『ASONDEIKINAHARE KYOTO』オーナーの森田好美さんは介護中から10年の構想で開業へ
ドラマの中の認知症は、やっぱりドラマよ。
どこにでもいそうな顔なのに(^_^;)
両親の歯科付き添い、びっくりしたこと
良かれと思ったサプライズも不穏のタネになる。
下の奥歯がぽろぽろ抜ける夢を見た
「ちょっと支え」が安心をくれる。おしゃれなロハテスサポート手すりが解決する、親心と暮らしの調和。
エルモアpicoちゃん
母の日を前に、母に会いに行きました
現実はAIをも凌駕する。
母の日
「認知症の薬を飲まないで放置したらどうなりますか?」
ゴールデンウィーク振り返り|のんびりするはずが介護でバタバタ
母の肺炎
実家パトロールと母の日スイーツタイム
コロナワクチン接種後しばらくして間質性肺炎に成る例もある
然の膳 仙台市立病院店(院内レストラン)
間質性肺炎を理解する:症状、原因、治療、そして日常生活の注意点
咳や痰からわかる肺の病気
色々あるなぁ~
複数のワクチン接種後急速進行性間質性肺疾患で亡くなる
闘病すると車に乗れないことがいかに不便か思い知る
保険適用のマッサージ
薬はありがたい、と思って飲まんといけんよぅ
初めまして
①はじめに現れた症状は、胃の不快感だった❓
お?/チャーハンの歌
きっぱりと潔い終活に生き方を見た気がします
〔八代亜紀 お別れの会〕膠原病で失われた「八代亜紀」という貴重な人生
膠原病で失われた「八代亜紀」という貴重な人生
【育児記録】生後3~4か月
1歳で保育園はかわいそう?実際に預けた私が感じたメリットとリアルな思い
TOKYO BASEの株主総会でTシャツをいただいた
育休中に試したい!赤ちゃんと楽しむ知育&イベント活用法
粉ミルクレビュー:「E赤ちゃん」「はぐくみ」
初めての桜、子供とお花見
【育児記録】生後2~3か月
育児1~2か月
男性の育休取得について思うこと
育児0~1か月
[2025年4月] 育児・介護休業法の改正で仕事と育児を両立しやすく
[2025年4月] 育休中の手取りが100%?出生後休業支援給付金をFPが解説
育児看護休暇とは?育児休暇(育休)との違いをわかりやすく解説
【2025年4月・10月施行】育児・介護休業法の改正ポイントまとめ
あと1か月!育休復帰前のパパママの準備リスト やっておくべきこと15選
団塊世代の夫婦。私(妻)はリウマチの持病あり。でも、元気にいろんな事にチャレンジしています。 2022年11月夫にスキルス胃がん発覚遠隔転移なしのステージⅢ。11月胃全摘手術、2023年1月から抗がん剤治療中
2~3日前から、なんか関節痛やら朝のこわばりで、リウマチが あばれる前か?と思っていましたが、 夕べから咳が出始めました。 副鼻腔炎と後鼻漏があるため、普段でも咳は時々あるのですが 今回は、
おはようございます^^ 今日はちょっと自分にとってストレスな💦 一仕事してきます〜💦 やだやだ〜と思っていたら、余計に嫌になるので、 気合入れて行ってくるぞ💪 🍄、ファイト!💪(^。^) のんことゆきさんのお孫さん達を描いていたら元気が出てきました。 行ってきます〜
今日は2025年5月13日、関節リウマチ治療551日目 この記事では、1日を通して体調や症状などをできるだけリアルタイムで更新していく予定 おはようございます 今朝は晴れています!...
寂しい子ども時代から結婚して家族を持っても酒に溺れ投げやりで暴力的な言動は治るどころか酷くなった父。それでも母の支えもあって小さな家を買い何とか仕事も続い...
今日は2025年5月14日、関節リウマチ治療552日目 58回目のリウマトレックス服用日(今日の朝・夜、翌日の朝・夜) この記事では、1日を通して体調や症状などをできるだけリアルタ...
ごはん 焼き油揚げ 切干大根煮 トマトの酢玉ねぎのせ 味のり 梅干 ※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g ※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)...
昨日、健康診断の結果が届いた。当日は、コロナ発症10日目で、咳は酷いし、倦怠感も凄かった。当然、結果が悪いのは想像していたが、まさか、「再検査」になっていたと…
今日は朝くもり・・後雨のお天気 昨日、卓球の日でした。 なんか、リウマチの様子が暴れるちょっと前のような感じで、朝 起きると、右小指のこわばり、生活に大きな支障はないですが 左手首が角度によ
近所の小学校で開催される地域の春祭り2週間前ぐらいから冷蔵庫にチラシを貼っている父。楽しみにしているのだろう。ちょっと可愛い。家から500mぐらいで歩くの...
いつもなら仕事帰りに薬処方してもらってたけど、今回は婦人科系の検査があったので休みの日に予約取りました。クリニックでは受付の人から福岡市の子宮頸がん検診の枠が使えるからと書類に記入させられる。二年に一回使えるんだっけ?違いはよくわからない。そんで予約の際に鉄分不足のこと書いてたから、血液検査結果を渡す。順番が回ってきて、真っ先に鉄剤についての話になる。お医者さんとしての先生の見立てでは、「ヘモグロ...
作り置き、下ごしらえ(2025年5月12日) もやし きゅうりの塩昆布漬け まいたけ煮 まいたけ(冷凍保存) いつももやしは電子レンジで加熱しておきます。 きゅうりは厚めの輪切りに...
昨日、帰りがけにスタンドに寄ってきた。連休中、多少は乗るつもりでいたが、すっかり、体調を崩してしまったので、やっと、給油する走行距離になった。でも、考えてみた…
今日は2025年5月14日、関節リウマチ治療552日目 58回目のリウマトレックス服用日(今日の朝・夜、翌日の朝・夜) この記事では、1日を通して体調や症状などをできるだけリアルタ...
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)