2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
【断捨離】写真で綴る手放すもの(77/365)
【通院】予約早める詐欺
引きこもっている間に変わっていたこと/最近のスキンケア
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
健康診断の結果/今日の写真
スケールが違ったLier.直売所&珍しい斑入り苗も(>∀<*)♬
4泊5日で留守にした時の愛猫の反応&作家鉢と多肉の寄せ植え(*Ü*)♬
暗黙の了解?驚いた病院の予約日/今日の写真
最近の入院の面会事情
生存確認された理由/今日の地味な失敗/#今日のおやつはこれ
【断捨離】写真で綴る手放すもの(70/365)
困る値上げ/腰のその後/今日の写真
運転姿勢が悪くて招いたこと/眼科外来・検査その1
そんなに変わらなくない?(#謎のマウントをとられたこと)/今日の写真
不調が「あし」に集中/#今日のおやつはこれ
ステージ4b と告知を受けてから 病院選びに苦戦した。 正確に言えば、 こちらが選んだ、 のではなく、 病院に選ばれなかったのだ。 病気に向き合えなかった私は、 セカンドオピニオンを夫と弟に任せた。 夫は夜な夜なパソコンや本で どうにか治す手立てはないだろうか、 どのドクターなら任せられるだろうか、と そればかり考えてくれていた。 そして ここぞという病院にはコンタクトをとり弟と2人で念密に相談して セカンドオピニオンに臨むのだが、 何せ癌の範囲が広いから、 小さくなってから来て下さい、 と断られてばかり。 だったそうだ。。。 立て続けに断られていると、 そんなに悪いのだろうか、 それほど手に…
昨日は、前回の細胞診の結果を聞く日。 ドキドキ。。。 先生: 細胞診の結果 大丈夫でしたよ〜😊 私: あぁ良かったです〜😭 予定通りアバスチン投与へ💉 しかし‼️そこで看護師さんの問診で、 蛋白の値が+2になっているから出来るか先生に確認しますね。。と言われ、またドキドキ。。 蛋白の値が正常値になるように自分で出来ることはありますか?と看護師さんに尋ねたら無いんですよね〜、と。。。 結果、先生からは、今日はアバスチン投与okとの指示が出たけれど、今後このまま蛋白の値が上がるとアバスチン投与も出来ないそうです。。。 ん〜。。。まっ、考えても自分で出来ることがないなら仕方ないから、また好きなことし…
子宮頚がんが見つかり、 詳しい検査を受けて、ステージが決まる日、 怖い、 大丈夫 怖い、 大丈夫 この日まで、 ずっと、永遠に繰り返してきた言葉を 自分に言い聞かせて ドキドキしながら診察室へ。 画像を見ながら、医師が、 “リンパに転移してるね~ ココ、とか、ココ、とか。 ステージ4として治療していくのがいいでしょうね” と言った。 予想外の言葉。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 考える間もなく 私の口からは 場所もわきまえずに “えーーーーーーーーーーっっっ‼️” と大声が出てしまった。 え? 何?? え? ステージ4って? (確か前回は、内診の後 周りへの癒着は見られないから、…
今日の桜もとっても綺麗だった🌸 子宮頚がんが見つかった日。 まるで自分のことだとは思えないような。。 何だかんだ信じられないような。。 そんな気持ちで帰途に。 まさか。。まさか自分が。。。 癌? 癌って、死ぬ?のかな? ウソだよね? 。。。 1年後には、もう、居ないのかな? 子供達の成長を見られないのかなぁ。。 犬、買い始めたばかりなのにな。。 あぁ。 子供ワードはきついなぁ。。 涙が止まらなくなってしまったのでした。 その後、誰に何と報告したのか、 今はもう忘れてしまったくらい、 きっと、かなり、動揺していたのだけど。。 その日から、正式にステージが決まるまでは2週間くらいあったけれど、 毎…
はじめまして!YUと申します。私は、2年前の4月に子宮頚がんステージ4bと告知を受けました。1年後の桜は見られないんだろう。。と思っていました。でも今、生きています!後悔したくないから、色々頑張ってきました。今は、とにかく沢山の人の支えに感謝しかありません。どんな気持ちだったの?どんな数値?どんな事をしたの?同じ病気の人に希望と勇気を与えられるブログになれたら嬉しいです。そして、第2の人生は、やりたい事をやって、会いたい人に会う!と決めています。ガンと闘うには、毎日笑顔で過ごすことが1番大事なことかもしれません。日付は少し遡りますが、そんな日々を綴っていけたらと思います。よろしくお願いします😊
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價