2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
1件〜50件
毎日30℃越えの暑い日が続きますが部屋をキンキンに冷やして木の実とスパイスでツリーを作りました。 シュッとした,エッジのラインが綺麗なツリーを作りたかった…
ご無沙汰しています。暑い日が続きます。元気に咲いているトレニアです。 スーパートレニア名前の通り頑張っています。深い青が爽やかで気に入っています。 本…
いよいよ明日は七夕。先週行った病院では1Fのホールに大きな笹竹を飾り切った色紙にスタッフや患者さんの願い事を飾っていました。 通院の後はご褒美のダブル抹茶…
こぼれ種のニゲラミッドナイトブルーが沢山開花中です。 ハーブのモナルダピンク開花 などどのんびり花を愛でる余裕なかった今日朝一番で市内の総合病院の神経…
今週は歯科受診と線維筋痛症の通院と内分泌(下垂体疾患)の通院と合わせて3つ通院がありました。 まず、 2度目受診の歯科ですが口腔内のチェックとお掃除終了し虫…
歯科医院から定期検診のご案内頂いてしばらく振りに今日出かけてきました。 痛いところはないけれどステロイドの副作用の骨粗鬆症の予防薬の副作用の関係で(なんと面…
花壇のジキタリスが咲いてきました。毎年冬越えして綺麗に咲くけれど夏の暑さでとろけて消えててしまうので我が家ではジキタリスは一年草扱い。 冬にガッツリ切り…
今週は車の6か月点検に行ったり,エアコンのクリーニングの日程の調整を業者さんと何度かしたり、通院以外はのんびりゆったり過ごしていました。 しかし日によって気…
うちの市町村では先週いっぱいまでに12才以上の住人全員へ接種券が送られたのですが、基礎疾患持ちの私は一番後回しになり同年の人よりずっと後になりまして 今週に…
本日は内分泌受診でした。病院の中は冷房ガンガンで寒いくらいで帰りの車内は30℃を越え日光がガンガン当たりその温度差にとても疲れました。 血液検査は白血球が3…
最近下垂体前葉機能低下症と線維筋痛症で検索をかけられてブログを訪問してくださった方がいらっしゃるので関連記事のリンクをご紹介しますね。 1 下垂体前葉機能…
ホットラテの無脂肪・・・でもやめられなかった,アップルクランブルパイ 気がつけば,いつの間にか温かいコーヒーでホッコりしたくなる陽気になりました。9月も…
スタバの新メニュー「クラフテッド コーヒー ジェリー フラペチーノ」はゼリーに全く甘みがなく、全体にビターな大人の味で好き嫌いの分かれるお味。私的には久々…
六本木ヒルズのクリスマスマーケットで見かけたクリスマスの飾り「クリスマスピラミッド」キャンドルをともしてその上昇気流で自然に一番上のファンを回すからくりの…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
うつ地獄日記 701
うつ地獄日記 ―音のない牢屋の中で― 700
うつ地獄日記 ―音のない牢屋の中で― 699
うつ地獄日記 ―音のない牢屋の中で― 698
うつ地獄日記 ―音のない牢屋の中で― 697
うつ地獄日記・記憶と現在が溶ける部屋で 696
うつ地獄日記・記憶と現在が溶ける部屋で 695
うつ地獄日記・記憶と現在が溶ける部屋で 694
私のうつ病ブログ地獄の日々 693
うつ病考え方のコツをあなたへ692
私のうつ病ブログ地獄の日々 691
私のうつ病ブログ地獄の日々 690
うつ病ブログ地獄の日々 689
うつ病ブログ地獄の日々 688
もう何もかもおしましだ!生きていてもしょうがない 687
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價