やっとのことでシェーグレン症候群が併記された医療券がやってきました。長い戦いでした。そして前の歯医者でもシェーグレンを伝えたがために特定疾患管理加算をきっちり取られた挙句、二本分も神経の治療して虫歯だけでこの2年間約8万円失ってるんですよね。今の歯医者になってからも親知らず抜きやらなんやらで散々吹っ飛ばしたし、親知らず抜きも持病つきなせいで配慮がいるから余計に加算つけないとならんし、抗生剤の予防内服はいるしであの時に医療券があれば……。後の祭りだけど。というわけではい。改めて他の膠原病に併発してるシェーグレンのいい子のみんなはちゃんと医療券にシェーグレンも書いてもらうんだぞ⭐︎じゃないとあとで自分の虫歯やらなんやらにかけたお金で血涙見ることになるぞ⭐︎特に神経の治療した場合、財布が終わるぞ。「10年も歯科...併記できました
10個ほどあった書類仕事をわずか1時間ほどで6つ終わらせて、その間に2つ降ってきました。さて、残った書類仕事はいくつでしょう。やればできるやん。まぁやらないから貯まるんだけどな。最近は書類仕事と実験の組み立てで一日中という、クソ贅沢仕様となっています。まぁ今予算執行できないし、やむを得ない。ゆっくり休もうっと。ちなみに冒頭の算数の問題は6です。書類仕事
今週末は裏磐梯(グランデコスノーリゾート)に行ってきました。高速道路も時々規制が入るようなドカ雪で当然スキー場も雪。パラスキーになってから初の圧雪が間に合わない系のパウダー祭りと相成ったわけですが、無茶苦茶アウトリガーが沈みやがる!クソ滑りにくい!ということで昼休憩で長さを変えて多少マシにしました。トータルは10本前後でしょうか。とはいえグランデコはかなり一本が長いので密度の濃い1日でした。ニューギアの調子も良く、ブーツについては熱整形して欲しいポイントもわかったので、パラスキー軍団御用達のブーツチューンナップに連れて行きます。板は新雪だとちょっとバタつきました。エッジの食いつきはいい方ではないので、使い方に慣れる必要がありそうです。いやそれにしてもね、ここまでのパウダーはなかなか滑れないのでアウトリガー...今シーズン滑走[磐梯]
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)