し振りに夢の中でほんわかする場面がありました。現実界でも味わいたいあの感覚・・・・・・・・・お願い出来ませんか~神様~~~🙇 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
※こちらは私の運営する別サイトのブログ「アオノオト」で2020/7/19に投稿した記事のリライト記事です。 こんにちは、あおさん(@aosan)です。 今日は平日。先日、日曜出勤があったためその振替でお休みをいただいた。外はどんより雨空ですが、せっかくの平日休み、何か美味しいものでも食べに行こうかと、いまだ大学のオンライン授業で家にいる息子と奥さんを連れて外へ出ました。 雨が降っていて遠くへ出る気も起きなかったので、行田市内でどこに行こうかと・・・。今回は「ものつくり大学」のすぐ近く、新幹線高架下の「電車食道 マスタードシード」へ行ったので、ご紹介します。 ちょっとここらじゃお目にかかれないオ…
こんにちわ、闘う胃全摘ブロガー あおさん(@aosan)です。 ねぇねぇ、闘うって、いったい何と闘うの? あれ、また来てる・・・。まぁ、病気とか~、食べれない体とか~、仕事とか~、ブログを乗っ取る奥さんとか~、いろいろですよ。 大変ね。今日も私がやっちゃいましょうか? (ギクッ)いえいえ、あなたの番は木曜日でしょう、今日は帰って。 はいはい、わかりました~。フフフッ はっ!!! さて、奥さんの巧妙な罠に引っ掛けられたところですが・・・。胃がんによる胃全摘術から早いもので10ヶ月が経ちました。いまだにいろいろ生活に支障をきたすことはありますが、だんだんと慣れてきました。そこで、今回は現在困ってい…
週末は8か月振りに夫婦でお出かけをしました。 暑がりな主人が自分でセーターを着込む悪天候だし私もステロイド増量してもそんなに歩けないので あちこち出歩い…
ああちょちょいのちょいと物事を済ませたい疲れと迷いから解き放たれちゃっちゃかちゃっちゃか想いのままにやりたい放題ああたまにでいいから魔法が使えたら・・・🧙‥もしやあたしは・・・ふつーの人間❓今気付いた😲にほんブログ村人気ブログランキング...
こんにちは。ムツ吉です。 2019年10月に難病の強直性脊椎炎という病気を診断されました。 当時の内容はこちら↓ www.mutsukichi55.work 当時はどちらかというと軽症の方で痛みはあるもののそこまで不便に感じる機会は少ない印象でした。 その後1年間でどう変わったのかを書いていければと思います。 現在の体調 病気が判明して行動したこと 毎日歩く(15分程度) 腰痛用の椅子を購入 話題のクッションを購入 強直性脊椎炎の本を購入 病院の先生の話 ネットの情報 まとめ 現在の体調 現在の体調はというと 腰痛がじんわりとあり、常に違和感があり動きにくいです。 (関節を鳴らすとスッキリする…
更新出来なかった間に季節が、変わってもう季節は晩秋~初冬の気配。寒暖差が激しくて体がついていけてないです。そして随分と寒くなりましたね。実は、8月のリウマ...
草刈りを2時間半程。近所から3世代の笑い声。私には、生涯縁無きもの。仕方無し。あ~ちかれた腰が痛い…。やるべき事は山の様にありやりたい事は海程にもある。が、しかし...・・・。。。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
ついについにクラスター発生夜の接客業恐るべし県全体で30名ちょっとだったのに80名超え対面でお話すると店員20名全員感染しちゃうのか「医療機関、交通機関、売り…
今年はがん臨床試験のクラウドファンディングも多い膵臓がんや原発不明がん臨床試験じゃないけど緩和ケアのタブレット面会もあったそんな風にちょっとずつ支援してもらう…
稲刈りもほぼ終わりの田んぼそろそろ冬の足音が近づいてくる街で見かける新米ののぼりを見るとコシヒカリ名人のお友達を思い出す母の郷里と故郷が一緒だった年上の人ブロ…
感染経路不明のコロナ感染で沈んでる金魚地方そんな中ひきつけられたニュースが 生命のコードを書き換えることができる遺伝子の「ハサミ」を開発した2人の科学者が、2…
色々なインフルエンザ予報が出てるけど既に秋・・・流行情報も出てきた普段なら沖縄県が8月31日~9月6日には既に、警報レベルの目安定点30人超それが今年は無い新…
中村祐輔先生が第79回日本癌学会(2020年10月1~3日、ウェブ併催)で「AIホスピタルシステム」事業について解説されてて特に医療現場でAIの活用が期待され…
まだ雪の頃から始まったマスク生活暑い夏はどうなるかと思ったけど何とか蒸れながらも乗り切り最近は寒いくらいの日もあってちょっと快適になったかも新型コロナ・・・ま…
滅多に参戦しないお買い物マラソンですが今年はママンから財布を預けられ皆にお林檎送ってね~ときたもんでいつもの葉とらず蜜入り絶対甘いヤツを代理ポチ母方の親戚なか…
帯状疱疹に気づいたのは先週の木曜の午後これが1日目最初は上の瞼が痒いな~コロナ時代なのでティッシュで掻いたらアレ~なんか痛いかも引っ掻いたけ皮がむけた時みたい…
原発不明がんについては色々な思いがあって今年は治療法解明のために医師が立ち上がり研究も始まっている原発不明がんの全ゲノム解析 『原発不明がんの全ゲノム解析』も…
数少ないがんを予防出来るワクチン全てのがんにあったら良いのに・・・・HPVはがんを予防出来るのに子宮頸がんも中咽頭がん、外陰がん、膣がん、肛門がん、陰茎がんも…
久しぶりに普通の経過観察・・・のはずが帯状疱疹なので治療中のお仲間に迷惑かけないよう受付に話して空いてから裏口からこそっと外来へ今回の腫瘍マーカーはCEAは前…
フジテレビが入らない田舎だもんで今年の『Dr.コトー診療所』特別編 放映全然知らず💦Dr.コトー診療所と言えば2003年に第一期2004年と2006年にも放…
先日ヒルナンデスの進行をFBS(福岡放送局)の伊藤舞アナウンサーが行っている事にびびりつつも「やーっ! FBS!!」と応援していたkknsです。 今日はこんなお話し 先日訳あって銀行を何件かまわった際に銀行株を買うと記事に書きました。 ⇓⇓⇓ その時の記事です ⇓⇓⇓ kknskkns.hatenablog.com 宣言通り銀行株を買いましたので記事にさせていただきました。 本日はそんなお話しです。 今日はこんなお話し どこの銀行株を買ったの? なんでセブン銀行の株を買ったの? セブン銀行のビジネスモデルって? でも、キャッシュレス化でATMを利用する事自体減ったよね まとめ 尚々書 今日の報…
こんにちは、胃全摘闘病ブロガーあおさん(@aosan)です。 『胃全摘したら勝手に痩せてくので、腹いせにはじめた筋トレで体に負荷がかかり過ぎたようなのでメニューを見直そう。』のコーナーです(-_-;) 久しぶりに、俺回です。 先々週は体に湿疹ができたりと、一回掲載をお休みしたのですが(まぁ、りゅうとくんがやってくれましたが)、今週も絶賛大不調でございまして、週末になってようやく元気を取り戻したところです。 その理由を探ってみたのですが、どうやらなんだかんだで病み上がりの闘病中の体に対して、トレーニングメニューの負荷が強すぎたのかなと思われます。 今週はそんな体調不良の検証と、次週からのメニュー…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價