オーシャンブリッジ高山のブログ〜5度のがんを生き延びる技術 がん闘病はメンタルが9割
5つのがん合わせて生存率2%。脳腫瘍グリオーマG3)と悪性リンパ腫(リンパ芽球性リンパ腫)と急性骨髄性白血病(さい帯血移植で治療)と大腸がんと肺がんの闘病記と雑記。
白血病を患い、分子標的治療を受けています。十余年、スプリセルを投与し、今はボシュリフ四年目になります。副作用がありますが、動物たちと野菜や果物を作りを楽しんでいます。そんな生活の中での独り言を詩や写真に表現してみました。
2019.1.31、22歳で急性リンパ性白血病になりました。 移植なし化学療法のみで治療。2021.6.4、治療終了。 病気に絶対負けない!!前向きに強く生きていたい。
今月2日、無事に退院いたしました。 おかげさまで多くの方に支えられながら、予想よりも早く退院することができまし
いよいよ今週末は萩往還。昨年は悪天候で33kmが佐々並から山口までの19㎞になり、一升谷を走ることは叶いませんでした。今年はAコース(マラニック)は山口→防府→山口→佐々並→山口の75kmコース。Bコース(ウォーク)Cコース(マラニック)は山口→佐々並→山口の往復38kmコースと今年も残念ながら一升谷を走ることはできません。私はCコース38kmにエントリーです。石畳の山道を走るのでかなり大変ですが10時間半の制限時間を目いっぱ...
▼本日のキニナリ ドライアイ(強)▼本日のカクテル ランデル(降圧薬) ロスバスタチン(降LDL-C薬) ムコスタ点眼液(ドライアイ治療薬)○実家に介護帰省するとなぜか爪がめっちゃ伸びる、って長年の経験で分かっているので ○いつもしっかり短く切ってから臨むんだけど ○ほんの一泊二日の滞在なのに、今回もやっぱりびゅんびゅん伸びてて気持ち悪いったら\(^^)/ナゼー ○ほいで先日の介護初日は11000歩、2日目は14000歩も歩いててべっくらしたんだけども ○もしや歩数と爪の成長スピードは比例してる...ってこと...? ○いやいやそしたらマラソン選手とか魔女の爪みたいなことになってえらいこっち…
大前提 相手の立場を想像する力 〜「私は相手軸で考えている」と言う自分軸になっていないか常に吟味全ては患者さんのHAPPYのため ~化学療法(ケモ)を確実に正…
▼本日のキニナリ ドライアイ(強) 指先の皮ガビガビ▼本日のカクテル ランデル(降圧薬) ロスバスタチン(降LDL-C薬) ムコスタ点眼液(ドライアイ治療薬)○帰省後廃人モードでいつも通りお昼過ぎまでベッドの中でぬらぬらしていたところへ ○なんと愛しの姪っ子たん&大甥たんがやって来ヤァ ω・)ノヤァ ○高円寺にあるサイエンスラボIMAGINUSに遊びに来てたんですとー ○慌ててハァハァ飛び起きて、遅めのランチを一緒に食べに出掛けることに ○GWということでどの店も満員御礼状態で入れず、結局いつもの中華屋さんになっちゃったけど ○小学校に入学したてほやほやの大甥たん、もりもり素晴らしい食べっぷり…
▼本日のキニナリ ドライアイ(強)▼本日のカクテル ランデル(降圧薬) ロスバスタチン(降LDL-C薬) ムコスタ点眼液(ドライアイ治療薬)○わーいわーい ○ヤマザキ春のパン祭りの白いお皿、略して『ヤマザラ』を交換してきたんだわーい○お皿を貰うために必要なシール点数30点のうち、わしが集めたのはたったの1.5点で ○あとは全部姉上がせっせとパンを買い集めてくれた(そして姉上の肉となった)点数ででで ○嬉しい嬉しい 姉上ありがとーん\(^^)/ ○いつもはね、ほほぅ今年もやってるんだねぇくらいにしか思ってなかったのに、今年のお皿は何だか妙にね、欲しくなっていたのですよー ○直径15cmのちょいと…
東京旅ブログですん まず原宿→渋谷の、ちいかわらんど&コナン(映画)編!※もちろんネタバレしないです この日、まだ風邪で食欲なかったんだけどもまず新幹線降り…
ほんと遊びまくってたな・・・東京旅・・・(※コロナ明けのやりたいこと詰めまくったので) この日は、スタジオツアー東京(としまえん跡地にできた、ハリーポッターの…
作品『ハンマー投げ』お薬飲みましたか?しあわせです❤️感謝お薬を服用されている方への応援アート作品です。薬剤師の私が抗がん剤を飲む直前に作成しアップしています…
久々に投稿しようとしてびっくり、残念です。来年でsashimimamaも20年だったのですが。びっくりして書きたかったことを忘れた〜笑そう、ほんとに忘れてるんです。昨年末に書いたきりだと思ってたら今年の初めに書いてた。しかも白血病内容だった。子育てのことから始まり病気のこと、うつのこと、たま〜に仕事のことも。やめるつもりはなかったからね。これからもどこかで更新したいな。sashimimamagooブログ終了しちゃうのか
いよいよ今週末は萩往還。昨年は悪天候で33kmが佐々並から山口までの19㎞になり、一升谷を走ることは叶いませんでした。今年はAコース(マラニック)は山口→防府→山口→佐々並→山口の75kmコース。Bコース(ウォーク)Cコース(マラニック)は山口→佐々並→山口の往復38kmコースと今年も残念ながら一升谷を走ることはできません。私はCコース38kmにエントリーです。石畳の山道を走るのでかなり大変ですが10時間半の制限時間を目いっぱ...
幼いころ、私は歌うのが大好きだった。お花を摘んではマイクにして、姉と一緒にアイドルごっこして、よく歌ってた。学生時代も、友達と集まってはカラオケ三…
ほんと遊びまくってたな・・・東京旅・・・(※コロナ明けのやりたいこと詰めまくったので) この日は、スタジオツアー東京(としまえん跡地にできた、ハリーポッターの…
アロハ流ポジティブな治療家!ハワイ在住7年目で急に告げられた癌宣告。寝たきり生活を乗り越え今では少しずつ回復して歩けるまでに!いつか絶対に病気に勝ってみせる!そんなポジティブな姿をお届け致します。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)