今日も実験が非常に大変です。サンプル数、多すぎ。ちなみに最近は海外渡航のための準備に余念がありません。忘れ物だけはしたくないからな。海外で忘れ物は死んでも避けたい。ちなみに前に京都かどこかでお釈迦になったスーツケースの後続は小さめを買ってしまったので帰りに入るか心配です。やはりスーツケースはネットでなく実地で買うんだったか……(時間を優先するあまり買い物に失敗した馬鹿)ちなみに今までのところ、国内学会でも現地の在来線に乗るのに必ず逆向きに乗るという呪いがかかっており、非常に心配です。余念がない
今日は大腸菌の調子が悪くて萎えました。そもそも何で君ら、普段はあんなに威勢いいのに時々増えなくなるん?もっぱら海外渡航の準備をしながらなのでいつからどの細胞を閉じるかめちゃくちゃせめぎ合いしています。まずはお元気なものから保存していきます。それが鉄則だということは2年間いろんな失敗して勉強した。ちなみに2年間の細胞を閉じる時の失敗としては閉じる時期がわからなくて漫然と培養、休みが取れない→初学者には「そろそろ夏休みになるから元気のいいのから閉じていこう!」など声掛けしないといけないなと思いました。マジで最初は、わからない。閉じたものの細胞の元気がなくて解凍しても起きてこない→そもそも元気のいい状態で閉じることは初学者には非常に厳しいことはわかった。培養は本当に身につけさせたければ失敗を許すか一対一(細胞も...細胞を閉じる時の失敗たち
いよいよメトジェクトを自宅で打ちました。メトジェクトは決めた日に注射を打てばいつでも打ってよいので、「まぁ食後の薬の後打つのが無難でよかろう」と実行しました。相変わらず痛くも痒くもなく打ち終えました。まぁ問題はありませんわな。予想通り。無事に自宅での移行にも成功しました。ちなみに朝打つとちょうど翌朝に葉酸が飲めるということで、翌日の体調がまぁまぁよくなるのもメリットかもしれません。メトジェクト自宅投与
明日からいよいよ自宅での投与となります。おかーさんが「注射が苦手だし痛そうなのでみたくない」との事なので、朝ごはんの後にダイニングで注射する夢が破れそうです。てわけで今日は2週目の体調です。基本的には一週目と変わりません。すごく悪くなるわけでもないし、かと言ってよくなるわけでもない。ただ腹の激痛が無くなったのと(緩いのはそのままだが)一応8分目までは食事を選ぶ事なくどんなメニューでも食べられるというのが経口との大きな違いです。翌日の葉酸を待たずに食欲も戻ってくるし(前は葉酸飲んでもダメだった)その点でも快適。ただまぁ大絶賛激闘中の注射の持ち運びや保管は経口薬に比べるとだいぶ面倒ですが。ただ経口も副作用が強くなるのに追って飲む必要があるし(ちなみにうちみたいに朝3、夜2とかで終わりを告げてる人は1日で全量飲...2週目体調
今日も実験が非常に大変です。サンプル数、多すぎ。ちなみに最近は海外渡航のための準備に余念がありません。忘れ物だけはしたくないからな。海外で忘れ物は死んでも避けたい。ちなみに前に京都かどこかでお釈迦になったスーツケースの後続は小さめを買ってしまったので帰りに入るか心配です。やはりスーツケースはネットでなく実地で買うんだったか……(時間を優先するあまり買い物に失敗した馬鹿)ちなみに今までのところ、国内学会でも現地の在来線に乗るのに必ず逆向きに乗るという呪いがかかっており、非常に心配です。余念がない
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)