外部的な要因に振り回されないで!の、かめさんです。 人類が地上に降ろされた命題を考えると、全ての体験、困難、仮初の幸福などの喜怒哀楽の情緒面を育み、全ての決…
ずっとこのブログをもともと書いていたファンブログが昨日をもってサービスを終了した。 2017年5月に思い立ってブログを始めた。受傷2年半のころ。 この頃は痛みや痺れに慣れなく、筋トレはやっているもののそれほどうまく機能としては使えていなかっただろうか。 障害を持って復帰した社会生活に慣れてきた頃だ。健常な人に見える自分と不自由で痛みと痺れに苦しんでいる自分に苦しんでいた。それは今もだが。 ブログを書…
身体の状態を良くしようというのは健常な人でも普通に思うこと。不自由な状態になっている人はそれ以上の努力をしないといけないのは当然のことなのだろう。 とは言いながらルーティンのジムでの筋トレはやっているものの最近は何か特別なことをやっていない。反省すべきことだが、特に不調を感じていないからだろうか。 不思議なことに不自由な状態であっても時間が経過すると慣れてくる。 受傷後からある両手の痺れなどは…
ずっとこのブログをもともと書いていたファンブログが昨日をもってサービスを終了した。 2017年5月に思い立ってブログを始めた。受傷2年半のころ。 この頃は痛みや痺れに慣れなく、筋トレはやっているもののそれほどうまく機能としては使えていなかっただろうか。 障害を持って復帰した社会生活に慣れてきた頃だ。健常な人に見える自分と不自由で痛みと痺れに苦しんでいる自分に苦しんでいた。それは今もだが。 ブログを書…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)